- ベストアンサー
- すぐに回答を!
リール
次の3機種の中なら、どれがオススメですか? DAIWA レガリス2500 http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/legalis/index.html シマノ ナスキー2500 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=16 シマノ 旧アルテグラ2500 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=12 シーバス、エギングなどにPEライン使用予定です。
- 1poti7
- お礼率85% (122/143)
- 釣り
- 回答数4
- ありがとう数5
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- 1982weare
- ベストアンサー率90% (9/10)
はじめまして、20代後半にして釣り歴20年の者です。 シーバス、エギングのような、主に海で使用するのであれば、2500よりも、C3000や3000番以上をおすすめします。 これは私の個人的な考えですが、2500だとロッドと組み合わせたときに、リールが小さいので、シーバスなら3000か4000番を、エギングなら、PEラインの使用を考えて、3000S(この形あったかな?)もしくは、C3000を使用します。 またどれがオススメかという事ですが、「旧アルテグラ3000」をシーバス用に、「ナスキーC3000or2500S」をエギ用にしてはいかがでしょうか? ちなみに。この2つを購入しても一万五千円くらいだったと思います。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
シーバス、エギングに使うならシマノのリールにして替えスプールを持つのが一番いいと思います。 シーバス用にはC3000です、PE1.5号が150m巻いてちょうどいいです。 エギング用でしたら2500SでPE0.8号が150mでちょうどだったと思います。 ただ・・・・候補のリールでPEを使うのはちょっと心配です・・・。 トラブル起こさないよう気をつけてください。 C3000と2500Sはハンドル形状がT型とI型で違います(多分・・・私の使ってる07ステラがそうなので)。 いろんな釣りをするのにはI型のほうが使いやすいかもしれないので、実際よく触ってみてから購入してください。
- 回答No.3
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
#2さんの言うようにダイワなら3000番、シマノなら3000~4000番が良いように思います。 けっしてシマノ派ではありませんが、3機種の中から選ぶならシマノの2機種から選びます。 レガリスは型こそ新しいのですがドラグの性能そのものは旧レブロスからたいして変わってませんので。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 もうしばらく待って、1ランク上の物を買いたいと思います。
- 回答No.1
- maman010
- ベストアンサー率14% (1/7)
ママンはパパんと良く釣りに行くけど シーバスやるならもう少し良いリール買いなさいよ 最低でも2万円くらいの商品をチョイスしないとね また買うはめになり結局は高い買い物になっちゃうよ 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』 from maman
質問者からのお礼
自分の腕にはこのレベルで十分です。 確かに、また買うハメになると思いますが・・・。 このレベルの機種でも意外とイケると思っているので・・・。 ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 09アルテグラC3000のスペアスプールについて
現在、シマノ製09アルテグラC3000のリールを利用しています。 シーバス用で使っていますので、ラインはナイロン3号を巻いております。 この度、エギングもやってみたいと思います。 そこでエギング用にリールを1個追加購入するのももったいないので 今使っている09アルテグラC3000のスプールをもう1個用意して、 シーバスとエギングで使い分けたいと考えております。 質問としては・・・ (1)スプール交換は初心者が自宅や釣り場でも可能かどうか (難しいのかどうか、注意点など) (2)09アルテグラC3000にスペアスプールはあるのか (HPみる限りは2,300円でありそうにも見える) http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/spool_compatible.html#09_ultegra (3)ある場合はどうやって買えるのか (店頭で取り寄せ?ネットでも買える?) (4)エギングPEライン用のおすすめスプールとかありますか
- ベストアンサー
- 釣り
- あなたならどれを選択しますか?【リール】
サーフやショアジギ用で使うリールの新調を検討しております。 <現在の所持品> 09アルテグラC3000→シーバス、小規模河川で利用中 レアニウム4000→シーバス、サーフ、ライトショアジギで利用中 <購入検討品> まずはレアニウム4000を中古釣り具店に売って(たぶん7-9000円ぐらい?)、 それを軍資金に購入を考えております。 候補(1)11ツインパワー4000XG 購入価格32,000円程度 候補(2)10ツインパワーSW4000XG 購入価格3,8000円程度 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100415 候補(3)10バイオマスターSW4000XG 購入価格20,000円程度 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=101022 できるだけ予算を抑えたいので(3)でもいいのですが、 どうせ買うなら後悔しない(1)か(2)もアリかなと。 皆様でしたらどれをオススメしますか。 11ツインパはX-SHIP搭載で魅力的ですが、やはりSWモデルの方が耐久性が高いので しょうか? あと5000番手だとオーバースペックすぎますか?
- ベストアンサー
- 釣り
- クローズドフェイスリールで軽量ジグヘッドを扱う
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/spincast_underspin/ こちらのリールを予約注文しています。 何グラム程度から扱えるものでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- クローズドフェイスリールに合うロッドは?
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/spincast_underspin/ ダイワのアンダースピン80を予約していたのですが、スピンキャスト80も入荷するとのことでそちらを購入することにしました。 アンダースピン80の場合スピニングロッドを流用できるのですが、スピンキャスト80にはベイトロッドが必要なので当方1本も所持していません。 ベロンベロンのロッドがいいようですが、具体的にはどのようなロッドを選べばよいでしょうか? リール価格と釣り合いのとれたロッドの中からおすすめを紹介していただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 釣り
- 判定依頼 ショアジギタックルについて
ショアジギングを始めるにあたって道具の購入をする前に、今所持しているシーバス タックルでどれくらいの獲物まで対応できるか教えていただけないでしょうか。 <私の持っているタックル> ■ロッド シマノ ディアルーナS1006M ルアーウェイト:42gまで対応 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100775 ■リール シマノ レアニウム4000 実用ドラグ力:5kg 最大ドラグ力:10kg 巻上長:77cm http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100559 リールには現在PE1.2号を巻いておりますが、巻き替え可能という前提でお願いします。 恐らくライトショアジギングと呼ばれる部類に入るとは思いますが、感獲物までいけそうでしょうか。 この魚のこのサイズまではいけそうといった感覚的なものでも構いませんのでご教示ください。
- 締切済み
- 釣り
- 堤防からのチヌ、クロダイ釣り用の竿はどれがいい?
今度、堤防からのチヌ、クロダイ釣りをするのですが チヌ、クロダイ用の竿を選んでいるのですが下の中で一番適してるものはどれでしょうか? ちなみに竿はネットでの価格で15000円位までのもので 1号~2号までの5.3mものを釣具店で下見してネットで購入予定のつもりです。 ADVANCE大磯 タフテック穂先が魅力的ですね。 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100555 HOLIDAY ISO XT 値段がやすいので(^^;) http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=4022 磯路 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=4020 エアノスラディックス これもタフテック穂先で魅了的ですね http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100282 プロ磯インプレッサ http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/pro_im/index.html 磯潮VJ HARD http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/isosio/index.html プログランド磯 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/pro_iso/index.html リバティISO http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/liberty/index.html 飛竜クレッサ チヌ これは値段がオーバーしてますがチヌ専用竿らしいので http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/hiryu/index.html 大島磯クレッサ これも値段オーバーなのですが一応 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/oosima_i/index.html
- ベストアンサー
- 釣り
- これってどうですか?
どうしても気になったので・・・ このラインってどうですか? 使った人がいれば、使用感を教えて下さい。 シマノ Power Pro[パワープロ] http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100608
- ベストアンサー
- 釣り
- メバリングタックル検討中
11-12月を迎えてメバリングに挑戦しようと考えております。 あまり高価な道具は買えないのでコストパフォーマンス重視で自分なりに考えてみました。 ロッド+リールで2万以内を希望。 それぞれいかがでしょうか?オススメあれば教えてください。 ロッドタイプはまだ釣り初心者ですので、ソリッドタイプを考えております。 これについてもアドバイスいただければと思います。 候補以外のオススメも教えて下さい。 <シチュエーション> 福岡市在住です。 主に漁港、テトラ帯などが主戦場になると思います。 ですので長さは7フィート前後でしょうか? メバル以外にロックフィッシュもしたいですが、バスロッドを1本持っています。 これは2~12グラムの ルアーが投げれるやつです。 <ロッド>初心者にはやはりソリッド・・・? 候補(1) シマノ M706ULS http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100593 候補(2) プロックス 三代目 根魚権蔵 3NG66MF http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=3NG66EF <リール> 1000番か2000番で悩む・・・? 候補(1) シマノ ソアレBB 1000S http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100387 候補(2) シマノ アルテグラアドバンス 1000S http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100037 候補(3) シマノ アルテグラアドバンス 2000S http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100037
- ベストアンサー
- 釣り
- シーバスロッド、リールを購入!
たびたびすいません! ついにシーバスロッド、リールを購入します。 この日を楽しみにしてきました・・・ そこで、ここのサイト、ほかのサイトを調べいくつか候補を考えました、初心者ですのでみなさんの意見も聞ければ・・・とおもい質問させていただきます。 まず、リールですが、 シマノ アルテグラ 4000 http://www.rakuten.co.jp/kanpai/433547/434007/540999/#680501 ダイワ カルディアKIX http://item.rakuten.co.jp/fishing-you/4969363020383/ シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター C3000S http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=859943 ダイワ フリームスキックス 3000 http://www.rakuten.co.jp/kanpai/433547/434046/501148/ を考えています。しかし、4000とかのサイズはいまいちわからないので、アドバイスあればお願いします。あと、「ここにはないけどこっちのほうがいいぞ!?」という商品あればお願いします。 ロッドについては ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 86L http://www.naturum.co.jp/item/82801.html メジャークラフト クロステージ CRS-902ML http://item.rakuten.co.jp/fishing-you/4582127395680/ メジャークラフト クロステージ CRS-902PE http://item.rakuten.co.jp/naturum/547805/ ダイワ(Daiwa)NEO-VERSAL(ネオバーサル) 832MLFS http://www.naturum.co.jp/item/415033.html?itemrank=1 を考えています。両方あわせて3万円といったところでしょうか? そのほかなにか不明な点、アドバイスあればお願いします!
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣り人のあなたならどっちを買う?
私はチヌ釣りをしているのですが新しいロッドかLBリールがほしくなり どちらを買おうかと迷っています。 予算は35000円ぐらいで迷っているタックルは ロッドはシマノの「鱗海エランサ 0.6号-530」で http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100422 LBリールはシマノの「BB-X ハイパーフォースMg 2500DHG」です。 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100344 どちらもネットで買おうと思います。 ちなみに今持っているタックルは ロッドがダイワの「飛竜クレッサチヌ 1号」で リールはダイワのレブロス2500です。 エランサはトップガイド~#2はIMガイドで糸絡みがしにくくなってるし ハイパーフォースは自身初のLBリールでかっこいいしどちらも捨てがたいです。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 もうしばらく待って、1ランク上の物を買いたいと思います。 バイオマスターC3000の予定です。