• ベストアンサー

WHERE句はJOIN結合前結合後どちらに効くのか

以下の2つのSQLを比較してどちらがパフォーマンスが良いでしょうか。 先に抽出して結合した方が良いと昔聞いた事がありましたが 記憶があいまいになってしまいました。 (1) SELECT * FROM A JOIN B ON A.*** = B.*** WHERE A.*** = '0001' (2) SELECT * FROM (SELECT * FROM A WHERE A.*** = '0001') AS A JOIN B ON A.*** = B.***

  • drg75
  • お礼率51% (50/98)
  • Oracle
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uresiiwa
  • ベストアンサー率45% (49/107)
回答No.2

>以下の2つのSQLを比較してどちらがパフォーマンスが良いでしょうか。 >先に抽出して結合した方が良いと昔聞いた事がありましたが ルールベースの場合の話かも知れません(9i以前なら使用可能) コストベースオプティマイザを使用すると、内部結合のON条件とWHERE句とを同等に解析してくれるので、特に書き方来る性能差はないと考えればよいです。 (1)と(2)についてですが、「実行計画」をそれぞれ表示して比べてみてください。autotraceもよいですね。おそらく同じような結果が出ると思うのですが、基本的には(2)のような書き方はあまりすべきではありません。コストベースオプティマイザによる最適実行計画立案を妨げる恐れがある書き方だと思います。(もっと複雑なSQLだと、特に) 常に(1)のような書き方を心がけ、ベストの実行計画が出にくい場合にヒント句で調整するのが一番よい方法です。

その他の回答 (1)

  • YEND77
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.1

(2)の方がパフォーマンスがよいかと思うのですが、 実際は、データの分布状況にって、オプティマイザ判定が変わります。 クエリの推定プラン等をみるのが一番てっとり早いです。 昔似たような件を調べたら、(1)と(2)は同じプランを生成してました。 その時は、EXISTSを使った構文(3?)が1番早かったですが。。。(SQLserver)

関連するQ&A

  • MySQLでLEFT JOIN

    MySQL4.0.26でテーブルの左外部結合がしたいです。 左テーブルAと 右テーブルBをWHERE句で抽出したもの を結合することはできないのでしょうか? 考えた以下の式ではエラーが出てしまいます。 SELECT * FROM A LEFT JOIN ( SELECT * B WHERE id = 1 ) AS B2 ON A.id = B2.id

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • from...where を from...join..on にするには

    以下のSQL文は from ... where ... で書かれていますが これを from ... join ... on ... で書き直したいのですが可能でしょうか? select X.col1, U.col1 from TABLE_X as X ,TABLE_U as U where U.REC_NO = (select B.REC_NO from TABLE_A as A, TABLE_B as B where A.ITME = B.ITEM and X.DATA = A.DATA fetch first 1 row only ) むずかしくしているのは、fetch first 1 row only なのですが これがないと where句のかっこのなかのselect文は複数の結果を返します しかし、その複数の結果はすべて同じものになることがデータ上保証されています 。 fetch first を除いて select distinct としても同じ結果となりますが パフォーマンスがひどく低下してしまいます。

  • inner joinとwhereでの結合の違いは?

    お世話になります。 たとえば、テーブルが複数(この場合2つ)ある場合。 (1) test(カラム:table_id,table_name) (2) tester(カラム:table_id,table_name) 以下のクエリは条件的に select a.table_id, a.table_name from test a inner join tester b on a.table_id = b.table_id ************* select a.table_id, a.table_name from test a , tester b where a.table_id = b.table_id 同じですよね? パフォーマンス的にもjoinすることのメリットが判りません。

  • INNER JOINとwhere句

    等結合のSQLを書く必要が出てきた場合、 INNER JOINとwhere句 どちらを使用されてるか教えて頂けないでしょうか? 私は、結合表の数が多くなってくると INNNERのSQLはぱっと見て見にくいと想いWHEREを使っているのですが。 (何より、WHEREのほうが構文が簡単で・・・。) よろしくお願いします。

  • VIEWに対してWHERE句をつける

    SQLでVIEWを作成し、そのVIEWに対してSELECT文を書くときに、そのVIEWに対してWHERE句をつけるのは、パフォーマンスを必ず下げることになるのでしょうか?勝手な認識ですが、VIEWにWHERE句をつけると遅くなる場合があると聞きました。VIEWの組み方にももちろんよると思いますが、VIEWは消極的に使い、出来る限りJOINなどして結合したSQLを書くほうが無難なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • テーブル結合について、下記SQLをANSI結合の書き方で表したい。

    テーブル結合について、下記SQLをANSI結合の書き方で表したい。 select * from (select key from A union select key from B union select key from C) X, A,B,C where X.key=A.key(+) and X.key=B.key(+) and X.key=C.key(+) このSQLをANSI結合の記述で書きたいのですが、 (+)での結合文になれておらず試行錯誤しております。 下記のようなのかなとは模索しておりますが、 手元に実行環境がなくわかりません。 また、要所気付く点などありましたら、ご指摘願います。 select A.*, B.*, C.* from (select key from A union select key from B union select key from C) X, LEFT JOIN A ON X.key=A.key LEFT JOIN B ON X.key=B.key LEFT JOIN C ON X.key=C.key

  • テーブルの結合について

    以下の二つを実行すると、2 の方がかなり速いのですが理由が分かりません。 分かる方教えてもらっていいですか? DBはMYSQLでInoDBです。 ちなみに Aは1万件、B は10万件ほど 1 のSQL SELECT * FROM A LEFT JOIN (SELECT * FROM B WHERE ・・・ GROUP BY XXX) B ON A.id = B.XXX WHERE ・・・ GROUP BY A.id 2 のSQL (SELECT * FROM A ・・・ GROUP BY ID ) A LEFT JOIN (SELECT * FROM B WHERE ・・・ GROUP BY XXX) ON A.ID = B.XXX.ID

  • 少し複雑な left join

    まだデーターベースを独学で始めて数ヶ月の初心者です。 以下(3行目のleft join)の記述では動かないのですが、どのように 記述したらよいのでしょうか? やりたい内容は3行目にあるようにbookedというテーブルの中のdateが 2013-06-05だけ抽出した形のテーブルを、timeTplというテーブルとleft join させたいです。 1 "select * 2 from 3 timeTpl as t left join (SELECT * FROM booked where date ="2013-06-05") as b 4 on 5 t.start >= b.startTime and t.start < b.finishTime || 6 t.finish > b.startTime and t.finish <= b.finishTime 7 where 8 t.time > 9 (select start 10 from class as c left join member as m 11 on c.className = m.class 12 where m.name = '$name') 13 ) 14 "; よろしくお願いします。

  • sql(left join)の結合条件のルール

    (テーブルA)と(テーブルB)をleft joinした際の結合条件について 詳しい方に伺いたいのですが、 on以下の部分は、(テーブルAの中にあるカラム)と(テーブルBの中にあるカラム)を 比較するような文でなければいけないですか? 例えば、、、 ------------------------------------------------------------------------- SELECT * FROM  timeTpl2 AS t LEFT JOIN booked AS b ON  t.start = b.startTime AND  b.settingDay = $day ------------------------------------------------------------------------- 上記の最後の部分(b.settingDay = $day)は テーブルbにしかない要素を変数($day)と比較しています。 ◆疑問 記述としてだいじょうぶかどうかを知りたいです。 つまりon以下結合条件は必ず左右のテーブルの、存在するカラム のみしか比較する事ができないかどうかが知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Accessの表結合SQL

    AccessのSQLで外部結合を複数使うと SQLがエラーになります。 クエリで確認してエラーにならない様につくってみましたが、意図する事をやろうとするとエラーになります。 どこが悪いか教えていただけませんか?おそらくSQLサーバーでは余裕で通るSQLだと思うのですが。。。 SQL = SELECT * FROM T1 LEFT JOIN T2 ON T1.A = T2.A LEFT JOIN T3 ON T1.B = T3.B LEFT JOIN T4 ON T1.C = T4.C AND T4.D = iNum WHERE T1.E = 'iNum' やりたいのはT1を基準にT2,T3,T4からデータを引っ張ってきたい。その条件としてT4から引っ張ってくるのは T4.DがiNumである事、基準となるT1のT1.EがiNumである事です。 Accessでは"AND T4.D = iNum"がだめで、 WHERE区に書くと外部結合にもかかわらずT4.D = iNumのデータしか抽出されなくなる。(T1.C = T4.CのデータがT4.D = iNumでなくてもT1のデータが抽出されなくてはならない。) さらに SQL = SELECT * FROM ((T1 LEFT JOIN T2 ON T1.A = T2.A) LEFT JOIN T3 ON T1.B = T3.B) LEFT JOIN T4 ON T1.C = T4.C AND T4.D = iNum WHERE T1.E = 'iNum' こんな括弧が必要になってくる。 これだとT1とT2を外部結合した結果をT3と外部結合して さらにその結果をT4と外部結合しているという意味あいになってしまって、意図が違うのですが。。 結果は同じなのでAccessに譲ってやってもいいのですが 前者はT1で抽出されなければならないデータが抽出されないので困ります。 よろしくお願いいたします。