• ベストアンサー

30代後半の女性がギターを弾きたい!

突然ですが、ここ最近ギターを弾きたいと思うようになりました。 ギターといえば20数年前、音楽の授業で、当時音楽室にあった「フォークギター」を授業で3回弾いたのみです。 テレビでエレキギターや、ウッドギターを簡単且つカッコよく弾いている姿からは想像もできないくらい難しく、苦労した思い出があります。 (授業で習った曲は、たしか「禁じられた遊び」でした。) 当時、ギターを弾いてみてつらかったこと。 それは、弦を抑える力が弱いため、音は全然響かない!! 「ポロンポロン」なんてとんでもない!「ペタッペタッペタッ」 どんなに指に力を入れても、押さえが弱くて耳障りな音のみで禁じられた遊びのメロディーをますたー・・・(←いま思い出すだけでも笑いがこみ上げます(*^_^*)) さて、そんな苦い思い出だらけのギターの授業でしたが、今更ながら、指の力をつけるための筋トレとか、弦を押さえるコツとか・・・ ギターを操る皆様のなかで、アドバイスいただけたら幸いかと思い、こちらに参りました。 女子の多いクラスだったのですが、私のほかに数人(本当に少人数・・)やはり、プツップツッと情けない音しか出せずに葛藤していた子がおりました。彼女たちも「これ上指に力が入らない」と言っておりました。 やはり、弦を抑える力が弱いとギターは無理なのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大丈夫です。できます。ギターは努力さえすればちゃんと音になって帰ってきます。さて、ギターを始める上で必要な覚悟とお決まりとコツだけを紹介します。また、基本的な技術は教則本を見ながらすぐにできるので、教則本に譲るとします。 ・ギターを入手する。 →ご希望はアコースティックと思われますが、エレキでもアコギっぽいことができて、なおかつ音作り次第では様々なジャンルができ、遊び心を開放する意味ではエレキも十分魅力的。入門セットでお手入れ道具や教則本など必要なものは全てそろいます。 ・左手の爪を切る →爪を切ると少しだけ爪よりも出っ張る指の先端こそ弦を押さえるのに最も適したところで、長いつめは演奏の邪魔になる上に、音が変になってしまう。 ・今すぐ覚えてできる技が少ない →AやEなどのコードはすんなりできるが、FやBなどのコードは半年くらいはまともに鳴らせなくても当然というほど難易度が高く、同時に曲をやる上でもっともひんぱんに使う手の形。 ・リラックスを心がける →コードなどが鳴らないとつい力が入ってしまうもの。しかし、コードをおさえる左手をよくみると、指の腹の部分が弦に触っているためにブチブチという音になっており、一本だけフレットスレスレを押さえて弾けば、十分な力加減をつかみやすい。フレーズ単位、コードチェンジなどの手順が身についたと同時に意識すれば、余分な力を使わずに疲れにくく、練習時間も大いに延長が可能。 ・一つ一つ手順を口で言いながら覚える →たとえばCコードであれば、「人差し指が下から2番目の一番はじっこを押さえて、中指が下から4番目で2フレット。薬指を上から2番目の左から3番目!押さえる指が他の弦に・・・触れていない!全部大丈夫!」とまでやってからジャラ~ンと弾くと成功しやすい。 パッと押さえてパパッと次!と進みたい気持ちを抑えて一つずつ重ねていくのが遠回りのようで最短のルートである。 ・たとえ30秒で楽器を置く事になっても毎日ギターを担ぎ、音を出す。 あとは、単音でドレミをいろんな場所からできるようにすることと、ドレミや和音を出せる楽器である以上は少なからず理論的なことも知っておく必要があります。 (譜面の冒頭に#が3個たむろってるから、主に使うコードはA、Bm、C#m、D、E、F#と瞬時に判断できる程度) そのうち、ギターで譜面も見ないで気の赴くままにメロディーやコードを弾いて、うっかりカッコイイものになったという時はおそらく作曲をすると思われるので、そのときは改めて理論を深く勉強されるといいと思います。 では、よい音楽ライフを!

noname#101982
質問者

お礼

うれしい!!!こんなに丁寧にアドバイスがいただけて、感謝感謝です!! >たとえ30秒でも・・・ ↑ 神の言葉に感じます!感動です!肝に銘じます!(^^)! >パッと押さえてパパッと次!と進みたい気持ちを抑えて一つずつ重ねていくのが遠回りのようで最短のルートである。 なるほど~。よくわかりました。 peacementh様はギターがお好きなんですね(*^_^*)読んでいてすごく感じました。 アドバイスありがとうございました。

noname#101982
質問者

補足

>FやBなどのコードは半年くらいはまともに鳴らせなくても当然というほど難易度が高く、同時に曲をやる上でもっともひんぱんに使う手の形。 そのようですね!先日たまたま見ていた教育テレビのギター講座に出ていた芸能人の方も 芸能人「うわ~~きついですね~(汗)」 講師 「頑張ってください!頻繁に使われますからね~」 芸能人「ひえ~~~~っ(汗)」 こんなやりとりをしておりました。 まずは、初心者入門などのdvdや雑誌も探してみます。 こちらに来るまではあんなに不安だったのに、今は背中を押していただけた感じがして、一歩前に踏み込めそうです(#^.^#) ありがとうございます!

その他の回答 (4)

noname#156415
noname#156415
回答No.5

同じ年代の主婦です。 私はギターを始めたのは小学校5年生、独学です。 指の力はなかったはずなんですが、 セーハ(クラッシックギターだったのです)→バレーコードのこと。 は小学生女児でできていました。 今考えると・・ガットギターだったから?? 弦がフォークギターより柔らかかったのです。 また弦高が低いギターでした。(30年たった今でも時々弾いています。弾きやすいから) また、小学生の初心者ですから めんどくさいことはぜんぶ省略もしていたと思います。 Fコードは上3弦だけでごまかすこともできます。 まためんどくさいコードはとばすとかもやってました。 とにかくギターを毎日触ること、これにつきます。 小学校から帰るとすぐ、ギターを弾いて夕食前に 丁寧に布で拭いてケースに戻すような小学生でした。。 何をやっていたかっていうと、明星の付録の ヤンソンのコードを見ながら歌謡曲やニューミュージックを歌いまくっていただけです(爆) バレーコードの練習としては、頻繁にでてくるFは全部の指を使うので 難しく、Gmなどからはじめたほうが楽だと思います。 そんなんでも中学校では作曲とかやってましたから、 (数多く曲を弾いたため、コード進行がなんとなく身についた) 趣味で楽しむぶんには良いかと思います。 (コードを抑えるって点においては、エレキギターのほうが より楽ちんです) また私自身に効き目のあった練習方は 右手の訓練です。女性は手首が固いです。 16ビートなどが難しいので、これを コードチェンジしながらえんえんとメトロノーム使ってやりました。 鏡でフォームを確認しながら。 コードは得意なものでいいと思います。 右手でちゃんとリズムをとれないと明星のヤンソンの歌謡曲であっても 結局かっこ悪いので。。。 小学生女子でもできるから大丈夫ですよ。(ヒマだったからかもですが)

noname#101982
質問者

お礼

>何をやっていたかっていうと、明星の付録の ヤンソンのコードを見ながら歌謡曲やニューミュージックを歌いまくっていただけです(爆) あはははははははは!!!!!!!!同世代ですね! 私もヤンソンにはお世話になりました! 小学生のころ、父が頂いてきた古~~い(デザイン、音、すべてが古い)オルガンでチェッカーズ、明菜、キョンキョン、石川秀美・・・マジ顔で弾きながら歌ってました(爆) いや~~奇遇ですね♪ 改めまして。アドバイスありがとうございました。 10歳そこそこでギターですか。感心します!(^^)! 下の回答者様のアドバイスにも、やはり「弦」の種類が揚げられております。ですので、まずは楽器店にいってみますね。 実は今年の春から、こどもたちが某音楽教室に通い始めたんですね。 エレクトーンの演奏にむけての練習として、今は歌ったり踊ったりして音楽の楽しさを身につけているところなのですが・・ ふと、エレクトーンやピアノは持ち出しが難しいけど、ギターは世界中一緒に旅できるんだよな…ギター一本で食って行くことだって不可能ではない!          「ギターって素晴らしい!!」 と、ときめいてしまったんですね(笑) 今一度ゆっくりアドバイスを読み返したら、楽器店に行ってみます。 値段が・・・ピン切りですよね! あんまり欲をかかず、まずは練習用のお手頃ギターで練習したいと思います。おそらく、ガットギターになるのではないかと思います。 まずは「楽しまなくちゃ♪」精神で弾いてみます。 ありがとうございました!!

  • remonade
  • ベストアンサー率10% (11/103)
回答No.3

ベースは握力要りますが、ギターはなくてもいいと思ってました。 たぶんですがいいギターなら弾きやすいと思います。 頑張ってください。

noname#101982
質問者

お礼

ベースって、握力使うんですか!知りませんでした! ギターもピンキリですよね~。 今回ギターを弾きたくなったのも、実はこの「価格差」の秘密も始めたい一つなんです。 どうもありがとうございました!

  • chord
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

まず、適度な爪の長さに整えているかどうか、爪が長い場合押さえられ ないし無駄な力がいります。 つぎに、細い弦を選択しているかどうか、それでも無理ならクラッシック ギターの弦を張る。 最後の手段、チューニングを半音ないし全音下げてポジションを替えて 演奏する。 コレでも無理ならあきらめたほうがいいでしょう。 まあ押さえ方はほとんど慣れなので弾いているうちコツつかみますけど。 バレーコードが出来ないならカントリーグリップにするとか下四弦だけ 押さえるとか色々やり方はあります。

noname#101982
質問者

お礼

>最後の手段、チューニングを半音ないし全音下げてポジションを替えて演奏する。 ナルホド!解かります! 実は、放課後こっそり練習に(ていうより、課題曲が弾けたのがちょっと嬉しくて(笑))行った時、「弦がこのくらい緩いと弾きやすいな~」と感じたことがありました。 弦もいろいろ試してみるのも良いですね!アドバイスありがとうございました!!

  • miho0423
  • ベストアンサー率28% (31/107)
回答No.1

こんにちは。 20代の頃、フォークギターに挫折し、30代前半の今年、再挑戦して結構いい感じで弾いている主婦です。 前回挫折した時の様子が、ご質問者様と同じでした。 私の場合は「禁じられた遊び」などのようなメロディーを弾くのではなく、コードを押さえて伴奏を弾く感じだったのですが、本当に指が痛くて、でも音が鳴らなくて、それがストレスになって挫折しました。 でも、今年、あるドラマを見ていてどうしてもまたやってみたくなったのです。 そこで、安いギターを買って練習開始です。 今回、気づいたことがありまして、フォークギターの弦には何種類かあって、太いものと細いものがあります。「ゲージ」という表現をします。私が昔買ったギターの弦は、「ミディアムゲージ」という太さだった気がします。これだと押さえても押さえても・・・という感じでした。 初心者は、指の力が出にくいので、「エクストラライトゲージ」や「ライトゲージ」という少し細めの弦にすると音が出やすいそうです。 たまたま今回買ったギターについてきた弦は「ライトゲージ」でした。 これは、意外とちゃんと音が出ました。 その後、練習するうちに、自分で「エクストラライトゲージ」の弦に張り替えたところ、非常に弾きやすいです。 そして、3ヶ月間練習したところ、前回はどうしても押さえられなかった「F」のコードが、いつの間にか楽々押さえられるようになっていました。 今では、下手ですが「神田川」をアルペジオで弾き語れるまでになりました。 ちなみに、指の力をつけるための筋トレなどは、全くやっていません。 ギターを買うときに楽器店の人に相談してみると、ご質問者様にあったギターや、弦を教えてくれるかもしれません。 頑張ってくださいね!

noname#101982
質問者

お礼

応援ありがとうございます!! 同じ女性ということでとても勉強になります! 弦の種類ですか。なるほど、楽器店のかたに相談してみますね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう