この症状を、森田療法で治すとしたら

このQ&Aのポイント
  • 不規則でハードな仕事を長年やってきたため、機能性胃腸障害やドライアイに悩まされている。
  • 叔母のストレスから自律神経失調症になってしまい、叔母からの頻繁な電話によるストレスも原因と考えられる。
  • 森田療法によって不安を受け入れる考え方を身につけ、心のコントロールをすることで症状の改善が期待できる。
回答を見る
  • ベストアンサー

この症状を、森田療法で治すとしたら

自律神経の悩みで一度似たような投稿をした者ですが、私は、不規則でハードな仕事を長年やってきたため、3年程前から機能性胃腸障害、酷いドライアイ、に悩まされているところに、叔母のストレスから自律神経失調症になってしまいました。 叔母は人の都合とか考えず、どんな状況の時でも頻繁に容赦なく電話をかけてくる人で(こちらの行動を縛るかのように)、またその内容の大半がどーでもいい事かグチばかりなのですが、以前は、突然の病気や事故、大怪我、従姉妹(叔母の娘)の突飛な行動・問題の数々、の内容の電話ばかりだったもので、「また従姉妹の事か」「また何かあったんじゃないか」という不安と、あまりにも頻繁に状況を選ばず電話をかけてくるストレスで(今日は病院だと言っても平気でかけてくる)、叔母アレルギー及び従姉妹アレルギーになってます。そんなストレスで、自律神経が乱れてしまったのか、ブラジャーで圧迫されてるような息(胸)苦しさが、四六時中とはいいませんがいつも起きています。 「電話に出なければいいじゃん」と思うでしょうが、叔母の家族は病気や怪我が多い上、重病人がいるので、急用の可能性がある為連絡は無視できません。 叔母、従姉妹に対してはなるべく、考え方を変える様に努力してますし、ビクビクせずあえて歩み寄る事でわだかまりが消えるかもと思い努力してはいるのですが、心のコントロールって難しいんですよね・・・なかなか症状は改善されません。息が苦しいです。 医者で処方された精神安定剤や、ツボ刺激や、これがいいと教えて頂いたものを試してみたものの、中々はかばかしくなく・・・ そんな折に知った「森田療法」ですが、本を買ってみました。正直、頭の悪い私には難しいです・・・。結局「不安を受け入れる」という事なのでしょうか? 今の私の状況を打破するのに、森田療法的にはどういう考え方で生活していけばいいでしょうか?頭が良くないので、極力簡潔に、バカな私でも解るようにわかりやすくアドバイス頂けたら幸いですm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

レスありがとうございます。 「不安をうけいれる」というのは、もっと言えば、受け入れているのか受け入れていないのか? そんなことを考えもしなくなっているのが、受け入れている状態です。 受け入れようとしている自分の意志があるのではなく、問題にしなくなった状態です。不安が空気みたいになる。 以前にも何度か書きましたが、「不安」という名の車を降りてしまう。 そして外から車を見る。カタチが分かる。そしてこの車を無くしてしまおうとする。それが間違いなのです。 不安という名の車に乗って人生の旅を続けるのです。だから車に乗り込み、運転する。 運転席に座れば、車のカタチはよく分からなくなります。 そしてひたすら前を見て、前後左右に神経を張り巡らし、一生懸命運転する。一生懸命生きる。 すると、時には自分が車に乗っていることさえ忘れてしまう。意識から落ちることも、しばしばある。 でも車そのものが無くなるわけでは、決してありません。 「不安をうけいれる」「不安のまま」「不安になり切る」「不安は、あるけど、ない」「今に生きる」 「絶対矛盾的自己同一(西田幾多郎)」…。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5177440.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5172390.html 又、貴方様の状態を「対人恐怖的なもの」と考えれば、それも含み「パーソナリティ障害」でも捉えることが、 実はとても大切だと、私は近年思っています。私自身、思春期から三十年近く森田療法を心の支えにしながら生きてきて、 加えて40歳を過ぎてパーソナリティ障害理論に出会い、これで大きく進みました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5166880.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5182370.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5164077.html さて、具体的なご親戚とのお付き合いについて、細かな情報がありませんので あまり的確なものは差し上げられないかも知れませんが、少し考えてみたいと思います。 勿論ご自分の苦しみを和らげるために、このお付き合いの状況を改善する必要はあるでしょう。 しかしそれを「最大の目的」にすることは、大きな間違いです。それは二番目位にされるのが宜しいです。 一番大切なことは「全体」です。功利主義的・全体主義的なお考えを持ち、これを真の目的にされることです。 まず貴方様は貴方様で、ご自分の「心の自立」を目指す。 そして、それによって学んだものを活かし、この叔母様の心の自立をも促す。 そんなやり方も良いと思います。 もっと言えば、貴方様の「自分自身」が今よりもっと濃厚になり、心の自立が今以上に進めば、 そのお姿そのものが、あえて説教じみたことを言わずとも、この叔母様に伝わり、 それによって関係が大きく改善されるだろうことも、充分予想されるのです。 沢山のことを申しました。今すぐに理解せよ、とは決して申しません。 一定以上消化するのに、4~5年はかかると思います。それ位沢山のことを申し上げたつもりです。 ですからお辛くて大変でしょうが、まずはお薬の力も借り、じっくりと取り組んでみて下さい。 私は医師ではありませんから、決して断定的なことは申し上げられませんが、 大きくお心が進めば、お薬が不要になる可能性も、充分にあろうかと感じています。

hiei-teru3
質問者

お礼

お答え頂き、どうもありがとうございます! 色々な事を学ばれているようで、貴重なご意見、勉強になります。 確かに、おっしゃるように、消化するのには時間がかかりそうですが、じっくりと取り組んでみてみたいと思います。 極力同じ目腺になって考えて頂き、本当に感謝です。 ご丁寧なご意見、ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

noname#91781
noname#91781
回答No.2

私は 「森田療法」 について相当以前に関心を持っていた者ですが、その時に理解したことがご参考になればと思います。 その説明の前に、ここに一つの哲学的知識があります。(チョット難しいかもしれませんがご容赦を) それは、「人間は同時に一つのことしか意識できない。また人間の意識と行動とは同じものであり、ただ形が変わっているだけである。」 「森田療法」はこの哲学知識を精神治療に応用しているものと思われます。 すなわちそれは、「精神の悩みがあるときは、体を動かして行動すればその悩みは消えてしまう。」という理屈になります。 さて、具体的にあなたの現状について対応を考えますと、 叔母からの絶え間ない電話があなたに精神的苦痛を引き起こしているということですが、 この悩みを「森田療法」で解消しょうとすれば、 叔母からの電話に対するあなた自身の応対を明瞭に「行動化」すればいい、となります。 すなわち一つの方法として、 <叔母からの電話の記録を取る>ことが挙げられるでしょう。 (1)叔母から電話がかかった日と時刻 (2)叔母の電話が終わった時刻 (3)叔母の電話の内容 (4)叔母と話した時間数 (5)あなたの感想 てなことでしょうか。 それをキチンと用紙に(パソコン中でもOKですが)記録する。 その記録をハッキリと取ることで、「叔母からの電話」があなたの精神的な悩みへと転化するのではなく、単なるあなたの行動目標となることができます。 その結果、叔母からの電話は、以後あなたに精神的な苦痛を引き起こすものから、単に(一種のスポーツのように)あなたに生き生きとした行動へ向かわせる好ましいものへとなっていくはずです。

hiei-teru3
質問者

お礼

ご返信、本当にどうもありがとうございます! なるほど、そういう考え方もあるのですね。 物事を違う角度から見る事ができないので、 大変参考になります。 貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.1

森田療法で治す、と。それが成し得たとします。すると、治ったらどうなるとお考えですか? 不安が何もかもなくなって、スッキリサッパリ秋の青空のような心の毎日を送れるのでは、と。 そうお考えだとしたら、それは間違いです。 不安になる要素があれば、当然不安になります。 現状を拝見しましたが、ご親戚の件など、このような不安になる要素があれば、当然不安を感じるものです。 それが無くなるというわけではありません。 不安が無くなったら、車に轢かれます。ガスを閉め忘れて火事になります。 「明日はこれで大丈夫か?」と不安になるから、準備をして万端整うのです。 >「不安をうけいれる」とありますが、もしかしたら一番陥りやすい間違いに 陥っていらっしゃるのかも知れません。 「受け入れる」という意志があるうちは、本物ではありません。 その意志がなくなった時が、本物です。 受け入れよう。受け入れれば楽になるはずだ、と期待しているうちはダメです。 どんなに期待しても、不安になる時はなります。不安は胃の動きや心臓の動きと同じものであり、 直接的に操作することはできません。 ただ、例えば私は多汗症気味なのです。これは体質だから仕方ないです。 もし体質による汗が80だとしたら、不安になり切れば80です。 しかし不安を取り除こうとすれば余計な精神葛藤が増えますから、すると20増えて100になってしまいます。 「あー汗が出てきた。みっともないな。恥かしいな。何とか汗が止まらないだろうか」 …無理です。不可能を可能にしようとして焦る。焦るから余計汗が出る。~その分20増えるのです。 純粋に不安だけになれば、80で済みます。しかしこの80は体質がもたらしたものですから、無くなることはありません。 それで、貴方様の「ブラジャーで圧迫されているような苦しさ」が、どこからくるものなのか、分かりません。 もし100%、遺伝子的・器質的に不安を感じやすい「体質・本能」からきているものならば、 これ以上改善されることはないと思います。よって継続的に薬などが必要になると思います。 しかしその中の20%は精神葛藤によるものだとしたら、その20%は消失するはずです。 まずは、現状を受け入れることです。 最初は受け入れようとするのは、止むを得ません。それでは本物ではないから、 期待するな、と言われても、すぐに期待を止めることはできないはずです。 だからそれも含めて「今のありのままの自分」なのです。 「ブラジャーで…」きっとみぞおちの辺りですよね。分かるような気がします。心中お察し致します。 しかし例えば脊椎カリエスだとしたらどうでしょう? もっと苦しいはずです。痛いはずです。 何もしていなくて寝ていても、激痛を感じるといいます。 正岡子規や三浦綾子…、脊椎カリエスでも文筆活動などをし、精一杯生きた人々がいました。 この人々は、ありのままの激痛を受け入れていました。或いは晩年のフロイトなどもそうです。 しかして受け入れているということは、この激痛を感じなくなるということではないのです。 この激痛がありながらも、精一杯生きるということです。 それはつまり、どうにもならないものを、もうこれ以上どうにかしようとするのを止める、ということです。 鈴木大拙の「肘外に曲がらず」です。肘は外側には曲がらない。 この当たり前のことを当たり前として、それ以上何もしなくなる。考えなくなる。それが悟りです。 ですからまず貴方様は、今苦しいままに生きるしかありません。 薬を飲むなら飲んで、今に生きるしかありません。 そしてその上で先々、精神葛藤の部分は落ちていくかも知れません。 精神葛藤の部分が殆どなく、遺伝子的・器質的なものが大半なら、殆ど現状は変わらないはずです。 それでもう一つ。不安を感じやすい体質が変わらないなら、それはそれです。 それより仕方ありません。 しかし、不安を感じさせている対象が変われば、当然不安を感じることは少なくなります。 当時の脊椎カリエスは、もうどうにもならなかったのでしょうが、もし医学が進めば、それはそれで 治療を改善していくのはかまわない訳であり。 もう一度整理します。 高い所に立ったら、不安だ。当然です。「この不安を消そう」とすれば、それは不可能だから増大します。 しかし不可能と知り、消え去る期待をする身が落ちれば、増大した分は減ります。 しかし元々の不安はあります。それでいいのです。それが無くなったら、気をつける心を失い、 本当におっこちてしまうかも知れません。 それで、後はできることと言えば、高い所を降りることです。地面の上に立つことです。 つまりは、その親戚の方々との関係を改善することです。 今も工夫はされているようですが、更に一層工夫を進め、不安の対象そのものの存在を希薄にすることです。 又これについても >心のコントロールって難しいんですよね・・・ とあります。 これが少し心配です。「胃や心臓を自由に操ろう」とするお考えが見え隠れする気がします。

hiei-teru3
質問者

お礼

ご丁寧にわかりやすく説明していただき、大変恐縮です! はきちがえて考えていた所もあったので、相談してよかったです! ありがとうございました! m(__)m

関連するQ&A

  • こういう自律神経失調症なのですが・・・

    31歳女性です。 私は、不規則でハードな仕事を長年やってきたため、3年程前から機能性胃腸障害、酷いドライアイ、に悩まされているところに、叔母のストレスから自律神経失調症に。 叔母は人の都合とか考えず、どんな状況の時でも頻繁に容赦なく電話をかけてくる人で(こちらの行動を縛るかのように)、またその内容の大半がどーでもいい事かグチばかりなのですが、以前は、突然の病気や事故、大怪我、従姉妹(叔母の娘)の突飛な行動・問題の数々、の内容の電話ばかりだったもので、「また何かあったんじゃないか」という不安と、あまりにも頻繁に状況を選ばず電話をかけてくるストレスで(今日は病院だと言っても平気でかけてくる)、叔母アレルギー及び従姉妹アレルギーになってます。そんなストレスで、自律神経が乱れてしまったのか、ブラジャーで圧迫されてるような息苦しさが四六時中起きています。 「電話に出なければいいじゃん」と思うでしょうが、叔母の家族は病気や怪我が多い上、重病人がいるので、急用の可能性がある為連絡は無視できません。 叔母、従姉妹に対してはなるべく、考え方を変える様に努力してますし、ビクビクせずあえて歩み寄る事でわだかまりが消えるかもと思い努力してはいるのですが、心のコントロールって難しいんですよね・・・なかなか症状は改善されません。 医者で処方された精神安定剤は眠くなる為夜しか飲めないので、足裏や首の付け根にある、自律神経のツボの刺激を始めてみました。まだ実践して日が浅いので効果の程は解りませんが、ツボ刺激で自律神経は改善されるのでしょうか?

  • 森田療法について教えてください

    神経症の治療をしながら、自分自身で行動していくようにはしているのですが、なかなか症状のとらわれからはずれることができず、 森田療法をしたいと考えております。 大阪、もしくは関西で森田療法が可能な場所を教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • なぜ森田療法を勧めてくれない?

    初めまして、22歳女です。 私は、高校生位の時から人の大勢居る場所や 緊張・不安が起こる場面で多量の汗をかくようになりました。 最近では、顔の赤みも出てきたりもしていて 自分なりに調べてみると、対人恐怖症に当てはまり 更に調べると、対人恐怖には「森田療法」や「認知行動療法」 が治療に適しているとありました。 なので今日、森田療法の専門医が居る病院へ行ったのですが 診察して下さったのが、他の先生だったので 「対人恐怖症には、森田療法がいいのでは?」 と聞くと「お薬で治りますよ、ゆっくり治していきましょう」 と言われてしまいました… (ちなみに、対人恐怖症と診断されています) とりあえず、今回は1週間分の薬をもらったのですが セロクエルという薬で、私が「3日前位に 職場の人に悪口を言われている所を考えてしまい、 夜中の3時くらいまで眠れなかった」 というのを聞いて、この薬を処方されたのですが 本当に、このまま薬のみの治療で大丈夫なのかなぁ… と心配です。(薬での治療は初めてなので) ちなみに、セロクエルは就寝前の1回の服用でいいそうです。 よく分からない文で申し訳ないですが ここで聞きたいのは ●私は、対人恐怖症なのに、なぜ森田療法を勧められなかったのでしょうか? 森田療法が向いてない(必要ない)からなんでしょうか? 何か考えられる事があれば、アドバイス宜しくお願いします。

  • 森田療法を詳しく分かりやすく教えて欲しい。

    森田療法を実践してるという方とか、精神科に詳しいというか、そんな人に答えていただきたいです。 僕は今精神科に通院しております。僕はアスペルガー、鬱、強迫、恐怖自体へのトラウマ、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、リアルタイムで会話ができない、紙に書いたほうがまだ話せる、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われたり気づいたりと、精神的に色々とある人です。 先ほど「恐怖と向き合う」というような事を検索していたら、森田療法というものを知りました。 しかしよく分かりません。あれはどういった治療方法なのですか? どなたか教えてください。 特に「あるがまま」という点を詳しく。 なんというか、何らかの目的の為に、苦しかろうが何だろうが全部無視して、自暴自棄のようなままでとても刺が長く鋭利な刺が生える茨の道を突き進むって、鬱の方たちにしてみれば自殺行為じゃないでしょうか。 森田療法は神経質に限らず、精神的な病全般に効くみたいなことが書かれてまして、僕にも効果はありますか?

  • 森田療法で良くなった方に質問です

    自分はニヤケ病(勝手に自分で言ってます)、神経症、少しマシになってきてますが対人恐怖症があります!! 緊張したり、あがってしまう時、特に人とすれ違ったり、主に人に対してですかね… 面白くもないのにニヤケてしまいます!! そして、これを気にしてばかりいるせいで、人に対しても神経をビンビンに張ってるせいで、友達もできず、ボッチです!! こういう事から抜け出したいと思って、試行錯誤しながらたどり着いたのが森田療法です!! 森田療法の理論については沢山何度も読み返したので後は実行していくのみです!! 今でおよそ実行しはじめてから1ヶ月ほど立ちます。 まず最初の1週間は自分の感情をあるがままに受け入れる事に専念してました!! これのお陰かニヤケがその間マシになりました!! しかし続いたのも1週間だけでした… 徐々にあるがままに受け入れる…あるがままに受け入れる…方へ意識が向いてしまって、あるがままに受け入れる事に囚われてしまったのです!! このせいかまたニヤケも再発し、逆に感情を受け入れられなくなってしまいました!! 自分は自分で言うのもなんですが、真面目過ぎる所があって、何でも完璧にこなそうとしてしまいます。 そして、これを機にもう一度森田療法について勉強しました!! そしたら、第一段階に感情はそのままに苦しくても今している事にエネルギーを注ぐ事が分かりました!! そしてまた、1週間実践していましたが、今度は、嫌な苦しい状況になったら、今の生活に集中しなければ!!ってなってしまい、知らぬ間に感情を打ち消してしまってました!! 今の生活に集中しなければ!!と囚われてしまったのです!! そして今に至ります!! 森田療法は自分一人で実践しています!! 森田療法で良くなった方の経験談や、アドバイスが欲しいです!! 長々となりました、読んでくれた方ありがとうございます!! どうかよろしくお願いします。

  • 外来の森田療法

    私の友人で軽いパニック症の人がいます。 ある病院で(神経科)安定剤を処方してもらい、服用しています。 症状は一向によくならず、安定剤の服用量がどんどん増えていくという状況のようです。初めは一日2錠だったものが今では6錠に増えています。 病気の症状としては、過呼吸・動悸が中心だそうです。そこでよく通っている内科の医師に相談したところ「森田療法」を受けてみればといわれたそうです。 そこで、相談ですが、外来で森田療法を受けられた方や森田療法に詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 1.費用はどれくらいかかるのか 2.どのような診療方法なのか 3.期間は(人によって違うでしょうが・・・)どれくらいかかるのか 4.実際に受けた感想、評価 5.その他受けるにあたって気をつけなければならないこと 本を読んだりインターネットでも調べてみましたが、記載されていることが漠然としていてわかりにくかったので、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 森田療法で良くなった方や詳しい方、お願いします。

    自分はニヤケ病(勝手に自分で言ってます)、神経症、少しマシになってきてますが対人恐怖症があります!! 緊張したり、あがってしまう時、特に人とすれ違ったり、主に人に対してですかね… 面 白くもないのにニヤケてしまいます!! そして、これを気にしてばかりいるせいで、人に対しても神経をビンビンに張ってるせいで、友達もできず、ボッチです!! こういう事から抜け出したいと思って、試行錯誤しながらたどり着いたのが森田療法です!! 森田療法の理論については沢山何度も読み返したので後は実行していくのみです!! 今でおよそ実行しはじめてから1ヶ月ほど立ちます。 まず最初の1週間は自分の感情をあるがままに受け入れる事に専念してました!! これのお陰かニヤケがその間マシになりました!! しかし続いたのも1週間だけでした… 徐々にあるがままに受け入れる…あるがままに受け入れる…方へ意識が向いてしまって、あるがままに受け入れる事に囚われてしまったのです!! このせいかまたニヤケも再発し、逆に感情を受け入れられなくなってしまいました!! 自分は自分で言うのもなんですが、真面目過ぎる所があって、何でも完璧にこなそうとしてしまいます。 そして、これを機にもう一度森田療法について勉強しました!! そしたら、第一段階に感情はそのままに苦しくても今している事にエネルギーを注ぐ事が分かりました!! そしてまた、1週間実践していましたが、今度は、嫌な苦しい状況になったら、今の生活に集中しなければ!!ってなってしまい、知らぬ間に感情を打ち消してしまってました!! 今の生活に集中しなければ!!と囚われてしまったのです!! そして今に至ります!! 森田療法は自分一人で実践しています!! 森田療法で良くなった方の経験談や、アドバイスが欲しいです!! 長々となりました、読んでくれた方ありがとうございます!! どうかよろしくお願いします。

  • 森田療法ではこの様な場合どうするのか

    不安神経質症 普通神経型だといわれたのですが 今ワイパックス0,5を一日2回飲んでもう3年たつ30代の一児のママです。 強いサプリを飲んで脈数が速くなってきたその日からきっかけで死ぬほど怖い目に会い、過呼吸を起こし最初は訳がわからないので救急車で運ばれて異常なしで、精神科へ行きました。 森田療法を知ったのは最近ですが、 例えば待合室でお腹や頭が痛くなってきたとか、暖房がききすぎて暑くなってきた。。苦しい。。と思い追いつめてると過呼吸になってしまいますが、森田療法だとあるがままを受け入れろといわれてますが、この場合待合室で待たなければならない時の思考はどうすればいいでしょうか?? あるがままだと暑い、お腹痛い。。しか考えられなくなりませんか? 他の場所に行こうとすると逃げる事になるので、恐怖突入はできないからダメですよね? ちなみにパニックでも鬱でもないといわれました。 宜しくお願いします。

  • 森田療法と曝露妨害反応法は同じですか?

    強迫性障害歴10年です。主に縁起や確認です。 森田療法って確か「あるがままを受け入れる」というような事を聞きました。 曝露法は、苦手な事に挑戦して強迫を我慢するということと聞きました。 曝露法は簡単に言えば、不安を我慢して状況に慣れるということですよね。 そこで教えてください。 1、森田療法の「あるがままを受け入れる」「不安を受け入れる」とが具体的にどういう意味ですか?   私の場合は、鍵などの確認が気になって何度も開け閉めしてしまいます。   こういう場合、森田療法でいうとどうい事ですか? 2、森田療法と曝露法は、何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノイローゼ(神経症)の森田療法的治し方

    頭痛、筋肉の痛み・こわばり、もうろう感、手足のしびれ、熱感、そわそわした感じ、不眠などの症状がでる神経症を患っています。もう1年ちょっとになります。少しはましになってきましたが、まだまだ全然です。 薬は敏感体質で抗うつ剤が飲めないのもあって、漢方薬を中心にしていますがこのサイトなどでおしえて頂いた事もあり、森田療法的なものも治療に取り入れる為本など読んで心がけています。 ・不安や緊張から逃げないで、仕事などに前向きに取り組む。 ・症状が出たら他の事に集中して気を内部(自分)から外部に向ける事でプラスに転じる。 ・症状に抵抗しない。 ・今に集中する。 など頑張ってやっていますが、全然改善してくれません、毎日苦しいです。症状の苦しさからか集中力に欠けてしまいます。めげてしまいそうになります。上手く行きません。 いつまでたっても症状が出ます。 やはり、自分で本を読むだけでなく、森田療法専門のカウンセリングを受けたほうが良いのでしょうか?べつに森田療法でなくても治ればよいのですが、どうすればよいのかもわかりません。 治そうと思っている事自体がいけないのでしょうか? 禅が役に立つと聞いたので本を読みましたが今一つ理解できませんでした。 何か良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。