• 締切済み

引き算するとき、以下のどのやり方で計算するのが早いですか?

暗算で計算する場合です。例題は54-28です。 A 筆算で計算するときのように 14-8=6 4-2=2 26 (4-2が先でもいいです) B 54を14と40に分けて考え 14-8=6 40-20=20 20+6=26とする C 50-28=22 50は54より4小さいから、4を足して 22+4=26とする D 一の位の数をなくす 54-24=30 これから、さらに4を引いて 30-4=26 とする E 34-28 =26 F 54-30を計算して2足す これぐらいしか思い付かないのですが、3桁のくり下がり引き算などにも応用する場合も考えて、どれが効率が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.5

常日頃暗算に慣れた人(私)は、そろばんなどに習熟していなくても、 54-28=26 で、すぐできます。 3桁くらいの計算なら、特に計算の工夫などしなくても直接答えが出てしまいます。これが一番速い。 そろばんに習熟している人は、もっと多くの桁数でもすぐ計算できるようですが。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

人それぞれ、好みの問題だと思いますが、 私の場合、Aが圧倒的に早いし、間違いも少ないです。 桁数が増えると、特に。

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.3

補足をお願いします。 あなたがそれだけのやり方を考える中で、 一番早かったやり方はどれですか?

noname#102089
noname#102089
回答No.2

>3桁のくり下がり引き算などにも応用する これを前提として改めて考えてみると、Dに近いですかねえ。 28+2=30 → 54-30=24 → 2+24=26 という感じで。 ただ、2ケタの引き算だったらここまでの計算はしていないような気がします。 自慢でも何でもなく、例題程度の引き算だったら式を見ただけで答えが浮かびますから。

回答No.1

やりやすさも人それぞれだから何とも言えませんが、 インド式数学を参考にすると 54-28 = 54-(30-2) = 54-30+2 = 26 ってのが楽だと思います。

参考URL:
http://math.hoge2.info/tasizan/hikizan.html

関連するQ&A

  • 足し算は早いが引き算がとてつもなく遅い人

    足し算は暗算がとっても早いが引き算がとてつもなく遅い人がいます。 小学六年の男子です。 脳内で筆算をしているようです。 暗算の速度と言うよりは 計算の方法自体の効率が悪いようです。 引き算はどう脳内で処理するのが早いでしょうか。

  • 2進数の引き算

    2進数の引き算の方法がいまいちわかりません。 1 0 1 1 0 1 0 0 ------- 0 1 1 1 上のような式なら下から三桁目で0から1は引けないから上の桁から1を借りてきて10 - 1という計算をするのですよね?? 1 0 1 0 0 0 1 0 0 1 ----------- 上のような場合、1桁めで上の位から1を借りようと思っても、2桁目が0なので、どうしたらよいのか分かりません。10進数なら9になるのは分かるんですけど、二進数の場合どういう計算になるのでしょうか?

  • 計算障害でしょうか

    8歳の子供です。 ●指一本が「1」指二本が「2」であること(数の概念)は理解している ●答えが10までの計算ならかろうじて暗算で出来るが、それ以上になると暗算は無理。指を使ってどうにか計算。 ●繰り上がり・繰り下がりのひっ算が難しく、練習を繰り返しても習得出来ない。 ●算数の学習だけ、全くついて行けない(他教科は問題なし)

  • 引き算について、お願いします。

    今まで引き算は桁数の大きい位から計算していたのですが、教科書(小2)を見ると1桁の位からと書いてあります。効率や正確さから観れば、やはり教科書(おそらく常識?)通りにした方がいいのでしょうか。 真剣に悩んでいます。教えていただけませんか。       

  • 大きい位からの引き算(暗算)は効率が悪い?

    仕事で急遽、暗算でレジ無し会計をする事になりました。 私はそもそも暗算ができないので 大きい位から引き算をし、お釣りをお渡ししながら確認。 という方法を取ろうかと思っています。 大きい位からの引き算を練習してみたのですが…やりづらいですね。 ソロバン未経験で大きい位からの計算は効率が悪いでしょうか? 実践まで時間も無く真剣に悩んでおります。 他にもお勧めの方法がありましたら教えて下さい。

  • 大人ですが足し算引き算が苦手です

    もう大人ですが、足し算引き算が苦手です。 一桁の計算も間違えることあり、足し算引き算は指を使わないとできないです。 暗算は全くといってできません。 計算苦手なので、物の数を数えるのも苦手です。 どのようにしたら、暗算苦手や数を数えるの苦手克服できるでしょうか? 頭の中に数字を記憶するのも苦手な方です。

  • 暗算のコツ

    私はそろばんが全く出来ません。ある事情があって暗算が出来るようになりたいのです。歳も歳なので今さらそろばんを始める訳にもいきません。小学生のドリルを買ってきてやってみたのですが、2桁3桁の足し算、引き算で、ひっ算の形になっていると一の位から足したり引いたりしていけばいいのですけどそれって、1桁の計算を繰り返している感じがするのですけどこれで2桁3桁の暗算力って付きますかね? 暗算出来る人は頭の中でそろばんをしていると聞きますが、そろばんが出来なくて暗算が速く出来る人はどういう風にやっているのでしょうか?コツがあれば教えて頂きたいです。

  • 小6の娘の事なんですが

    算数が苦手で困ってます。低学年の時勉強を見てやれなくて 繰り下がりの引き算でつまずいたのかと思って 基礎の計算をさせてましたが、違ったようで 筆算はできるのですが、暗算が苦手で数字の成り立ち自体がわっかってないようです。例えば150+150=300 でも 300÷2= となると答えられないのです。簡単な足し算 250+250も 筆算でしようとします。お金に置き換えて考えてみてと言っても わからないと言います。個別指導に今週から通うのですが 家で基礎を固める方法はないでしょうか?弟の算数セットを使ってみようかと思ってますが プライドが傷つきますか?どう教えればいいのかわからなくなってしまいました

  • 小2の計算力ってどの程度必要ですか

    主人と子供の学習のことでもめました。 子供に口頭で問題を出し足し算の暗算をさせたところ 53+4、38+27など2桁程度の暗算がすらすらでないことに 主人が激怒しました。 53+4は5秒程度、38+27は20秒くらいかかったかと思います。 学校では2桁の計算は筆算でしか学習していませんが (20+70などきりのいい数では暗算は習ってますが) 筆算では手を止めることなく問題を解けるくらいの速さです。 2桁程度の暗算が瞬時に出てこないと2年生の段階で 落ちこぼれなんですか?学習障害があるのでしょうか? 「こんなものもすぐ答えが出せないのは勉強が足りないからだ。もし、やってもやってもできないから病気だ」とたしなめられました。 確かに暗算が瞬時にできたにこしたことはないですけど、2年生の子供に求めすぎでなないのか?と悩んでいます。 教員や教育専門の方のアドバイスも是非お聞きしたいと思います。 なんでそこまで暗算のスピードにこの年齢でこだわるのか私には 理解できません。小学2年生の計算力(理解力)ってどの程度が普通なんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 単純な計算のスピードがとても遅くて困っています。引き算が特に駄目なんです。

    こんにちは。数学というカテゴリーで質問してもいいのかどうかわかりませんが、他にぴったりのカテゴリーがなかったので ここで質問します。 いつ始まったことか自分でもよくわからない(昔からこうなのかどうか覚えていない)のですが、単純な計算がとても遅くて困っています。 足し算はもちろんとても遅いのですが、問題は引き算です。9-3の答えがすぐに出せません。19-3だともっとダメです。 この数字を見て、足し算(脳内で3+いくつで9になるかな?といちいちたどっていく)をいちいちしないと解けないんです。 本当に答えが出せない、というわけではないのです。5~10秒かければ(単純な計算なら)答えは絶対に出せます。 何桁あっても筆算すれば(スピードは遅いですが)答えは出せます。 そして、とてもおかしな話なのですが、掛け算(1けた×1けた)は人並みに速くできるんです。 足し算と引き算は掛け算と違って、脳内で暗記モードになっていなくていちいち計算しているから遅いんだと思います。 それと、もしかしたらこれも関係があるかもしれないので書いておきますが、 式を目で見ないと、掛け算(1けた×1けた)以外は本当にダメなんです。つまり、口で言われただけだとすごく解きにくいということです。 100ます計算を毎日マル付け時間含めて30分ぐらいやっていた時期が1か月ほどありましたが、前よりちょっと速くなったぐらいで全然だめなんです。 そして、これもまたおかしなことなのですが、歴史年号やら漢字やらの覚えは悪くないんです。 昔そういったことが速くできていたかどうかはよく覚えていませんが、算数、数学の成績は国語や社会に比べて悪かったような気がします。 人並みに引き算と足し算ができるようになる方法を教えてください、よろしくお願いします。