相続放棄したのに市役所からの督促状が止まらない!対策は?

このQ&Aのポイント
  • 夫の相続放棄をしたにも関わらず、市役所からの督促状が止まりません。繰り返し市役所に連絡をしても解決しないため、困っています。
  • 市役所は縦割り組織であり、税務課内での情報共有が不十分なのかもしれません。そこで、市役所とのやり取りの方法についても検討する必要があります。
  • 相続放棄の書類や請求書の受取証明など、市役所には必要な書類を提出しているはずなのに、なぜ請求書が送られてくるのか疑問です。アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続放棄したことを連絡しているのに、市役所からの督促状が止まらない

夫が亡くなり、借金があったため、相続放棄をしました。 市役所からは故人に関する各種税金の支払い請求書が送られてきたのですが、相続放棄の書類をFAXし、「わかりました」との返事がきたのに、その後も督促状や新たな税金の支払い請求が次々と送られてきます。 その度に仕事を抜け出し、市役所に電話して事情を説明していますが、正直疲れました。 市役所は縦割り組織とは聞いていましたが、同じ税務課の中で、情報の共有はゼロなんでしょうか。 どうしたら市役所からくる故人の税金に関する督促をやめてもらえるのでしょうか? 何度も請求してすみません、という税務課長の印鑑入りの書類もあるのに、いまだ、請求書が送られてきます。 相続放棄の書類も受け取っているのに、どうして税金の請求書を送りつけてくるのでしょう?どうかアドバイスいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiji1219
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.3

市役所は、まったく縦割りです。その仕事をチェックする監督部門もありませんので、不作為のしほうだいです。 ですから、同じフロアーの同じ課であっても係りが違う(すぐ隣でも)とまったく別物です。(いくら関連のある仕事でも) しかし、市民が必要としない(市民の都合が悪い)ことに対しては、別の課ともちゃんと連絡連携がとれてますよ。(笑) その連絡連携にもとづいて、いらないハガキや封書がきたりします(笑)。 質問者様がおっしゃっているような市民側が必要としている課、係間の連絡連携は全くありませんし、しません。 職員の不作為をいっていく監察的な機能をもつ部門が市役所にはありませんから、どうしようもないでしょう。 お仕事があって、お手数だとは思いますが、窓口ですべてこれで手続き完了かと念をおしてたづねられた方が、良いと思います。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

電話やFAXでは正式な届けとして認められません。(NO1の方と同じ) 印鑑と本人確認証明書及び相続放棄関係書類(3カ月以内か6カ月以内かはわかりませんが有効期間内の)を持参します。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

一度は市役所に行かれたのでしょうか? >相続放棄の書類をFAXし FAXはコピーと同じで何の効力もありませんので正式に届けたことにはならないでしょう (いくらでも改ざんできますから...) 面倒でも市役所の税務課で正式な手続きをされれば良いだけでしょう 「事情はFAXで知りましたが手続きはされていません」...そんな立場でしょう

関連するQ&A

  • 相続放棄について

    こんにちは、相続の事で教えて下さい。 4年前に父親が亡くなっています。 父の相続は、私の兄が相続した。と聞いていた為、私は相続していないと思っていました。 ところが先日、市役所から父の固定資産税の請求が来ました。 市役所に確認したところ、兄と私が父の財産を半分ずつ相続してる、と言うことでした。 兄も2年前に亡くなっています。 家庭裁判所に相談したところ、相続放棄が認められるかどうかは分からないが、 相続放棄の手続きを行って下さい。と言われましたので、手続きを行いますが 相続放棄が、認められなかった場合は請求のあった税金を払わなくてはいけませんが 土地と家以外に何を相続してるか分からないため、父に借金等があった場合のことを考えると不安です。 仮に父に借金があった場合、父が亡くなり私が相続人になってから、 何年間請求が無かったら、その借金を支払わなくて好い。と言うことはあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 相続放棄について教えて頂きたいです

    少し早い100ヶ日法要も終え先日、亡き父の事で役所に行ったら、未支給年金の請求が出来るから私の通帳等を持ってきて…と役所の人に言われました。 それと同時に、父が生前、高額療養費貸し付けを受けていて、残が20万程あるから、払って欲しいとも言われました。 (1)負債が多かったので相続放棄申請しているのに、未支給年金を請求出来るのですか? (2)その未支給年金が私の通帳に振り込まれたら、相続放棄出来なくなりませんか? (3)相続放棄しても、父に対しての高額療養費貸し付けの支払いをしないといけないのですか?

  • 相続放棄できませんか?

    故人(兄弟)の医療費の支払いと故人名義の軽自動車の名義変更の手続きをしてしまいました。故人には借金があり法定相続人である兄弟全員が相続放棄を考えていますが、上記の行為をしたことによって認められなくなってしまうでしょうか?

  • 支払い調書は市役所にも?

    医療保険で降りた保険金は、支払い調書が保険会社から税務署に行くようですが税務署を通じて市役所にも行くものですか、それとも税務署とは別に市役所(税務課)にも直接行くものでしょうか? 税務署に医療費の還付申告をしなくても市役所は保険金の支払いの有無について把握する事ができるのでしょうか?

  • 相続放棄申述受理証明書

    先日、父親が亡くなり、弟と共に、相続放棄をしたのですが、 役所の税務課から相続放棄受理通知書の写しを送れとの文書が来ました。 通知書が届いた事は確かに記憶にあるのですが、見つかりません。 通知書がなくても受理証明書を発行していただけるのでしょうか? その場合、戸籍謄本など、なにか事前に準備して行く書類などがあるのでしょうか? 弟の証明書を、私がとりに行っても発行していただけるのでしょうか?

  • 相続放棄や何か方法はないでしょうか

    相続放棄出来なでしょうか 阪神大震災時、無担保の復興ローン250万借りた親戚がなくなりその後連帯保証人だった私が支払いを尼崎市に返しております。昨年に亡くなった一人娘(当時未成年)で私は音信不通だったのですが役所が現在の所在を調べて相続人に払ってもらうといわれ、当時全壊で私が高校をだして相続、財産も全くないのを知っていたので連帯保証人の私が払うべきと遅らせばながらやってきましたが、この度債務整理することになりました。この分も一緒にはできるのでしょうか。またなぜ市は突然その娘名で振込返済してくれと言ってきたのでしょうか。今私はその娘名で私の家に送られてきた請求書で支払いを続けてきています。私が自己破産したらその娘が突然ローンの知らせを聞くことになるとおもいます。相続放棄は時間が経ってこういうケースでもできるのでしょうか。私が保証人として払ってきて請求は一度もいってないとおもいます

  • 相続放棄について

    死亡した時は借金の存在を知りませんでした。 故人にはわずかでしたが預金が残され、法定相続人で分けました。 それから7ヶ月後、ある貸金屋から請求書が届き、故人に借金があることが分かりました。 既に分割した預金を上回る金額でした。 この場合、もう分割は終わっているので単純承認したとみなされ、 相続放棄はできないのでしょうか。

  • S 相続放棄について

     過日、父方の祖母が死亡。 父方の親族より「相続放棄に関する念書」「相続による支払い請求書(分割協議前用)」「郵便貯金など相続手続請求書(名義書換請求書 兼 支払請求書)」が普通郵便で届きました。  私の父は、今から23年前に死亡しています。7年前に 祖母が亡き父の兄に生前贈与するため、私は、相続放棄させられました。  亡き父の兄は、貪欲な人で相続放棄のための「戸籍謄本」「印鑑証明書」「郵送代」などの諸費すらも払ってはくれませんでした。やくざのように押しかけてきて、居座り、毎日、電話の攻撃。精神的にも参り、本来なら何億というお金を手にするところでしたが、一銭も貰えませんでした。  その亡き父の兄は、不幸な死を遂げたそうです。その妻と跡取りの息子も癌で死亡。  父方の生存している兄弟、姉妹は、6人。私のように親を無くしている者従兄が6人。     今回、祖母が死に 株券貯金通帳などがでてきたようです。 それの処理のための書類を送られました。中には、返信用の切手140円分が入っています。(笑)  父が死んだ後、父方の祖母や兄弟から 私たち母子は、一円の援助も父の法事などにもきたことが全くありません。  今回も、戸籍謄本などや役所に行く為の交通費、私持ちですか。呆れるというかなんともいえない気持ちです。  今回の相続放棄の書類ですが、どれだけの株券、貯金の額など資料も添えられていません。通常、相続放棄させたいとき、常識のある人は、どのように相手に働きかけるのでしょうか。  私の妹は、馬鹿なのでほいほいと印鑑を押し、7年前も今回も書類を揃えています。  今度、やくざみたいな脅迫になった場合、警察に来てくれる様御願いしています。  アドバイス御願いします。  私は、お金が欲しいのではなく、常識的なことを望んでいます。謝礼は、いりますよね。。。

  • 相続放棄後についての質問です。

    相続放棄が受理されたのですが、その後の事を教えてください。 故人は別の場所(公営住宅)に住んでいた身内ですが、先日、故人の郵便物が役所からまとめて送られてきました。中にはカード会社から「親展」のものもありますが、開封してもよいのでしょうか。 もし開封してもよい場合、中身が請求書だったら、こちらから本人死亡の連絡をした方がよいのでしょうか。 放棄したので余計なことをしない方が良いとは思うのですが、手元にあると気になってしまいます。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 相続放棄後、債権者に連絡しますが・・・

    父の遺産を相続放棄しました。 先日受理されて、「相続放棄申述受理通知」というのも受け取りました。 これで督促のあった数社の債権者に放棄した旨を正式に伝えられるのですが、債権者によって この通知書のみ送ればいい、という所と 相続人全員の通知書を送れという所と、 通知書と除籍謄本、原戸籍まで送れという所がありました。 そこでお伺いしたいのは、 1、債権者によって必要書類がバラバラなのはなぜでしょう? 2、債権者は誰が相続人なのか既に知っているのか? また、誰が相続人であるかどうやって調べているのか? 3、原戸籍まで送れというのは、どういった意味があるのか?誰が相続人かを調べる為なのか? 4、だとすればこちら(相続放棄した人間)から、第2第3の相続人が誰であるかという事を教える義務があるのか? です。 相続放棄までの間、債権者(主に銀行ですが)数社と色々話をしましたが、不愉快な気分にさせられたことも多く、多少疑心暗鬼になっています。なのでこのような質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう