- ベストアンサー
育児ノイローゼ?
精神障害、薬で抑制すること出来ますか? 自己分析できる状況なのでネットで調べました。 「感情障害・ちょっとしたことで激怒する」 「回避性障害・他人との接触を嫌う、家の中に閉じこもる」 すごい今の状態の自分が嫌です。 潔癖性では決してないけれど、 洗った食器をあとからあとから使われたり、 掃除した部屋をまたすぐ汚されることに、 アホみたい激怒しています。 (ネットには育児ノイローゼとの解釈ありました 子2人あり) 新聞に載らないように・・・ ニュースに出ないように・・・ そんな思いだけで生活しています。 はっきり言って自分に疲れるし、 そんな自分が存在している事に嫌悪します。 医者に掛かれるものなら掛かりたいです。 こんなことができる、こうすればいい、 こうしました等色々なお話是非聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は躁鬱病で育児している母親です。 子どもは6歳です。 ご質問の主旨と思われる 「お薬効きますか?」 については、 「あまり期待はしないほうがいい」 としか言いようがないです。 私はハッキリとした精神障害であるので、 その手の薬は飲んでいますが、 ガッツリ効くぐらいの分量を飲むと、 ぼーーっとして家事育児に支障がでます。 (副作用の発熱、頭痛、眠気、手のふるえ、 信号がわからなくて車に何度もぶつかりそうになった、 忘れ物などなど) 別に家に引きこもりたければそうすればいいし、 子どもがいる以上、世間とのつながりは切りたくても 切れないのだから、自分が楽な方法をとるのがいいと思います。 正しい方法ではなくて楽な方法です。 それが家族にとっても楽なやり方につながるはずです。 母親が無理をして世間のやり方にあわせようとすることは 長続きしないと思います。 私は激怒はします。でも発作的な激怒をおさめるほどの お薬(メジャートランキライザー)って かなり私に関してはぼーーっとしてしまいますし、 人と話す気力もなくなってしまいます。 私は薬は飲まないで、やばそうなときは娘を実家に預けています。 (効く人ももちろんいらっしゃいます) 質問者様が病気の範疇にはいるのかどうかは わかりかねますが。 ただ、信頼できる主治医かカウンセラーさんとの つながりを持つと、かなり頼りになる相談相手にはなります。 育児の相談を友人にすると 自分語りされるだけで、あまり参考にもならない上に 落ち込むだけでした。 カウンサラーさんはじっくり話しを聞いたうえで、 楽になる方法を引き出してくれます。 リラックスが大切です。 預けたぐらいでリフレッシュしてなんとかなる人は、 最初からなんとかなる人です。 質問者様は違うと思います。
その他の回答 (4)
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
失礼ながら、状況が厳しくても何でも、一刻も早く! 精神科等の専門医を受診されることを、強くおすすめします。 お子さんへの影響が心配です。 下世話なお話を差し上げます。 幼児期頃までの子育てがあまりうまくいかないと、 後で如実にお子さんに影響が出ることがあります。 勿論先のことは分かりませんから、必ずそうなるなどとは到底申し上げられません。 しかし、もし例えばお子さんが引きこもりになった、とか。 そうなると、何時までも家にいて、本来なら子育てが終わり経済的にも余裕ができ、 そろそろ旅行でもしようか、というような時に、それができなくなったりします。 結局子供の責任は、社会的には、親が生きている限り担わねばなりません。 悪い想像ばかりで申し訳ありませんが、例えばお子さんが大きくなって借金したと。 するとどうしても、道義的には親がそれを弁済したりと。そういうこともあり得ます。 長く先々のことまで考えれば、今は一刻も早く、まずお母様が元気になられることです。 お体ご自愛下さい。
質問者さんは、良いお母さんでいなくてはいけないという「罪悪感」があるから辛いのだと思います。 「罪悪感」は、子供にも伝わってしまうので、これは捨ててしまいましょう。 質問者さんが罪悪感を持っていると、お子さんは自分がママを苦しめていると思ってしまいます。 子育てって、本当に大変です。 私は一人目の時、母乳の出が悪く、子供も時間が掛かって疲れているようで申し訳なく、ミルクに切り替えようとしたら夫に、 「俺は、そんなのは○○が可哀想だと思うけどな!!」 上の子が赤ん坊の時、うんちをしていたので、おしめを替えていたら宅配がきて、出るのが遅れたら配達員――なぜか、いつもうんちの時に限って同じ人でした――に「すごーい嫌な顔」をされたり…。 実家に帰省中、二人目はまだ赤ん坊で夜泣きが激しく、私は睡眠不足もピークになっていて、どうしても起きることが叶わなかった翌朝、「鬼母」だと実母に罵られて…。 まだ幼かった上の子供がいたずらをして、布団の上が封を切ったふりかけで砂場のようになっていたり…。 入浴中の上の子の着替えを出している内に、下の子がおむつを外して歩いてうんちを落として、それを風呂上がりの上の子が踏んで歩いて、てんてんと…。 一所懸命、食器の後片付けをして、やれやれと振り返ると足の踏み場もないぐらい部屋が散らかされていたり、木製のコマを踏んづけて足の裏に穴が開きそうになったり…。 下の子が小学校の中学年まで夫は週に二回程度、夜勤をしていました。 下の子が赤ん坊の頃は上の子は幼稚園の年少~年中で、私も夫も実家から離れた土地に暮らしていました。 なので、夜勤がある日はよく惨事に巻き込まれました。 そんなときは、 「私何か悪いことした?これって何かの罰?」と悲しくなりました。 ―― 賽の河原の石積みみたい。シジフォスの岩みたい。いつまで経ってもきりがなく、終わりがない…。 そして、そんなことを夫や母に こぼそうものなら、 「どんくさいからだ」 もう、落ち込みましたね。 母は強しだなんて、嘘だと思いました。奴隷の身分に落ちたぐらいの気持ちになっていました。 そして、人間的にも機能が落ちて、自分は不良品だと思いました。 よく考えると、あの頃は夫や母にアドバイスをして欲しかったわけではなかったのです。あそこが悪いとか、ここが駄目だとか、そんなのではなくて、 「いや、よく頑張っていると思うよ。大丈夫、子供ももう少し大きくなったら、自分で自分のことが出来るようになるから」 そんなことを言って欲しかっただけだったんだと思います。 自分でも自信を無くしているときに、否定的なことを言われ続けてへこんでいたのです。 母も夫も私から愚痴を聞かされて、嫌な気持ちになっていたのでしょうけれど、それに気付かずに肯定的意見を求めた自分が馬鹿だったと気が付いたときには、もう、体を起こすことが出来ないほど心身共に疲れ切っていました。 そのときは、精神科に偏見もあったし、プライドもあったので病院には行きませんでしたが、毎日消えて無くなりたいと願ってしまうぐらい、体調も精神状態も最悪でした。 どんどん駄目になっていく自分が嫌いになって、それを全部子供の所為にしようとする自分がまた嫌で…。 でも、やはり、嵐は去るのです。 また別の嵐も来ますが、最初の大嵐を知っているので、嵐は嬉しくはないけれど、どうにかこうにか乗り越えられるんです。 >ゴハンつんなくてもママがいいという息子たち。 不幸にはしたくないですが、なんで私でなくちゃいけないんだと、 そんな事も考える毎日です。 子供って、そうなんです。親がどんな人であろうと大好きなんです。 私も、余所の幸せそうな子供を見ていると、 「うちの子は不憫だ。不幸だ」と繰り返し思ったものです。 いっそのこと嫌いになってくれないかと思ったりもするけれど、子供は親に優しいんです。健気なんですよね。 いいじゃないですか。お子さんが「ママがいい」と仰ってくださるのなら。 ママは自分では50点しか取れていないと思っていても、お子さんは80点に思っていてくれるのではないですか? これに笑顔が付くと100点になっている日もあると思います。とびきりの笑顔なら120点も夢じゃないです。 質問者さんは、自分に落第点をつけるのは止めた方が良いです。 家事が50点なら、笑顔でカバーすれば良いんです。 子供に冷たくしてしまったら、ちゃんと心から謝るよう心掛けましょう。どこかで埋め合わせて、バランスが取れるようにしておけば、それで分かってくれると思います。 でも、子供の優しさに甘えすぎないように。
こどもがかわいく思えない??? 二人作っていて? 手がかかる時期なのかな? 私は5歳と2歳の母親です。二人とも男です。 私も散らかされるのがいやなのでほとんど手の届かないところに おもちゃをおいています。触られて困るものは遠くにおきます。 おさらや、コップはその日一日であればゆすぐだけにしたり 油でよごれてなければさらの使いまわしもします(笑) あなたは神経質なまじめな方なのだと思います。 きれい好きなんでしょう。家事もしっかりやっているのだと思います。 ただ、子供につみはありません。子供を作ったのは夫婦です。 どうしても子供を見たくなければ有料でもなんでも 近くのご両親でも他人でも一日だけ見てもらってはいかがですか? 少し距離を置いて自分の時間を持つとリフレッシュできるかも? できなければ虐待する可能性もあると思うので 市区町村の相談窓口へ届けるか相談に行くか・・・ そんなことしているうちに目が覚めるかも知れません。 いま精神的に何を言っても駄目なきがしてなりません。 とにかく子供と距離をとる。 そして一人になる時間をもつ。 だんなさんの協力がえれればいいですが、、、どのような方かわからないので、、、 とにかく、お子さんの幸せを祈っています。 そのためにはお母さん、あなたが心をゆたかにするすべを 見つけてください。 私は主人とあまりうまくいっていませんが、子供はとてもかわいいです。こどもがかわいくて主人がきらい。 こんな女もいます。 気を抜いて、がんばりましょうね。 だって、子供は私の、あなたの一番のファンなんだよ。
>精神障害、薬で抑制すること出来ますか? 過去歴でメンタル通院有るんですか? >「感情障害・ちょっとしたことで激怒する」 「回避性障害・他人との接触を嫌う、家の中に閉じこもる」 幼少期の親からシカト虐待有りますか、有るなら大いに問題提起です。出て然り・・・・ >潔癖性では決してないけれど、洗った食器をあとからあとから使われたり、掃除した部屋をまたすぐ汚されることに、アホみたい激怒しています。 アホなと思うからしんどいです、それをする自分がストレス浄化して居るんですけどね・・・ >はっきり言って自分に疲れるし、そんな自分が存在している事に嫌悪します。医者に掛かれるものなら掛かりたいです。 子育てとは未知なる期待を掛けた自分の宝です迷いも出ます、迷うのは当然です、誰しも迷うそれだけ子どもを思う親心では無いんですか。 立派なお母さんと思いますけど・・・・・ >こんなことができる、こうすればいい、こうしました等色々なお話是非聞かせてください。 地域の子育て支援サロンで同じ年代の親さんがどうしているかを見届ける事です、孤独をどう戦うか誰しも通る道ですけど・・・・・ 貴方と思うからしんどいんです、誰もどの母親も不安で有る事は事実ですけど・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 返答の形でお礼をさせていただきたく思います。 > 過去歴でメンタル通院有るんですか? 精神科には通ったことはありませんが、 こういったことによるストレスで胃腸を患い、 胃薬ではなく精神面の薬出しておきますと言われ、 服用していたことはあります。 > 幼少期の親からシカト虐待有りますか、有るなら大いに問題提起です。 シカト虐待経験はありません。 むしろ私の方が親の手を煩わしく思い、 離れていきたがっていたようです。 親はそれが寂しかったといっています。 > アホなと思うからしんどいです、それをする自分がストレス浄化して居るんですけどね・・・ 正しい母親像がきっちりと世の中に存在してると思いませんが、 それでも、自分は悪の代表的存在に思えて仕方がないです。 > 子育てとは未知なる期待を掛けた自分の宝です迷いも出ます、迷うのは当然です、誰しも迷うそれだけ子どもを思う親心では無いんですか。 > 立派なお母さんと思いますけど・・・・・ そうですよね…。 でも立派だとは思えません。 産まなきゃよかった。かわいいと思えない。 子どものせいで人生終わったと思っているのですから。 > 地域の子育て支援サロンで同じ年代の親さんがどうしているかを見届ける事です、孤独をどう戦うか誰しも通る道ですけど・・・・・ > 貴方と思うからしんどいんです、誰もどの母親も不安で有る事は事実ですけど・・・・ 地域の子育て支援サロン等に訪れたことは度々あります。 むしろ支援者の側(仕事)で活動することもあるくらいです。 支援者の側で子どもと関わるのは生き甲斐を感じますが、 我が子との触れ合いは苦痛でしかないです。 他のお母さん方は一人、孤独が辛いといわれますが、 私はそれはむしろ心地が良いのです。 出会うお母さんがたと違いすぎる自分が、 自分は自分でいいじゃないかと思う反面、 なんで普通(大多数)の感情でいられないのだろうと不思議で不思議で仕方がなくなり、やるせなくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返信の形ですがお礼をさせていただきたく思います。 言い方に語弊が起きそうですが、 欲しいと思って出産に至ったわけではないのです。 欲しいと思って出産しても産まれた我が子を 可愛いと思えない人もいることが世の中には結構いるのです。 私もそのうちの一人だと思っています。 子は小学校低学年と1歳の男です。 食事の後の食器が洗い場にずっとおきっぱなしですし、 自分のお茶を飲んでいるコップなんて何日も使いっぱなしです。 神経質な性質だと認識していますがキレイ好きではないです。 この神経質のせいで、「手をかけた所を荒らされた」と言う 感覚に陥ってしまっている気がしています。 預かってくれる民間の機関や親に度々頼らせてもらっています。 預ければ預けるほど、もっと離れていたいとさえ思ってしまいます。 > できなければ虐待する可能性もあると思うので その可能性充分承知しています。 夫にも保護窓口なり何なりに私から連絡入れると伝えてあります。 それに対して夫からのアクションは特になしです。 毎週一日だけ、数時間、出来る時にですが、 夫が子どもと出かけて家をあけてくれるようになりました。 とても落ち着き、自分が戻ってくる時間ですが、 子どもが戻ってきた時の落ち込みようのギャップが激しいです。 > とにかく、お子さんの幸せを祈っています。 本当に、それだけは考えています。 育児家事をせず愛情のない母親より、 一般的な母親らしい母親の行動をとってくれる 女性が側にいることのほうが情操的にも良いのではと考えています。 不思議なことに、 悩んでらっしゃる世間のママさんたちや、 子どもたちの支援をしている仕事をしています。 自分の家族を忘れることが出来、豊かな時間を得られています。 私も夫とは、一人目の妊娠中のときから仲も良くなく、うっとおしいくらいです。一人目出産後から家庭内別居です。 > 気を抜いて、がんばりましょうね。 > だって、子供は私の、あなたの一番のファンなんだよ。 ありがとうございます。 ゴハンつんなくてもママがいいという息子たち。 不幸にはしたくないですが、なんで私でなくちゃいけないんだと、 そんな事も考える毎日です。