• 締切済み

勤務先お香典のお礼

宜しくお願いします。 先日、父が他界し家族葬とするため、身内以外の参列・弔問・お香典は、ご遠慮させて頂いていたのですが、慶弔休暇明けに出社すると、上司・同僚の有志一同として(30名ほどから)、お香典が準備されており、会社にも遠慮するとは、伝えていたのですが、お気持ちとして受け取りました。(1000円~10000円を集めてくれたことになります。お悔やみの手紙と有志一覧氏名、『自由意思により返礼不要』と記載あり) 頂いた以上、基本的に『半返し』だと思いますが、有志の半数以上が遠方の拠点勤務(遠方)であり、なかなかお会いする機会がありません。 香典返しは、後にお礼状を付け郵送するつもりですが、取り急ぎお礼 が必要(休暇明け)と考えます。 本来直接伺うべきだと思いますが、遠方で多方面にわたるため、取り急ぎ Mail でお礼を伝えようと思いますが、マナー的にいかがでしょうか?数十名となると電話(内線)での連絡も大変ですし、人数が多いため非礼を詫び、お会いした際、改めてお礼を申し上げるといった内容とすれば、許されるものでしょうか? 職位が上の方へは、電話で。。。同僚他は、Mailで。。。と使いわけても良いでしょうか? ご教授頂けますようお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

問題ないと考えますが、年齢によっては、メールについての返礼をよく思わない方もおられると思いますが、会われる方ならば、実際にご挨拶をされればよいと考えますが、最終的には封書等で挨拶されたほうが丁寧であると考えます。

manju_jr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終的には、香典返しとお礼状にて、ご挨拶を予定しています。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

貴方の言われている返礼品送付で充分だと思われます。電話にてのお礼はその部署の最上位の方にされて返礼品送付の件をお話すれば対応して戴けますので、個別のメールはされなくても失礼にはなりません。電話、メールで分けると受けた方によっては違和感が感じられるかも知れませんので、却ってしない方が良いかも知れません。出社してから肉声でお礼を言われても宜しいと思います。

manju_jr
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 大変参考になりました。 Mail での挨拶は、やはり控えたほうが良さそうですね。 改めて検討致します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お考えの通りで問題ありません。

manju_jr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Mail でのお礼については、もう1度再考致します。 ただ基本的な考えに間違いが無いことで、安心しました。

関連するQ&A

  • 香典をいただいたお礼について

    私の祖母がなくなり、主人の義父から香典をいただきました。 遠方に住んでいるため、取り急ぎお礼を伝えたいと思いますが、 電話でもよろしいでしょうか?それともきちんとしたお礼状を出すべきでしょうか? 無知ですみません。よろしくおねがいします。

  • 会社の皆様・葬儀に来ていない方への香典のお礼

    25歳の会社員です。 先週母が亡くなり、通夜と告別式を済ませ、明日か明後日から出社します。 葬儀のお礼についてご相談させて頂きたく投稿しました。 色々調べて浮かんだ疑問についてご教示ください。 よろしくお願いします。 (1)自分の部署名で香典を頂きました。(お金を出した方の名前を記載した紙が、芳名帳についていました。 またその紙に名前がない方からは個人名で香典を頂きました。 個人名で頂いた方にはその場で返礼品をお渡ししているので、 あくまで会社名の方、弔問や弔電、また忌引でお休みを頂いたお礼として、出社後に大きな箱詰めの菓子(ひとりひとりに配りながらお礼を言えるように)を買って配ろうと思います。 この対応に何か違和感や間違い等あればご教示ください。 (2)ご芳名帳をみると、連名で返礼品不要と書いてあるものが見受けられます。(5人で5000円とか) 返礼品代わりにお礼として何かお渡しすべきでしょうか。(仲良くさせて頂いている会社の方々のコミュニティで、部署もばらばら。同じビルなのでお礼の挨拶に伺うとき渡せるのですが、箱詰めのお菓子も仰々しいし、かといって箱詰めのお菓子のうち小分けお菓子一個を渡すのもなんだか違和感) (3)退職された先輩、すぐには会えない友人が葬儀に行けないからということで、弔問頂いた方にこと付けで香典を頂きました。 そのためその場で返礼品を渡せず、また住所の記載もありません。 取り急ぎメールやハガキでお礼はさしあげるとして、返礼品を贈りたいとのことで住所を聞いてもよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 香典のお礼

    祖父の葬儀のため、慶弔休暇をいただきました。 今回は家族葬だったのですが、お通夜に同じ部署の代表の方がいらして焼香をしていただき、 その際、部長個人からと代表の方からは部一同でご香典(一人500円程度)をいただきました。 1.明日朝礼の際に皆様に一言お礼を言いたいのですが、どのように述べたらよいでしょうか。 2.また、代表の方には1とは別にお礼をいおうと思いますが「先日はお忙しい中~」の後なんとお礼を述べたらよいでしょうか。 3.一同でいただいた香典に対し、受付の方が香典返しをお渡ししたかどうかわかりません。 叔父は1つの香典に対し1つお渡ししていると思うといっていたのですが、辞退されている可能性もあるのではないか、と私は思います。 とりあえず菓子折りを用意したのですがこれは香典返しではなく休暇をいただいた気持ちということで持参すれば大丈夫でしょうか。

  • 香典を持って弔問するべきでしょうか

    4日前、職場の同僚の親が亡くなられたのですが、お通夜、葬儀とも抜けられない用事があり、行けませんでした。(上司と他の同僚はお通夜に参列しました) 香典は職場の慶弔規程により1万(全員で1万なので一人千円)をやるとのことでお金を預けました。 でも、今日になって皆お通夜の時に個人でも香典を持っていってるとのこと。今年4月に入社し、この職場のルールが全くわからなかったので、すごく気まずい感じがします。 こういう場合、時間は経っても香典を持って弔問するべきでしょうか?

  • 香典返しのお礼について

    夫の祖母(母方)の香典返しが私の家と実家に送られてきました。 喪主は遠方の姑の兄です。香典返しに礼は不要と聞きますが、両親と私がそれぞれ直接関わりのある姑に電話を入れるべきでしょうか? 後、もう一つ質問です。 私の祖母が亡くなった際、正月早々に亡くなった事と、故人の意思もあり、親戚も含め気持ちだけを頂いて香典は遠慮する事になりました。 なので姑からの香典も理由を話し、気持ちだけということで遠慮させて頂きました。 夫が田舎での葬式に出席する時、もしかしたらこちらも受け取れなかったので、遠慮されるかもだけど・・・と私の両親からの香典も持って行ってもらったのですが、姑が両親からの香典を見た途端「うちの香典は受け取らなかった癖にこんなんくれてるわ!」と親戚一同を集めて怒りまくってたらしいのです。見かねた夫が怒って静止し、喪主も受け取ろうとなったらしいのですが、姑はその後もぶつぶつ言ってたみたいです。 そんなに非常識な事をしたのでしょうか? 以上の事もあり、姑に両親から香典の礼の電話はさせたくない気持ちもあります。

  • 葬儀後の会葬御礼

    今年のお正月に母が亡くなりました。お正月でもあり、葬儀は身内だけで済まし、今週から仕事に復帰してます。休暇をもらったこともあり、慶弔届ということで社内回覧が回りました。それを見た同僚や上司から香典を頂きました。香典返しはするつもりでおりますが、お通夜や葬儀に来て頂いた時に渡す会葬御礼は渡すのが礼儀でしょうか? また、香典を頂いて3~4日経っていますが今から渡しても失礼はないでしょうか?

  • 会葬御礼と香典返しについて

    先日、父が亡くなりました。 家族葬のつもりでしたが、職場へは休みの事もあり連絡しました。 お通夜当日には、職場の半分くらいの方々と時間が過ぎましたが後から数名、 告別式には、お通夜に来ていなかった残りの方々が参列してくださいました。 お香典は会社からと支店長から1万円、 有志からという形(一人3千円)で参列してくださった方全員から頂きました。 そこで、少し分からない事があるのでお尋ねします。 (1)参列してくださった方々には、通夜・告別式の時にそれぞれ会葬御礼はお渡ししていますが、 どちらかの参列であれば、会葬御礼は来ていただいた時のみのお渡しだけで構いませんか? (2)お通夜の時に、預かってきたのでと別の部署からもお香典を頂きました。 多分、その時に会葬御礼は渡してないと思うのですが次に会うとき渡すべきですか? (3)同じく、有志の連名の中に一人だけどちらにも参列されていない方がおられます。 遠方の部署なので、こちらも後から会葬御礼を送るべきですか? (4)香典返しは、四十九日を済ました後全員に送付する形を取れば大丈夫でしょうか? 初めての事で、何が適切なのか、失礼にあたらないか 教えていただければと思います。

  • 香典返しの時期

    身内が亡くなり会社から香典を頂きました。会社といっても家族経営で社長→先代、専務→息子というかんじで小さなところです。この場合会社からといっても香典返しは必要ですか?また、葬儀が地方で、休暇をとりました。香典返しは四十九日法要のあとと聞いておりますが、休暇あけにお礼の品(お菓子のようなもの)を別に渡し、先に簡単なお礼を電話か手紙で伝えたほうがよいのか、とくに香典返しまで何もしない方がよいのか、また、四十九日法要の前でもよいので休暇明けに香典返しとお礼状を渡した方がいいのかで悩んでおります。ちなみに会社は東京です。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 香典返しについて 

    先日母が亡くなり、お通夜に会社の方が来てくださいました。 お香典をいただいたのですが、(当たり前ですが) 金額がバラバラでした。 会葬御礼は800円のものをお渡ししています。 教えていただきたいのは… (1)2000円頂いた方には、半返しになるように気持ばかりのお菓子 (一人200円位)をお渡ししようと思うのですが、 これも忌明け後の方が良いでしょうか? (ちなみに、この方たちは遠方で(香典も代参でした)直接渡すことができないので、社内便に乗せるか、出張の方に持って行ってもらうことになります。) (2)一緒に働いている上司から3000円(一人)、同僚から5000円(数名)いただきました。 上司には、700円、同僚には1700円程度お返しすることに なると思います。見た目や大きさが全く違うものは避ける つもりですが、少しくらい違っても仕方がないことでしょうか? (こぢんまりした部署なので、気まずくならなければ良いのですが。。。その場で開封する方もみえるかもしれません…。) よろしくお願いいたします。

  • お香典辞退されたときの弔意の表し方

    主人が用事で元上司に電話をしたところ、その方のお父上が亡くなられたと聞きました。弔問に行こうかと申し出たところ、遠方なので気にしないでくれ、お香典等も遠慮したいと先に言われてしまいました。確かに地理的に遠いので葬儀への出席は見合わせようかと思うのですが、個人的にも親しかった方なので、お香典を送ることができないとすると、どうやって弔意を表せばよいか困っています。例えば、お花や弔電を送ることは失礼に当たるでしょうか。よいアイディアがありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう