• ベストアンサー

介護に不安を感じます

こんばんはm(__)m 実は、義母が「60歳) おととい緊急入院しました。そもそも、糖尿病であったため、インシュリンをうっていたのですが、腎不全になり、尿がまったくでなくなりました。医者の話しによると、腹部透析をする事になるそうです。食事制限などをしてもって5年から10年といわれました。 今では、遠方と言う事もあり 1ヶ月後には 近くに住んでもらって、病院も変わってもらおうと考えておりますが、いつかは介護が必要になるのでしょうか。? 透析をして歩けるようにはなっていますが、脚が腐って切断になるケースとかをききました。人にもよるとは思いますが、介護が必要にいずれかなると思うと、覚悟も必要なので、どのくらいの期間を覚悟しないといけないでしょうか。? そんな事は、どなたも解らないでしょうが、経験や、解る事があれば、少しでも教えて下さい。 現在、不安で不安で心配です。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.3

 透析=糖尿病性腎症と糖尿病性壊疽は別のものです。透析をするから必ず壊疽を起こしたり、網膜症を起こして失明したりするわけではありません。腎不全(糖尿病以外)の患者さんで透析を受けているかたもたくさんいますが、自立してる方が殆どです。介護が必要になるかどうかは透析とは直接関係ないのではないでしょうか?  病気の進行は一律ではありませんから、現時点でどの程度の介護が必要かという判断は難しいのではないでしょうか。

marikichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっとほっとしました。

その他の回答 (2)

  • asam
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。私の意見で参考になるかどうかわかりませんが、一応お話しします。 わたしの義母は去年亡くなりました。年は65歳でした、病気は肺の周りの血管に 血が固まってしまう病気でした。病気になるまでは本当に元気で近所でも有名でした。結婚してからずーと同居でしたが、元気な時は本当につらいことが何度もあり 逃げたいくらいでした。1年近く入院をしましたが私は朝、昼、夕と毎日3回病院に行ってました。なぜなら、病人である義母が口が達者のため看護婦の人に嫌われて手に負えないため私がすべてやっていました。おむつ交換、便を出すための浣腸 やはみがき食事の世話に洗濯、自分でなんでこんなことしなくてはいけないかと本当に頭に来ることもありました。私には3人の子どもがいますので子どもたちの世話もしなくてはいけないし、義父もいるので食事や洗濯その他もろもろ・・・1ヶ月バタバタしていたら体重が5キロほど落ちました。私の旦那は1月に2日ほどしか自宅には帰ってこれない仕事の為すべて私でした。本当に毎日が地獄のようでしかたなかったです。病院は本来3ヶ月位で退院をするものらしいですが家は病気が10万人に1人の難病だったので置いてもらえました。話しが長くなってしまい申し訳ありませんが介護は一人では本当に無理です。介護保険を使ったりしてうまくやった方がいいですよ。まずは、信頼できる主治医の先生を作り、住んでいる役所に行って介護相談をすればいろいろと手伝ってもらえます。家族の協力もなければ出来ません。そこは、旦那さんとこまめに話したりしてやったほうがいいですよ。 介護する人も人間です。限界がありますので体に気をつけてがんばって下さい。

marikichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばります。

  • kopi
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

正直言って『介護』は言葉にできるようなものじゃないぐらい大変です。って不安をあおるようでごめんなさいね。 でも私は実の祖母の介護でさえ、ままならないんです。 母と協力してやっていますがとても精神的に辛いです。 状況は「老人の寝たきり」(96歳)ですので marikichiさんとは違いますが・・・。 でもmarikichiさんがお義母さんを看てあげたいという気持ちが大切だと思います。 うちの場合祖母は感謝することはおろか、文句を言うくらいなので母親はよく泣いています。 「看てあげたい」と言う気持ちと「ありがとう」という気持ちが交わされて初めて報われるような気がします。 この先どうなるにしても、marikichiさん以外看てあげられる人がいなければお義母さん自身も不安な気持ちになってしまうと思うので「大丈夫!任せて!」という態度を表現してあげられれば心強いのではないでしょうか??? がんばってくださいね!

marikichi
質問者

お礼

言われるように、私が今からこんな事ではダメですね。 気合がはいってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西で慢性腎不全治療に熱心な先生を捜しています

    68歳男子で糖尿病24年(インスリン10年)A1C5.8~6.0ですが尿タンパク3+、クレアチニン1.73と少しずつ腎機能が落ちてきました そらまめ通信や全腎協のHPにある教室に行きましたが多くは末期腎不全(クレアチニン8=透析)の患者対象のようです 横浜の昭和大学藤が丘病院の出浦先生の著書を読むとクレアチニン6になっても適切な治療(低タンパク食1日30g)をすると5年経っても透析にならない例がたくさんあるそうです 京都で腎臓とか透析とかの医師を受診しても熱心な医師が見つかりません 現在の主治医は糖尿病専門医で治療方針はまずA1C6.5以下 体重BMI22 血圧125~75を目指していて体重BMI23 血圧138~75(ブロプレス12服用)です

  • 糖尿で人工透析

    来週、母が透析をするために手術をします。 母は糖尿でインシュリンを投与しており、 肝臓の方が弱り透析をすることになりました。 そして、今心臓に水が溜まって「心不全の危険性がある」と お医者様から言われたようでとても心配です。 知人のお父様が、同じく糖尿から透析をして1年ぐらいで 亡くなったのを思い出し姉に相談したら 「透析したら長くはないかも。覚悟しないと。」と言われました。 質問ですが、良くなったから透析は終わり。などとかってあるのでしょうか? 1回始めたらずっとしなくてはいけないのですか? あと、透析治療している期間で気をつける点などありましたら お願いします。

  • 透析施設

    家族が人工透析を受けています。親身に対応してくれる透析施設はありますか?残っている腎機能を無理に低下させたくないのです。 1年前から東京の中野区の病院で入院し緊急透析が始まりました。現在2軒目の病院で受けています。 糖尿病性腎症ですが、糖尿病治療中のかかりつけ医の担当医は、インスリンが効かないタイプであるという見解からインスリン注射をするように指示を受けたことが無く、入院中にもインスリンは打っていないのですが、退院後併設のクリニックで透析が始まってしばらくしてから、勝手に入院中にもインスリンを打っていたことにされてしまいました。 現在の病院でもその話はしましたが、別の種類のものに取り替えると2ヶ月前に言われたのに、まだ何も変更がありません。 現在の施設では医師が数名、日によって入れ替わりで回診に来ますが、医師によって意見がちぐはぐで、主治医の医師は週に1、2回しか来院しないため、いろんな見解を言われます。 まだ尿もたくさん出ていますし、まだ残っている腎機能を大切にしたい気持ちがあります。 こういう患者の意志を親身に聞いてくれて診療を行ってくれる透析施設がありましたら、是非教えてください。 現在は東京都中野区在住です。

  • 腎臓について

    一ヶ月前、兄が腎不全のため入院しました。しばらく治療をしていたのですが、良くならず一週間前から透析を始めました。以前私も尿検査にひっかかったことがあったので、母がお医者さんに相談したら、「体質だから」と言われ、検査をする必要もないと言われました。でも、不安でなりません。きちんと病院に言って検査したが良いのでしょうか?

  • 事後重症

    事後重症について教えて下さい。(受給要件は満たしています) ・糖尿と診断されたのが13年前(当時は何も問題なく元気であった) ・今から2年前に病状が悪化し、腎機能低下で透析を薦められている。+心不全であるとも診断され、心臓の手術も薦められており、心臓の手術を行い、透析を受ける準備を現在行っています。 ・医師からは2つを併合して1・2級に該当するであろうと言われている  この場合、初診日が13年前となりますが、糖尿病性腎不全と診断されたのが2年前です。 遡及請求は5年前までの分しか出ないという点は存じておりますが、2年前に糖尿病性腎不全と診断された時点での遡及請求+心不全と併合して遡及請求として受給できるのでしょうか? それとも、やはり初診日を元に考えるから?事後重症扱いでしかならないのでしょうか?

  • 急性腎不全は完治するのですか?

    急性腎不全で入院し10日ほど経ちます。 現在でも一日おきに透析をしていますが、クレアチニンの数値が12弱から4弱まで下がってきました。医師によれば、その他の数値も気になるものはないようで、尿も日に2000mlほど出ています。(アルコール性肝炎も併発しました) 1、人工透析は、今後一生にわたり続けなければいけないものでしょうか?   (薬物療法もあると聞いたのですが・・・) 2、急性腎不全は、死亡率が50%を超えるとありますが、腎不全単独だとしても完治は難しいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 糖尿病 慢性腎不全の食事について

    父親(58)が糖尿病からの慢性腎不全になりました。 会社に行っているのですがここ2年くらいが特に悪化したようで すぐゼエゼエして動けなくなる状態です。 今はシャント手術をしていづれ人工透析になるようで 保存期というものみたいです。 それで自分は糖尿にも腎不全にも無知すぎて 今まで良かれと思って前に青汁を取っていたり つい今まで毎日新鮮な緑茶をいれてたりしてたのですが これはカリウムが多くて凄く悪かったと知ってもう呆然です。 緑茶は腎不全駄目なんですよね。 あと卵とかみかんとか普段当たり前に良く食べるもので これはいけなかったと言うものはあるでしょうか。 あと緑茶が飲めないなら 暖かい飲み物として何を飲んだらいいのでしょうか。 動揺してまとまってなくてすみません。 できれば回答お願いいたします。

  • うっ血性心不全を持つ姑85歳の透析について・・・。

    姑、85歳7か月と同居している嫁です。 姑の持病は、慢性腎不全・・うっ血性心不全・・高血圧症・・高尿酸血症・・ 貧血・・軽い糖尿病です。 姑は、去年の2月に突然呼吸苦を訴え、救急車で運ばれました。 そして、↑の病気が発見されました。 透析をいつでも行える様に、シャントの手術もされていますが、 透析する事無く、去年の4月に退院となり、今年まで自宅介護してました。 途中で、軽い痴呆になり、食事のコントロールができなく過食になりました。 24時何で、10食ほどペロッと食べてしまうので、夜中までは管理できませんでした。 今までは、主治医にフロセミドと言う利尿剤を処方されて何とか延命されてましたが、 過食により、案の定、4日前に突然呼吸苦を訴え、また救急車を呼びました。 診断結果は腎不全によるもので、心臓&肺に水が溜まった状態で呼吸苦と なりました。 救急病院で、血管に直接利用剤を流し込みある程度の水は尿と一緒に抜いたものの 一昨日かかりつけ病院に転医院になり、昨日はじめて人工透析を行いました。 主治医からうっ血性心不全もあるし、高齢だから透析は極力避け方が良いと言われて ましたが、もう、透析を行うしかなくなったんだと思います。 透析患者さま達にも、透析は逃げ出す人や途中で中断する人がいる位、かなり辛いと聞きました。 ですが、姑は透析後も元気はつらつで、食欲旺盛で食事をペロッと平らげました。 高齢&心不全を持つのに、透析後の食欲には、親族がビックリしていました。 初めてなので、初回は慣らしの為、通常4時間のとこ3時間でゆっくりやる形ですと言われました。 1・・透析後には、不均衡症候群も出ると言われています。 うっ血性心不全を持っている為、主治医が透析を、初めからやりたがらなかったと言う事は、合併症は、これから起きる可能性はあると思い 覚悟を決めていた方が良いのでしょうか? 2・・それとも、初回から不均衡がでない所か、透析後食事をペロッと平らげた位なのですから、 このまま、透析の回数こなす事によって数年間は延命されるのでしょうか? 3・・主治医がゆうように、うっ血性心不全を持っていると、心臓に負担が出て、現実そんなに延命はされないのでしょうか? 主治医に、問いかけてみても、『・・・様子を見ましょう・・・。』で、ハッキリ答えてくれません。 ご意見を聞かせて貰えたらと思っています。すみませんがよろしくお願いします。

  • 私の家内は、第一種糖尿病から腎不全となり、現在一日おきに人工透析を実施

    私の家内は、第一種糖尿病から腎不全となり、現在一日おきに人工透析を実施しております。 気分転換にと、東京近郊の温泉に連れて行こうと思っているのですが、温泉の一般的禁忌症に腎不全が含まれており、非常に残念に思っております。 何故、温泉の一般的禁忌症に腎不全が含まれているのでしょうか? 腎不全の方が温泉に入ると、具体的にどの様な悪い作用があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく、お願い致します。

  • 慢性腎不全の犬猫の人工透析について

    慢性腎不全の犬猫の人工透析(血液透析)について質問です。 先日高齢の慢性腎不全の犬を亡くしました。 自宅で看取ったのではなく、人工透析中に病院で亡くなりました。 また、病院の無遠慮で、看取ってやる事ができませんでした。 動物の人工透析は急性腎不全に対しては推奨されていて、 慢性腎不全にはあまり推奨されていないと思うのですが、 愛犬が行った動物病院は慢性でも推奨で、 危険だとリスクの説明も無く行われ、 愛犬は痛い怖い思いをしながら亡くなってしまいました。 そこで疑問なのですが・・・ 慢性腎不全で人工透析を行い、 満足された飼い主さんはいらっしゃいますか? 腎不全の治療法方法として提案されていますが、 慢性で人工透析が成功した、長生きしたという事例を見た事も、聞いた事もありません。 治療を断念する理由に治療費が高い事がよく挙げられていますが、 治療費もそうなのですが、それよりも愛犬の死で感じたことは、 高齢で弱った動物に、リスクの高い麻酔手術を伴う人工透析は 延命どころか、体にも精神的にも負担が大きく 可哀想な治療だという事です。 とても推奨できるものではないと思うのですが・・・ 動物を飼われている、できればペットの腎不全の経験がある方は、どう思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー