• 締切済み

人間の悩みの根源は自己憐憫じゃないでしょうか

このサイトの質問群を見ていていつも思うのですが、結局人の悩みというのは根本に、自己憐憫があるのではないでしょうか。 そうでなかったら”悩み”などあるでしょうか? だとすれば、安易な同調や慰めはその人のためにはならないのではないでしょうか。

みんなの回答

  • etizen100
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.8

「自己」を認識するとき、「自己」があり、同時に「自己憐憫」も持つことになります。だがこの「自己」が、仮の存在と知るならば、「悩み」などは通り過ぎていく風のようなものになりはしませんか。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その回答は哲学者向けじゃないでしょうか、人生相談をしている人には通用しないと思います。 なぜなら答えを導くためのプロセスを共有できないからです。 それに悩みとは何かを考えることは非常に価値があることだと思います。 風にするにはもったいないと思います。

  • yyknkt
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.7

まさしくその通りだと思います。 「悩み」のある人の質問をみていると積極的に解決を求めているのではなく いかに「自分がひどい目にあっているか」を感情的に訴えているものが 殆どです。 自分の不安や不満を解決するのは自分自身だ、という自覚が感じられません。 質問者達は「そうだったの辛かったね、あなたは悪くないよ、 よく頑張っているじゃないか」と言う回答が欲しいのだと思います。 でも私はいつも本音でベストと思える回答を書きます。 少しでも参考にしてくれればと思うからです。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良薬口に苦しでなかなか渦中にいる人には受け入れがたい様です。 違う視点から問題を見ると案外単純だったりしますので、そこら辺をうまく気付かせてあげられればいいと思っています。

  • etizen100
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.6

その「自己憐憫」する「自己」というものは、実際問題として「ある」といえますか。 自分のどこを探せば、その「自己」が見つけられます  ? 元々、自己というものは、自分が勝手に作り上げた代物では、ないのではないでしょうか。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ある」とは物質として存在しているかという意味ですか? 哲学的には色々な側面で見ることも必要ですが、実生活ではそれはあるのではないでしょうか。 そうでなければ質問者も回答者も存在しません。 自分が勝手に作り上げたとするならそれを作った『自分』とは誰ですか?

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.5

意見を述べて同意を求めるのは サイトの趣旨に反します。

shift-2007
質問者

お礼

気をつけます

回答No.4

申し訳ありませんが、質問者様がおっしゃるその真意には同意見です。 悩んでいる方は 大抵自分が可哀そうで沈んでしまった心をどうにかしたいと、自分の思い描いた沼で溺れているのだと感じます。 ただ、溺れている方にとっては深刻なのだと思います。 第三者的にみれば、膝ほどもないプールで溺れているかもしれません。 しかし、ご本人にとっては深い沼なのだと思います。 浅いプールだから「立てるでしょう」というのは、回答する側の勝手な推測にもなり得るようにも思います。 『事実というのは その人個人によって重みの度合いが違う』 と、私個人としては認識しています。 安易な同調でもその人にとっては救いかもしれません。 不安材料は要らないのです。 また、規範意識を持って相手に促させる回答も間違いではないと思います。 ただ、批判と捉えられても、相談者を救うのは最終的には相談者自身の問題ではないでしょうか。 良い回答も悪い回答も トピ主様が お決めになる事です。 瞬間的に批判としてに捉えられた回答だっとしても、相談した側が時間の経過した過程の中で、脱却出来る要素を持った回答に出逢っていれば、その回答もいつかはご本人の糧になるのではないでしょうか? 私個人としては、shift-2007様には ポリシーの元に勇往邁進して頂きたいと存じます。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病気をしたときに『痛み止め』を飲むだけでは治療にはならないと思っているのですが、痛み止めにもそれなりに役割がありますので無下に否定してはいけないのかもしれませんね。

回答No.3

自己憐憫…多いに結構ではない? つらくて 悲しくて …けれども 皆大人になると 身近な人に、なかなか 心の内を さらけ出せない。差し障りがあるからなぁ。でも苦しくてたまらない。誰かに、聞いて欲しい。迷路にはまりこんだ思考回路に 突破口を開きたい、一歩を踏み出す勇気が欲しい、そんな時に ここに 来る。私も その一人です。 そういう役割も 担ってくれている…というか このサイトの大きな存在理由と 私は感じているのですが…。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 突破口としてこのサイトを利用するのは結構なことだと思います。 ただ、突破口は自己憐憫の中にはないと思うのです。 地獄の中はどこまで行っても地獄ではないでしょうか。 故に『あなたの悩みは自己憐憫によって持続され続けている』という事を指摘してあげるのも回答者の役割ではないでしょうか。

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.2

そうでないとは100パーセント言えないでしょうけどね。全てがそうであるとは言えないでしょう。 何か問題を抱えたとき、近視的な状況に陥り、判断できないこともあります。また、自分に非がなくても降ってかかる問題もあります。 それを質問することによって、自分の状態を判断し打開策を見出す。と私は考えています。判断する要素になればと私は思っています。 「安易な同調や慰め」と決めつけては、回答者に失礼ではありませんか? 質問者の切実な状況を「自己憐憫」と切り捨てるのは失礼ではありませんか?

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生きていく上で様々な問題が発生し、それはひとつひとつ解決していかなければならないことです。 だから近視的な状態から抜け出すためにこのサイトを利用するのは結構なことだと思います。 ただ、問題=悩むとは必ずしもならないのではないでしょうか。 人間の心理が「問題」という事象に乗っかってしまうと問題解決を遅らせる原因になってしまう場合が多いと感じます。 質問者がそれを失礼だと感じるならプライドという心理が問題解決を邪魔しています。 回答者が失礼だと感じるなら、誰のための回答か分からなくなるんじゃないでしょうか。 心理が問題解決を邪魔していると思うのです。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

>結局人の悩みというのは根本に、自己憐憫があるのではないでしょうか。 自分の悩みならそれ以外の説明が困難のではないでしょうか。 つまりあったりまえということです。 >安易な同調や慰めはその人のためにはならないのではないでしょうか。 さぁ、それはどうだかねぇ。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「自分がかわいそう」「自分かわいい」という自己憐憫の傾向、どうしたらいい?

    彼との恋愛において、ちょっとしたことでいつも自己憐憫(自分がかわいそう)の念にかられてしまいます。 もっと広い気持ちで彼を愛せたらと思うのに、「邪険にされた」とか「最近愛情が感じられない」とか、すべて自分の都合で解釈し、結局はそれで傷ついています。 彼とは遠距離で海外にいるので、頻繁には会えません。でも今まで3年間ずっと私のことを大切にしてくれました(毎日電話をするとか、2-3ヶ月に1度は会うとか)し、信頼できる誠実な人だと思っています。今、彼はアメリカで引っ越し中(仕事の都合で州から州へ引っ越す)で、彼自身慣れない土地で大変なときなので、忙しかったり話す時間がとれないということも理解しなければいけません。 でもなにかにつけてこの自己憐憫の気持ちが出てきます。彼のことが好きなので、あまり「私が」「私が」と自分の気持ちばかり主張するのはやめたい。でもなかなか治りません。どうしたらいいのでしょうか。

  • 不倫してる女の自己憐憫が許せない

    不倫してる女って大概2通りに分れます。 悪びれもせず開き直るか、悲劇のヒロイン気取り。 中には、本妻さんの悪口を言ったり喧嘩売る人もいるようですね。 遊びの不倫もあれば、本気の不倫もあるのでしょうけど、どっちも気分が悪くなる。 不倫経験ないから不倫する女の気持ちなんかわかるはずもないけど、一番理解できないタイプが不倫してる自分に酔ってるタイプ。意味不明。 どっからその気分に陥れるのかまったくもって理解できない。 不倫してることで後ろ指指される私って可哀想? 同情してもらえると思うからでしょうか?到底してもらえるはずがないのに、わからない。 不倫してる女の自己憐憫が、どこから来る感情なのか理解できないけどなぜか胸くそ悪くなる。 私って変ですか?

  • ヒステリックな人間はヤバクないか

    これは身内の話です。 若いころ、滅茶苦茶ヒステリックで、いつも怒ってばかりでした。 で、結局、歳をとった今、「死にたい。」ばかり叫んでいます。 客観的に観て、私は「ヒステリックな人間はヤバイ」と思っています。 何か、不満がるからヒステリックになるんでしょうね。 でも、その根本になるのは自己と向き合うことによって解消されるはずです。 それを、根本的に解消しなくて、周りに当たり散らして、結局、最後までヒステリックのままなのです。 如何でしょうか?

  • 人間関係について悩み相談お願いします。

    人間関係について悩み相談お願いします。 現在、人間関係というか、人付き合いについて悩みを抱えています。 これまでの人生で結局は根本的に同じ悩みで対人関係に不安を感じてマイナス思考に嵌まり、失敗を繰り返してきました。 酷かったときはあまり人に会いたくなく大学にも行かず、朝の短時間のバイトだけであとはずっと家からでない…という生活でした。今思えば、一人で考え悩んで解決もできず悪い方に考え嵌まっていっていたと思います。 自分のなかでも波があり、悩み始めたときはどこまでもマイナスに考える癖があり、憂鬱になってしまいます。 カウンセリングに行くことも考えましたが、悩みの深刻度に対し、費用も高額なきがするので踏み切れず、まずこちらで質問させていただきます。 私は昔から自分をさらけ出して人と深く付き合うことが苦手です。 一人で行動するのも好きですし、女子特有のグループや、なんでも打ち明けるような関係、いつも一緒、といったべたべたした関係が苦手だったこともあり、広く浅くの付き合いでした。そのため、学生時代の友人はいますが、卒業以来あまり連絡もらずじまいです。 人付き合いがドライだと言われることも多くある性格なんですが、気兼ねなく付き合える友人や恋愛が出来ないことに寂しく思い、孤独を感じることがあります。 また自分の時間も大切にしたいくせに、他人の目がすごく気になってしまい、「うざがられたらどうしよう」などとすぐ考えてしまいます。 メールひとつにしても、「迷惑がられたらヤだな」などと考えてしまい、用事のあるとき以外に自分からメールを送れません。 たまに、珍しく久しく会わない友達にメールして返事が来なかったりしたらひどく落ち込んでなにか気を悪くすることを書いたか考えるのはわかっているので極力避けているところもあります。 また、新しい環境でそこのひとに馴染むのは早いようなのですが、(私個人的にはいつも緊張していて人見知りだと思っていますが)日がたつと気づいたら人との距離を感じてしまい、そこで自分の何か気に障ることがあったのだろうかと考えてしまうとまた深く付き合うことができなくなるという悪循環に嵌まっています。 人付き合いを円滑にすることももちろんですが、心から付き合えるような友人や真剣に恋愛がこのさき出来ないのではないかと悩んでいます。 どなたか、同じような経験のある方、その他アドバイスいただけたらと思います。まとまりのない文章で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

  • 「自己中」 について

    宜しくお願いします。 「恋の悩み・人間関係」のカテゴリですが、 「人間」の「自己中」についての質問です。  ・どうして人は自己中になるのでしょうか。  ・自己中な人が自己中ではなくなる方法はあるのでしょうか。   (あれば教えてください。)   (常に他人のことを考えて行動するようにすれば、    ちょっとは自己中さはなくなると思うのですが、    自己中な人(もしくは自己中になっているとき)は、    他人のことを考えられていないということになり、    ではどうしたら他人のことを考えられるのか、    ということになります。) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 悩み相談を聴くコツ

    私は良く悩み相談をされます。 いつもは、同調して終わり(波風たてず)だったのですが、相手は意見を求めるような聞き方(どうすればいいかなぁ?みたいな)をしてきたので。自分の意見を言ったところ、相手に軽く嫌な顔をされました・・・。 その方は女性だったのですが、男女問わず悩みを聞くときのコツなどありますでしょうか? やはり、yesでもnoでも無い答えが良いのでしょうか? なんか優柔不断な気がして、しっくりこないのですが・・・。

  • 人間関係の悩み

    人間関係の悩み 現在高校1年生です。 私は人間関係がとても苦手です。 小学校から中学にかけて何回もいじめに遭いました。初めはいじめられてもすぐに立ち直ってみんなと明るく過ごせました。 でも、中学の後半の時のいじめで今まで立ち直れていたのに、立ち直れなくなってしまいました。 性格は暗くなり、人とあまり話さない性格になりました。中学の後半はひどいものでした。 そして、高校に入りみんなと仲良くすることで明るい自分に少しだけなれました。 でも、以前の事もあり、いつも悩みが絶えません。今悩んでいることを箇条書きで書きます。 ・自分の性格がわからない ・今の明るい性格がまた明日には暗い性格になってしまうのではないかと毎日怖い、というか段々暗い性格に戻ってきてしまっている気がします ・初対面の人やあまり話さない人と話すと目が泳いだり、言葉がつっかえたりしておどおどする ・いつ人に嫌われるか怖い ・常に相手の様子を伺っている ・頭の中は人間関係の悩みの事でいつも一杯一杯 1番悩んでいるのは上の最初から1番目と2番目です。 1学期は無理やり性格を明るくしていたのですが、それでは駄目だと思い、2学期にになって、何も考えずに自然にみんなと接しようと思いました。そして、それを実行したら、なんとなく以前の暗い性格の前の明るい性格に戻れた気がしました。 ですが、最初はよかったのですが、徐々に明るい性格が明日には消えてしまうのではないか、そのせいで友達が離れてしまうのではないかといつも不安になってきました。 上に書いたように、暗い性格にまた少しずつ戻っている気がします。 周りのみんなはいつも性格が一定なのに、、、 私は性格が変わっていってしまう。 どうしてなんでしょうか? これらをどのように解決していけばいいですか? 回答お待ちしております。

  • 自分がかわいそうで泣くのはおかしいですか?

    大人になっても自分がかわいそう(自己憐憫)で泣くのは おかしいですか? 精神的に未熟ですか? もしそうならば、どうすればそうならずにすむのでしょうか。 自己憐憫の感情を持たずに生きているひとは、自分に起こった不幸や災難をどのようにとらえているのでしょうか。

  • 人間関係の悩み

    友達からの相談事ですが、ここに質問させて頂きます。 その友達(22歳・女・顔は童顔でちょっとかわいい)の悩みは、 *どこの会社に行っても続かない(どこへ行っても1年未満で退職) *人見知りをしてしまい、第一印象が悪い気がする。 *気を使いすぎてしまう *口べタさん *サバサバ オープンな人になりたい 本気で悩んでるみたいで、ニキビがすごいんです>< 私からは、いつもニコニコしたらいいんとちゃう?っていう風に伝えてるんですが、なかなかうまくいかないとのこと。 客観的に見ると正直 口下手で何をしゃべってるのか理解できなかったり、気をつかいすぎてる気がするし、逆に気をつかうかなと。。>< でも本当の事をずばっと言うてしまうと余計落ち込んじゃうとおもうんです>< どう言えば的確かつ彼女の納得いく答えが出せるでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 人間関係の悩みです。

    人間関係の悩みです。 老人施設の看護師をしております。 女性の多い職場です。 同僚にミスの多い看護師がいるのですが、ほかのナースに凄くキツく言われていたり、陰口を言われたり、その人が大変な時に手伝ってあげなかったり…イジメかと思う程です。彼女はとても優しく、入居者からは信頼されています。 私はその様なイジメまがいの行為が本当に嫌いなので、同調を求められると困惑してしまいます。 先日も延々と陰口が始まったので、思わず私は〇〇さんの話題はもうウンザリだからその話題はヤメテ!と言ってしまいました。私の中の正義感が湧き上がり、黙っていられなかったのです。 なんとなく女の世界って小学生の頃から変わらないなぁーと感じる日々です。 悪口で団結なんですよね。 私もいっそのことイジメまがいの行為に参加できればいいのですが、無理なんですよね。 悪魔に魂を売っている気分になってしまいます。 何故みんながイジメまがいの行為が良いと思うのか私には理解不能です。陰口を言う人達に不快感を示してやめるように諭したいけど、それをしたら立場が悪くなりそうだし。 自分の感覚おかしいのか考えてしまいます。 どうしたら、この不快な職場の現状から打破できますか?