• ベストアンサー

ハード系(コンピュータ)の会社の就職について

私はもうすぐ大学4年になります。で、学校から大学推薦でハード系のコンピュータ会社を紹介してもらい受ける事になりました。その会社は半導体の設計などを主に行なっている会社です。しかし、私は情報系の学科なのであまりハードの方には自信がありません。あと試験まで2週間くらいしか無いのでかなり不安です。 実際もし受かったとして仕事について行けるのでしょうか? 経験者または同じ境遇の方がいれば、回答お願いします。

  • sh04
  • お礼率82% (43/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

学校推薦という事は内定したら必ずその会社に行く事になるんですよね? ハ-ド系といっても新卒ですから研修などでじっくりしごかれるでしょうから即戦力には心配しなくていいんです。 もっともその心構えは素晴らしいですけどね。 常に学ぶ心を持ちましょう。 本当にあなたの心配事は中途採用の人達が対象ですからね。 中途採用の人は即戦力にならなければ使い物にならないという非常に厳しいもの ですから、仕事についていく事は出来ます。 他の人達も文系出身とかかなり多いですからあなたは情報系学科卒の分、 期待はされているでしょうから他の人がみんなコンピュ-タに詳しいという事は 絶対ありえませんのでむしろ有利ですよ。 不安な気持ちは分かりますが、自信を持ちましょう。

sh04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだか最近精神的にピリピリしていたので、暖かいお言葉を頂けてとても感動してします。 自信を持って面接試験を受けて来ようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

最初から、仕事が出来る人は数少ないと思いますよ。 会社に入ったら研修等もあるでしょうし、そこで学んでいけばいいのでは? 半導体の設計といっても、今まで勉強してきた情報処理の知識が役に立つことも あるでしょう。 面接では、不安ごとを質問してみることも良いと思いますよ。 がんばってください。

sh04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、どこの企業にも研修ってあるんですよね。まず会社に入れるように頑張りたいと思います。

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.1

やる気あります? ハード系と言っても色々なります。 ハードウェアの構築にも、ある種ソフトウェアの開発が必要です。 ハードウェア=電気工学。的な考えでいる必要はないですよ。 自信を持って、面接に望んでください。

sh04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハードウェアのことを自分はよく理解してなかったようです。ソフトの知識を生かして頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • スーパー コンピューター 技術

    現在、スーパーコンピュータをゼロから作成できる国はどこですか? (半導体集積回路を設計して、自国の技術だけでスーパーコンピュータを作成できる国)

  • 電力会社への就職に関して

    私は電気工学を専攻している大学院生です。現在、就職活動を行っておりますが、電力会社への就職を希望しております。私の学科には電力会社の推薦枠がありますので、自分の成績を考えた場合、学校推薦を頂けると考えています。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが電力会社への就職において今後取得しておくとよい資格等をご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。因みに電験三種は取得済みです。

  • 数学とコンピュータ

    こんにちは。 私は今年、大学の指定校推薦で数学科を志望している者なのですが、将来はコンピュータの開発に携わりたいのです。しかし面接では、なぜ数学科なのにコンピュータの開発なのですか?情報学科か物理学科になぜいかなかったのですか?とつっこみ所が満載なのです。 私は、数学の理論を使ってパソコンで精密な計算をさせ、今の社会的事象(例えば、平均的寿命の年齢などをコンピュータで正確な計算をさせ、生命保険の受取金額の算出方法)に役立てようと思っているのです。 そこで二つ質問なのですが、コンピュータを影から支えている数学(コンピュータと数学の関わり)について、詳しくいろいろ知りたいです。 また、計画数学の研究で連続ゲームは有名ですが、どんなことに使うのでしょうか?教えてもらえないのでしょうか??

  • 就職のために

    情報系学科の大学生です。 就職難の時代になってきました。 私はコンピュータが好きで大学に入りました。 将来もコンピュータが関係する仕事を目指しています。 そしてこの就職難です。 私は20代で入ってきたので就職は厳しいと思います。 ですが、コンピュータで作品を作ることは私の憧れでした。 私はCG、WEBといったものが好きです。 今のところITパスポートの試験を控えており、 基本情報技術者をめざしています。(プログラミングの勉強もしています) 今の時代、就職するためには何が必要でしょうか。

  • SEとして就職するか悩んでおります。

    こんにちは。 とある大手メーカーのグループ会社様(従業員数は2800名程)SEとして内定を頂いたのですが、様々な情報を見る度にSEのマイナスイメージ(残業時間が凄い、35歳定年説、精神的ストレスにより鬱になる確立が格段に強いなど)が強くなり、内定を受諾するか悩んでおります。 正直なとこを私はあまりストレスに対しての免疫には自信が有りません。 選考に参加した理由はただSEに興味があったという単純ものなのですが、選考に参加させていただき、運良く内定をいただきました。 大学では電子工学科に所属しており、志望業界はハード設計をメインに考えていたのですが、残念ながら現在SEとして内定を頂いた会社のみしか内定が有りません。 もし私のようなハード系学科からIT業界へと就職した方がいましたらぜひ選んだ理由などを教えてください。 あと、SEには当たり外れがあり、辺りを選んだらそれほどキツク無いとお聞きしますが、実際の所どうなのでしょうか? どんな仕事を選んだとしてもきついのだとは思うのですが、あえて一番キツイ道を選ぶのはどうかと思いましてこの度質問させていただきました。

  • コンピューターの管理者になりたい!どんな学科に入ればよいでしょうか?

    はじめまして。大学受験を考えていますが、志望校を選定するのに悩んでいます。私はコンピューターにとても興味があるので、会社などのコンピューターの管理者になりたいのですが、具体的にはどういう学科に入ればよいのでしょうか? いろいろな入試案内などを見てみると、「情報システム」とか、「情報数理」なんていう学科が、工学部や理学部にあるのですが、そのうち、コンピューターの管理などをメインに学ぶことを考えた場合、どういうところにいけばよいでしょうか? 私はプログラミングにも興味がありますし、コンピューターを管理する以上、簡単なプログラムがかけないとだめだと思うのですが、それよりも管理者としてのノウハウを学びたいです。 アドバイスをお願いします! 他にも、管理者になるにはこうしたほうが言いなんて事がありましたら、お願いします。

  • 音大 コンピューターミュージック

    こんにちは。 私は現在高1の女子です。今、進路について悩んでいるのですが、将来は音楽関係の仕事を考えてます。 私がやりたいのは作曲で、コンピューターを使ってポップスなどの曲を作りたいと思っています。 そのようなことを学べる専門学校への進学も考えましたが、最近いくつかの音大にもコンピューターミュージックを学べる学科があると知り、気になったので質問します。 ずばり、音大のコンピューターミュージック系の学科に入るのは難しいでしょうか? 入学試験、実技試験の難易度はどれくらいですか? それと、もし分かれば授業などの様子や雰囲気、評判なども知りたいです。 音大の学生の方、卒業された方、音大に詳しい方、ぜひお願いします。

  • 半導体設計職のやりがいについて

    半導体設計会社につとめて1年と半年のものです。 仕事がつまらなくて悩んでいます。 半導体設計職は仕事の段取りさえ覚えてしまえば誰でもできて、何も工夫するところがない仕事に感じてしまうのです。 特に僕の所属している部署はASICの設計をしているのですが、 ASICの仕様はお客様であるセットメーカーが全部決めてしまっているので、仕事としてはその要求通りにものをつくるだけでつまらない仕事に感じてしまいます。 せめて、仕様を考える仕事が将来できるのなら楽しいだろうと思うのですが、その機会は将来もありません。 なので半導体設計職のなにが面白いのか、どこにやりがいがあるのかがまったくわかりません。 このままだと仕事がつまらなくて、やめてしまいそうなので、 半導体設計職が楽しくてやりがいがあると思ってやっている方に、 どこのあたりが面白くてやりがいがあるのか教えていただきたいです。 どんな小さなことでも結構です。 この仕事が楽しいと感じている人はどこに楽しさを感じているのか知りたいのです。 半導体設計者として大きな喜びを得られる場面や機会がどんなものなのか、それが僕の価値観に合うかが知りたいのです。

  • こんな会社

    ・毎年赤字を出していつ倒産するかもと、社員間で噂している会社 実際にことごとく、新規案件を失敗している。 ・給料は毎年、少しずつ下げてきている会社 ・事業内容は半導体の設計サービス(人材派遣でない) ・社員は毎月、入れ替わっている(定着しない) こんな会社ですが、本当に倒産すると普通思いますか?

  • 推薦理由について本当に困ってます。

    私は情報(パソコンなど)系の大学に指定校推薦で受験します。 推薦入試だと、「推薦書」というものを書かなくてならず、私が受験する大学の場合、 「人物に関する所見」、「学業に対する所見」、「この学科に推薦する理由」を書かなくてはなりません。 学校側で書いてもらうのが普通ですが、「推薦する理由」だけは自分で書くように言われました。 この学科は、コンピューターのことだけではなく、情報化社会が人間に与えるものや、 情報化社会のあり方を学べるところでもあり、私はそこに惹かれて入学したいと思いました。 またパソコンに興味があるのはもちろん、1から学べるということで、そこには絶対に入りたいのです。 ですがこれでは私がこの大学に入りたい理由でしかありません。そのような理由ならたくさんあるのですが、 私を“推薦”する理由が思いつかないのです。 その大学に入学すれば、学業に一生懸命打ち込み、最後までやり遂げる自信があります。 でもそれでは「学部・学科」に推薦する理由にはならないといわれました。 慣れていない人でも心配することはないということで、パソコンは基本操作に+αぐらいしか知りませんし、 検定も資格も持っていないのです。 一般入試したかたは、こんな悩みで立腹されていると思います。ごめんなさい本当にごめんなさい。 でも本当にどうしていいのかわからないのです。 情報系の学科でなくても結構です。何かアドバイスをください。 おねがいします。

専門家に質問してみよう