- 締切済み
- 暇なときにでも
ラストシーンの素敵な映画
「ショーシャンク・リデンプション」のラストシーンはとても 印象に残っています。 「ローマの休日」のエンディング・シーンも大好きです。 ラストシーンの素敵な映画をおしえてください。
- taichi1958
- お礼率89% (176/196)
- その他(映画)
- 回答数3
- ありがとう数7
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- athanasius
- ベストアンサー率37% (361/964)
「暴力脱獄」 最後にポール・ニューマンを思い出して話すジョージ・ケネディが良い。 脱走してしまい、今後恐らく刑務所で一生終えるかもしれないジョージ・ケネディは、それでもポール・ニューマンに会うことで心が本当に解き放たれたということを示していて、いいラストです。 「要塞警察」 ラストでナポレオンがタバコあるか?と聞いて渡すところがハードボイルドでいて友情を感じさせる渋いシーンです。 それまでの地獄のような死闘を一緒に戦った仲間という意味が重要ですね。 「第三の男」 ラストシーンは、アリダ・ヴァリに何か言うわけでもなく、ただ前に来て、ただ通り過ぎていくだけなんですが、印象的 「荒野の決闘」 ヘンリー・フォンダがクレメンタインに名前を聞いて「いい名前ですね」というだけではあるんですが、昔風の純情さというか、なんというか。 「狂い咲きサンダーロード」 ジンさんが、片腕・片足の上に銃弾を受けて満身創痍の状態でブレーキも踏めないのにバイクでどこかに疾走するところ。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
「ペーパームーン」 母を亡くしてひとりぼっちになった女の子と、ペテン師との奇妙な関係を描いています。 ラストの一本道を行く二人を観ていると幸せな感じになります。 http://madeleine-a-gogo.blog.so-net.ne.jp/2009-02-01-1 「夜の大走査線」 殺人事件が起こり、たまたま駅にいた黒人を連行しますが、この黒人が敏腕刑事だと分かります。そのまま捜査に協力する事になりますが、黒人嫌いの署長は面白く有りません。 ラスト、白人の署長と黒人の刑事との別れのシーンは良かったです。 http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/InTheHeatOfTheNight.htm 「グライド・イン・ブルー」 アリゾナの田舎の白バイ警官ジョンは、不審な車を発見し停車させます。免許証と車内を確認しますが、問題無しとして行かせます。 しかし免許証を返すのを忘れたため、白バイで追いかけます。それをバレタと勘違いした犯人たちは、ショットガンで射殺してしまいます。 ジョンの体は後ろへ吹っ飛び、誰も乗っていない白バイだけが走っていきます。そしてカメラは上空へと上がって行き、広々としたアリゾナの大平原がスクリーン一杯に広がってくラストでした。 http://www.netlaputa.ne.jp/~sakura3/glidein.htm これらは今でも印象に残っています。

補足
自分が観た数ある映画の中で、「ラストシーン」と言われて すぐにそれが脳裏に浮かびあがる作品は、それだけ自分に とって印象深いものなのでしょうね。 「グライド・イン・ブルー」は悲しすぎるラストシーンですね。 ありがとうございました。
- sosdada
- ベストアンサー率33% (265/792)
「男と女」は、ラストシーンのためだけにあると言っていい映画です。 「俺たちは天使じゃない」は、ちょっと切ない。 「ひまわり」は切な過ぎるかも。 アニメ「ルパン3世 カリオストロの城」銭型警部の名セリフ有り。 古いものばかりですみません。

お礼
どれも有名な映画ですね。 ラストシーンがいい映画には失敗作はない ような気がします。 古いのでも全然構いません。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 印象に残った ラストシーンの映画はありましたか?
こんにちは 印象に残る ラストシーンの映画は多いと思います 衝撃的なラスト あるいは 心温まるラストもありますが また切ない ラストシーン あるいは思わず笑ってしまうようなラストシーン もう随分古い映画ですが アメリカ映画で「 おかしな二人」 私生活でも親友であった ジャック・ レモンと ウォルター・ マッソーで ラストが楽しく 面白い映画でした 邦画、 洋画は問いません 皆さんの 印象深かった ラストシーンの映画がありましたら お聞かせいただければと思います よろしくお願いいたします
- 締切済み
- アンケート
- ラストシーンしか思い出せないのですが、この映画のタイトルを教えてください
ある映画のラストシーンが印象的だったのですが、子供のころに見たのでタイトルが思い出せません。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 ・洋画です ・かなり古いです ・ラストシーン(もしくは終わりの方?)で、若いカップルが草原のような所で車に乗り込みます。すると周りからマシンガンを持った男たちが複数人現れ、その車を撃ちまくります。車はボロボロになり、多分中の男女も死んだのだと思います。 草原で車に乗り込んだのか、車で走ってきて草原に来たのかがちょっと曖昧です。 こんな少ない情報でも分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画 セブンのラストシーンについて
初めて質問します。映画セブンのラストシーン、 私が昔、テレビで観たラストでは、ミルズ演じるブラピが廃人のように街を歩いているシーンなのですが、ブルーレイで久しぶりに観たら、そのシーンが特典映像にも入っておらず、ネットにも記載がないのです。記憶違いとは考えにくいくらい衝撃的なシーンだったので、他にも同じように記憶している方はいませんか?
- ベストアンサー
- 洋画
- オーシャンズイレブンのラストシーン
●3~6ヶ月後というスーパーが入ったあとのラストシーンですが。 第一印象は「不要」と言う感じでした。 ベネディクト(アンディ)が 二人の巨漢を尾行につける気持ちは わかるのですが。この映画にそのエピソードをラストに付け加える 必要性を感じないんです。なんか深い意味でも持たせたかったのでしょうか? みなさんのお感じを教えてください。 とてもいい映画なだけにラストのそれが惜しくてなりません・・・。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のラストシーン
ずいぶんと前に見た映画なのですが、未だにラストシンーンが思い出されます でも、ラストシーンだけなのです タイトルも内容も思い出せないのです ラストシーンの情景はこうです 「雨は降っていないが雷鳴とどろく草原。その中へ飛び出そうとしている少年(おそらく主人公)を必死で押しとどめる(恐らく)姉。 だが、ついに姉の静止を振り切って駆け出す少年 危険なほどに雷鳴が轟き、至る所に落雷が降り注ぐ。 恐怖していたはずの少年は草原の中を歓喜の表情で走り続ける そして、突如少年の姿が霞みはじめやがて雷鳴の草原の中に消えていく」 設定では本篇の中で少年は雷を怖がっていたにも関わらず、雷鳴の度に呼ばれていると言っていたように思います 姉(家族も?)そんな事はあり得ないと言っていたと思います ラストシーンで少年と姉が居たのは納屋か自宅かです。 もう一つ、少年は極度の帯電体質だったような気がします その他の部分は全く思い出せません ラストシーンだけがひどく心に残っています 内容も面白かったのかつまらなかったのかすら思い出せません おそらく20~30年前のアメリカの作品だと思われます どなたか心当たりのある方、どうか教えて下さい。
- 締切済み
- 洋画
- 『ゆれる』のラストシーンが見つからない!
映画『ゆれる』のラストシーンがDVDにはあると知り観ましたが、 バスが過ぎ去ってからのシーンがどこにも見当たりません。 香川照之さんが名古屋での舞台挨拶の際に そのシーンがDVDには入ると思います。。。と 言っていたそうなのですが。。。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- ラストシーンで思いっきり泣ける映画
今、とても泣いてみたい気分なのですが、 ラストシーンで思いっきり泣ける映画といえばなんでしょうか? 「ニューシネマ・パラダイス」は定番なようなので、それ以外でありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- ある映画のラストシーンの意味がわかりません。
ビスコンティの映画「地獄に堕ちた勇者たち」のラストシーンの意味がわかりません。最後に銃乱射されて死んでいった人たちは誰で、何のために死んでいったのですか、またあの家で彼らは何をしていたのですか?ストーリー展開に付いていけませんでした。
- ベストアンサー
- 洋画
お礼
一見なにげない終わり方の方が逆に印象的な映画もありますね。 「狂い咲きサンダーロード」のようなすごいのもあるし。 ありがとうございました。