• 締切済み

源泉徴収の税率??

この度、初めて従業員に給料を支払います、個人事業主です。 従業員の方には、給料を毎月27万お支払いをし、扶養2人です。 所得税はいくら天引きなのでしょうか? また、税務署に届出してないのですが。。。 詳しいかたお願いします。

みんなの回答

noname#141900
noname#141900
回答No.2

まず、税務署への届出をしてください。 ○給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_11.htm 納期の特例を受ける場合はこちらも ○源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請及び納期の特例適用者に係る納期限の特例に関する届出 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_14.htm 天引きする源泉税額はこちらを参考にどうぞ ○平成21年4月以降分 源泉徴収税額表 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/01.htm ♯1の方も仰っているように、延滞税など発生する可能性もありますので、早めに届出をしたほうが良いと思います。 税務署の窓口か、税理士へ相談されることをお勧めします。

noname#116171
noname#116171
回答No.1

こんにちは。 ご商売をされている方は、法人・個人の別無く「源泉徴収義務者」となりますので、管轄の税務署に届け出が必要になります。 お尋ねの税率ですが、お給料の額から、社会保険料と厚生年金保険料を控除し、扶養家族2名に応じた額を差し引きます。 これには「源泉徴収税額表」という物を適用するのが一般的です。 国税庁のHP、「源泉所得税」の項目からPDFでダウンロードができますので、URLを参照してください。 事業を始めたのであれば、税関系でいろいろな手続きが必要になります。 一度、管轄の税務署に出向くか、税理士などに相談されることをオススメします。 知らないでいて、後で延滞税や加算税を徴収される羽目になるといけませんからね…。 以上、参考になれば幸いです。 長文失礼いたしました。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/index.htm
merumo15
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収の計算について、

    個人事業主です。従業員が一人いますが、給料から所得税を引くための源泉徴収税額表の見方についておしえてください。今までは独り者だったので扶養家族0人の欄をみていました。先月籍をいれ子供生まれたのですが、奥さんは正社員で働いていて、子供も保険証は奥さんの保険に入っています。この場合扶養者は0でいいのでしょうか?それとも働いていようがいまいが、扶養者と考えて扶養者2名の欄で源泉徴収税額を計算するのでしょうか?

  • 源泉所得税の記帳

    個人事業主が、従業員の給料から源泉所得税を差し引かずに、 いつも事業主の自腹で税務署に納めている場合、 帳簿にはどのように記帳しますか? 貸方が「事業主借」だと思うのですが、 借方は「預り金」しか思い浮かびません。 でも差し引かずに現金を従業員に渡してますから、 そもそも何も預かっていません。 給料を渡した時と、税務署に源泉納付した時、 仕訳はどうのようにすれば良いでしょうか? 源泉を納付するのは半年に1度(1月と7月)です。

  • 源泉所得税の納付方法

    個人事業主です。 従業員の源泉所得税を税務署に納付するのは、 毎月10日までに、1ヶ月単位で毎月手続きしないと いけないのでしょうか? よくわからなくて、昨年は半年づつ納付していたのですが、 1ヶ月づつと決まっているのでしょうか?

  • 源泉徴収証が貰えなくて困ってます。

    主人が昨年1月~6月まで働いていた会社(Y新聞の販売所)から源泉徴収票と6月1日から15日までの給料を送ってもらえないので困っています。 会社からの話では、主人から聞いたので詳しくは知らないのですが、在職中のカード不良の分の支払いをしないと書類は出せないと言われたそうで、辞める2.3ヶ月前にはそういう支払いがあるからと毎月8万位給料から引かれていたのでその支払いは終ったと思っていました。税務署には相談に行き、会社に連絡したりしてもらいましたが本人同士の問題なのでそちらと会社で話しをしてくださいと言われてしまいました。現在は引っ越して他県の税務署に相談しました。毎月雇用保険と所得税はひかれていました。雇用主は発行する義務があると聞きましたがこういう場合は発行しなくても許されるのでしょうか?保育園の申請にもつかうので必要です。税務署は何もしてくれないのにビックリです。税務署からの請求された税額をはらうしかないのでしょうか?

  • この場合は源泉徴収義務はありますか?

    お世話になります。 個人事業主に報酬・料金を支払います。 この場合、わたしどもは源泉徴収をしなければならないのですが、 その事業主が、税務署に「給与支払事務所等の開設届出書」をだしている場合は、源泉徴収は不要でしょうか? おしえて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収をするのかどうか教えてください

    個人で事業をしている者です。 従業員を雇っているのですが、ある従業員は、自分で事業をし、青色申告をしているのですが、私の会社へも勤めてくれています。 臨時で雇っているのではなく、今年から毎月勤めてもらう予定です。 その場合、他の従業員と同じく、源泉所得税は毎月預かって納付するものなのでしょうか? また、年末調整をして源泉徴収票を渡してその人が青色申告をする時に、 合算してもらえば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収した所得税

    毎月所得税を天引きされますけど、会社は税務署にいつ納税するんですか?毎月納税していると聞いたことがあるのですが、それだったら年末調整いらないですよね?あまり税金について知らないので詳しく教えて下さい。

  •   事業主無記名の給与明細と源泉徴収のこと?

     同じような質問があるかもしれませんが教えてください。  私の友人が、カラオケスナックで仕事をしていますが、給与明細書を差し出して、税金のことについて相談がありました。  私もよく分らないのですが、  (1)給料明細書には、事業主名が書いてありませんでした。これは不正ですか?  (2)きっちり源泉徴収税(3.9%程度)を天引きしていました。これは毎月税務署に収めているものか疑問で、税務署に照会すれば分るものでしょうか?   (3)来年の1月過ぎにママさんに対して「給与所得の源泉徴収票」を請求してもいいものですか?  あまりママさんにギスギス言うのも雇用関係が崩れてしまいそうなので、しばらく様子を見ますが、源泉税等のことも知識として知りたいのです。  ご面倒ですが、教えてください。  

  • 源泉徴収について

     所得税の源泉徴収について一つ分からない点がありまして質問します。  会社員は毎月の給料から所得税が源泉徴収されます。たしか、会社側では翌月の10日までに税務署に徴収した所得税を納めていたと思います。そして、年末に年末調整がされます。  例えば、毎月所得税が1万円ずつ源泉徴収され、1~11月分まで10万円が税務署に納められます。12月に、最終的に所得税額が7万円に確定した際には、年末調整で3万円が会社から会社員に戻ってくると思います。その場合、会社側で手続きをして、税務署から3万円の還付を受けるのでしょうか?

  • 源泉徴収があがるなんて・・・ ありですか?

    はじめまして。今、会社とトラブっていて困っています。助けてください。 私は派遣で携帯電話の販売をしています。年末に会社から貰う源泉徴収表の内容は所得税(5%)しか引かれていません。健康保険は国保です。現在会社から契約内容を業務委託という形にすると言われました。それに伴い源泉徴収(所得税)を10%徴収すると言ってきました。会社になぜ?と聞いたら「そういう決まりだ!いいじゃん、払いすぎた分(税金)は戻ってくるのだから!」個人事業主という形で仕事をして欲しいと言っていながら所得税が取られる事自体雇用関係が発生しているのではと思うのですがどうでしょう?(個人事業主としての扱いをうけないですよね?)私は前年、源泉徴収5%で引かれていますが税務署に申告をしたら税金を払いすぎているらしくお金が戻ってきました。それを10%に上げられたら私は損をしませんか?申告をしたらちゃんとその分は返ってくるのでしょうか? 会社はなぜ10%取る必要があるのでしょうか? 税金に関してド素人で大変恐縮ですがご指導お願いします。