• 締切済み

会社備品パソコンの自宅使用

同僚が、会社備品の個人用パソコンを自宅に持ち帰り、完全に自宅用パソコンとして使っています。 そして、その同僚は転勤してもそのまま自宅用としてパソコンを使い続けております。自宅で自分の趣味のデータ等を大量に入れているためか返却の意思はまったくありません これって、業務上横領になるんですかね???

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/02/5368.html 会社が返却を求め、返却しない場合は業務上横領になります。 また、個人情報保護法がうるさいので、自宅に持ち帰るとか、個人的なデータを保存することは会社では禁止されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

会社が貸与するにあたり、どういう規則で貸与しているかに拠るでしょう。 退職するまで使用していて良いのなら別に問題にならないし。 業務以外の私用を禁止していなければ問題にならないし。 貸与じゃ無くて買取の所もありますしね。 業務上横領と判断するには、材料不足。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 倒産した会社の備品が自宅にあります。罰っせられますか

    先日会社が倒産し、管財人が入ったとかで突然立ち入り禁止になりました。 ところが私の家には、その会社のパソコンやプリンター、そのほかいくつかの高額の備品がある状態です。 会社の好意で持ち帰っていました。 備品管理の杜撰な会社でしたので、今だに連絡などはありませんが、やはり返却しないと罪になるのでしょうか? また、最後の給料は支給されていますが、予定していた賞与は当然未払いです。 勝手にそれと相殺することは出来るのでしょうか? (私だけ得することになりますが・・・)

  • 会社の備品をオークションで売ること

    会社の不用になった備品を、個人オークションに出品し落札金額を 個人収入にすることは、法律上問題ないのでしょうか。 具体的には、得意先から「不用品だから処分して」と言われた、 パソコンモニターです。個人処分することも、得意先から不用品として 受け取ったことも会社は知りません。 (会社から無断で自宅に送り、出品していることがわかりました。 故障品ではなく、通常通り使える品物です。) どうかよろしくお願いします。

  • 備品を持っていったまま返却しません、これは横領にあたりますか?

    よろしくお願いいたします。 同窓会で購入したPCやその他備品を返却しない担当者がいます。連絡も取れません。 返却要請をしたにも関わらず返却されないのですが、これは横領になりますか? 新品で購入したPCを会務に使用するわけでもなく、その担当者がそのまま雲隠れしてしまいました。 数年後、ようやく所在がわかり追求したところ、どこにあるかわからないが探すと。 ところが、その後また連絡が取れなくなり、会ではその処理に困っています。 まず、これは横領ではないのか?と言う点。 そして、連絡をしているのに居留守や不誠実な対応をするのはよろしくないという二点が問題になっています。 減価償却期間が過ぎてるんだからいんじゃない?という人もいますが、それでは、会でPCを買い与えて年数が経てばその人にあげてもいいということになってしまうので、きっちりさせたいです。 厳しい人は、PCを受領してすぐにいなくなったのだから、横領だ!!と言ってます。資産管理面で紛失している証拠もないし、これはまずいだろう、と。 長々とした文面になってしまいましたが、争点としては『会の会費で購入したPCが使用されずにいなくなり、個人の持ち物となった状態で、返却および状況説明がまったくなされていないので、これは横領ではないか?』という事です。 正直、あまりに不誠実なので横領事件で告訴するという方までいる始末。よきアドバイスをお願いいたします。

  • リストラ退職⇒会社備品返却に伴い

    会社から退職勧奨を受け受諾、今月退職をする営業職をしている者です。 入社時に会社から備品として某通信機器を貸与されました。機器購入費用は会社負担、 機器の毎月の使用料は自己負担=個人契約という話で使用しておりました。 退職に伴い返却、なのですが、通信契約を途中解約するのに一万円弱かかります。 会社から「個人契約なので自己負担下さい。過去退職者も自己負担頂きました」と言われました。会社都合による退職、会社指示による備品貸与~使用、なのに途中解約金を自己負担する のは到底納得いきませんので、「会社負担にして欲しい。それを承認する社判付き書面を 貰わないと、返却しかねる」と伝えたところ「いや前例に従って欲しい」との繰り返しです。 退職日=備品返却日は来週金曜です。皆様ならこのような事態になった場合、どのような 手段をとりますか、対応しますか? 補足として ・就業規則に退職日に備品返却するもの、とあるが、備品紛失・返却しない場合の応対方法 の記載は無い ・弁護士に無料相談したら「違約金払わないと、退職願や必要書類出さないよって言えば」 とのアドバンスを貰う 皆様の良きお知恵、アドバイスを賜りたくお願い致します。

  • 自宅から会社へのアクセス

    会社といっても個人で購入したパソコンをインターネットにつないで客先とやり取りしているていどです。会社で残業をするだけではこなしきれない時(しばしばですが)自宅の個人のパソコンで夜中に仕事をするのですが、これだけもって帰れば大丈夫とUSBフラッシュで持ち帰ったデータだけではどうしても足りない時、インターネットで会社のパソコンにつながればと、いつもおもいます。何か方法があれば教えてください。お願いします。

  • 自宅の私物パソコンの点検を会社は強制できるのでしょうか?

    自宅の私物パソコンの点検を会社は強制できるのでしょうか? 昨今の個人パソコンからの業務情報の流出事故に絡み、 私の会社では数年前から、社員の自宅の私物パソコンに業務情報が 入っていないかを、自社のチェックソフトを使って点検するように 指示されています。 チェックソフトの仕組みは、Winnyや業務に関連しそうなキーワードを 含んだファイルが無いかをくまなく検索するというものです。 (会社の公式発表ではそのようになっていますが、全ての仕様が明らかに されているわけではありません) 社員個人において、自宅の私物パソコンに、会社から配布されたCDを使って チェックソフトをインストールし、検索に引っかかったファイルがあれば、 一つ一つ問題がないか確認し、結果を報告することになっています。 場合によっては関係ない数千のファイルがヒットし、まともにチェックすると 膨大な時間がかかります。 パソコン内の全てのファイルリストまで出させることはなく、報告する内容は、 チェックソフトの出力するコードと、業務情報の有無、削除実施の有無(自己申告)などです。 当初は、点検の対象となるのは私物パソコンの中でも「過去に業務で使用したことのあるパソコン」 に限られており、持っていなければ点検不要だったのですが、今年からは、そういうのは関係なく、 自宅のパソコン全てというだけでなく、実家に帰省する場合、実家にあるパソコンも点検するように との指示が出されました。 当初は点検に応じていたのですが、ふと疑問に感じてからは、業務で使用したことのある パソコンを持っていないということで、点検を拒否していました。 今回、無条件に点検を強制されることになり、さすがにこれはおかしいのではないかと、 憤りを感じています。 管理職向けの通達には、「これは業務命令ではなく、『強い依頼』として扱うこと」 と書かれているにも関わらず、ほぼ強制の雰囲気で、上司は「これは業務命令だ」 「そんなことにこだわってどうするんだ」と言っています。 そこで以下の点をお伺いしたいと思います。 1.業務命令として、社員に対して、上記のような社員個人の自宅にある  私物パソコンの点検を強制することは可能か? 2.可能だとしたら、自宅でチェックソフトを使って私物パソコンの点検を行っている時間は、  労働時間として、賃金の支払対象となるのか?(実際、点検には30~1時間程度かかります) 3.業務命令ではなく、あくまでも単なる「お願い」の場合、それを拒否する社員に  職場で不利益な取り扱い(降格、減給、懲戒など)を行うことは正当か? 4.単なる「お願い」の場合、強く拒否しているにも関わらず、執拗に点検を求めることは  強要にならないか? 個人的には、上記の要領で点検を実施しても何の問題もないのですが、 会社の不誠実な姿勢に強い疑問を感じており、今回も拒否を貫こうと考えています。 自宅にあるパソコン全てといっても、自分以外の会社の人間が自宅まで確認しに来るわけではないので、 いくらでも虚偽の報告を行うことができ、はっきりいって「ザル」であり、会社の体面を繕うための ポーズ、気休めに過ぎないと思っています。 私が不思議に思うのは、こういう無意味なことに対して、管理職の人たちから全く疑問の声が上がらないことです。 長文で失礼致しました。皆様の忌憚ないご意見をお待ちしております。

  • 辞めた会社から催告書が届きました

    今月の中旬に販売会社を退職しました。そして、今日「催告書」が辞めた会社から自宅に届きました。内容としては「会社のパソコンのデータを社長の許可を得ずに消去した為に支障と損害が出ているため、データの返却をして下さい。返却がなかった場合は損害賠償を採らせて頂く」という内容でした。私が入社した頃に元々パソコンに入っていたデータはすべて退職する際もパソコンに残して会社を去りました。消去したデータと言うのは、私が個人ですべて作ったものです。仕事を円滑にする為に作った文書やPOPになります。すべて私が作ったものなので普段は自分専用のUSBに入れて持ち歩き、会社のパソコンでコピーをして使うこともありました。私は自分が作ったデータを会社に返却しないと訴えられるのでしょうか?ちなみにデータはまだUSBに残っています。

  • 個人使用のティシュは会社の備品ですか?

    社員100人程度の事務所で総務課に所属し、文具等の備品の管理をしています。みなさんに質問なのですが、ティシュペーパーを明らかに個人的に使用しているにも拘わらず、会社の備品として購入しなければならないのか・・というものです。転職組なのですが、以前の職場ではティシュは食堂に1個ある程度でした。ところが、現職場では欲しい人が要求するままティシュを手渡ししている状態で、ほぼ各々の席に置いてあるのです。経費削減のためティシュは自分で持ってきてもらいたいのですが、それを提案すると「横暴だ」と非難する人も出る始末。 私の考えがおかしいのでしょうか?皆さんの職場はいかがですか?

  • 1台のパソコンで自宅と会社のネットワークを使い分けたい。

    会社で使っていた個人用のノートパソコンを, 自宅でもネットワークを使うように設定したところ, 会社でのネットワークに接続できなくなりました。 1台のパソコンで自宅と会社のネットワークを使い分けるのにはどうしたらよいでしょうか。 OSはXPのHEです。 ネットワークはいずれも,有線LANです。

  • 自宅兼事務所(教室)の備品と開業費の現金出納帳への記入の仕方について

    自宅兼事務所(教室)の備品と開業費の現金出納帳への記入の仕方について 備品(パソコン12万)を開業前に購入しました。 パソコンは仕事で使いますが、個人用としても使用しています。この様に事業+個人使用で使用する備品は、家賃や光熱費の様に事業での使用分(50%など)を経費として現金出納帳に記入すればよいのでしょうか? また、開業費(教材費・備品等)は開業日の日付けで”開業費”として記入してよいのでしょうか。。。? 申告は白色で行う予定です。 どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Shotcut以外にはどのような無料で軽い動画編集ソフトがありますか?
  • Shotcutの動画書き出しに時間がかかり、メモリ不足のエラーが頻繁に発生します。スペックが低いノートパソコンでの編集には問題がありますが、お金をかけずにクロップ編集ができるソフトを探しています。完全無料で、時間制限や透かしの制約がないソフトはありますか?
  • Windows10のLenovo V110-15IAPノートパソコンのスペックはCPUがIntel Celeron N3350、RAMが4GBでグラフィックカードはIntel HD Graphics 500です。このスペックでも使える軽い無料の編集ソフトはありますか?
回答を見る