• 締切済み

PCGA-CD51/Aドライブのブート認識

いつもお世話になっています。 実は余っているノートPCにLinuxをインストールしたく ヤフーオークションにてソニーのCDD『PCGA-CD51/A』 を購入しました。 ですがブート時に電源供給はされてますがブート認識されて いないようで困っています。 起動ディスクが必要なのでしょうか? もし必要なら自分で作成できますか? 対象PC:シャープ『PC-PJ2』WindowsMe     東芝『DynaBook SS 3480 DS60P/1N8L』Windows98SE 2台ともOSに不具合があるようでLinuxに入れ替えたい のでお願いします。

みんなの回答

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.2

>起動ディスクが必要なのでしょうか? あたりまえです。 >もし必要なら自分で作成できますか? LinuxのPCMCIAのですか、できますよ。 わたしの手元にあるくらいです。 解決のヒントは差し上げましたのであとはご自分でお考えください。

MR-S18000
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 う~ん、やっぱり当たり前なんですね、飛び飛びで 知識を身に付けてまして、今まで普通に認識する PCばかりだったので知識がありませんでした。 最初はUSBのLinuxからインストールを試したのですが これは当然認識せず、CDDが認識すれば起動CDから USB認識させることもできたのですが肝心のドライブ がついておらず困ってしまいました。 まぁ~ドライブがあればライブCDからインストールで すむんですが(^^) とりあえず代わりのCDDかネットワークで仮想PCをサーバー にしてインストールをしてみます。 ありがとうございました。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.1

このドライブは確かSONYノートでしかブートCDドライブとして認識しなかったとお思います。 I-OやBuffaloの方が確実でしたね。 東芝の純正ドライブが一番確実です。 BIOS画面でCDドライブを認識していますか?? 起動順番を選べますか??

MR-S18000
質問者

お礼

さっそくお答えいただき、ありがとうございます。 別のPCでも認識してインストールができたという記事 をネットで見かけたもので手持ちにSONYもあったことから 1000円だったので駄目もとで、あまり調べずに購入して しまったのが失敗でしたね。 ちなみに起動の順番では選べていました。 別でドライブを用意するかネットワークからインストール することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブートできますか?

    TEAC 外付け CD-ROMドライブ [CD-210PU] という機種をネット通販で見つけました。 注意書きには、 一部IBM・NEC・富士通・東芝製品などのブートCD-ROMとしても使用可能 ※CDブート可能なPCにつきましては、お客様でご確認くださいますようお願い申し上げます とありました。 東芝の Dynabook SS2000 DS80/P2 を所有していますが、 上記のように使用可能でしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • CDブート

    DynaBook SS PORTEGE 3020CTについて教えてください。 このPCにCDブートでLinux等をインストールしたいと思っていますが、純正のCDドライブ(PA2671UJ)をつないでもCD起動しません。BIOSのbootメニューも"HDD→FDD"と"FDD→HDD"しか選択できません。 CDブートに変更する方法をご存知の方がおられましたら、ご指南の程、宜しくお願い致します。

  • 専用CDドライブじゃないとだめですか?

    東芝の DynaBook SS 2000 DS80P/2 を中古で入手しました。 マニュアル無しだったので、ネットで色々調べたところ、 東芝の仕様書きに、 「リカバリの際には別途CD-ROMドライブ(PACDD002)が必要となります。」 と書かれていました。 これって、リカバリCDがあったとしても、専用のCDドライブじゃないと、復旧リカバリできないってことですか? 普通のPCなら認識できるドライブなら大丈夫ですよねぇ? どうぞよろしく御指南ください。

  • dynabookにXPをインストール

    宜しくお願いします。 1、dynabook SS 2110 DS10L/2に 2、東芝製外付けUSB CDドライブPACDD002(リカバリ用?)を購入し 3、windowsXPをクリーンインストールしようと思います。 東芝外付けUSB CDドライブ http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/cd-rom/cdd002.htm 可能なのか教えて頂けると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • CDドライブなしのブート方法

    現在、使用していないノート型PCがありましたので、OSをWindowsXPからLinux環境に変更しようと思い、OSをインストールしようとしたら 内臓のCD-ROMが壊れているようでCDブートができない状態です。 PCカードの外付け用のCDドライブ、FDDドライブ、USBコネクタはあるのですが BIOSの設定は、HD・FDD・内臓CD ブートしか対応していないようです。 FDDでDOS起動からPCカードの外付け用のCDドライブを読み込ませて OSインストールできるような方法は、ないのでしょうか? 他の方法でもインストールする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授いただけますとたいへん助かります。 HDを本体より取り出して他PCに接続できない環境なのでそちら以外で ありますと幸いです。 以下環境となります。 ■ノートPC  CLEVO 2700T ■PCカード外付けCDドライブ VAIO PCGA-DVD51/A ■OS:Windows XP → Linux (CentOS)

  • CDドライブが認識できません(CDから起動するとき)

    TOSHIBAのDYNABOOK Satellite 1800 SA100P/5というノートパソコンを入手しました。 これは、もともとWindows98が入ってたみたいで、ハードディスクがフォーマットしてあるパソコンです。 これにLinuxをインストールしたいと考えています。 Vine LinuxのCD(ISOファイル)を入れて起動したのですが、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と表示され、認識できません。 (KNOPPIXっていうLinuxも試してみましたが同じ結果でした。) フロッピーディスクが入っているわけでもなく、BIOSの設定もCDからブートするように設定してます。 ためしに、Windows 98SEの起動ディスク(フロッピー2枚)を使ったら起動できて、A:\>というプロンプトがでてきました。 Linuxが起動できないのは、CDドライブ壊れていて読み込みができないからでしょうか? 一応CD入れたら読み込んでいるような音はします。 考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Linuxを削除しようとしたらWindowsが起動しません

    初めて質問をさせて頂きます。 DynaBook SS 3480 DS60P/IN8Tで Windows98SEとKondaraMUN/Linuxのデュアルブート環境で使っていましたが、 初心者のぶんざいで無謀にもLinux領域を自分で削除しようとしました。 案の定失敗してWindowsまで起動しなくなってしまいました。 電源を入れても、「Missing operating system」と表示されるだけです。 どうしたらいいのでしょう・・・ こんなバカな僕を助けてください。

  • CDDとFDDが無いノートPCでの機器取り付け

    CDDとFDDが無いノートPCを中古で購入しました。 機種は東芝DynaBook SS PORTEGE 3010CT、 OSWindows98インストール済み です。 USBが付いているので、USB接続の外付けCDDorFDDを取り付けようと思うのですが、きっとドライバが必要ですよね? ドライバ無しで取り付けられる機器あるものでしょうか?(USB接続にこだわりませんので取り付け可能なCDD、FDDあったら教えてください)  

  • ☆東芝DynaBook SS4000について☆

    東芝DynaBook SS4000に取り付け可能な光学ドライブ(CDD等)を教えて欲しいです。また純正部品だとどれぐらいの金額するもんなんでしょう・・・

  • デュアルブートができない

    WindowsMEのPCにVine Linuxをインストールして デュアルブートにしたいのですが、WindowsMEを リカバリディスクでインストールしたあと、Linuxを インストールしようとすると、パーティションを分ける画面のところで、「hdaが壊れています」というメッセージが出て、そのまま続行するとLinuxだけがインストールされてしまい、Windowsは消えてしまっていると思います。 実は最初Linuxを買ってきたときはデュアルブートできました。もう一度インストールの練習と思い、インストールを試みた上記のような状態になってしまいました。 hdaというのはハードディスクの領域のことですよね? ちなみにパーティションはWindowsのインストールのときに30Gと10Gの二つに分けています。 hdaが壊れてしまったら修復はできないのでしょうか?