• 締切済み

乳児を車に乗せて頻繁に外出する嫁

孫の相談です。 現在生まれてひと月ちょっと。 1か月ほどぐらいからチャイルドシートへ乗せて買い物や実家へ頻繁に移動しています。 実家までは30kmほどあります。 知り合いの小児科医に相談したら「むち打ちになるのでやめるように」とのことで 注意しました。 しかし、すごいけんまくで「そんなことはどこにも書いていない!」とインターネットで探しまくり、 今またひらき治り、乳児をのせあちこち買い物に出かけています。 息子に注意しても、昼間のことで嫁はしらをきっています。 今週も2泊3日で実家へもどり、来週は上の子供たちの夏休みなので80kmほど離れた知人宅へ滞在し、 また2泊3日で遊びにいく予定をたてています。 育児で家にいたくないのはわかりますが、どう注意したらよいのでしょうか。 何かよい文句があれば、また、注意喚起のサイトがあったら教えて下さい。 子供はチャイルドシートにかっちりはまって身動きもできず、泣いていますがミルクを飲ませ、 泣きやんだすきに運転しているようです。 ひとこと注意すれば、10倍になって文句がかえってきます。 どうか、よいアドバイスを下さい。

みんなの回答

回答No.13

びっくりしました・・。 2番目の回答者さまへのお礼のところの文読ませていただきました。 私も嫁の立場で生後6ヶ月の乳児を育てています。 布団を干さない、哺乳瓶を消毒しない、首元の汗疹がカンジダだった、などの件、赤ちゃんがかわいそうでなりません。 お嫁さんが駄目なら息子さんにしっかり注意したほうがいいと思います。 一番心配なさっているチャイルドシートの件も、私もナンバー2の回答と同じようなことを聞いたことありますし、私自身も車で急ブレーキをしてしまった時、赤ちゃんがミルクを噴き出すように吐きました。吐いたものが後部座席の窓に張り付いてしまったほどの勢いでした。 読んでとても心配になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xoxneed
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.12

>育児で家にいたくない じゃなくて、同居してるから家にいたくない、じゃないですかね。 私がそうですね。 姑と旦那、私で現在妊娠9ヶ月です。 姑は友達も多いし、仕事もしてるので日中は外にいることが多いのでホッとしてます。顔を合わすのは朝ごはんと夕飯のみ。それ以外は用事がないかぎり一緒にいません。 同居する、だからあえて距離を置いてます。 うちはお互いする事に対して文句言わない。お互い自由です。 それでも同居はしんどいのですf^_^; いちいち言われたら私もキレ気味で返しちゃいますね。 うちは姑が友達呼んだりするし、実家も近いし、すぐに帰ります。姑は何もいいません。 子供が生まれても可愛がってくれればそれでいい。 育児についてはこっちが質問しない限り何も言ってほしくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.11

ほっとけばよいのでは? 命の大切さとか、子どもに対する愛情 何が大切か考えることができる人なら、答えはわかると思います。 わからないからそのような行動に出るんですよ。 子どもの命とか、愛情よりも優先すべきことがあるのでしょう。 だから、あなた方の忠告が、鬱陶しいのです。 命の重さとか、愛情の深さとかは、教えてどうになるものではないです。 彼女が人生の中で学ばなければいけないことですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112357
noname#112357
回答No.10

こんにちは。 お気持ちは分かりますが、放っておくべきです。 あなたは、あなたのために生きるべきなのです。 「姑はうるさいけど、私も言いたいことを言ってそれなりにやってるよ」とお嫁さんは思っている気がします。まだお若いのでしょうか? 「言いたいことは言う」、と「言うべきことは言う」の違いがイマイチ良く分からないのかも? 「ガンジダだったの」でお分かりになるでしょう?裏表のない、素直なストレートな、そのままの方なんでしょう。 姑に証拠を突きつけて自分の思い通りに物事を運ぶなんて、私もやってみたいです。そこまでやる人は意地でも自分の子供を預けたりしない、援助を受けたら簡単には逆らえないものですが、使えるモノは使うのでしょう。     インターネットの情報なんてどこの誰が書いたのか分からないんですよ。最後は自分で判断するのです。子育てサイトなんかも同じ。企業が運営していても今のお母さんにウケる、本やグッズを売ることを目的にしている部分も大きいので、これも自分で判断して取り入れていくのです。 お嫁さんに賛同する意見が多いのも年代ですよ。普通というのは、正しいと言うことではありません(もちろん、あなたが正しいと言っているのではないし、お嫁さん派の方も間違っていません)。そこに人口がの多いって事なんですよね。この質問に回答する年齢の方々にとっては、普通ってことです。 夫婦喧嘩をして3ヶ月の子供をつれて泣き帰った私を母は、「絶対に家を空けてはいけない、惨めな気持ちになりたくなければ」と追い返しました。 自分の家なのです。絶対にあけてはいけません。あなたが構築した、あなたの帰る場所なのです。すぐに自宅に戻り、息子さん家族に出て行ってもらいましょう。 もう一度言います。あなたの家なのです。嫌なら、居心地の良い嫁の実家に息子夫婦はお世話になれば良いのです。 あなたは息子かわいさに大きな過ちを犯しています。家を新築されるのですか?金銭援助しているのならすぐにやめるべきです。 同居もやめた方が良いですね。あなた一人を置いて、息子家族が外食にいったりしたら、たまらなく孤独ですよ。 成人した大人、それも人の親なんですよ。社会的信用があればローンがくめます。保証人は保証協会があります。 その年齢で(大変失礼な言い回しで申し訳ありません)パソコン遊びができる聡明さを大切にしてください あなたが死ねば必然的に何もかも息子さんに譲ることができます。嫁のやり方が(家事、育児)気に入らなくても、彼女が受けた躾、環境があるのです。 あなたの思い通りにはなりません。 恨まれることがあっても感謝されることはないでしょう。 あなたの育てた息子さんが、そのような方を選ばれたのが現実なのです。 あなたの生き甲斐は孫でも、息子でもなく、あなた自身になるべきなのです。 お嫁さんのような方、私の周りにもたくさんいますよ。 そうでない方もたくさんいます。昔の人のいう、なんとかはなんとか ですよ。 おいしいケーキでも買って、これからの人生計画でもたててください。 お幸せに。 最後に、確かに今の育児用品は安全基準も厳しいし、良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.9

1歳5ヶ月の娘が居ます。 若輩者なので意見とはおこがましいですが、母年代の方は 同じ様に言います。 小児科に相談したら・・・とありますが、私が通っている 小児科ではそんな事言われませんでした。 普通に運転している分には鞭打ちになんてなりませんよ。 昔の人は2、3ヶ月まで外出は控えるようにとか 言う人が多いけど今は1ヶ月過ぎたらどんどん外出していいのよ。 って言ってましたよ。 出産した病院ではそういう親が身内にいたら、逆に保育士さんに直接 「今の育児」を教えて貰えるようにするから連れて来てらっしゃいと 言われました。 ご心配もわかりますが、今と昔では育児の状況がかなり変わっています。 うちの母も今の母親は、洗濯も自動だし紙おむつもあるし楽ばかりして なんて言いますが、そういう時代に産まれたのだから仕方ないです。 それが当たり前なんだし、逆に昔には無かった大変さだってあると思うんです。 チャイルドシートで泣いてミルクを飲ませて泣き止んだら また出発って普通だと思います^^; 上の子も居るという事はある程度育児もわかってるんだろうし 無理な事とかもないと思いますし。 何より、孫の事に関しては何かあっても主様が責任をとる訳でも これから育児をしていく訳でもないので、そこまで口を出さなくても・・。 と今の時代の嫁としては思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

失礼ですが、お孫さんはあなたの子供ではありません。息子さんとお嫁さんの子供ですよね。人それぞれ育児の仕方も違うので、一言意見するぐらいでやめた方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luckyxx
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.7

田舎住まいの2歳男児の母です。 率直に申しまして、お嫁さんの行動が今どきの子育てに照らして何らかの問題があるように見受けられません。 私は嫁ぎ先が田舎で、車で15分以上のところにしかスーパーなどなく、息子が1ヶ月を越えてすぐから車には再々乗っています。 実家は40キロメ以上離れています。機会ある毎に帰らせてもらっていました。 ご心配もよく分かります。 が、チャイルドシートは年々進化し、赤ちゃんが2時間程度の移動には耐えられる様に考えて作られています。 がっちりガードされているのもその為です。 質問の回答ではありませんが、息子さんとそのお嫁さんには一度出て行ってもらった方がお互いの為と思います。 私は義母を心から尊敬していますので、同居もいといません。 しかし、義母は自分が元気なうちは嫁の私が何と言おうと同居はいらない、と言います。 義母の聡明さは素晴らしく、私に一切のアドバイスらしき苦言を呈しません。 困った時に経験を話してくれるのみです。 再婚、連れ子あり、積極的に望まない同居… という事なら、息子夫婦に出て行ってもらってはいかがでしょう? その家の主導権を質問者様ご夫婦が握る事が先決と思われます。 私はむしろ、実母のアドバイスの方を口うるさく感じてしまっているパターンですが、息子さんお嫁さんご夫婦にはそれなりの夫婦の在り方、子育ての方針がおありのはずです。 一緒にいるからどうしても気になる、という事ならば息子さんご夫婦の甘えに心を鬼にしてその状況を見えなくしてしまうのもひとつの手です。 そのありがたみを実感していれば、愛する旦那様の親の言う事に10倍返しでもの申す、なんて常識があればできませんから…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

御嫁さんの味方の回答が多いように感じますが…。 私としては質問者様よりに感じます。 3カ月までは私は散歩すらいたしませんでした。 今では紫外線も強く、昔であれば「日光浴」と言ったものですが、 現在では「外気浴」と変わってきているのも紫外線の強さからです。 生後1か月となるとまだまだ紫外線はきついもので、 車に乗せるとしても紫外線対策もされた方がよろしいと思います。 またやはり生後1か月ではベランダや玄関先での日陰での外気浴くらいで 車に乗っての移動等はどうしても仕方ない時、 両親がいない見てくれる人がいない方のお買いもの(人込みを避けての時間帯)がいいのではないかと思います。 それから予防接種もまだですよね。 結核は昔の病気ではありません。現在でも結核の方はいらっしゃいますし 一番先に予防接種を受けるのは結核が良いと言われています。 車の移動も赤ちゃんにとってはとても疲れます。 まだ生後一か月身動きが出来ないチャイルドシート疲れただると思います。 赤ちゃんは辛いなど言えませんからね…。 せめて3カ月過ぎるまで…と私なら思いますが。 アドバイス…。にはなっておりませんよね。 皆さんの回答も反論というかアドバイスになっていない気がしますが…。 息が詰まる…?かもしれませんが、子供を産むと言うことはそういう事です… 母になると言うことは自分を犠牲にする事もあると言う事です…。 みんなそうして育てられてきたのですし それを苦に思う事が自分本位ですね…。 お若いお嫁さんなのでしょうか。 自分の子供を持つと、自分が親ですから自分の思い通りです。 育児も教育もする事も自分が基本になってしまいます。 皆さんそれぞれ自分のしている事は正しいと思いしていることでしょう。 ですが、私の考えでは質問者様は間違っていないと思いますし、 お孫さんの事を考えられて逆に感謝するべきかと思いますが なかなか子供を持つ母親は親や義理の親にチクチク言われると うざったいと思うのですね…。 昔と今は違うや、自分が親なのに先輩ずらするなという気持ちや 母親特有の感情が出て不満が出てしまいます。 これを感謝すべきだと思うにはそれなりに心の成長や学びをしようと している者出ない限りなかなか難しい事で、 説得しようとしても逆効果と言いますか、この親はうるさいと それこそいろいろなネットや質問でこんな事を言われるのですが、と 質問したりして自分の味方をたくさん見つけ自分が正しいと思いこみます。 御心配なのはよくわかりますが、心がこちらに向かない限り ただうるさい人としか受け止められない気がするのです。 ダメだとは言わないし、たまにはいいねっと寄り添いながら、 こういうのがあったから気をつけてね、っと少し注意を促す程度にされてはどうでしょうか。 ダメと言っても文句を言って開き直り連れ出してしまうのならば、 それ以上言ってもあまり効果はないと思いますよ? 押してもダメなら引いてみな…ですよ。 口うるさく言ってしまえばしまうほどにお嫁さんもストレスがたまり よけに出てしまうかもしれません。 もし車に乗るならしっかりチャイルドシート付けてあなたは偉いね!! 関心だ!!と褒めてあげる。 その上で、まだ1ヵ月だから内臓や脳も安定していないから 長く乗ると赤ちゃん疲れるからね、十分休憩してあげてね。 っとやってると思うけど心配でね口うるさくてごめんね っと御嫁さんよりもずっと大人なのですから下手に出る事もされてみたらいかかでしょうか^^ こちら双子の母1歳半37歳の若輩者ですが、適格なアドバイスではございませんが、 あまり口うるさく、嫁をガツンと言わせてやろうという大戦モードでは 同じではないかと思いました。 一応参考URLに少しばかりは載っています。1ヵ月2ヵ月3カ月と 下の方にあります。お散歩がどれくらいだとか。 これを突き付けるのも大戦モードだと思いますが、 とにかく落ち付き相手が10倍で返してきても落ち付き払って 責めているんじゃないんだよと優しくしてあげて下さいね。 孫の事を思うとかわいそうだと思うのは当然ですが、 やっぱり母親は母親ですからね…。 そういう親が祖母になると今度はまた逆に神経質な嫁、娘なりに 今度はいい加減な事ばかり言うと言われるかもしれませんね(^_^;) 不安な事あると思いますが、何もなければ良いですし 何かあれば少しは反省なさるかもしれません。 すべては学びです。失敗も学びのうちです。

参考URL:
http://www.sodatsu.com/data/ency/0_year/osewa/osewa01.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merimeron
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

お嫁さんがどんな方なのかわかりませんが 今のお母さんたちは「外に出たい!」という方が多いですよ。 私もそうですが 家にず~っといて子育てをしていると息が詰まってきます。 質問者さんが子育てをされていた頃と違うので 戸惑うでしょうし、おかしいと思われるかもしれませんが それでストレスが解消されているのだと思えば 好きにさせてあげてください。 お医者さまのおっしゃる「むち打ち」も100%ではないでしょうしね。 でも 10倍の文句が言えるお嫁さんが羨ましい! ハッキリしていて良いではないですか。 陰でブチブチ言われるよりカラッとしていていいですよ、きっと。 ・・・でもお姑さんとしてはイライラしますよね。 こればっかりは相性があるので どうしようもない場合は息子さんにヘルプをお願いして下さい。 (でも・・・息子さんもお嫁さん寄りにあることを忘れずに!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

30Kmや80Kmなら意識して運転していれば問題ありません。 それからうちもチャイルドシートにはしっかり固定しています。 眠い、お腹すいたなど状況によって泣いてしまうこともありますが、運転中は絶対に外しません。 安全は全てに優先されるからです。それが正しい親というものです。 書かれている内容からは大きな問題は感じません。 お嫁さんに何か別な不満があるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きい3ヶ月児! 乳児用チャイルドシートが使えなくなりそう!

     3ヵ月半の子で、体重8150g、身長69.1cmあります。 現在プリムベビーというチャイルドシートを使っていますが、「使用は、76cmまで」との注意書きがあります。 もう一つ、生後半年から使えるチャイルドシートを持っていますが、これは、腰がすわっている子じゃないと座れないような、背もたれが真っ直ぐで、前向きに取り付ける物です。  うちの子が大きいから、一般的なサイズが合わないのだとは思います。でも、生後二ヶ月で6キロを超えたため、「6キロ以上の子は、インナーシート(頭部保護用?)を外してください」との注意書きに従い、「頭の保護は大丈夫か?」と思いながら、早々とインナーシートというものを外しました。 今度は、首も腰もすわってないのに、生後半年からのチャイルドシートに座らせないといけないのかと思うと、子どもが不憫だし、怖いのです。  大きい子を育てた経験者の方、チャイルドシート対策をどうされていたか、教えてください。お勧めのチャイルドシートがあれば、メーカー名、商品名も詳しく教えてください。

  • 乳児の車での移動は大丈夫ですか。

    生後50日になる孫のことで教えてください。(男の子で,普通に成長していて,とくに健康面では問題ありません)   長男の妻が,産後のたいへんな時期を乗り切って,落ち着いてきたこともあってか,孫の生後40日くらいから今日まで3回程度,片道15キロメートルくらいの距離の実家等へ,孫を乗せて車(普通乗用車)で出かけています。    本人は,専用のチャイルドシートだから大丈夫と言っていますが,水平に寝かせるタイプでなく,斜めに寄りかかるタイプのものです,まだ首がすわっていないこんな早いうちからですので,重い頭の負荷が大きく掛かり,関節などに機能的な障害が起こらないか心配しています。    おんぶも首がすわってからと教えられてきた者にとっては,まだ止めたほうがいいのではと考えていますが,実際のところはどの程度の影響があるものでしょうか。  あまり神経質にならなくてもいいものか,または障害が発生する危険もあるので止めた方がいいのか,できましたら専門的な見地で教えて頂けるとありがたいのですが。  最近では,若い母親が乳児を買い物や行楽にベビーカーなどで連れているのをよく見かけますが,あんなに小さいうちから大丈夫かなあといつも見ています。    この件ばかりでなく,いろいろと意見が異なることが多いので,できるだけ平穏に解決しようと考えていますが,なかなか自分の考えを変えない性質なのでよけい心配がつのります。このことも含んで,よいアドバイスをいただければありがたいです。

  • 実家の車のチャイルドシート どういうのがいいですか?

    1才5ヶ月の男児の母です。 うちには車がありません。 両実家に帰るとき、車で送迎してもらっています。両方ともチャイルドシートはなく、スリングで抱っこして乗っていました。ですが、そろそろ抱っこで乗るのはやはり危ないかな、と遅まきながらチャイルドシートの購入を検討しています。 両家の車につけるので、着脱が簡単で、場所をとらないものがいいのですが、どのようなものがあるのでしょうか? ちなみに両方とも車で30分ほどの距離で、 主人の実家には月2~3回日帰り(年3回ほど泊まり)、私の実家には月1回二泊三日で泊まりにいっています。 両方とも滞在中に、車で買い物にいったりすることもあります。 トラベルベストをカタログで見たことがあり、いいなと思いましたがこちらのサイトで調べてみるとあまり評判がよくないようです。他どういうものがあるのかわかりません。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 乳児と妊娠4ヶ月の旅行

    来月、祖父母の墓参りで約6時間の車の一泊旅行に行こうか悩んでいます。子どもは10ヶ月。私は妊娠4ヶ月。 運転は父です。母も一緒ですので子どもの世話は二人で見ることはできます。 不安なことは 1.安定期に入っていない私自身が長距離のドライブは大丈夫か? 2.10ヶ月の息子は運動量もさかんなのにチャイルドシートに長時間座らせて大丈夫か? 3.一泊なので翌日、また長時間のチャイルドシートは疲れないか? 以上の点ですが、実際連れて行ったことのある方、何か良い方法があったら教えて下さい。 私としては、祖父母には、とても可愛がってもらったので孫の顔を見せたい。来年は子どもが二人になるので連れて行けないような気がするので、行きたい気持ちはあるんですが、息子に負担がかかるなら諦めようかなとも思っています。 宜しくお願いします。

  • 車が2台の場合チャイルドシートは1つでも大丈夫ですか?

    2台目の車を買い替えました。 今までは旦那の車にはチャイルドシートが不適合で、どこに行くにも私の車(軽です)だったのですが今回は今のチャイルドシートにも適合している車を買いました。 平日は私の車で主に買い物などに行き、休日は旦那の車での移動が多くなると思います。 チャイルドシートはカーメイトのエールベベくるっとSTで結構重さがあります。 付け替えがスムーズに出来るか疑問ですが、車2台あってもチャイルドシートは1つという方いらっしゃいますか? ちなみに子供は1歳半になります、今のチャイルドシートは4歳まで使えるというものです。

  • 夜出発の車での帰省の場合、チャイルドシートには乗せますか?

    分かりにくいタイトルになってしまってすみません。 3才と1才の子供がいます。 年末に600km、10時間かかる距離を車で帰省します。 子供が寝ている間の方がちょっとでも子供の負担が少ないかなと 思い、夜子供が寝る時間に出発しようと思うのですが、 やはり、と言うか法律でも決まってることですし安全面から言っても 当然チャイルドシートに座らせないといけないですよね? でも普段、どうしてこんなとこに寝てるの!?ってぐらい 寝相が悪いので、ずっとチャイルドシートに座らせておくのって すごく可哀想だし窮屈だとも思うのです・・・。 周りのママさんに聞くと、「うちはシートに寝かせてる」って 人が多い(と言うか聞いた人みんなそうでした。)のです。 夫もそうすれば良いとか言うし、どうしようか迷ってます。 「断固チャイルドシートに座らせるべき!」 との意見がつくことは十分承知していますが、 夜、車で長距離移動される方、 ・チャイルドシートに座らせていますか? ・また座らせているとしたら、子供さんが寝やすいようにどういった  工夫をされてますか? ・休憩中は子供さんが寝ていてもチャイルドシートから降ろして  外の空気を吸わせたり、シートに降ろしたりしますか? ・子供さんは車で寝ますか?  (うちは乗った途端2人も速攻寝ちゃう方なのですが、   夜中走るのは初めてなのでどうなんだろうと思いまして。) ・シート(普通の座席)に寝かせていてもできるベルトなどがあれば  教えて下さい。   ご意見よろしくお願いいたします。

  • 0歳児との外出について。

    もうすぐ2ヶ月目に入る赤ちゃんがいます。 大阪在住、旦那の実家は兵庫にあります。 外出に関しては特に、古めかしい考えはなく、 1ヶ月検診を過ぎてからは、 猛暑・大雨を避けて 毎日のスーパーでの買い物、 ほぼ毎週末は、旦那と三人で5~7時間ほどの車での移動・買い物をしています。 毎日の買い物は、夫婦お互いの実家が県外のためというのもありますし、 旦那の帰宅も午前0時前が多い、というのもあり、 最初数日、おっかなびっくり行きましたが、 今では外野のおばちゃんに多少お叱りを受けつつも、、 これが当たり前の生活になってきました。 また、毎週末のお出かけも、 これまた外野のおばちゃんにお叱りを受けつつ、 お宮参り・お宮参りの記念撮影をきっかけに、 旦那の実家への帰省 (隣の県で車で片道2時間ほど。滞在時間は4~5時間。 お義母さんが当然ですが子供に会いたがり、帰っておいで、と言う。 ちなみに家族関係はまったく悪くはありません。) もあり、これも慣れが入ってきました。 さて、ここからが問題なのですが。 今日も外気温が30度を越す猛暑日となりました。 今週末も外出の予定があるのですが、 自分たちの予定には、暑さ対策で「行く・行かない」を決定できますが 「旦那の実家が相手」となると、さすがに断りかねるところがありまして。 帰省しておいで~に関しては 「子供の熱中症対策もあるので、こちらに遊びに来ませんか?」 とは言える・・・とは思うのですが、 家族旅行 が問題なんです。 旦那の実家は毎年夏7~8月辺りに、島根の親戚のところに2泊3日ほど家族旅行に行くのが恒例だそうです。 私も今回初めてのことなのですが、 行った先での遊び(?)は、 船(クルーザー?)で海に出て、海鮮を採って食べるそうです。 泊まりは、ロッジのようなところを借りて泊まるそうです。 車での移動も含め、そんな中の暑さ対策が心配なんです。 ちなみにお義母さんは「もう3ヶ月にもなってるし、大丈夫でしょ」とのことなのですが。。。 ただ、スリングで過ごしているときに、ちょっとアクティブに動いたら、○○ちゃんが苦しそう!とか慌てます。 ずっと泣いてるうちの子を見ると、泣いてたらなんかかわいそうね、とか言ってきます。 また、チャイルドシートはかわいそうだから、車移動するなら抱っこしててあげるから、 とも言われ、さすがにこれは怖くなりました。 ・真夏日に3ヶ月前後の赤ちゃん連れで旅行に行くのは間違っているでしょうか。 ・間違っている場合、説得の仕方は?(義両親が子供連れを強く望んでいるので) ・行く場合、暑さ対策や必需品は?(車の中・宿泊先) 初めての子供、初めての夏なので 経験談やアドバイスなどいただけると有難いです。 おまけですが、 旦那の実家に帰省すると、子供をかび臭い部屋に寝かせられるのがすごく気になってまして。。。 というのも、自分自身がかびアレルギーで、 匂いにも敏感ですし、喉も痛くなり、くしゃみが止まらなくなります。。。 また時間が遅くなると(夜9時くらい)、赤ちゃんをお風呂に入れて帰ったらいいのに、 とも言われます。 これはさすがに、気にしすぎでしょうか(;´∀`)

  • 実家の車にチャイルドシートを付けるかどうか

    現在妊娠中で、来年出産予定です。まだ気が早いみたいですが、ちょっとご質問です。 実家は今の住まいから電車で2時間ほどで、1~2ヶ月に1回帰るくらいです。ちなみに里帰り出産はしませんし、帰省の頻度を増やす可能性はありません。 皆さんのご実家の車って、チャイルドシート付いてますか? 実家には父母と兄弟がいて、車はオデッセイが1台あります。 今は乳幼児がいないのでチャイルドシートは付いていませんが、私が出産すれば、実家の車に子どもを乗せる機会があるかと思います。 でも、月に1度乗るかどうかのためにチャイルドシートを用意するのも無駄かも・・・と思っています。 皆さんどうしていらっしゃるか知りたいので、よかったら教えてください。

  • 出産後に車の買い替えを検討中・・・チャイルドシートって?

    現在妊娠7ヶ月目の主婦です。 今乗っている車は、2ドアの軽自動車ですが、子供が生まれたらチャイルドシートをつけるには不便なので、少なくとも産まれて1年ぐらいでは買い換えようと思っています。 それまでは、実家の車(ホンダのアバンシア)にチャイルドシートを乗せて、借りようと考えているのですが、その場合、チャイルドシートってできるだけ多くの車に対応しているものを選んだほうがいいんですよね? 今はまだ買い替え後の車を何にするのか、考えている途中ですが、おそらく軽自動車のワゴンタイプになると思います。 お勧めのチャイルドシート、そして子供を乗せるならという前提での、お勧めの軽自動車を教えてください。

  • 乳児と買い物にいくには

    こんにちは。 1ヶ月半の赤ちゃんの母親です。 1週間前に里帰りから帰ってきました。 インフルエンザや風邪が怖いので、人の集まるところには行かないように心がけ 買い物は夫に頼もうと思っていたのですが、お店の開いている時間に仕事が終わらず、頼めません。 それなら義母にと思っていたら、持病が悪化して、 1ヶ月間の緊急入院で私の方がサポートする側になってしまいました。 実家は遠いので実母は頼れません。友達も親戚も近くにはいません。 夫の休みにまとめて買い物をしようと思っていますが、それだけでは足りない物が出てきて困っています。 生協等の宅配も事情があって頼めません。 足りない物があっても死ぬわけではありませんので、買いに行けるまで待っていてもいいのですが、 乳児がいても買い物に出かけなければならない先輩ママさんもいらっしゃいますよね? 子供と買い物に行くときどのようにしているか教えて下さい! 私の状況を書きます。 ・お店までは車で移動します。約10分ほどの距離です。 ・薬局(おむつ等かさばる物を購入)とスーパーに行きたいと思っています。 ・持っている物はベビーカーとだっこ紐・スリングです。 ・天気の良い日に約10分程度の外気浴をしているくらいで外出らしい外出はほとんどありません。 チャイルドシートって後部座席で後ろ向きですよね?どうやって子供の状態を確認してますか? 専用の鏡を購入するべきですか? 車から外に出るときは厚着させるべきでしょうか? すぐにベビーカーに乗せて毛布をかけるのではまだ寒いでしょうか? 単にだっこだけで行くのは無謀ですか? ほんの少しの時間でもベビーカーやだっこ紐を使うべきですか? だっこ紐を使うのであれば車の中で着けて行くのでしょうか? 一番時間がかからなくて、負担の少ない方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP801Aの取り扱い説明書は購入時に付属しているか、確認したいです。
  • 中古で購入したEP801Aには取扱説明書が付属していないようです。また、パソコンに接続のケーブルも欠品しています。
  • EP801Aの取り扱い説明書とパソコン接続ケーブルの有無について、確認お願いします。
回答を見る