• 締切済み

所有のワンルームマンションの管理について

親の所有の築二十年程のワンルーム物件を 全くの素人の娘がとりあえず管理しています。 三階建ての一階は、安売りのスーパーで 2階、3階で八件のワンルームです。 今までは一つの不動産屋さんに専任で管理して頂いていましたが、 阪神大震災以来回りに新築も増えたせいか 半分位は空きがある状態の時もあり、二軒はここ二年位ずっと空いたままです。 今日違う不動産屋さんから、うちにも仲介させて欲しいと 連絡を貰って迷っています。 期待していたこの引越し時期の三月には動きもなかったし 二年以上も空いている物件もあり家賃も下げても良いし 下げた分の手数料の差額はこちらが負担しますのでとも 提案して来たのましたが実際は契約はなかったので 義理は果たしたかな?とも思うのですが 今まで鍵も全て預かって頂いて全てお任せしていた 専任の不動産屋さんに対して、とっても失礼な事なのでしょぅか? また別の不動産屋さんにもお願いする事によって 私の方に不都合が生じる事はあるのでしょうか? 別の仕事を持っているのですぐに動けないので 不動産屋さんに代行して貰う事も良くあるのですが 専任を外すと不便になる事もありますでしょうか? 今時、二軒、三軒の不動産屋さんにお願いしているのって 普通でしょうか?

みんなの回答

  • ayuppi
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

初めまして。不動産屋で職をとっているものです。 少しはお役に立てそうなので書き込みさせて頂きます。 最近は不動産の賃貸は低迷してますから 大家さんもなにかと大変な状況お察しします。 >今時、二軒、三軒の不動産屋さんにお願いしているのって >普通でしょうか? とのことですが、そういう大家さんはめずらしくないです。 昔からのお付き合いをしている不動産屋に管理を頼む一方で 大手不動産屋にも客付けを頼む様な形で2~3社に 頼んでいる大家さんは5人に3人前後という割合でしょうか。 ♯1の方も書かれていますが やはりビジネスですから あんまり情に押し流されるの必要も無いと思いますよ。 別に今専任で頼んでいる不動産屋を 騙したり、無理難題を押し付けたりしてるわけではないので 十分に義理は果たされていると思います。 >また別の不動産屋さんにもお願いする事によって >私の方に不都合が生じる事はあるのでしょうか? >別の仕事を持っているのですぐに動けないので >不動産屋さんに代行して貰う事も良くあるのですが >専任を外すと不便になる事もありますでしょうか? そうですね・・・。 今、鍵も預けて基本的に物件の管理委託をしているのであれば 仲介業者を複数にする場合におきやすい不都合をあげてみます。 まず、一つは入居者からのクレームの対応ですね。 入居者から何かクレームがあった場合 今現在大家さんの方で全て対応されているのであれば 問題ないでしょうけど 不動産屋に任せているとすると A社からの仲介で入った人はA社 B社からの仲介で入った人はB社に連絡という形になると 同じ家賃や管理費を払っていても その会社の方針等により 入居者への対応が平等じゃなくなるという事です。 大した事では無い様に思えますが 意外とこれがトラブルにつながったりします。 第二に、鍵の問題です。 空き物件の鍵の所在が結構面倒です。 マスターは大抵3本かと思いますが どこの会社に何号室の鍵があるのかがだんだん混乱してきます。 最初にはっきり分けておいても、複数社に鍵を預けた場合 A社で入居者が決まったとして契約や鍵の引渡しをする際、 B社に預けた鍵を誰が回収しにいくかというと やはり業務委託の社会的立場関係を考えると A社のスタッフではなく大家さんがいくのが筋ですから そういう手間がありますし 逆に退去があった場合もまた鍵をわけてあずけたりなんだり とにかくA社であった事をB社に Bであった事をA社に伝えたりの間に入る作業が面倒です。 もちろん、その辺は手を抜かれてもいいとおもいますが そうするとやはり不動産屋は不愉快でしょうし 客付けの効率も落ちるとおもいますので 大変でもきっちりされる事をオススメします。 後、契約書ですね。 A社とB社、それぞれ契約書が違うスタイルになると これも後々面倒です。 更新もどちらかの一社にまかせるのかどうか。 どの他、A社とB社、どこまでの業務をどの会社に任せるのか よくお考えになって、できればそれに関する業務委託書も作られるといいと思います。 とにかく

aicot
質問者

お礼

回答有難うございます。 >不動産屋で職をとっているものです。 あら?ミスが多くて三月末で解雇になったのでは? 学歴詐称せずに又新しく不動産屋さんに就職されたのかな? 良かったですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiyuza
  • ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.1

大家です。専任の不動産屋に対しては、要は契約の問題ですから失礼とか申し訳ないといった類の感情は抜きにして考えてかまわないと思います。 あくまでもビジネスですから。 契約書の内容と照らし合わせて、その不動産屋が契約どおりの仕事をしていなければそれを解除の理由にしても良いし、特に契約不履行がなかったとしても「考え方が変わった」という事だって専任をやめる十分な理由だと思います。 専任にするかどうか、というのは一概にどちらがいいとは言えないでしょう。 専任仲介の良いところはやはり、不動産屋の営業が力を入れてくれることです。もしもそのことが感じられないようなら業者を変えることも検討すべきでしょう。 一般仲介の良いところはやはり門戸が広いことです。 よりたくさんの人が物件を知ることが出来るので、 内見などは増えるかもしれませんね。 ただ、aicotさんの文面から、空室が埋まらない理由が不動産屋のせいなのかどうかがちょっと疑問の部分です。 全く素人の娘さんが管理をされてるということですが、このあたりに問題があるような気もします。 例えば共用部分の清掃などきちんとされていますか?切れっぱなしの電球はありませんか?植栽の手入れはされていますか?空室の部屋内はきれいに原状回復されていますか?築年数はどのくらいの建物ですか。もしも10年くらい経っているとしたら、外壁は汚れてませんか?雨漏りはないですか?エアコンはちゃんと動いていますか? などなど、管理というのは考えてみればいくらでも仕事があるのです。 管理にそれなりのお金をかけなければ建物というものはどんどん傷みます。 そのためには「空いているから賃料を下げればいいや」という考え方では先細りなのです。 手をかけてやって建物の価値を低下させないことも建物の持ち主にとっては重要な営業なのです。 その辺をきっちり見直すのも一つの手ではないでしょうか。

aicot
質問者

お礼

早速の回答頂いて有難うございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 やはり一概には言えないのですねぇ それで悩んで質問した訳なのですが… 二年も空部屋があるってのは専任にしていても 営業に力を入れてないとみなしても良いのか 今の状況だと仕方ないのかが難しい所です。 築20年近くなるのでそろそろ改築もしなきゃダメなのですが 管理していた父自身も本業があり素人と言えば素人なのですがが 現在は病気が再発して意識もなく医療費もかかるしで、 気にはしているのですがどうしたものかと言う感じで、 たまたま別会社の話があったもので、 どうしたものかと思い質問してみました。 雨漏り、目立つ廊下の張替え、共用部掃除の委託、退去時の現状回復等調べて分かる範囲はしているのですが 一階が商売をしているもので外壁等の大掛かりな改修もし難い状況です。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空室のワンルームマンションは投資用?

    わたしの住んでいるマンションのある階は ワンルームの部屋しかありません。 その部屋の半分は空室みたいなのですが、 不動産情報サイトを見ても物件の情報が出ていません。 投資用の物件なのでしょうか?

  • ワンルームマンションのサブリース解除

    築13年のワンルームをマ○コーから購入し、サブリース契約が管理をすべて任せているのですが、 キャッシュフローもマイナスであり、少しでも自分で 管理し、キャシュフローを改善したいのですが、 リース契約をやめ、自分で管理、あるいは、部分的に 管理会社に委託されている方はいらっしゃいますか。 実際に、管理されてのメリット/デメリットを教えていただければ幸いです。 物件は、自分の住んでいる箇所から電車で2時間位の箇所の神奈川にあります。

  • 投資用ワンルームマンションの売却

    投資用ワンルームマンション(ローン支払い中)の売却を考えています。 販売先の担当者に連絡したところ、後日グループ会社の出したマンションの簡易査定と一般媒介契約書が2部、担当者経由で送られてきました。 物件の売却方法は、販売会社のグループ会社が次のオーナーを探して転売する形式になっています。 現在その物件はサブリース契約をしています(管理会社はグループ会社です)。 そこで質問なのですが、販売、管理、仲介をグループ会社で行っている場合、媒介契約は専任媒介契約の方がいいと素人考えでは思うのですが、一般媒介契約をかわしてしまっても大丈夫なのでしょうか。それとも専任媒介契約に変更してもらった方がいいのでしょうか。 また募集価額はいくら位で設定したら良いのでしょうか(簡易査定額は上限~下限で約300万円差があります)。 不動産の知識はほとんど無い素人ですが、どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 不動産管理について詳しく教えてください。

    不動産管理について詳しく教えてください。 状況: 現在、不動産屋さんは専任媒介の仲介のみでお願いしています。 1階のテナントは1年以上入居していません。 お客さんは来ても決まらない状態です。 付近一帯も1年以上テナントが空いています。 その為、賃料と敷金は相当下げました。 今度、3階の部屋も出ていくので困っています。 立地は駅から3分ですが人通りは少ないところです。 質問: 入居してもらうには不動産屋さんが動いてくれないと困るのですが、管理も頼むと不動産屋さんは仲介手数料 + 毎月の管理手数料が入るので、今まで以上にお客さんを入れてくれるのではないかと思いますが、実際はどうなのでしょうか。 1)一般に管理とは賃貸管理か建物管理か何を示していますか。 2)賃貸管理と建物管理は別々ですか。 3)賃貸管理と建物管理の手数料は家賃の何パーセントが相場ですか。 4)賃貸管理と建物管理の違いを教えてください。 5)空室の場合、管理料は発生しますか。 6)管理を頼むと不動産屋さんは広告は今まで以上に増やしますか。 それとも、別口にお金を支払って広告を出してもらう必要がありますか。 7)一つの建物で、2社の不動産屋さんを入れるのは好ましくないですか。管理を頼むのであれば1社にしないといけませんか。 8)不動産屋さんは管理物件と管理ではない物件との扱いは、どれくらいの差があるのでしょうか。具体的に知りたいです。 9)不動産屋さんにとって魅力ある物件とはどういう物件ですか。 全部の質問だけでなくても、わかるものだけでも回答していただけると嬉しいです。

  • ワンルームマンション投資

    建材メーカーに勤めている30代前半の既婚男性です。(妻、子供2人) 某マンション投資会社から、下記内容の投資話を持ち上げられております。 参考物件 ○福岡市中央区薬院 12階建ての4階部分の1室 ※今年竣工の物件  (地下鉄薬院大通駅まで徒歩4分程、天神エリアまで徒歩約15分) ○1,460万のフルローン・・・金利2.568%の変動(長プラ)、返済期間35年 収支例 ○設定家賃 55,100円 ○住宅ローン 52,728円 ○賃貸管理料 630円 ○管理費・積立金 6,500円 ※毎月の負担(手出し) -4,758円・・・最初から赤字の計算です 福岡の薬院という物件には魅力を感じますが、下記の点を個人的に考慮した場合 この物件を所有することのメリットがあるのかないのかの判断が難しく、ワンルーム マンションオーナーの方、マンション投資会社にお勤めの経験がある方など、多くの 意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 (1)投資会社は、ローン期間中に亡くなっても借入残債は保険から全額返済される為、  妻に資産が残ると言いますが、ローン残債が多い時に亡くなればメリットとして考え  られますが、支払いが終わる頃では建物の老朽化で資産価値が下落し、意味を  持たないのではないかと思うのですが・・・ (2)投資物件だが、この案件の1棟は某学校関係の寮として契約しており、家賃設定が  購入側で決められないとの事。  デベロッパーと学校関係の間の仲介業者が存在しているとの事で、その企業が  家賃を設定しているとの事で、最初の契約時点で手出しが必要な物件なのに  年月を重ね建物が古くなれば家賃も安くしないと入居も難しいだろうし、家賃を  下げて入居を確保しても更に手出し負担が増えるだけの物件ではと思うのですが・・・ (3)投資会社は、節税効果がある旨を強調してくるのですが、年収約520万程で  どの程度の節税効果(年間)があるのか?年収520万程では、たいして節税効果は  見込めないと思うのですが・・・  ※固定資産税は約6万程と思われます。(専有面積:約24m2強)  

  • ワンルーム賃貸マンション1棟の売却を検討中です。

    ワンルーム賃貸マンション1棟の売却を検討中です。 現在の居住地とは別のところに所有しています。ワンルームが9世帯分の3階建てです。現在賃貸をお任せしている仲介不動産会社に売却の相談をし、不動産査定報告書を作成してもらいました。ローン残と必要経費を支払って、それなりに売却益は手元に残る様です。今後ですが、全く経験のない事ですので、どのように進めて行けば良いのか、例えば複数の業者に査定を依頼するべきなのか?、相談するにしても、不動産会社は数多くあるので、大手に絞って当たるべきなのか?、銀行系の不動産会社が良いのか?、等々分からない事が沢山あります。どうせ売却するのであれば、少しでも高く売れればと思います。詳細が分からないのでお答えし辛いかと思いますが、基本的な事で結構ですので、収益物件の売却に当たっての注意点など、何かアドバイスがあれば、どなたかご教授いただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 自己所有のマンションの一室を貸し出すにあたって

    自己所有のマンションの一室を貸し出そうと思っています 以下の物件になります ・ワンルーム ・人口35万程度の地方都市の都心から自転車で10分ほど離れた住宅街 ・総額180万円程度でなけなしの貯金をはたいて購入した激安物件、4階 ・いろいろ周囲の物件をネットで調べたところ、家賃相場は18000円〜30000円 まず部屋に行って写真撮影等をしてから近所の不動産屋に行って仲介をお願いしようと思っていますが不動産屋が大手から零細までたくさんあります どこにお願いしたら最も容易に借り手が見つかりやすく、また最も有利な家賃で貸し出すことができるのでしょうか? つまり地域密着の零細不動産屋の方がオーナー側としては有利なのか、それともミニミニとかアパマンショップのような大手であればあるほど有利なのかといったようなことが知りたいです 全く何のノウハウも知識もツテもないため完全にゼロスタートですので詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか

  • 鉄筋のワンルームマンションは何年もつ?

    鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住もうと思っています。 マンションは七階立てで、ワンルーム20平米が36戸程あり、築年数は今年で27年になります。 賃貸仲介業者の人はマンションの事を、きれいではないけど汚くもないと言っています。 なるべくならずっと住みたいのですが、1990年に造られたマンションは何年もつでしょうか? あと、マンション自体が古くなる前に水道官などが壊れたら、水道官を修理する事ってできるのでしょうか? それではお願いします。

  • ワンルームマンション最上階からの引っ越し

    引っ越しに関して、アドバイスをお願いします。 マンションの最上階に住んでいます。 今住んでいるマンションは東向き、鉄骨造、ALC、気泡コンなど 不動産やさんによって書きかたが違います。 最上階に何年か住みましたが、夏の暑さに耐えかねて引っ越しを考えています。 日差しが強くなる時期からの早朝からの温度上昇はすさまじく、 7時頃には早く家を出たくなるほどの暑さになりはじめます。 窓にはあらゆる対策をし、窓からの熱は防ぐようにしてきましたし、 ワンルームなので玄関の戸にものをはさみ、風が通るように工夫していました。 しかし建物自体がもつ熱はどうにもできず、 帰宅時には西側の玄関の戸は加熱された鉄板状態、 まず窓を開け放ちエアコンをかけ、 日差しが強くなる時期からは夜中じゅう、部屋がもった熱をエアコンで冷やすような形で、 とても節電など言っておられずエアコンをずっとかけないと住めるような状況ではなかったです。 しかし明らかに部屋が熱をため込んでおり、 夜は確実に外の空気のほうが涼しく、エアコンを使う非効率さに気づき、 扇風機だけで乗り切ろうとベランダに扇風機をおいて玄関に向けて風を入れたりしていました。 そして何年か住み、引っ越しを考えたのですが、今回の条件は S-ALC造、陸屋根 葺、3階建ての2階です。 1Kですが、今と同じ部屋の構造で、窓はベランダの南のみです。 窓が一か所しかないので、風を通す工夫は必要かと思いますが、 お聞きしたいのは、引っ越すことであの暑さから確実に解放されるかどうかです。 物件はもちろん見ましたが、今の時期、日差しでの温度上昇まではわかりませんし、 建物の構造による違いは素人にはわかりません。 物件によりけりという意見もあるとは思いますが マンションの最上階と下の階では暑さはそれほど違うものでしょうか? 引っ越しの経験がなく、もしかしたらワンルームマンション自体が窓が少ないので、 引っ越すことで改善されないのではという思いもあります。 一軒家の2階より1階が涼しいのは常識として知っていても、 マンションの最上階と下の階での温度の違いまでは分かりません。 引っ越しにさいしてやはりけっこうなお金はかかってくるので、 同じような状況になることは避けたいです。 どうか実体験として知っておられる方、意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 中古ワンルームマンションの購入

    2度目の質問になります。前回見つけた物件は売却価格が安かったけれど、積み立て金がなく、大規模修繕前に他の部屋と一緒に投売りされていたことがわかり、購入を断念しました。最近、あらたによさそうな物件(築年数14年、5階建ての3階角部屋、専有面積30m2、毎月の家賃4万、管理費6500円、積立金1000円、利回り14%)を見つけましたが、業者に問い合わせても、『ワンルームマンションでは積み立て金が安いのは普通ですよ。』といわれて、本当なのかなぁ?と詮索してしまいました。築年数も新しく、部屋も広めで、交通の便も比較的よく、利回りもよいことから購入を迷っています。なにか、アドバイスはありませんか?ちなみに、電話で対応した業者の担当者は個人的に合わない気がします。

このQ&Aのポイント
  • ip8730のA3プリントが突然できなくなりました。A4は問題なくプリントできますが、A3の用紙を使ってもA4サイズでプリントされてしまいます。
  • ip8730のA3プリントができなくなった原因を特定するため、ドライバーの再インストールやプリント設定の確認を行いましたが、問題は解決しませんでした。
  • ip8730は以前まで正常にA3プリントができていたのに、突然A3プリントができなくなってしまいました。本来のサイズでプリントする方法を教えてください。
回答を見る