• 締切済み

薬剤師の就職について

現在、登録販売者という資格ができ、薬剤師の求人が減っていることを聞いたのですが、ドラッグストアなどでこれから登録販売者と薬剤師がどういう関係になっていくのかがよくわかりません。 もしドラッグストアで薬剤師でもなく登録販売者でもない人が働けなくなるとしたら、新しく登録販売者になることができなくなるってことだと思います。 実際はどういう目的で登録販売者を作ったのでしょうか?

みんなの回答

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

国の社会保険費用の抑制というのもありますがそれ以上にドラッグストアの人件費抑制が主な目的です。 ドラッグストアとはいっても第2類、第3類しか扱っていない薬種登録の店舗が多いので元々薬剤師ではなく薬種商資格を持った人間しかいない場合が少なくないです。 カワチのようにどの店舗でも第1類を扱っていて薬剤師が必ず働いているというところもありますが。 薬剤師よりも給料は安いですが、それでも一般社員、パートなどに比べれば給料は高めです。 そこで登録販売者という取得しやすい資格を作り人件費を抑制しようと主導したのが某大手チェーンストアです。 実際パートで通常の時給にプラス30円、社員でプラス5000円の資格手当を上乗せする程度の会社がほとんどです。 >もしドラッグストアで薬剤師でもなく登録販売者でもない人が働けなくなるとしたら 実際にドラッグストアにおいて薬の売り上げは全体の1~2割程度で収益のほとんどを食料品や日用雑貨などが占めていますので資格がないから働けなくなる ということはありません。 とはいえ今後は薬剤師は調剤業務、登録販売者はドラッグストアというように住み分けがはっきりしてくるかもしれません。

回答No.2

今、社会保険は大変な赤字です。 国は軽い病気で病院に掛かって欲しくない為、薬剤師がいなくても薬を販売できる店舗を増やし、OTC薬を購入する事によって医療費を削減したいのです。 また、今の薬剤師は薬の説明などまったくせず、客の求める薬を売るだけです。私はドラッグストアの薬剤師に説明を受けた事は一回もありません。おそらく近いうちに薬剤師不要論が出てくるでしょう。 もし質問者様が薬剤師もしくは薬学生ならば、患者にとって必要とされる薬剤師にならないと未来はないでしょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう