• ベストアンサー

ストラトの弦高

ストラトキャスターの弦高について悩んでます。 FenderUSAのローズウッド指版9.5Rです。 もともと低めが好きなのですが、チョーキング時に弦を掴めなかったり、上の弦を巻き込んでしまったり低い弦高ならではの演奏性の問題があり上げることにしました。 フィンガーボードのアールにもよるとは思いますが、標準弦高ってどのくらいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galvion
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

オフィシャルな値が出てますのでURLをお知らせしますね.かなり低く設定されています.もちろん新品が前提です. 低い方が演奏しやすいのは確かですけど,少し高くすると,微妙なビビりが無くなって,クリアに音が伸びるメリットがありますよ.私は高めです.12Fで2mm以上はありますね.スライドをやる人も高めにしてますね.オクターブ調整がおかしくならない限り弦高上げて大丈夫だと思いますよ.

参考URL:
http://www.fender.jp/faq/faq03.php?QN=FQ0047
dek38588
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 参考URL拝見しました。かなり低いですね!ビックリです。 ひとまず12fで巻弦2.2~3mm、裸弦で2mmにセットアップしたら ストレスはさほど感じなくなりました。 有難うございます。 暫くこれで弾いてみて徐々に下げてみることにします。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

各プレイヤーの「平均値」はあるかと思いますが「標準値」は無いと思います。スライド中心に弾く人なら4mmとか6mm上げる人は珍しくありませんし、速弾き中心のロックギタリストなら1弦1.0mmあたりでないと満足できない人もいるでしょう。 まあ一般的なセッティングを確かめるのなら(モダンタイプの240Rということなので)12フレットで1弦2mm、6弦3mmくらいから始めて、徐々に落としていき、ご自身のベストポジションを決めればよいかと思います。

dek38588
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうなんですよ 他のギターと比べてフィンガーボードのRが 影響してるのか高めにしないと弾きにくいんですよね。 12fで巻弦2mm強、裸弦2mmぐらいで今のところ落ち着きました。 どっちかというとロック系なので低い方がしっくりくるんですが、 ベンドするときに弾きにくくなって悩んでました。 ひとまずこれでやってみます!ありがとうございました!

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

どれぐらいなんでしょうね標準って。 自分の場合はこれ以上低くしたらビビるっていう手前ぐらいにセッティングしてます。 今計ってみたら、だいたいどのギターも12フレットで1弦が1.5mm、6弦で2mmってところでした。

dek38588
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 僕も117xgさんと同様のセッティングをしてるんですが、 Rの影響で裸弦のチョーキング時に音詰まりして困ってました。 一応少し高めにして、ここから徐々に落としていこうと思います。 どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • フィンガーイーズ

    こんばんわ。この前フェンダーのリッチー・ブラックモアモデルを買いました。今までは、メイプル指板のストラトしか持っていませんでした。そして、今から指をフィンガーイーズで掃除しよう思うのですが、ローズウッド指板へ直接かけると、いづれはフレットが外れ落ちると聞きました。これは本当なのでしょうか?

  • ストラトキャスター

    今までレスポールを弾いていたのですが、 ジミヘンやイングヴェイなどに憧れ、ついに念願のストラトを手に入れました。 fender japan のストラトキャスターです。 ところが、どうも今までのレスポールと違い、弦のテンションが高く思えるのです。 弦は今までどおりの太さだし、弦高も調節しましたが、どうしてもチョーキングや、タッピングをしたときにテンションが高く感じられるし、 実際うまく音が伸びません。 僕は、後ろのスプリングの張り方のためにそうなのかなあと思い、いじろうとしましたが、とりあえずここでアドバイスをいただいてからにしようと思い、質問しました。 (今、スプリングは三本、両端と真ん中に、すべて平行にはってあります) どなたかアドバイスください!! ライブが近いので急いでいます!!

  • ストラトキャスターでの刻みについて

    主にハードコア/スラッシュメタル的なスタイルの音楽を演奏しているのですが、 どうセッティングしようがストラトで良い刻み音がでません。 現在Fenderのストラトキャスターをもっていて、Line6 PODで音作りをしています。 アームを外して木片でブリッジを固定している以外は全くの無改造です。 チューニングは基本的にドロップD、弦はアーニーボール、弦高はかなり下げてます。 歪んではいるのですが、ブリッジミュート特有のザクザクした刻み音にならないのです。 他のギターにすれば同等のエフェクタのセッティングで問題なく刻めるんですが、 ストラトだけはどうしても情け無い音になってしまいます。 音を気にせず凶悪に歪ませれば6弦はそこそこ刻みらしい音にもなるのですが、5弦はどうやろうがムリでした。 腕の問題もなきにしもあらずと思いますが、ここまで刻めないものかなと不思議に思っています。 そもそもストラトでゴリゴリに歪ませようとするのが間違いなのかもしれませんが、 弾きやすさと高音でのトーンが気に入っているので、できればどうにかしたいなと思っています。 原因としてはなにが考えられるでしょうか? こうなると根本的な部分、ピックアップを積み替えろってことなんでしょうか。

  • エレキギターの弦高について

    フェンダージャパンのストラト ST62-78TXを使っています。 このタイプはオールドのストラトと同じで指板のRがキツイようですが、みなさん弦高はどの位の高さに設定されていますか? 自分でもフェンダーUSAのサイトで掲載されている標準的な値(低音側 2mm 高音側1.6mm)に設定したり、高さを変えたりしていろいろ試しましたが、しっくりくる弦高が見つかりません。(そもそも4弦と3弦は高音、低音どちらになるのでしょうか?) 皆さんは6弦から1弦まで少しずつ高さを変化させて調整されているのでしょうか? それとは違い、仮に高さを1.6mmとしたならば、すべての弦の高さを同じにされているのでしょうか? ネックの反りの有無、ビビリに対する感じ方、ギターの状態や個人差でいろいろな意見があると思いますが、そのような条件を無視して実際にやっておられる値を教えていただけるとありがたいです。 自分でも甘い考えだと思いますが、よろしければ参考にさせてください。

  • 謎のストラト!?

    どなたかfender usaのストラトにお詳しい方、教えてください!! 知人のストラトなのですが、そのスペックが楽器屋の店員さんや 日本のfender代理店(山野楽器)に訊いたりネットでどう探しても出てこないのです。 そのスペックとはボディの裏にスプリングを収納カバーが無くまっさらで、ザグリが一切無く、 弦を前から張るタイプのストラトなのです。→このブリッチが特徴的です。 またスプリングがどこにあるのかアーミングは出来るようです。 もしボディ前面のピックと一体型になっているピックガードの中に スプリングがあるとしたら、リアのピックアップにスプリングがぶつからないのか謎なのです。 その他スペック ・fender usa 製 ・カラー:ブラック ・ヘッド:ナチュラルでスモールヘッド ・指板:ローズウッド ・ネック:メープル(ネックに茶色いラインあり) ・ネックジョイントプレートとペグにfenderというロゴあり ・シリアルナンバー(E 347454)→fender usaサイトで見ると82~85年製? 以上のことからこのストラトの詳細をご存知の方、教えてください。 さながらエリートストラトのパッシブ版といったところでしょうか? ささえな情報でも構いませんのでどうぞよろしくお願い致します。

  • 50sテレで、チョーキングしても詰まらない弦高

    新しくテレキャスを買いました。弦高があり弾きにくいので、ブリッジのコマを180度ずつ回して低くしました。すると15フレ以降でチョーキングすると音が途切れます。 仕方がないので90度戻しました。極限まで下げたいのではありませんが、持っている安物のストラトと比べるとまだまだ高いです。17フレで1、2弦側に2/32インチあります。7.25RなのでRがキツいのは分かっていましたが、こういうものですか?個体差はあるとしてもどれくらいまで通常下げられますか? 張ってある弦は0.10からのものなので、0.09に替えますがそれによって少しは改善(もう少し下げられる)するでしょうか?少し細くなるのだから弦の振動も少なくなり先フレットに当たりにくくなる?ほとんど変わりませんか?

  • エレキギターの指板にひびが入っているのですが

    エレキギターの指板にひびが入っているのですが 音に影響はあるのでしょうか。 ちなみに、ストラトキャスターで、ローズ指板です。 演奏には全く支障が無いひびで、 1フレットから、3フレットくらいまでのひびです。

  • 弦の切れやすいギターなんですが・・・

    フェンダーの普通のストラト(54年だかのリイシューかな?)なんですが、なぜかすぐ弦が切れます。 切れるといっても1弦か2弦なので切れて当たり前だよと言われそうですが、他のギターに比べこれだけ頻繁に切れるのです。早いときは新品の弦を張って小一時間ほど弾いたら切れたこともあります。 切れる箇所は決まってブリッジのコマの先(頂点)で、コマはいわゆるオールドタイプのスチールプレスのタイプで先はとくに尖ってるわけでもありません。あまりにも切れるのでダイキャストやブラス(いずれも先の丸いもの)にも変えてみましたが、とくに変わりありません。 他にもストラトやタイプの違うギターを何本か持ってますが、こんなに早く弦が切れるものはありません。 トレモロは使いませんし、コマの先を研磨したり潤滑剤を塗ったりもしましたが駄目なようです。コマではなく他に問題がありそうです。 ちなみに弦はダダリオのEXL110(010~046)です。 また弾き方は、カッティングやジャカジャカストロークやチョーキングはあまりしません。ジャズやフュージョン的な弾き方です。 ピッキングは強いほうじゃないですが弱くもありません。普通です。 音はすごく良いギターなのに、これでは実用に使えず非常にもったいない思いをしています。 どなたか、原因究明とはいいませんので、考えられる要因などヒントをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 3弦だけが広範囲にビビるのですが。。。

    エレキギターの弦のビビりについて質問させてください。 現在所有のギターで3弦だけがビビります。 ギターはSchecterのTR-ST-LTDというFenderストラトタイプのものです。 ビビる場所は3弦全体ですが特に高フレット側が顕著です。 最終フレット(22フレット)でも音の減衰がおかしいです。 低フレット側でも若干耳に付く感じです。 弦を新品に換えても弦高を変えても現象は同じままでした。 購入した楽器屋に持ち込んでみたりもしたのですが、 「こんなものです」と言われてしまいました。 それでも気になるので、自分であれこれ考えてみたのですが、 なかなか原因がわかりません。 そこでPU上で弦の振動をじっと見ていたのですが、 綺麗な振れではなく、途中でぶれているように感じます。 最初はフレットの磨り減りによるものかと思ったのですが、購入してまだ1年なので違うのかなと思っています。 ネックを水平にして目視してみたり、定規を当ててみたりしたのですが、フレットも水平で、ネックの反りもないように見えます。 これは楽器屋でも確認してもらいました。 ナットの溝は問題無いと思います。 ブリッジ周りやスプリングの共振も押さえながら確認したので、無いと思います。 その他、指板のアールの影響もあるのか等考えはしたのですが、 私では判断が付かない状況です。 もしかしたら広範囲に及ぶデッドポイントかも知れませんが、 同じような体験をされた方がいらっしゃれば、原因や解決法等ご教授いただけないでしょうか? 最終的にはリペアショップにお願いするしかないのでしょうが、 これは一般的な現象なのかを知りたいと思い、書き込みませていただきました。 ちなみに先日新しく購入したSchecter EXでも若干その傾向がありました。 何卒、宜しくお願い致します。

  • Fender

    Fender U.S.A.、Japan、Mexico、といった様にフェンダー社は3つに分かれていますよね? この3つのメーカーは製品の作りの良さとか音の良さでいくとどれが一番良いものなのでしょうか?やはり本家U.S.A.ですか? あとこの3つのメーカーでお勧めのエレキギターを教えて下さい。 ストラトキャスターで、色は3トーンサンバーストのあるもの、ボディはアルダー、指板はローズウッド、の条件を満たしているものです。(長々とすみません。) 予算としては最高でも10万前後です。

専門家に質問してみよう