• ベストアンサー

生後6ヶ月 食べて良い物・悪い物

離乳食を始めて、2~3週間経ちますが、いまいち食べさせて悪い物と良い物が分かりません。 離乳食教室では、はちみつや黒砂糖は1歳過ぎてからと言われ分かっていますが、 栄養士さんによっては、果物も必ず加熱してという方もいれば、加熱しなくても大丈夫という方もいて、実際はどうなんでしょう?? 今、桃をたくさんいただいたので、食べさせてあげたいのですが、桃はあげてもOKなんですか?加熱した方がいいのでしょうか? 義母はスイカも食べさせてあげたらいいと言っているのですが、義祖母は果汁だけならいいけど、スイカはダメと言っていて、どちらが正しいのでしょうか? またヨーグルトはまだ早いですか? またこの時期、レストランなどで食べれそうな物だけを潰してあげたりしてはいけないんですか? 夫が慎重なタイプで私がやろうとすると止めるのですが(果物も)、私としては色々な味を体験させてあげたいし、家で離乳食をあげれない時(早朝に出た時など)外食時に私たちと一緒に食事をさせてあげたいという気持ちがあります。 初めての子なのでよく分からなくて、良かったら先輩ママの実体験を教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

8ヶ月の子どもがいます。 くだものは、リンゴなどは加熱するとまた違う味わいになるので、加熱することもありますが、基本的に生であげています。 でも、もう少し後になってからあげました。 というのは、最初にインパクトの強い味のものをあげてしまうと、地味な味わいのものを食べなくなるんじゃないかなと思ったからです(笑) だから、はじめは、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、かぶ、白菜、チンゲンサイ、さつまいも、大根、といった、基本的な野菜を、1日目は1さじからあげて、3,4日続けて、次の食材へというように、ゆっくり進めていましたね。 だから、2、3週間ぐらいなら、まだおかゆと野菜だけだったと思います。 レストランでのことですが、私は外食のときはそのまま食べられるBFを持って行ってます。 もう少し、離乳食が進んでからなら、取り分けもいいかもしれませんが、まだアレルギー食材があるかどうかのお試し期間に取り分けはちょっと怖いかなあと思っています。 強いアレルギーがある場合、そのものにはアレルギー食材が入っていなくても、調理過程で扱われているだけで、症状が出てしまうと聞くので、どんなものと一緒に調理されたかわからないものを与えるのは不安です。 味付けもわからないし。 まだはじめて2、3週間なら、そんなに焦らなくていいと思います。 これからゆっくり広げていけばいいのではないでしょうか?

coco0162
質問者

お礼

そうですね。あまり最初から強い味の物をあげたら、味の薄い野菜はあまり食べなくなりそうですもんね。 私もまだお粥と野菜しかあげてません。 結構よろこんで離乳食を食べているので、色々な味がこの世にある事を教えてあげたくて、少し気持ちが先走りしていたかもしれません。 ゆっくり進めて行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.3

こんにちは。3歳の息子がいます。 私はあまり過熱をしないで何でもあげちゃっていました。 特に果物や果汁は、そのままでしたね~。 姉が苺も過熱をしているのを見てびっくりしました! さらにはお豆腐も・・・・。てっきりそのままでいいものだと思っていましたよ。 でも特に問題はなかったですねぇ。 ヨーグルトはうちでカスピ海をずっと食べていたので、かなり早くからあげていましたよ。 それも果汁と混ぜたりして、うちの子は美味しそうによく食べました。 1冊本を持っていると、この時期から始められるもの~分量~などがわかりやすくていいですよ。 レストランへはしばらく(完了期ぐらいまで)離乳食を持って行きました。 やはり素材、味の濃さ、調味料・・・等が心配でしたので。 うちで作ったものをタッパーで持ってったり、レトルトを持っていったり。 参考になれば幸いです♪

coco0162
質問者

お礼

やっぱり果物は加熱しなくて大丈夫なのですね。私の友人も果物もすべて加熱していたので、人によるんですね。 ヨーグルトも大丈夫みたいですね。様子を見ながらまたそのうちあげてみます。 やっぱり外食ではベビーフードの方が良いですね。参考になりました。 回答ありがとうございました。

回答No.2

11か月の息子がいて離乳食まっただ中です。 果物なんて加熱したことありませんよ。 特に手持ちの本では「必ず加熱」なんてどこにも書いてないですし、 果物特有の「フレッシュな味覚」がなくなると思うので・・・。 野菜と違って加熱しなくても十分甘くて柔らかいですし。 桃やスイカ、キウイはアレルギーがあるので慎重にあげた方がいいとは 思いますが。 ヨーグルトに関してはもう2~3週間経つならたんぱく質をあげ始める 時期だと思いますので、通常のたんぱく質と同じくくりであげる形と なります。 外食の取り分けに関してはゆで野菜など味のないもので既に家で食べた ことのある食材なら問題ないと思いますが、6か月でまだペースト状に しなければいけないのであなたがあげようと思ってるのは 「果物のすりつぶし」のみですよね? イチゴは種が入ってるし、みかんは缶詰のシロップ漬けのものだと 思うのでまだ外食から取り分けは早いと思いますけどね。。。 面倒でもベビーフードなどにした方がいいと思います。

coco0162
質問者

お礼

やっぱり果物は加熱しなくても大丈夫なのですね。 アレルギーが出そうな物や食べずらい物は遅らせて、離乳食を進めて行きたいと思います。 アドバイスのように外食ではベビーフードにします。回答ありがとうございました。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.1

http://www5b.biglobe.ne.jp/~nao2826/rinyuusyoku_e.htm こちらに「食べて良いもの悪いもの」の一覧があります。 基本的に「トロピカルフルーツ」は良くないみたいです。パイナップルとか、キュウイとか。すっぱいもの、アクの強いものはダメです。でもわが子は初期からキュウイを食べてました、自家製のキュウイがあったので(^^) また、外食の時は赤ちゃん用に作って持って行ってました。 6ヶ月児が食べて良いもので、ご家庭で食べているものなら、外食であげてもいいのかもしれませんが、味付けとか素材とかいろいろ不安なので、私は個別に持って行ってました。 外出先でトラブルがあったら大変なので、慎重にした方がいいのでは?まだ6ヶ月なら、初めての食材は午前中に家であげた方がいいのではないでしょうか? 今、一緒に外食を楽しまなくても、すぐに一緒に外食できるようになりますよ。でも、大変ですけどね(^^;) 1歳になると、基本的にはなんでもあげていいようです、はちみつも刺身も。果物に関しては聞いてないですが、早い時期から生であげていました。 ヨーグルトはプレーンを中期からあげてもいいです。 ここまで書いておきながら、一番のアドバイスは「周囲に惑わされるな」です。赤ちゃんの様子を見ながら、ご自分と赤ちゃんのペースで勧めた方がいいのでは?ストレスになっちゃいますよ。

coco0162
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。参考にさせていただきます。 今はまだ外食ではベビーフードか作った物を持って行くようにします。 初孫で周りが色々と言って来るのですが、惑わされないよう、赤ちゃんの様子を見ながら自分で判断して行くようにしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後9ヶ月で断乳

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 出産してすぐは混合でしたが、1ヶ月ほどで完全母乳になりました。 離乳食は現在2回食ですが、9ヶ月から3回食にする予定です。 主食80g、副菜(2品)20~30g 副菜を1品の時はヨーグルトや果物のデザートを完食します。 おやつもボーロやおせんべいを食べています。 ストローは7ヶ月から使えるようになったので麦茶、果汁など飲んでいます。 そこでですが、先日たまたま検査で私が手術をしなくてはならない事がわかりました。 2~3泊3~4日ほどの入院をし、最低でも1週間は服薬しなくてはなりません。 あまり先伸ばしにはできなさそうなので断乳を検討しています。 ・9ヶ月で断乳された方の経験や、ミルクについて(粉ミルクは味がダメなのか飲まないです)お伺いしたいです。 ・寝かしつけに授乳をしています。断乳した際はどのように寝かしつけていらっしゃいましたかも教えていただきたいです。 その他、アドバイスなど良ければいただけると嬉しいです。

  • 離乳食について

    今7ヶ月です。私がアレルギー体質なので、離乳食はまだゆっくりで、一回食、しかも保育園が平日はやってくれるので土日だけでした。しかし、もう2回食にしましょうということで、毎朝離乳食をすることになりました。野菜類は、BFを使ったり、煮たり、イメージはつきますし、実際やってみました。しかし保育園から出されている課題は、果物で、今、スイカ、なしなどの旬の果物を食べさせているからやってみてと言われました。細かく切って食べさせてみれば大丈夫とのことだったので、まな板でなしを超みじん切りにしました。見た目は細かかったのですが、汁が出たあとの果物って(特に梨など)は、繊維のかたまりという感じでした。実際食べさせましたが、その繊維っぽいのがいやみたいであまり進みませんでした。果汁も一緒に口に運びましたが、感触がいやなのか、いやだよって顔をしていました。果汁にとろみをつけて切った物を絡めて再挑戦しましたが、だめでした。普通は果汁からと聞きましたが、保育園では細かく切ったものを食べさせるからそれで試してみてくださいと言われましたのであえて果汁にはしませんでした。 果物をおいしく食べる何かよいレシピご存知でしたら教えてください。ちなみにうちの子はごっくん期を卒業したかなってところです。

  • 離乳食 生後11ヶ月の男の子 果物の与え方

    はじめまして。 現在、もうすぐ一歳になる息子のママしてます。 離乳食は現在3回食で量もよく食べてくれます。 特に好き嫌いなども無く、何でも食べますが果物が大好きです。 なので、ほぼ毎日の朝食に手づかみでバナナ、梨、桃などをを与えています。 ですが、毎日は与えすぎなのか不安になってきました。 糖分を取りすぎなのでしょうか…。 たまにご飯も残してしまうので、おやつの時間に果物を与える様にした方が良いのか迷っています。 ちなみにおやつはあかちゃんせんべいをたまにあげています。 8ヶ月頃から粉ミルクを嫌がるようになり、現在は離乳食と母乳です。 水分補給は麦茶です。 はじめての子育てでわからない事ばかりですが、先輩ママさんアドバイス下さい!

  • 生後9ヶ月について

    生後9ヶ月と12日の男の子のママです☆ 気になることがあるので教えて下さい! (1)小さい物を手でつかまない。熊の手みたいに、つかもうとする(たまごボーロを食べさせようと、手のところに持っていっても、つかんで食べようとしない。小さいので悪戦苦闘して泣いてしまう。) いつごろから、小さい物を、上手につかむようになるのですか??本には、8ヶ月~9ヶ月って書いてあるので、気になってしまい・・・・。 離乳食を食べる時も、スプーンを触ろうとしないし、私が、口元までもっていかないと食べようとしません。 (2)昨日から、離乳食を三回にしました。夜10時に寝て、朝9時ごろ起きます(私が起こさないと・・) 昼寝は、計1時間半ぐらい。 生後9ヶ月って、こんな感じですか?? 毎日、よく寝るので、離乳食の時間割りに困っています。 AM9時にミルク200 PM12時30分に離乳食 PM4時に離乳食 PM7時30分に離乳食 PM9時30分にミルク200 とこんな感じです。 朝、無理やり起こすべきでしょうか?? すごく悩んでます!! 9ヶ月検診で、色々聞かれて、「あれ、あてはまるものがな~い」っと思い、オモチャを、両手に持ってガチャガチャ音を鳴らすなども、まったくしたことないし。私の真似もしないし・・。 本とか見ると、考えてしまうタイプなので、見ないようにしてたのに、検診で聞かれて気になっちゃって。 このような9ヶ月って・・。

  • 離乳食(生後6ヶ月)

    離乳食を始めようと思うのですが、初めは重湯から始めるものですか? 徐々にいろんなものを与えていくと聞くので・・・ バナナを義母から頂き、離乳食であげなさいと言われたのですが、まだ重湯を1回あげたことがあるくらいで、果汁やお茶やポカリ以外にはあげたことがありません。 せっかく頂いたのですが、今は重湯をしっかりあげて、10倍がゆに慣らせて・・・と段階を踏んだ方がいいのでしょうか?

  • 10ヵ月半、卒乳できちゃいそう・・・ですがミルクを飲みません

    最近まで、朝、母乳。昼夜の離乳食の後、粉ミルクの成分で出来た赤ちゃん用ヨーグルトをデザートに。おやつは果物やビスケットと言う感じで進めていました。 ミルクは飲みません。哺乳瓶で水はのみます。 試しに、朝も赤ちゃん用ヨーグルトとパン・果物・水をあげてみて、そのあと母乳を勧めてみてもお腹いっぱいで飲まないので、数日そのようにしています。 どうやら卒乳できてしまいそうなのですが、ミルク飲まないのが心配です。 とりあえず、ヨーグルトと離乳食やおやつに粉ミルクを使った料理も心がけていますが・・・。 コップは嫌がります。コップやストローが使えるようになったらミルクが飲めるようになるのでしょうか。体験談などお聞かせください。

  • 生後5ヶ月

    生後5ヶ月の娘がいます。 離乳食は5ヶ月になる1週間に なる前から始めて 11日目です。 来週から夜仕事を復帰しなくてはいけなくて ミルクを飲みません 夜中に2時頃起きて100ml ぐらい飲むのですが 和風だしのスープをあげて 寝かしつけてるのはダメですか? 4時前には帰ってくるので その一回だけなんですが… それか他に代用とかありますか? 果汁なども飲めます。 回答お願いします。

  • 離乳食に黒糖

    8ヶ月の男児に与える離乳食について質問です。 黒糖やはちみつは、ボツリヌス菌?がいるかもしれないので1歳未満の子に与えてはいけないことはよく聞きますが、ほんの少し、離乳食の味付けに足して加熱してもだめでしょうか? うちは通常の砂糖が黒糖なので、大人用に作った煮魚などを味を薄めてやったりしてもまずいのかなー、と思案しています。

  • 生後8ヶ月便秘に悩んでます

    生後8ヶ月の娘の便秘に悩んでいます。 生後1ヶ月から完全母乳で育てています。 3ヶ月頃から便秘が始まり、綿棒浣腸や病院での浣腸に頼る日々でした。 離乳食が始まり、みかん果汁で一時は改善されたように毎日出るようになりましたが、3週間程でまた出なくなってしまいました。 4日に一度綿棒浣腸をしていましたが、離乳食を始めてからはうんちがかなり硬くなり、大人と同じようなコロコロうんちや棒状のうんちに変化したため、毎回肛門が切れて血が出てしまいます。 先日病院に行き下剤をもらいました。3・4日後に、やわらかいうんちが出てきましたが、それは下剤の効果で改善とは言えませんよね。 その後また3日出ず今日もやはり飲ませました。 お医者さんには体質だと言われました。素人の考えですが、下剤はくせになりそうだし、体に良いとは思えないので、親心としては何か他の改善策はないかと悩んでいます。 食事は現在2回食でおかゆに、刻み野菜や果物が中心です。 何か改善策をご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • 生後5ヵ月半 離乳食開始 食物アレルギー(リンゴ)?

    5ヵ月半になる息子です。 5ヶ月を1週間ほど過ぎた後離乳食を開始しました。 最初の1週間は、おかゆのみをあげました。(特に問題なし。) その翌週から煮たリンゴをあげ始めました。お昼頃離乳食を与え、夜になるとほっぺたとあごのあたりが赤くなりました。(暑い?と思うような感じです。ほっぺたを触っても熱くありません。) 3日ほど、リンゴを与え続け、もしかして、食物アレルギー?と疑うようになりました。 その後、リンゴを食べさせるのはやめたところやはり赤くなりませんでした。 これって、やっぱり食物アレルギーの可能性大でしょうか? 現在、完全母乳なのですが、私の食べる食事の影響はあるのでしょうか? 私自身ものすごく甘いものが大好きで、毎日甘いものを普通の人よりたくさん食べていると思います。リンゴは果物で糖分が多いのでその糖分に反応しているのでしょうか?私自身食事制限したほうが良いのでしょうか?(甘いものは極力控える等。) このまま、私が糖分を摂りすぎた場合、子供が砂糖アレルギー(こんなのありますか?)になったりすることはあるのでしょうか? 最後に、病院に行きたいのですが、症状が出てなくても診察してもらえるのでしょうか?(まさか無理に症状を出すわけにはいきませんので。) ちなみに上の子(3歳)はアレルギー症状は今のところ何も出ていません。 この5ヶ月の子もレトルトの桃やフルーツの果汁を飲んでも何も問題ありませんでした。 ご意見お願いいたします。