オークション収入申告 切手発送の際の領収書は経費計上に必要?

このQ&Aのポイント
  • オークション収入申告において、切手発送の際の領収書は経費計上に必要かどうかを確認したい。
  • オークションで売る品物が変わり、収入が増えたため今年の収入を申告する必要がある。
  • 切手を貼って出すか、別納して領収書をもらうかで手間を考えているが、実際の申告にはどちらが必要なのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

オークション収入申告 切手発送の際の領収書は経費計上に必要?

今年からオークションで売る品物が変わったために、 収入が増え(他の仕事はしていません)、今年の収入を申告する必要が出てきました(昨年までは年間15万にも満たなかったので)。 申告の際に必要になるかと、オークション発送の際はいつも切手で別納にできるものはそうして領収書をもらっています。 もちろん発送するための切手も購入をするのですが、 実際に申告できるのは送った場合の切手の代金のみと聞きました。 こちらでもいろいろと調べてみたのですが、いろいろな意見があって どれが一体本当なのだろう?と思い、質問させていただいています。 実は今日、ゆうパックの集荷に来てくれた局員さんが、ゆうパック1個で切手別納だということで「貼っておいてくれたらいいのに~~」という感じだったので、もし申告に切手支払いの領収書が必要ないなら、無理に手間を取らせても悪いから、今後は切手を貼って出したほうがいい??と思ったのがこの質問の本当のきっかけです。 ゆうびんのHPから、ゆうパック1個で切手を別納するのは局員さんにとっては面倒なことかどうかを尋ねようと思ったのですが(半ばクレームですが・・・)、それをする前に切手支払いでの領収書が実際申告の際に必要かどうかをはっきりと確かめてからにしようと思った次第です。 お話が長くなってすみません。 本当のところを教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>もちろん発送するための切手も購入をするのですが、… >実際に申告できるのは送った場合の切手の代金のみと… 例えば、切手を 100枚まとめ買いをしておいて、1枚 2枚とその都度使用し、年間で 70枚しか使わなかったら、経費になるのは 100枚分ではなく 70枚分だけだと言うことですか。 それなら、そのとおりです。 >もし申告に切手支払いの領収書が必要ないなら… 確定申告に領収証が金科玉条なのでは決してありません。 印紙や切手類をまとめ買いしておく場合は、業務日報などで使用状況が分かればそれでよいのです。 ゆうパックなら、料金が記入された差出人の控えを保存しておけばよいです。 したがって、発送状は先に控え分をはがさずに、料金が記入されてからはがすほうがよいです。 普通郵便などで発送状のないものは、業務日報、業務日誌などに、何円の切手を何枚使用したか記録しておけばよいです。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 確定申告に領収書が絶対に必要不可欠というのではないというのは 今回はじめて知りました。 質問してよかったです。 ゆうパックの料金が記載されている控えがあればいいのであれば、 1個、2個の場合は先に切手を貼って 郵便局の方の手間を省く方が先方に迷惑をかけずにすむので よいと思いました。 それも今まで知らずに勘違いをしていたことです。 普通郵便の場合も、記録をしておけばそれでいいのですね。 いろいろと安心しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非課税のオークション収入の申告方法

    平成17年はオークションで自分の持ち物を売り、10万円程度の収入がありました。 現在無職で、他の収入はほとんどありません。 所得が僅かなので普通なら確定申告の必要はないのですが、ある事情から申告だけはする必要に迫られています。 そこでオークション収入を雑収入として届けようと思うのですが、この場合帳簿等は必要なのでしょうか。 また、他に何か必要になりますか。 代金の振込みがあった口座の通帳くらいなら用意できるんですが、商品発送時の領収書はあったりなかったりします(冊子小包で自分の切手を貼って送った場合など)。

  • 領収書のない切手代も経費にできますか?

    今年に入り、私物をオークションで処分したりしているのですが、 このまま続けると、売上の合計額が20万円を越えてしまう可能性があることに気づきました。 申請等は今後調べてきちんとしなければと思ってはいるのですが、 そこで質問です。 送料は売上から経費として引けるはず…と宅配の控え等は保管しているのですが、 普通郵便等の郵送分について、自宅に保管していた切手を使用しておりましたため、領収書等がありません。 この場合、切手代(通信費)は経費には入れられないのでしょうか? 送料は全て落札者様負担で、落札内容・金額の履歴のメモと、 口座への振込金額等の履歴で、送料が分かるかと思うのですが、 それでは代用できないでしょうか? 小額ではありますが、20万円を越えるかどうか微妙なラインになりそうなため、 かかってしまった必要経費はできるだけ計上したいので… 恐れ入りますがご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 料金別納に詳しい方(ゆうパック)

    オークションで出品し、送付にゆうパックを使うことがあります。その際に10枚ぐらいの切手を利用するのですが、「切手をペタペタ貼って見苦しくしたくない」「額面を相手になるべく知られたくない」といういう理由で窓口で「料金別納で切手で払います。ゆうパックに切手を貼らないで処理して下さい」とお願いします。 郵便事業(株)に問い合わせたところ、ゆうパックは1個から料金別納扱いができ、窓口でそのように言えば良いと回答を受けました。 また郵便事業(株)によると 「料金別納とするゆうパックにつきましては、10個から別納郵便物等差出票へ記載いただくこととなります。なお、10個に満たない場合は、窓口担当者にて作成いたします。」 ということなんですが、大体いつも1個しか持込ませんが担当者に「別納郵便物等差出票」に「住所と名前を書け」とその場で言われます。特段面倒ではないのですが、 (1)窓口担当者は「料金別納とするゆうパックにつきましては、10個から別納郵便物等差出票へ記載いただくこととなります。なお、10個に満たない場合は、窓口担当者にて作成いたします。」という運用を知っている担当者は少ないのでしょうか? さて、本日も郵便局にゆうパック1個持ち込み「料金別納で切手で払います」と10枚ほど切手を差し出すと「貼るスペースがあるので切手貼っていいですか?」といわれました。わざわざ料金別納と言っているのに、敢えて10枚貼りますというのは、 (2)1個で料金別納扱いにされると事後処理が切手を10枚貼る以上に大変なんでしょうか? 本日は3辺が50cmの比較的小さなゆうパックで外包みをビニール袋で覆って出したのですが (3)ビニール袋に10枚も手作業で担当者が切手を一枚ずつ貼るのでしょうか?それとも額面相当額の切手等に代用して1枚のみ貼るのでしょうか? 以上、ご教授願います。

  • 郵便局での料金支払いに切手は使える?

    NTTの窓口にて電話料金を支払う際にテレホンカードが使える、という話は聞いたことがありますが、郵便局での各種料金の支払いに切手を使うことは可能なのでしょうか? (ゆうパックの送料に充当出来ればよい) 不要な切手がそこそこ大量にあり、もしそのように使えたら 助かるのですが…。 ゆうパックは送り状に「料金別納」となっていなければその切手を直接貼付すればよいのでしょうが…。 宜しくお願いします。

  • ネット収入で確定申告する場合の経費について

    ネットで割と大きな収入があり、確定申告をしようと思っているのですが、経費として申告できるものの領収書がほとんどありません。 たとえば、ガムテープなどを買ったときのレシートや商品発送にかかった運賃が証明できるものなどです。 この場合申告しても認めてもらえないのでしょうか。 

  • 確定申告する際の経費について

    フリーで仕事を受けたのが今年初めてです。 領収書は全てとっておいたのですが、いざ申告を しようとするとどのように分類すればいいのか考えてしまっています。 1.接待交際費(飲食費) 2.印紙代(切手はがき) 3.通信費(プロバイダー代金等) 4.交通費(切符、タクシー代) 5.書籍代 と大まかに分けたのですがここで困ったことが。 得意先には菓子折りや、ビタミン剤や、その他色々な 物をもってお邪魔するのですがそういった『お品代』と なっている領収書はどこに項目に該当するのでしょうか? このお品代が一番金額が大きいのですが・・・ SOHOの場合の経費は、収入に関係なく金額が決まって いるとも聞いたことがありますが、ご存知の方、教えて ください。ちなみに個人事業主ではありません。 よろしくお願い致します。

  • 副業収入の確定申告、事前に買った切手や切符の代金について

    副業というほどの額ではないのですが、少しばかり収入があり(収入より経費のほうが多いです)、ほかにも株の損失やら、積立金の利息収入やら、医療費控除やらいろいろあるので、確定申告したいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、副業の経費として支出した、インターネット接続費、飛行機チケット代、切手代などを帳簿(お小遣い帳ていどのものをつけています)につける際は、いつの日付でつければよいのでしょう。 インターネットの接続費は、クレジットカードで支払っているので、カードの支払明細に載っている「ご利用年月日」でよいでしょうか。 飛行機のチケットは、はやめに割引料金で買っています。これもカードで支払っており明細に「ご利用年月日」が載っていますが、これとは別に、搭乗時に航空会社が発行する領収書も持っています。どちらの日付で帳簿に載せればいいでしょう。特に、明細では12月となっていて、実際に搭乗したのは翌年だとすると、どちらの年の経費になるのかわかりません。 切手代は、そのつど買うのではなく、気に入った絵柄の切手を見つけたときなどにまとめ買いしています。このときの領収書は取ってあります。実際に使うのは、もちろんそれより後ですし、使う日付も送り先もばらばらです。この場合、郵便局の領収書の日付にもとづいて帳簿をつければいいのでしょうか。それとも、領収書は不要で、実際に使った日に実際に使った金額だけを記入するべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告に関して。(給与があることを前提に)雑収入が40万で経費10万

    確定申告に関して。(給与があることを前提に)雑収入が40万で経費10万の場合、経費で通信費やパソコンの減価償却を記入した際、確定申告の際にその領収書の添付や、減価償却の方法(定額等)の申告は必要でしょうか?それとも、自分で持っておくだけで良いのでしょうか?

  • 確定申告の必要経費

    確定申告の際に必要経費についても申告する場合、領収書を取っておいてくださいと会社に言われました。 主に文房具が必要経費になるのですが、文房具を買ったレシート(領収書に他に自分で使う仕事に関係ないものが入っていても大丈夫でしょうか。 領収書は確定申告の際に提出するものなのか、会社でもチェックされるのか、教えてください。 ちなみに仕事は在宅でするデスクワークで、出来高制、契約社員の様な扱いです。

  • 確定申告、源泉徴収されていない領収証のみの収入

    確定申告書をネット上の確定申告書作成コーナーで作成しています。白色申告です。 収支内訳書の作成が終わり、確定申告書を作っている最中です。 「事業所得」を入力するページにて、「種目」「名称」「場所」「収入金額」「源泉徴収税額」「左の内、未納付の源泉徴収税額」と入力する欄があります。 支払調書が送られてきた企業に関しては、収入金額と源泉徴収税額を入力すれば良いと思うのですが、 支払の証明になるものが「領収証のみ」の場合、支払金額を自分で計算する必要があるのでしょうか? 例えば、領収証に記載されている支払金額が¥65,000の場合、 「収入金額¥63,564」「源泉徴収税額¥6,636」「左の内、未納付の源泉徴収税額¥6,636」 と入力するのでしょうか? 自分でも調べてはみたのですが、確定申告が初めてのため、イマイチわからなかったです。どうか、教えていただけたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう