- ベストアンサー
- 困ってます
iphoneの充電はどのくらいの頻度で?
iphoneはバッテリーの残量が少なくなってから充電するのが良いんでしょうか? iphoneのバッテリーは400回充電するとその後は80%までしか充電できなくなるらしいのでなるべく長持ちさせたいのですが、バッテリー残量がまだ十分に残っているのにitunesにつなぎたい時はどうすればいいんですか??USBにつなぐとそれだけで充電されちゃいますよね?
- 409n
- お礼率12% (19/147)
- 回答数2
- 閲覧数2914
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kaiketugoo
- ベストアンサー率25% (92/356)
充電はされます。 iPhoneに限らずバッテリーは残量が少なくなってから充電が一番いいです。(ただし使いきっての充電は頻発にやるとまずい) これについてはどうしようもないと思います。 私の場合は割り切って充電しています。 もしだめになってもApple Care Planに入っているので iPhoneのバッテリー寿命が50%以下と判断された時点で本体交換で終了ですから。
関連するQ&A
- 夜寝るとき、iphoneの充電をしながら寝ますか?
現在、auとiphone4の2台持ちです。 auはいつも電池残量が1になるまで使い、充電して寝ます。 そのときはauの電源は落としています。 iphoneも同じような使い方で問題ないのでしょうか? 過充電、過放電がよくないとのことなので夜寝るときに充電を して寝るのは過充電につながるだろうしよくないのかな?と 思ってしまい悩んでいます。 auも当然同じだろうとは思いますが、iphoneの方が電池交換も 高くつくのでできるだけ長持ちさせたいと思ってます。 皆さんはどうされてますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneが充電すると、バッテリー残量が減る
お世話になっています。 当方が所有しているiPhone4を充電するとバッテリーの残量がどんどん減っていきます。 例えば、バッテリー残量が8%になったので充電を開始すると、バッテリー残量のパーセント数がどんどん減っていきます。最終的にはiPhone4の電源は切れてしまいます。 バッテリー残量の数値を上げるため、充電するために充電しているのに、充電するとさらにバッテリーが消費されてしまいます。 ちなみに、充電中のiPhoneはそこそこ熱いです。 どなたか、この問題の解決策に思い当たることがある方は、是非教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneの充電に関して。
iPhoneの充電に関してですがスリープ状態ではなく完全に電源を落とした状態で充電をし100%に達した状態が続いていても放電はしてますか?ながら充電はバッテリー長持ちには良くないと聞きますがスリープ状態での充電もながら充電のうちの1つですよね?これについて詳しく方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。一番ベストな充電方法など。とにかく今度のiPhone7plusは大切にしたいなど。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- Doritaro
- ベストアンサー率15% (51/321)
同期したらすぐに外せばいいんじゃないですか?別にitunesにつないだ回数が400回って訳ではないでしょうから。 個人的には、400回後に80%になるより、充電しなかったが為に朝起きてたら50%しかなかったという方がまずいので、夜は必ず充電してます。(笑)充電しすぎて80%になったらその時はその時です。そのまま使い続けるか、ちょっとお金を払ってバッテリーを交換してもらいます。 それに、バッテリーが減ったら、次期iPhoneを買う理由にもなるので。(笑)
関連するQ&A
- iPhoneは過充電されないのでしょうか?
iPhoneを使っているのですが、バッテリーの減り方が早く、 充電できる場所では、常に充電を心がけています そこで、過充電が心配になりました auの携帯を使っていた時に、過充電で電池パックの膨張、 バッテリーの消耗が早いなどの現象が出て困ったことがあるのですが、 iPhoneは長く充電し続けても、過充電にはならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhoneを充電しながら使用したい
iPhone3GをUSBでPC(Windows)に接続して、iPhone3Gを使用するとどんどんバッテリーのゲージが減少するのですが、 iPhone3Gを充電しながら(バッテリーのゲージを増加させながら)利用することはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhoneの500mAでの充電について
iPhoneは純正ACアダプタでは最大1Aで充電するようになっていますが、 パソコンのUSB2.0ポートの場合最大500mAですよね? つまり500mAでも充電できるはずなのですが、 500mA出力のACアダプタでは充電出来ない例があるようです。 基本的にUSB2.0ポートだとどんなパソコンのポートでも バッテリ残量が0からでも、iPhoneが使用中でも 時間はかかるものの安定して充電が出来るのですが(あくまで当方環境での調べ) ACアダプタだと充電がうまくいかない事があるのは何故でしょうか? 具体的にUSBポートとACアダプタでは何が違うのですか? アップルサポートに問い合わせた方が正確な回答がもらえるかとは思いましたが 適当な問い合わせページが見つからなかったのと 充電仕様に関しては回答してくれないとの情報もありましたので こちらに質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneを使っています。
iPhoneを使っています。 バッテリーの充電についての質問なのですが、充電開始する場合、残量20%との時と残量10%になってから充電を開始する場合とでは、バッテリーの寿命に影響がありますか? また、充電完了100%になってからも充電したままにしておくと、やはりバッテリーの寿命に影響があるのでしょうか? 話題商品の情報館 http://gosatto.com/ というサイトの「iphoneに関する情報」にも載っていませんでしたので、ご回答方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iphoneに充電できなくなった
iphone6を使用していますが、今まで普通に充電できていたモバイルバッテリーで充電できなくなりました。コノバッテリーは1年くらい使用しています。モバイルバッテリーはパナソニック QE-QL103です。iphoneを再起動してもダメでした。ちなみにこのモバイルバッテリーを使っていない他のiphoneでは充電できるのでバッテリーには問題ないと思います。
- ベストアンサー
- SoftBank
- Ipod Touchの充電について!
バッテリーを長持ちさせるために極力電池が無くなってから充電したいのですが、 アプリを入れるためにはどうしてもUSBで繋がないといけません(wifiがないんで) USBで繋いだときに勝手に充電されないように設定とかできないんでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- iPhone の屋外充電
アイフォンを使っているとすぐにバッテリーが切れてしまうので、屋外での使用のために充電器を買いたいと思っています。 よくわからないのでとりあえず今検討しているのは、サンヨーのKBC-L2AS、KBC-E1AS、KBC-D1ASなどです。 少々かさばってもいいので、十分充電できるもの。L2ASだと2回くらいフル充電できるというのも割と魅力です。 どなたか、上述以外にもこのバッテリーがいいよとか、上述の三つについてコメントください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneの充電のためにエネループ
アイフォンを使っているとすぐにバッテリーが切れてしまうので、屋外での使用のために充電器を買いたいと思っています。 よくわからないのでとりあえず今検討しているのは、サンヨーのKBC-L2AS、KBC-E1AS、KBC-D1ASなどです。 少々かさばってもいいので、十分充電できるもの。L2ASだと2回くらいフル充電できるというのも割と魅力です。 どなたか、上述以外にもこのバッテリーがいいよとか、上述の三つについてコメントください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 充電
スマホをUSB接続して充電してる状態でもあるのに、バッテリー残量が下がったりすることがあるんです。そうならないようにするにはどうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- iPhoneの充電器について
iPhoneの充電器でiWALKを購入しました。 これは指しっぱなしでもいいのでしょうか。 例えばその日は充電できる機会がないとしたとき、出かける時点で取り付けてもいいものなのでしょうか。 それともバッテリーが無くなりそうになってから使った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。