• 締切済み

文学作品の作品名について

慶応大学、明治大学の学生が主人公として登場する文学作品があったらそれぞれ教えて下さい。(映画やドラマ作品などでも結構です。六大学の他校でも、ご存知のものがあったら教えて下さい)

みんなの回答

  • konsan29
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

「三田文学」や「早稲田文学」の初期の作品を調べれば、 慶大生や早稲田の学生が、主人公の小説が見つかるでしょう。 『僕って何』三田誠広 角川文庫 大学紛争を背景に描かれる。三田は早稲田出身なので 早稲田の学生と推定出来る。 『なんとなく、クリスタル』田中康夫 主人公は東京の女子大生でファッションモデル 田中が一橋大在学中に書いたので、そのあたりの学生だろう。 『太郎物語 大学編』曾野 綾子 新潮文庫 名古屋の大学生の設定。ちなみに曾野の実在の息子は太郎。 その息子を観察して創作したようだ。 『二十歳の原点』高野悦子 立命館大学の学生である本人の設定。 やはり大学紛争の頃が時代背景。高野はその後自殺。 今思いつくのは、こんなところです。

james_2009
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ある文学作品の作品名を探しています。

    以前ここで同じ質問をさせていただいたのですが、その時は判明しませんでしたので、もう一度同じ質問をさせていただきます。 ある文学作品の作品名を探しています。 多分、作者は森鴎外だと思うのですが、はっきりしません。 文章は口語文でした。 読んだのは関西大学の入試問題を解いていた時でした、 ストーリーとしては、 「主人公が富士山(これもあやふや)に登り、山頂に登りきれず7~8合目の山小屋から日の出を見る」 というシーンがありました。 そこの日の出を見る場面の文章が非常に心に残っており、どうしてももう一度読みたいです。 どなたかご存知の方は宜しくお願いします。 また、確証は無くとも上記のようなシーンのある近代日本文学小説をご存知でしたらお知らせ下さい。

  • 奥ゆかしい少女が出てくる文学作品

    学校のレポートを書くために、いわゆる大人しく奥ゆかしい、従順な感じの少女が出てくる文学作品を探しております。 できたら最近の作品ではなく、明治~昭和あたりのものだと嬉しいです。 日本文学か外国文学かは問いません。 ご存知の方、是非お教えください。

  • ある文学作品の作品名を探しています。

    ある文学作品の作品名を探しています。 多分、作者は森鴎外だと思うのですが、はっきりしません。 ほとんど失念してしまったのですが、ストーリーとしては、 「主人公が富士山(?)に登り、山頂に登りきれず7~8合目から日の出を見る」 というシーンがありました。 そこの日の出を見る場面の文章が非常に心に残っており、どうしてももう一度読みたいです。 どなたかご存知の方は宜しくお願いします。

  • 作品名がわかりません、近代の文学

    高校生のときに習った文学史に出てきた有名な作品の作品名が思い出せません。近代の文学(明治~昭和)だと思います。 先生の説明だけは覚えているのですが、手がかりはそれだけです。 先生の説明 「この話に出てくる家は一階と二階で実は表しているものがある。一階に住む母は前近代的な考え方、二階に住む男性は近代的な考え方。」 (もしかしたら一階と二階が逆だったかもしれません) また、登場人物は「若い男性」「若い女性」「若い女性の母」 登場人物の男性と女性の恋愛が禁じられた、といった要素もあったかもしれません。若い娘と上記の母は一緒に住んでいたような気がします。 話の中心はおそらく男女の恋愛です。 この話が読みたくなってしまったので、心当たりある方、よろしくお願いします。

  • 純文学作品

    純文学作品の定義ってなんですか? 例えば ドラマ 北の国から これはテレビドラマで映像があります これを文字だけの小説にしたら純文学作品ですか? 純文学って何をさしてそう呼ぶのですか? 普通の小説と何が違うのですか? ここ5年 10年以内の純文学作品はなんですか?タイトルを教えてくれませんか? 質問が下手くそかも?ごめんなさい

  • 京都が出てくる近代文学作品?

    タイトルのとおりですが、京都が舞台でなおかつ、 明治以降の文学作品ありますでしょうか? 本の題名・登場地域など教えてください。

  • 女性の痩せ賛美の風潮がみられる文学作品や漫画などを探しています。

     こんにちは、よろしくお願いします。私は今、女性の痩せ願望と摂食障害について卒業論文を書いている大学生です。  女性が痩せていることをよしとする風潮は、少なからず拒食症や過食症の増加に影響を与えていると考えているのですが、痩せることをよしとする考えが現れている漫画や作品の一部を資料としていろいろと探しています。  例えば、少女漫画中にみられる主人公や登場人物のダイエットにはげむ場面。また、ドラマや映画などの中でで、”女は痩せているほうがよい”とするメッセージが暗に含まれるセリフや場面などです。  私が見つけたものでは、マンガ『NANA』の第一巻で主人公が彼氏ができないのは私に魅力がないからだといって、ダイエットを始めようとする場面です。  雑誌、マンガ、文学作品、テレビドラマ、映画などで何かこのような資料がありましたら挙げていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 文学作品について

    大学でこのようなレポート課題が出ました。 ≪過去の文学作品等(ジャンルは問わない)に登場した「自然環境・自然現象に関する記述」の複数を取り上げ、現代の科学(できれば化学)の立場からコメントし、随筆・コラムのような短文にまとめなさい。≫ このような文学作品を知っている方、教えてください!! それから、 「随筆・コラムのような形式」というのも、よくわかりません。 どのように書いたらいいのか教えてほしいです。 レポートは1000~3000字程度です。 よろしくお願いします♪

  • 不登校を題材とした文学作品

    最近、不登校についての新聞記事や 映画の調査をしているせいなのか、 文学作品でも登場人物が不登校、 あるいは不登校を作品の主なテーマとしているものがないか 少し気になっています。 もし、そのような作品があればぜひ読んでみたいと思います。 梨木果歩さんの『西の魔女が死んだ』あたりが 最近映画化されたせいもあり、比較的メジャーな気もします。 その他、日本の現代文学作品で不登校を扱っているもの、 登場人物の誰かが学校に行っていないレベルのものでも 構わないので、 不登校の問題を扱っている作家や作品を知りたいです。

  • アメリカ文学で既存の音楽作品や曲が登場する作品

    アメリカ文学で既存の音楽作品や曲が登場する作品 レポートのためにアメリカ文学で音楽が登場する作品を探しています。 主題が音楽についてである必要はなく、ただ登場人物が作中で歌っていたとかでも構いません! 何かご存知でしたら教えてください!!!