• 締切済み

城壁の町

 1~2年くらい前、おそらくNHKで放送されたと思います。 迷路のような街を、旅人(キャスターさん? 女の人だったと思う)が紹介する、そんな普通の番組でした。  途中だけ見たので、街の名前とかわかりません。 知っている方、教えてください!!  古い街のようで、石壁があちこちが少し崩れています。 石壁は茶色っぽかったです。 アーチ状になっている通路に床屋があり、アーチの壁の部分に板が差し込んであって、椅子になっていました。 入り組んだ路地を進んだら、駒犬のようなスフィンクス(?)があって、地元の人が「この先は博物館」と言っていました。 街の外に城壁(?)がありました。 が、城があるということは言っていなかったように思います。 ヨーロッパのような感じでした。  「NHK 城壁の町」で検索し、クロアチア/ドブロブニク、モロッコ/フェズがヒットしましたが、写真を見たら、違うみたいでした。  とても気になっています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • loveOK
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.2

直接の回答でなくて申しわけないのですが・・・ こういう類の質問でしたら、直にNHKにお尋ねになることをおすすめします。さすがに受信料を徴収しているだけあって、民放とは違って結構きちんと返答してくれます。実はわたしも以前、どうしても知りたいことがあって手紙で質問したら。丁寧な返事をくださって疑問が解決しました。現在はメールでもFAXでも受付可、のようです。いずれの方法でもここで書かれている内容で十分と思われますので、列挙してお尋ねになってみると如何でしょう。放送したおおもとにきいてみるのが最も確実だと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/letter.html
  • mamahuhu
  • ベストアンサー率47% (137/287)
回答No.1

恐らく、クロアチアのスプリットじゃないでしょうか。 番組を見ていないので分らないのですが、NHKのHPを見ると http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/archives/archive090615.html ここで、スプリットにあるディオクレティアヌスの宮殿が紹介されてます。 確かここにはエジプトから持ち帰られてスフィンクスがあったはずです。

nipponites
質問者

お礼

 ご紹介のHP、見ました。 が、こんなにオシャレな街ではなかったようなw もうちょっとゴミゴミしていて…下町な印象でした。  もしかしたら、 私が見ていなかった、番組前半でオシャレな町並みを、 見ていた後半は、下町を放送していたのかもしれませんね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 城壁について・・・

    先日、名古屋城を見に行ってきました! その時にふと疑問に思ったのですが、城壁はどのようにして作られたのでしょうか? 説明書きには、積み木積み技法と呼ばれるやりかたで石を積んでいき作ったと書いてありました。 ですが、明らかに石の大きさは全て違うのです! なのに、「石の長辺で・・・」みたいなことが書いてあり、しかも石の間には多くの細かい石がつめてあるのです。 石は多くの大名達が手分けをして運んできたと書いてありました。やはり、海辺などからえっさほいさとみんなで持ってきたのでしょうか?そして作り出しはやはり中心から作って行ったのでしょうか? わからないことだらけです! どなたかわかられる方がいらっしゃれば回答のほう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 城壁の中にあるもの

    中国、ヨーロッパには都市周辺に城壁をきづき、都市に居住する都市民を防衛するのが普通ですが、日本では中国からこのような理念は当然知っていた筈ですがこのような例は非常に少ないように思います。 その例としては、堺、大阪城、小田原城、京都のお土居、各地の寺内町くらいとおもいます。 他に元寇の際北九州の沿岸にきづかれた防塁ですか。 非戦闘員の保護という理念は何故日本に根付かなかったのでしょうか?

  • 城壁の堀について教えてください

    城壁の堀について教えてください こんにちは。 突然ですが、ヨーロッパの城壁って大体2重、3重と囲まれてるのが多いと思うのですが、あの城壁間のスペースって今では何かに活用されてたりするんでしょうか。というのも知人に城壁間で美術館を開いている町があると聞いてふと疑問に思ったものですから。 今どんな風に使われているのか、そして実例をご存知の方、もしいましたら教えていただけると幸いです。また日本でも結構です。

  • 上海に城壁?

    上海は歴史の浅い街と言いますが、城壁があるのでしょうか?いつの時代に、誰が作ったのでしょうか?

  • 日本にはなぜ城壁都市がなかったのか?

    いろんな国に海外旅行をすると段々と気づいてくる事ですが 外国の都市には、ほとんど例外なく都市の周りに 城壁が作られている跡があります。 例えば、北京、西安、など中国では歴史ある都市では ほとんどですし、 ドイツのロマンテックなローテンブルグもそうですし タイのチェンマイもそうです。 イランの街もそうです。 つまりかって戦争に関わった歴史ある街は 城壁が当然のようにあったということです。 ではなぜ、日本の都市には城壁が必要なかったのでしょうか? 日本人だけが戦争が嫌いというわけではなさそうですし・・ よろしくお願いします。

  • 南京城壁の位置

    1937年の南京事件の際、日本軍が門を開けて入ったとされる南京城壁の位置は、現代の地図にあてはめてみると、下記のブルーの線でだいたいあってますか? Aは中華門です。 拡大図はこちら http://i89.photobucket.com/albums/k228/_files/nanjingwall.jpg

  • 城壁を築いて砲弾を撃ち込むゲーム

    ラン・・・なんとかというゲームだったと思います。 十字キーやジョイスティックではなくトラックボールを使っていたような。 ゲーム名と、家庭用で遊べるソフトなど紹介してくださるとありがたいです。

  • 日本の城は石がないから城壁が作られなかったというの

    日本の城は石がないから城壁が作られなかったというのは本当ですか。

  • 日本の古代都市の城壁

    日本の古代都市、たとえば藤原京や平城京、平安京ってヨーロッパ・中国の都市と違って城壁ってものがないですよね。調べたら、外敵がいなかったからだとか、経済力がなかったからだとかいう説明がされていたけど、日本にだって戦乱があり政権は交代してるし、経済力の問題でもまさか一つの都市を作ろうとしてるときに経済力がないなんてことはないと思います。この問題、皆さんはどう思われますか?意見を聞かせてください。

  • 十日町、八日町、六日町などの町名の由来は

    十日町、八日町、六日町など、日にちが町名になっている町があります。 これらの町名の由来は何でしょうか? いつごろから名づけられたものでしょうか?