• ベストアンサー

地震がきた時 どんな行動をとったらよいのですか?

10日の夜、8時頃、テレビを観ていたら、突然、震度4の地震が来て、棚の上の物は落下してくるし、私はこの世で何よりも「地震」というものが恐いので、固まってしまって身動きがとれなくなってしまいました。数年前に新潟の地震の際も、東京もかなり、大きく揺れ動く事すらできなくなったのを思い出してしまいました。皆さんは、大きな揺れが来た時、どんな対策をとっているのでしょうか?又、どうする事が一番 安全なのでしょうか?大きな地震を経験なさった方、是非、アドバイス、お願い致します。(地震が来るたび、鳥が羨ましくてならない私です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95574
noname#95574
回答No.3

阪神・淡路大震災を体験しました。 寝室のペンダントライトが天井に酷くぶち当たる揺れでした。 寸前に目が覚めて数秒後揺れだしましたが、別途の両端に2歳と小学1年の息子が寝ていました。 おもむろに小学生の息子を抱きかかえました。 2歳の息子はスヤスヤ寝たまま。。。 小学生の長男は、お布団の中で揺れの後、震えていました。 其の時は、あまり物を置かないウチなので上から落ちる物は無かったので、揺れが収まるまで、ジッとしていました。 その後、色々な人に聞いたのですが、揺れている最中、歩き子供の部屋に行く際、廊下で揺れがきて腰を強く打った、タンスがベッドに倒れてきた、テレビが飛んできた、タンスの引き出しがスポーン!!と抜け、めのまえに飛んできた、土鍋がキッチンの上の扉から落ちてきて割れた、大きいテーブルが向かってきた。。。。 時間による状況も違うでしょうが、働きに出る時間帯なら「帰宅難民」になることも想定して歩きやすい靴、飲み水、食料は少しでもあるほうが保険になりますね。 要するに、重いもの、寝ているところに飛んでくる方向、倒れてくるもの、の際度チェックが必要という事です。 後は、家から出るというか、寝ている場所からの脱出が履物が無いと危険。スリッパ、懐中電灯、服は近くに置くように気をつける。 数日間の水、食料の確保、情報源としてラジオなどの電池、ガスボンベを使った調理用器具、紙コップ、紙皿にラップを巻き何度も使用するなどなど。水の配給が始まるとタンクも必要でトイレの流す水さえも無い事などライフラインの復活までどうしのぐかが問題になります。 中国のかたが同じマンションの階に住んでいて母娘のみ直後に廊下に出たそうです。 日本人との感覚は、違うなと思いました。 http://www.pref.aichi.jp/bousai/katei/ このリンク先などよう様なものがありますから、日々勉強されていた方が良いという事でしょう。

Hitoki-o
質問者

お礼

大変な御経験をなさったのですね。お子さんもさぞかし恐かった事と思います。 阪神大震災を経験したという人が、当時 語っていたのは、朝っぱら、いきなりベッドの下からドスンと突き上げられて、何が起こっているのかわからなかったけど、箪笥が動いてる光景は生まれて初めてみた光景だと言っていました。よく地震が来たら、戸を開けるとかヘルメットをかぶるとかいいますが、その方の言い分では、寝ている最中に来られると、そんな事をやってる暇はない、地震が収まるのを待つだけだった、との事でした。ビルがひしめく東京であんな大きい地震が来たら、と考えただけで、身震いがします。新潟大震災を経験した友人の話では、とにかく懐中電灯とラジオが必要だと言っていました。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。中国の方が外に出た、というのはまずいですね。昔の関東大震災時に、外に飛び出した方は、地割れに飲み込まれてしまった、っていいますものね。aitowaさん御一家が御無事で何よりでしたね。参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.6

かつては、地震が来たらまず火を止めると言われましたが、最近の都市ガスは大きな揺れがあると勝手にガスの供給が止まりますから、ほとんど火事になりません。揺れによって鍋の油や熱湯を被らないように、すぐに火元から離れるべきです。 また、脱出口を確保することは重要です。余裕があればドアや窓を開けましょう。ただし揺れに翻弄される場合もありますし、落下物等の危険がある場合にはまず身の安全を図りましょう。 よく机の下に隠れなさいと言われますが、このときは必ず机の脚を持つことです。でないと机が揺れで勝手にどこかへ言ってしまいます。 緊急地震速報も、いざというときに何をするかイメージトレーニングが出来ていないと役に立ちません。台所にいたらまずコンロと冷蔵庫から離れる、居間にいたら本棚と反対側の壁の近くで揺れが収まるのを待つ、外にいたらまずブロック塀と自販機から離れる、などなど場面に応じた行動を普段から考えておくことです。 家屋転倒防止グッズから救助用品、避難所での必需品などいろいろなものを準備するのも立派な地震対策です。このサイトにもいろいろ質問・回答があるので検索してみてください。

Hitoki-o
質問者

お礼

机の下に隠れる、とかピアノの下に隠れるというのはよく聞きますが、 「脚を持つ」というのは初めて聞きました。確かに大きな地震だと、机なんか飛んでいってしまいますよね。大切なアドバイス、ありがとうございました。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (778/3342)
回答No.5

>棚の上の物は落下してくるし これが怖いなら、対策すればいいのでは。 家の倒壊より倒れた家具に挟まれたり潰される事例がほとんどです。 それで脱出できずに煙で窒息したり、火に飲まれたり。 ワタシの場合、寝る場所には背の高い家具は置いてませんし、可能な限り上に物を載せません。 本棚、タンスなど背の高く重い家具は一部屋に集中させています。当然、転倒防止装置はつけていますが、まあ気休め程度です。 窓ガラスには飛散防止フィルムを貼ってます。 水食糧等の防災装備も用意してあります。 物が多くて、どうしても大型収納が必要というのでしたら、物を減らす方向で考えましょう。 なんとなくとってあるもの、いつか使う!ととってあるものは処分。 来るのは困るし、来て欲しくは無いですが、来ても大丈夫です。 安全は金で買えます。 恐怖は知識と知恵で克服できます。

Hitoki-o
質問者

お礼

「恐怖は知識と知恵で克服できます。」確かにそうだと思います。 しかし、突然に来るのでその知識を活用できるかが心配ですね。 アドバイス、ありがとうございました。

  • hawktrain
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.4

阪神大震災ほどではありませんが福岡西方沖地震を体験しました。 そのとき私の住んでいたところはそれほど被害は受けなかったのですが、かなり揺れたのを覚えています。 本題ですがまず、揺れが来る前の対策をしっかりとなさってください。すでに何人かの方が申し上げているようなことです。また地域の避難所の確認や、自分の住んでいるところがどのくらい危険があるのか(地震時の危険度し示したマップなどで ハザードマップでいいのかな?)を調べておくなども大切です。 さらに言えば近場の外出ならかまいませんが遠出するときはきちんとした靴を履いていくことも大切ではないかと。自宅に帰れず、長い距離を歩かなければならないこともありますしね。(+帽子もあった方がよいかも。=頭保護のため) また地震時にはとにかく頭は守ってください。それと避難時の荷物は最小限に。

Hitoki-o
質問者

お礼

「頭を守ること」が鉄則ですね。何か頭を守れる様なものをいつも側においておかないとまずいですね。私の友人は、新潟大震災をもろに経験したそうですが、新潟辺りは阪神の震災みたいにビルとかがないので、1番 大切なのは、懐中電灯だと盛んと言っていました。真っ暗闇だと何もできない、との事でした。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

とりあえず普段の準備と心構えが大切でしょう。 ・防災グッズを揃える ・家具などの転倒防止措置 ・揺れた瞬間に逃げる場所を決めておく 揺れた瞬間は安全なテーブルの下などに逃げましょう。 揺れが収まったら、火の元などを閉じます。 テレビなどで周囲の状況を確認。 必要であれば所定の避難所に。 阪神大震災では、テレビが横っ飛びで数m飛んだそうです。 箪笥の下敷きになった人もたくさんいました。 地震の時に怖いのは火事ですね。ライフラインが寸断されていると、 水が出ない、電気がつかないということで、消火もままならないからです。

Hitoki-o
質問者

お礼

揺れた瞬間に、何かの下に隠れよう、と頭では思うのですが、身体が固まってしまって!数年前の新潟大地震の時には、東京もかなり大きく揺れ(それも何回もしつこく)その当時、猫と一緒にマンションの6階に住んでたもので、一緒に腰抜かしてました。動けないんですよ。特に、上の方の階の揺れ方っていつまでもゆさゆさ揺れているので、収まった後でもめまいがしている様な錯覚を起こすんですね。よく都心の高層ビルは、地震でも大丈夫っていいますけど、新宿の大きなビルの40階だのって上の方の揺れは半端じゃないと思いますね。

  • nazoda2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

机の下に隠れる、枕やクッションなど柔らかく防犯できるもので頭を守る。  あとはガスの元栓をしめる、電気のブレーカーを落とし火事になるのを防ぎます。  大きな地震は経験したことないですが落ち着いて行動するのが大事だと思います・・。  

Hitoki-o
質問者

お礼

皆さんがおっしゃる様に、とにかく「頭を守る事」が大切なんですね。 電気のブレ-カ-まで落とさないとまずいのですか? 懐中電灯は、いつも側に置いておかないといけませんよね。 とにかくあせっては駄目なんですよね。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大きな地震/小さい地震

    最近地震が多く、先ほど新潟で震度6のが起きたようです。 この地震を東京で震度3で感じましたが ゆれかたで、これはどっかで大きな地震が起きたな ってなんとなくわかるような気がするです。 まずゆれ方が起承転結というかだんだん展開していゆみたいに揺れ、しかも長いんですね。 揺れの長さと大きさというのは何か関係が あるのでしょうか?

  • 地震の揺れ方について

    まずは本日の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 さて、今回の地震を体験して、地震の揺れ方について疑問を持ったので、 よろしければ、ご回答願います。 【1】 まず、みなさまの地域での揺れ方はどんな感じだったでしょうか? 当方は愛知県ですが、はじめ目まいを起こしてると思ってしまうほど、ゆっくりした揺れで、 周期も1秒以上の長いものと感じました。 また、揺れている時間も、メールを打つことができるほどだったので1分ほど継続していたと思います。 【2】 ここからは、専門的な質問かと思いますが、 このような長い周期の揺れになる原因はなんでしょうか? 地震自体が長周期で揺れているのか、それとも地震波が伝わる課程でそうなったのでしょうか? というのも、地震発生時、安全なところに移動してから揺れが続いており、 冷静になって考える時間が多かったためか、 素人考えで、この揺れ方は遠いから、これ以上強くはならないと思ってました。 (半分、祈るような気持ちです) 実際、強くならなかったのですが、この考えはあっているのでしょか? 今後の避難時の心構えのため、間違った知識は訂正したいのでお伺いします。 【3】 東京都で火事やけが人がでていましたが、 震度(確か震度5)をみたとき、不謹慎かもしれませんが、こんな震度で?と思ってしまいました。 震度5って、そんなに強い揺れなのでしょうか? 【4】 地震情報をみていたときに、三陸沖で数日前から震度1,2の地震がいくつか発生していました。 今回の地震の前震?なのではと感じました。 やはり、弱い地震が連続して起きているときは警戒をすべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 地震のニュースについて

    私はいつも家にいる時、棚の上に香水やワイン等を見えるように置いているのですが。夜中とか、ふときづくと揺れを感じて、棚の上を見ると香水のビンやワインボトルの中の液体がゆらゆら揺れています。マンションがボロくて倒れかけているから揺れるってわけでもないし、、。夜中なのでマンションの前の道路には車はほとんど走っていませんから振動で揺れるのも考えにくいです。更に言えば隣の住人が暴れているわけでもなさそうです(笑) この4ヶ月で2回程そのような経験をしました。 テレビを付けても地震速報とかが流れる様子はないみたいです。だいたい地震には敏感で震度1でも夜中に目がさめたりします。 テレビで地震速報があるのは、揺れが大きい時だけなのでしょうか?

  • 1995年1月17日午前5時46分の大地震の地震速報すぐ見ましたか?!

    関東地方のかたに伺います。 1995年1月17日午前5時46分の 兵庫県南部地震の揺れで テレビ地震速報すぐ見ましたか?! ちなみに俺はこっちの地方ではたかだか震度1~2の揺れで ぜんぜん気づきませんでした。 家族があとでテレビをつけて偶然知った状況でしたorz

  • 大きい地震

    新潟中越地震、中越地震、阪神淡路大震災、東日本大震災などの大きな地震を体験した方ならすぐに分かるのですが 強い揺れで有った場合 身動きが出来なくなるのはどうしてですか?

  • 都内の方~20時45分頃の地震に気がつきましたか?

    東京23区は震度3だったそうですが、 皆様何をしていましたか? 私はアイホンに夢中で、揺れを全く感じませんでした。 地震があった時、東京の中央区にいました。

  • 地震の時の逃げ場

    同じような質問がたくさんあるだろうと思いますが、不安で仕方ないのでいくつか質問させてください。 私は東北在住ではないのですが、今回の地震で震度5弱の揺れを体感しました。 築15年の10階建てマンションの8階なのですが、とても揺れました。 幼い子供を2人抱えて、怖くて怖くて一瞬死ぬ覚悟もしました。 幸い見た感じでは亀裂や破損もないのでマンションには影響はなかったように思いますが、あまり綺麗なマンションではないですし、普段から床がギーっと軋んだりするので造りがもろいのではないか心配です。(一応鉄筋コンクリートです) これからまだ大きな余震の可能性もあるそうですし、今回以上の震度6や7が来てマンション自体が倒壊してしまえばどうしようも無い事なんですが、まず地震が来た時にどこへ逃げれば良いのかが分かりません。 今はまず玄関のドアを開けながら揺れがおさまるのを待っています。 玄関のドアは手を離すと勝手にしまってしまう構造なので、閉まらない様に押さえながら子供2人抱えてうずくまっています。 机の下に隠れろなどとよく言いますが、机はダイニングキッチンにあり、近くに大きな食器棚などがあるので逆に怖いです。 食器棚が倒れてくると道がふさがれてしまうので・・・ 玄関には壁にくっついているタイプの下駄箱があり、他に家具などもないので天井や壁が崩れて落ちてこない限り重たいものが倒れてくる心配はないと思っているのですが。。。 家の中で玄関は安全な方なのでしょうか? 私の避難の仕方で危険な事などがあれば指摘して欲しいです。 あと、寝室にはセミダブルベッドのみなのですが、大きな地震の時はセミダブルベッドが吹っ飛ぶと聞くのですが、逆にベッドは置かないほうが安全ですか? もう1つ、今回の地震や阪神大震災の時など、全壊したマンションやビルなどはどのぐらいあったのでしょうか。 とにかく建物が崩れさえしなければまだどうにかなるのではないかと思っているのですが、余りにも揺れるので造りが雑なのかと心配してしまいます。 どのぐらいの震度に耐えられるのか調べる方法などはあるのでしょうか? 明日から停電も始まり、主人が仕事でいない間1人で子供2人を守らなければならず、もう本当に怖くて不安でたまりません。

  • 箱根の地震

    箱根に旅行に行こうと思っています。 予約してから地震の事を詳しく知り、昨日の発表では「大分回数が減り、収まりつつある」とまでは見ました。 実際活動が活発な時は揺れを感じる事はあったのでしょうか? 無感地震は敏感な人にも感じないのでしょうか? 一回震度5の地震があったようですが、どのような状況だったのでしょうか? 地震が人一倍苦手なので、どこに行っても安全が保障されてる場所が無い事は判りますが、ちょっと心配になっています。

  • 新しい、地震の揺れ映像

    さっきの震度5弱の地震で久しぶりに携帯やテレビの緊急地震速報が鳴りまくり、ちょっと焦りました。 しかしその後ニュースを見てて思ったのが、なぜいまだに地震のたびに「街の情報カメラ」の揺れの映像を流すのかということ。 地震が原因とはいえ、あれはカメラの揺れであって、固定具合でいくらでも揺れます。あんなに街がシェイクされたら壊滅してしまうっつーの!心配になって電話してくる遠方の親戚もいるかもしれない。 例えばオフィス内の映像なんかはカメラ揺れもひどいけど、慌てる人や棚の物が落ちたりする様子で揺れ具合がわかります。 揺れを映像で体感させるのは難しいかと思いますが、危機管理的にもなるべくリアルに伝えた方がいいと思うのです。 何を映したら地震の揺れをリアルに感じてもらえるか、あなたのアイデアをお教えください! 私のアイデアは・・・配達中のそば屋さんカメラの映像!

  • 地震、地震。。。

    最近地震が多くてちょっと疑問に思っていることがあります。 それは、大地震の前兆なのかどうかです。 ちなみに、宮城県に住んでいます。 先ほども宮城県沖の地震がありました。震度2を観測しました。 クラスの皆も、「最近地震多いよね」とか「そろそろ大きいの来るんじゃないの?」などと言っています。 どんな感じに地震が来るのかと言いますと、 ・ほとんど決まった時間(午後9時~11時までの間) ・震度3くらいまでの揺れ ・2日に1回または、毎日来る。 この3つです。 何かの前兆なのかどうか、教えてください。