• 締切済み

財産分与について

結婚して14年で、13歳の息子が一人います。 離婚を考えていますが、財産分与で質問したいと思います。 (1) 家は築10年の一軒家です。 その際、主人の実家に頭金を800万円を出してもらいました 自分達の貯蓄は300万円くらいだったと思います。 ローンの残高は2200万円くらいで、 売却すれば500万円くらいのプラスが出る予定です。 その金額は、引越し費用や家具購入に使用しました。 主人の実家とは生前贈与の手続きもしていませんし、借用書もありません。 家の登記は主人の名義です 家を処分し、プラスが出た場合、全て主人、もしくは主人の実家に返却する義務があるのでしょうか? ちなみに私は家を購入して以来、パートで主人の扶養範囲内で約10年間働いてきました。 (2) また、家を購入する前に400万円ほどで、別の土地を購入しています。 この購入金額は結婚する前の私の退職金です。 ですが、この土地は売りに出しても買い手がつきません。 このような場合、財産分与はどうなりますか? (3) 3年前に主人が子会社に転職になりました。 その際、親会社から「退職一時金」を700万円支払われました。 そのお金は全て定期にしてるのですが、そのお金も全て主人のものなのでしょうか? ちなみに主人は1円も私に財産分与をするつもりはないようです。 息子も譲らないと言っています。 協議にならないので、調停に申し立てした方が良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

ご主人に非がある場合離婚の原因を追及し、慰謝料をとれると思います。 >(2) また、家を購入する前に400万円ほどで、別の土地を購入しています。 >この購入金額は結婚する前の私の退職金です。 結婚前の財産は、自分のものです。

kayokayo71
質問者

お礼

有難うございます。 慰謝料はともかく、財産分与の割合などは調停で決めてもらえるのか 調べてみます。 ネットで調べると、財産分与については 「1:1」や、「結婚期間中のお互いの収入に応じて」 という記述もあり、困惑しています。 私ももう少し勉強したいと思っています。

noname#172262
noname#172262
回答No.2

離婚に際しての財産分与は、資産も負債も夫婦で折半するのが基本です。 誰が頭金出したとかどちらの名義であるとかは無視して、今の夫婦の資産、または負債額を夫婦ですべて折半すると考えてください。 売れる見込みがないと思われる不動産の価値は路線価で判断すればよいでしょう。 それをもとにしてどのように分けるのか話し合いによってきめてください。

kayokayo71
質問者

お礼

夫は「頭金は自分の親が出したのだからプラス分は返してもらう!」 と言い張るので心配でした。 とりあえず、安心しました。 ありがとうございました

kayokayo71
質問者

補足

何度もすみません。再度質問です ネットで行政書士に、kazu195809さんにした質問内容を無料相談していたのですが、先日以下の回答がありました >財産分与とは、婚姻、期間中に夫婦の協力によって取得した財産を離>婚の際に分ける ことをいいますが、ご両親からのご主人への贈与は>夫婦の協力によって築いた財産とはいえないので基本的には財産分与>の対象にはなりません。 >結婚する前からの預貯金も財産分与の対象とはなりません。 >ご主人の退職金は、結婚期間に対応する金額の部分が財産分与 >の対象となります。 財産分与の金額を決めるのって、調停離婚になった場合、いったいどなたがするのでしょうか? もし、ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m

回答No.1

結婚してから、築いた財産は退職金もマイナス財産も含めて、財産分与の対象になります。 離婚の原因は、なんですか。 慰謝料は、どうするのですか。

kayokayo71
質問者

お礼

早速のレス有難うございます。 離婚の原因は、出会い系サイトでの夫の浮気?です。 携帯電話の利用明細は保管してありますが、 不貞行為を証明するものはありません。 相手の女性に携帯電話を買い与えた事は認めていますが 「不貞行為はない」と言い張る夫です。 その後の夫の態度などで私は軽いウツ病になってしまい、 現在、心療内科へ通院し、薬で随分良くなりました。 これでは、慰謝料は請求できませんよね? 離婚話を切り出すと 「お前がいくら稼いできたんだ? どうしても離婚するならお前からは何もかも取り上げてやる! 裁判にでも何にでもしろ!!」 と開き直っている夫です。 まず、私に、 どれだけ財産分与を受ける権利があるのか知りたくて ご相談させていただきました。 ちなみに最近夫名義の生命保険を解約したので 前述した夫の退職金を合わせて900万円ほどの 現金があります。 調停離婚にするとパート主婦には半分は分与されないと 聞いた事がありますが、 せめて私と息子が再出発が出来る金額は欲しいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう