- ベストアンサー
- すぐに回答を!
由良川でシーバスを釣りたいのですが
京都府の由良川でシーバスを 釣りたいのですが未だに出会っていません。 色々な手を施したのですが・・・。 今の時期、由良川はどんなルアーや 潮や場所、時間帯がよいのでしょうか? 教えてください。 あとなにかシーバス釣りの事で ワンポイントアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 お願いします!!
- oriwejrie3
- お礼率28% (2/7)
- 釣り
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

鮎は増水すると海まで流されます。雨が止むと増水は徐々におさまり、鮎は再び川に遡上しようとします。その時スズキは河口~河川の下流に集まってきます。最大のチャンスかと思います。河口のスズキ・河川のサツキマス・ダムのブラックバスは鮎が大好きです。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
由良川は行ったことないけど、今なら雨後の茶濁りから白濁りに変わるあたりで、河口から順に上がっていって、堰堤や流れ込みがあるところまで探ってみてください。 ルアーは普通にミノー、色は適当、時間帯は適当です。(だって濁ってれば昼でもかかりますし・・・) そんな適当でも濁りがあれば活性の高いシーバスが遡上してくるので、ランガンして居付き場所を探します。 一度そのポイントを当てると、次から毎回ヒットします。 秋はシーバスが落ちアユを求めて限界点まで上がってきて、「ここまでは上がってこんだろ?」と思ってても実際はもっと上まで上がってきてます。 ちなみに山陰の他の大河川では15km以上遡上してきた例もあります。 もう1つ言うと、シーバスが遡上する限界点では中型が多く、その2~3歩手前では大型(80オーバー)が潜んでます。 夏に納涼を求めて遡上するのは中型が多いすね。 でもこないだは違う川で雨後のド茶濁りで昼間に80オーバーがヒットしてフックを伸ばされました。 だから河口の狭いとこばかりやってないで、上を目指してみてはいかが?
質問者からのお礼
遅くなりました。 ありがとうございます。 釣れました!
関連するQ&A
- スレたシーバスの釣り方とは?
シーバスのルアー釣りを始め、ある有名ポイントに行っています。 アタリはあるのですが、食い込みにはいたりません。 あちこち場所を変えて狙うより、1年くらいはその場所のポイント、釣れる時期、釣れる潮等が分かるまで通うつもりでいます。 スレたシーバスにはどのように対応すればいいのでしょうか? 本なんかでは、マメさと飛距離が重要とありますが、皆さんの考えを聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 釣り
- 東京の川でシーバス釣れますか
中川(足立区)に引っ越してきましたが、釣りが好きです。ルアー釣りが。シーバス狙いたいのですが、荒川、中川、江戸川といった河川でシーバス釣れるんでしょうか。
- ベストアンサー
- 釣り
- シーバスの釣り方
こんばんは。 ♀にもかかわらず、初質問が釣りに関することになりますが宜しくお願いします^^; 『初シーバスを手にするコツを教えて下さい。』 去年よりシーバス釣りを始めているのですが、ルアー失くすか、ニゴイが釣れるだけで本命を未だに一匹も手にすることができません。。 これまで様々な釣りをやってきましたが、これ程本命一匹を手にするまでに時間が掛かったのが初めてです…(毎日行くわけではないので仕方無い面もありますが;;) 潮の動きは満潮に達してから、干潮になるまでの間の時間帯(又は満潮、干潮が逆)が良いと思い攻めていたのですが これすら間違っているのかと感じる様になってきました。。 ホームは宮城県になります。 何方かご教授願います(;_;)
- ベストアンサー
- 釣り
- 江戸川と旧江戸川のシーバスについて
江戸川と旧江戸川でのシーバスの釣果について質問です。 来月、江戸川の近くへ引越すのでシーバス釣りを始める予定です。 なので事前に江戸川のシーバスについて調べているのですが、 江戸川のシーバスの情報はほとんど検索でヒットせず、 出てくるのは旧江戸川の情報ばかりです。 江戸川ではあまりシーバスは釣れないのでしょうか? 実際に引越したあと自分で釣りに行って確認はするのですが、 気になったので質問させていただきました。 また、実際に江戸川よりも旧江戸川の方がシーバスが釣れる場合、 何が原因なのでしょうか? (シーバスはいるけど釣り禁止の区域?下流にシーバスが上がってこれないような施設がある?潮の流れ的に旧江戸川の方にシーバスが流れやすい?)
- 締切済み
- 釣り
- シーバスのつり方について教えてください(和歌山北部)
初心者でシーバスを4,5回釣りに行ったのですが1匹も釣れません。 何か致命的なミスをしていると思い質問させていただきました。 この時期、落ち鮎を狙ってくるシーバスが釣れると聞いたので有田川に行ったり、紀ノ川に行ったりしています。時間帯は主に夜6~8時ごろ釣っいてます。 一体どのような場所で釣れるのでしょうか?具体的に教えてくれれば幸いです。時間帯も夜でいいのでしょうか? また、ルアーフィッシング自体餌釣りに比べ、比にならないほど釣れる確率は少ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- 川シーバスは潮受け堰堤より上流でも釣れますか?
シーバスを追っかけています。 川シーバスを狙いたいのですが、河口付近より4km位のところに 潮受け堰堤(魚道付)があり、そこより上流部は淡水エリアです。 シーバスは淡水でも生息できるので、いまの時期遡上してくる鮎等を 追いかけて淡水エリアまで遡上している可能性はないでしょうか? 淡水エリアにシーバスが生息するならルアーやえび撒き釣りでシーバス を釣ることは可能だと思いますが、皆さんは淡水エリアで川シーバスを 釣ったことはありますか? 又淡水エリアでシラサエビを撒いたらシーバスは釣れるでしょうか?ブラックバスがシラサエビでよく釣れるのは 聞いたことがあります。
- ベストアンサー
- 釣り
- 狩野川にてシーバス釣り!(初心者)
最近シーバス釣りを始めたものです!(今までは餌釣りしかやったことがないです・・・) 今まで海岸などで遠投をやっていてふと気がつくと近くに川が!!(徒歩2分(-ω-)) と、思い川釣りへと移行しました。 その川の名前は狩野川といって静岡県沼津市にあります。 シーバス大会が開かれるほどなのでそこそこ有名なのかも・・・・ タックルは釣具屋さんにそろえてもらったのでたぶん大丈夫だと思います! と、ここで本題です! 釣果からいうと3,4回行ってみたのですがまだ釣れていません! 釣り場はだいたい河口から1kmぐらいかな?(自信なし) 橋の名前をだすと永代橋、御成橋、あゆみ橋らへんでやっています。 ルアーも初めてでアクションやポイントなどいろいろ調べてるんですがやはり「狩野川」のポイントや有効ルアーなどが知りたいと思います。 検索してもなかなかいいのが見つからないので是非!なにか知っている方がいましたら教えてください!(^人^) それと、、今年の11/23日に行われたシーバス大会を見に行こうとワクワクしていたんですが見事に風邪を引いてしまい見にいけませんでした・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- シーバス釣り始めたいのですが
ブラックバス釣りではもの足りず、今年からシーバスに挑戦しようと思うのですが、ロッド、リール、ルアーからブラックバス用と違うので何を買っていいかわかりません... 買う時のポイントまたはお勧めメーカーを教えて下さい。 またどんな場所で釣れるのでしょうか?(時期、時間等)
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
遅くなりました。 回答ありがとうございます。