• ベストアンサー

降格・自宅待機について

IT関連の中小企業に勤めています。 6月に降格(主任職より一般職へ)し、8月からは私一人だけ自宅待機になる予定です。 まず降格ですが、弊社では4月に昇給昇格、7月と12月に賞与があり、それぞれその1~2ヶ月前に査定が行われます。 私の場合、今年4月の査定では特に問題も無く、主任として平均点という事でしたが、その後2週間程度のプロジェクトで少々てこずり、上司からは100点中2点と言われ、夏の賞与査定で何故か降格処分となってしまいました。そのプロジェクトも私自身未経験で難しいことは伝えてあり上司も納得していたハズなのですが…。 もちろん、苦労はしたけど、納期にも間に合って結果的には問題なく完了しています。 給料も降格に伴い約10%の降給となってしまいました。。。 で、情けないことにそのショックを引きづったまま次の仕事に入り、一所懸命やったのですが、少しミスをしてしまい、今度は信用が無いと上司に言われ、その後、社内の仕事は一切させてもらえなくなってしまいました。そのミスも決して致命的なものではなく、納期に間に合わないなどの問題があったわけではありません。 で、社内の仕事はさせられないので、外の仕事(派遣のようなもの)でやってもらうと言われました。 弊社は7~8割は派遣、残りが社内での受託開発で成り立っています。 ただこの不況の時代、営業もなかなか仕事が取って来れず、私だけ毎日社内で自主勉強というなんとも肩身の狭い思いをしていましたが、1週間ほど前、上司より、今月中に次に仕事が決まらなかったら自宅待機にしてもらうと宣言されました。 自宅待機中の給与は6割程度、バイトはしても構わないそうです。ただ、まだ正式には通知されていません。 まず、降給、降格は会社(上司?)の一存だけで決定できるものなのでしょうか?就業規則等を見てみましたが、昇給昇格、賞与については記載されていましたが、降格や降給については記載はありませんでした。 また、自宅待機についても、全社的に仕事が無くて…ならまだしも、私一人のみがこの対象になるというのは仕方が無いことなのでしょうか? また、自宅待機になると、言葉通り、本来の勤務時間帯は自宅にいて、連絡がいつでも取れる体制でいないといけないのでしょうか? 自宅待機も就業規則には記載がありませんでした。 給与も労働基準法か何かで最低6割支給となっているそうですが、これに従うしかないのでしょうか?(一応生活もありますので…) 上司に嫌われた者の末路はこんなものなんですかねぇ。。 長々とすみません。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.3

自宅待機についてですが一般的に外出不可です。 勤務時間は家にいること(自宅待機だから)が前提です。 しかしね、バイトOKの許可を貰っているならいいと思いますよ。 これってあくまでも外に仕事がないからという話での自宅待機だから。 ただね、君の場合は解雇も考えられるので自宅待機→自宅に居ない→解雇ってなことにならないように上司のOKを文面にしてとっておくこと。 できなきゃ、携帯のICレコーダーにでも録音しておくんだね。 (必ず○○部長、確認ですが・・・)と名前を入れておくことです。 万全をきすなら、日中はWEBからのエントリーや履歴書作りに専念するとかして就業時間が終わったら面接。 もしくは日中寝てて、夜のバイトを探すとかそういうほうがいいとは思う。 とにかく証拠、証拠が大事なんですよ。 で、自分だけとかそういう不満もあるでしょうから、会社にいれるときにタイムカードをコピーしたり会社の決算広告を見たり、就業規則をコピーしたりできることはやっておくことです。 同僚に今の動いてない人員の数を聞いたりね。 とにかく客観的な証拠がないと戦えません。 部長との会話を記録録音したりメモをとったりとにかくできる限り現状を第三者にわかるようにしておくことをおすすめします。 会社に与えた損失とは何なのか。 それは計算できない信頼とかそういうモノなのか、会社がどう思っているのかなどもです。 まあITの中小企業だと仰る通り、外に出してナンボ。 自社開発に残れる人もナンボっていうことですからね。 ああ、あとどっか具合の悪いとこがあったら保険証が使えるうちに受診しておいたほうがいいです。 退社後も継続医療でかかれますから。

Taka-1975
質問者

お礼

sp__dog123様 再びのご回答、ありがとうございます。 自宅待機中の行動についてはかなり気になっていました。 ネットで調べても、家にいるべきという意見から連絡さえ取れれば 旅行に行っていても良いという意見まで様々でしたので。 出来る限り文面にして出してもらおうと思います。 (メールでの通知になりそうですが) 就業規則もいつでも見れるようになっているのでコピーを取っておきます。 大変助かりました。 ありがとうございました。

Taka-1975
質問者

補足

自宅待機中も、自宅に拘束はしないとの事でした。 また、就業規則では副業は禁止としているが、今回の自宅待機中は お咎めなしとの事でした。 すべて文面で(メールですが)頂いています。 また、自宅待機は相変わらず私一人と同僚から聞いています。 同僚は私の上司に「彼をこの仕事に使うべき」と進言してくれた らしいですが、全く聞き入れられなかったそうです。 労基署に電話して相談したら、強制力は無いが、所長からということで 会社に仕事に戻すように指導することは可能との事でした。 ただ、戻してもらったところで、この上司との関係の改善は難しい (むしろ悪化するかも)と思います。 転職を本気で考えたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

元人事労務です。 正直な感想を書かせて下さい。 文面を見た限り、この自宅待機の命令は「自分の置かれている状況・空気を感じ取って、自ら辞めてください」という意味です。 査定結果や自宅待機になった状況等を鑑みて、バイトをしても良いと通告されている状況ですから、自宅待機期間中に他の職を探して欲しいという意味合いに受け取れます。 評価については、他の方々も書かれていますから重複するので書きませんが、法律云々の話しをしたところで、会社としての評価であることについては変わりがないのは事実かと思います。 相談自体が結果論に基づく相談になってしまっているので、このようなキツイ内容となってしまいましたが、実際のところそうだと思います。 給与が出ているうちに新しい職場を探される方が懸命かと思います。雇用保険をあてにしたところで、自宅待機の6割給与支給と大差はないでしょうから。

Taka-1975
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 また、返信が遅れてしまい申し訳ありません。 >「自分の置かれている状況・空気を感じ取って、自ら辞めてください」 私もこれは感じ取っていました。 上司に社内の仕事をさせてもらえない状態が続き、7月中旬に 「今月中に次の派遣の仕事が決まらなかったら自宅待機」を 言われたときも、正直、リストラを覚悟していました。 営業の方は何とか1日でも早く仕事が出来るようにと次の仕事を 探してくれているので心苦しい部分もあるのですが、この機会に 転職活動を考えようと思います。 ありがとうございました。

noname#209521
noname#209521
回答No.2

ITの人事です、ご愁傷様です、 >降給、降格は会社(上司?)の一存だけで決定できるものなのでしょうか? 査定は上司によって決まりますよね。 なので答えはYESですが、基本は労働者の不利益な減給は労働者の同意がないといけません。 しかし今回のダウンは主任→一般職という理由がありますのでこれは争うのは難しいです。 あとはその仕事に本当にミスがなかったのかを裁判で争うことになるだけです。 労働基準局の所長によるあっせんもありますが、ただのアドバイスなので強制力はありません。 >自宅待機中の給与は6割程度、バイトはしても構わないそうです。 これも問題ありません。 法で決まっていて、自宅待機の場合は平均賃金の6割だせばOKになっています。 ざっとおおまかにいえば普通、日給の47.48%くらいです。 なのでこれも争えないですねえ。 うちの会社はすごくキッチリ決まっていてコンプライアンスにもうるさい会社なのですが 例えばお話の降格については役職が下がっても給料はそのまま据え置くということがあります。 それは基本の労働者の不利益には労働者自身の同意が必要という原則を守っているからです。 なので本来であれば降格→10%減というものや賞与の査定時期など決まっているのでこういった露骨なやり方はしません。 色々な不満があるでしょうが不満全てが会社の不正と立証するのは難しいです。 また質問そのものも客観性を欠いていますのでどのくらいの損失だったのか、その2点の査定の中身を知ることはできません。 まあ仰る通り、上司に嫌われるとダメってのはあるかもしれませんがIT技術者としての技を磨く以外に生き残れないと思いますね。 とりあえず6割もらって自宅待機してアルバイトしながら転職活動でやっていくしかないと思う。 君の会社、やり方がえげつないですから長くいる場所じゃないと思うよ。 同業者として許せない会社です。 がんばって。

Taka-1975
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >なので答えはYESですが、基本は労働者の不利益な減給は労働者の同意がないといけません。 >しかし今回のダウンは主任→一般職という理由がありますのでこれは争うのは難しいです。 減給は、役職手当が無くなったのと、基本給のベースが下げられたという2点で、トータルで10%のカットになっています。 まぁ、役職手当は仕方が無い部分でしょうか。。 >法で決まっていて、自宅待機の場合は平均賃金の6割だせばOKになっています。 ここもその通りみたいですね。ただ、生活は苦しくなりそうです。 >また質問そのものも客観性を欠いています… すみません。私の文章力の無さもかなりありますね。 ショックなのとどうしたら良いのかがわからずに混乱していました。。 失礼しました。 あと、自宅待機はまだ正式通知は無いのですが、(上司が総務部の部長に確認中との事) 自宅待機中はバイトは可能?とは上司から聞いていますが、本当にアルバイトをすると、その時間帯は連絡が取れないということにもなりかねないと思うのですが、そのあたりはどうなのでしょうか? 自宅待機という言葉通り、自宅にいないといけないのかと思っていました。 これも法律で決まっているのか、会社によって違うのか。。。

Taka-1975
質問者

補足

降格には、 「会社の売上げが減少しているのも多少はある」と 口頭では上司が確かに言っていました。 但し、あくまでも口頭レベルでの話で、録音していた訳でもないので、 証拠はありません。 一応、補足させていただきます。

回答No.1

>降給、降格は会社(上司?)の一存だけで決定できるものなのでしょうか? 会社の裁量権と言います。 何の問題もありません。 少なくとも本人には判断の権限は無いです。 >自宅待機についても、全社的に仕事が無くて…ならまだしも、 >私一人のみがこの対象になるというのは仕方が無いことなのでしょうか? トラブルの判断を会社がする以上、その原因者のみの自宅待機は良くある話です。 部門単位に適用してしまうと、トラブルの修正が出来なくなる可能性もあります。 >自宅待機になると、言葉通り、本来の勤務時間帯は自宅にいて、 >連絡がいつでも取れる体制でいないといけないのでしょうか? 当然です。 その待機状態の過ごし方も査定対象になります。 >給与も労働基準法か何かで最低6割支給となっているそうですが、 >これに従うしかないのでしょうか? 従わないと思う理由は何でしょうか? 100%払う根拠はありません。 少なくとも、勤務状態には無いのですよ。 どんな仕事であれ、難しい事に変わりはありません。 結果を出せない場合に、それなりの処遇となる事に疑問を抱く考え方の方が理解出来ません。 「権利とは義務を充足してからのものだ」という原則を忘れておられる様です。 「致命的でなければミスをしても良い」と思われる表現があります。 企業人としての自覚が不足しているようにも見受けられます。 仕事とは何かを再考を。

Taka-1975
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 手厳しい意見で、グサッときました。 私自身に甘い部分があるのも事実です。 >>自宅待機になると、言葉通り、本来の勤務時間帯は自宅にいて、 >>連絡がいつでも取れる体制でいないといけないのでしょうか? >当然です。 >その待機状態の過ごし方も査定対象になります。 私も自宅にいるべきとは思っていました。 ただ上司からは「生活もあるし、アルバイトは可能なはず」と聞いたため、本当にアルバイトをするとその時間帯は会社との連絡が取れなくなる可能性が高いかなと思っています。 このあたりの決まりも会社ごとに違うものなのでしょうか。 >「致命的でなければミスをしても良い」と思われる表現があります。 そのように取れる部分があったのであれば、申し訳ないです。 ただ、私ももう10数年働いております。多少はプライドもあります。 このようなことは思ってはいません! ここだけは強く否定させていただきます。

関連するQ&A

  • 自宅待機

    弟は自宅待機で、仕事があるときは、前日に会社から連絡があります。先月は5日くらいしか働いていません。弟はバイトですが、待機中の分の給料6割はもらえますか?

  • 自宅待機

    自宅待機中にアルバイトをすると給与はもらえないのでしょうか? 質問者:monomichi28 過去の質問で同じケースの質問が見つからなかったので質問させてください。 以前努めていた会社で、事業の業績があまりよくなった時に ある上司の下で働いていた人が自宅待機を命ぜられている期間に 他でアルバイトをしたとして給与が支払われなかった事があると聞きました。 業績の悪化に伴いこの方は数ヶ月前からすでに給与の未払いがあったそうなのですが、 とうとう仕事も無くなり自宅待機となりました。さすがに生活ができないので、 「副業(ダブルワーク)として他社でアルバイトをさせてほしい」と お願いしたところ、その上司は許可したそうです。 その後、退職・・・という事になったのですが、その時上司は初めて 「自宅待機中に他でアルバイトをした人間には、他に収入があったものとして 給与は支払わなくてもいいことになっている、国の法律でそう決まっている!」 と言い張り、断固として待機中の給与は支払わなかったそうです。 他でバイトをしたといってもその収入は10万にも満たなかったそうで、 確かに毎日出勤はしていないものの、呼び出された時は必ず出社し、 雑務などの業務をきちんとこなしていたそうです。 私が調べた限り、はっきり「解雇・退職」手続きをお互いにしていない 場合は、やはり副業扱いになり、待機期間の給与も6割はもらえるのではないかと思うのですが・・・。 それともこの上司の言うとおり、他で収入があると支払わなくてよい事になってしまうのでしょうか? 現在私は転職し、今の会社で総務を担当することになりました。 そのせいか、この話がどうも気になってしまい、もし詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ回答をいただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 降格したいです

    29歳、女性、社会人6年目です。 今の会社に転職し半年が経ち、この4月に昇格しました。 ですが、まったく予期せぬ昇格で、とても戸惑っています。 そもそも、うつ病を患い転職をしました。 うつ症状は良くなってはいますが、完治はしておらず今も安定剤と睡眠薬は飲んでいます。 転職をし、平社員としてしばらく心を労わりながら働こうと思っていました。 転職の際はうつ病のことは今の会社に伝えていません。今も誰も知りません。 そのような状態で、今回何の予告もなく突然昇格宣言をされました。 上司としては期待してくれているというよりかは、昇格したんだからもっと働け、という感じです。 一般業務は差し障りなくやっていますが、昇格してからというものの上司からのアタリがかなりキツくなりまいっています。。 毎日のように怒られます。 昇格したんだから、給料もあがったんだから、ちゃんとしろ!と言われます。 正直私は昇格なんてしたくありませんでした。 薬を飲まなくても大丈夫な状態になるまでは平社員のまま仕事をがんばりたかったです。 私がうつ病ということを知る由もない上司からの追い込みが怖くてつらいです。 このままでは、良くなっていたうつ病がまた悪くなりそうでこわいです。 (ちなみに私のうつ症状は適応障害・パニック障害です) 病気のことは誰にも言いたくありません。 ですが、毎日びくびくして仕事するのもつらいです。 でも、仕事をやめると家族を悲しませてしまいます。(家族は私が今の会社に入れたことをとても喜んでいます) 仮に仕事をやめても、うつ病ということを隠して再び転職活動しなければいけません。うつ病と隠さずに転職活動を成功させることは不可能と思います。 入社して半年ですが、信頼できる先輩や同僚は一切いません。 なので、この話もだれにも言えません。 (人の噂話がとても好きな社風なので、恐ろしくて誰にも相談できません) 降格させてください、もとの平社員に戻してくださいと言うべきでしょうか。 言うにしても理由を求められますよね。。。 同じような環境で、悩んだ方などいらっしゃらないでしょうか。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅待機の期間

    私は技術系派遣会社に正社員で雇用され、ある企業で働いております。 最近の不況で仕事がなくなり、自宅待機になる方をよく聞きますが、私も6月末で今の職場の契約終了となり、現在次の職場を探してもらっていますが、なかなか見つからない状態で来月から自宅待機になりそうです。 自宅待機の条件は給与の6割と最低限の保障はされているのですが、自宅待機1ヶ月の間に次の職場が見つからなければ、会社都合で退職になりますと言われました。 退職するのであれば会社都合なので問題ないのですが、今の就職の状況ではそう簡単に転職はできそうにないので、できれば今の会社のまま次の職場が見つかるまで自宅待機していたいのですが、この自宅待機には何ヶ月まで可能といった期限があるのでしょうか? 会社が決めた期間まで(私の場合は1ヶ月)なのでしょうか?法律で上限が決まっていて、それまでは会社が1ヶ月といっても言っても自宅待機で会社にい続けられるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自宅待機中のパート

    現在、自宅待機中の会社員です。 1年以内に職場復帰できると上司に言われていました。 自宅待機中は手当として給料の約6割くらい出ますが、 それでは生活が大変であろうということでパートの許可もいただいていました。 で・・・週に4日のパートが決まったので会社に報告したところ・・・ 4か月後に復帰してほしいとの連絡が来ました。 パート先には現在自宅待機中ということは言っていません。 自分の会社の人には自宅待機のことは言わなくていいと 言われました。 今考えればそれが一番いけないことだったと思うのですが、 いずれは辞める予定の人間を雇う人はあまりいないわけで・・・ 言えませんでした。 そこで質問なのですが、やはりこのまま何も言わずにパート勤めを 始めても、雇用保険の加入のことで、他の会社に勤めていることは わかてしまうのでしょうか? せっかく決まったパートですが、パート先の人に嫌な思いをさせないような 辞退の仕方はあるでしょうか? もしくは・・・自宅待機中であることを告白してしまうか・・・ どうしたらよいのかわかりません。

  • 休業 自宅待機から復帰した方っていますか?

    先日、会社から仕事がないため、休業・自宅待機を言われました 期間がいつまでというのもはなく、仕事が入り次第また復帰ということで今は12月は休み、 1月からの状況は12月の後半には分かるようです 給料は休業補償の6割出ます 6割の収入だと赤字になるので、副業は可能と言われましたが 休業期間も未定ですし、なかなか難しいです 会社もよくよく考えて休業を言い出したのでしょうし、当分は仕事がなさそうな気がします そこで、休業・自宅待機後、復帰された方はいるのでしょうか? 私としては出来れば今の仕事は好きですし、復帰出来れば嬉しいのですが、 検索しましたが、休業・自宅待機から解雇・退職になった話ばかりしか見つかりませんでした 実際、復帰した方はいるのでしょうか? 復帰が難しいようであれば、転職も考えようと思います 今後の参考になりますので、教えてください 宜しくお願いします

  • 自宅待機中の過ごし方

    正社員ですが派遣形態のコンピュータ技術者です。 五月末で前派遣先の契約が完了したのですが、六月からの仕事が 現在アサインされていない状態です。 会社からは給料六割支給の自宅待機を命じられました。 で、昨日、一昨日と何となくボンヤリと「引きこもり」状態で過ごし てしまったのですが、気が滅入るばかりで、多少は外出しようかと 思っています。(無論、会社から連絡の付く範囲内で) 因みに、バイトは禁止されています。 そこで、ご相談なのですが、平日有意義に過ごす外出として、 皆さんはどのようなものが思い浮かびますか? 恥ずかしながら当方、会社と自宅の往復で、仕事以外での外出は 今まであまり無かったので、いざ自由な時間ができても、 どうやって使えば良いのか、妙案が出て来ないのです。 良き、ご回答・アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 会社からの自宅待機命令について教えて下さい。

    先日の震災の後、一時的に仕事が減り、会社から自宅待機の指示が出ました。 国の制度を利用して自宅待機時の日当は、通常の6割にするということで、事後に話がありました。 その後、仕事は回復基調なのですが、また仕事が減れば、自宅待機にするとの話があり、 委任状にサインを求められました。 他の従業員からは、「なぜ、仕事があるに4割カットなんだ」「会社は震災に便乗しているのではないか?」等の意見が出て、私としても納得は行かない状況です。 確かに、会社ごと津波に流されて、強制的に解雇された人のことを思うと、贅沢な悩みなのかも知れませんが、しかし、こういったことは通常であれば法令的には問題ないのでしょうか? 法令に詳しい方、ご助言頂ければ幸いです。

  • 自宅待機が不安です。

    20代半ばの女でプログラマーをしています。 この不況のせいで社内では自宅待機という言葉が飛び交っています。 自分も自宅待機の要員になってしまうと思うと不安でたまりません。 都内で弟と二人暮らしをしているので私がお金を得られなくなると思うとどうやって生きていけばいいのか・・・。 いつ通告されるのかと思うと過呼吸になりそうなくらい不安で不安で。 このままでいくと鬱になってしまいそうです。 5月に一度軽い鬱状態になり最近はだいぶ良くなっていたのですが、また鬱状態に戻りそうです。   転職活動をしても会社が決まりません。 コネも持っていません。 頼れる両親も親戚もいません。 どう自分を元気づけて生きていけばよいでしょうか。 もともと悲観的なのでもう少し楽観的になりたいです。 このまま不安がずっと続くとなれば自分がおかしくなるような気がして仕方ありません。 なんでも良いです。 会社内で倒れてしまったら確実に自宅待機にさせられてしまいそうです。 苦しくなったときどうやって自分を持ちこたえさせればいいでしょうか。 どうかお願いします。

  • 自宅待機中。

    私の弟のことです。 愛知県の自動車関係の会社で設計の仕事をしていたようですが、 この不況のあおりを受け、4月いっぱいで仕事が減り5月から自宅待機をしています。 5月からは休業補償というのでしょうか、給料の6割くらいもらえるそうです。 弟は現在、実家で暮らして就職活動をしています。 それで、聞かれたのですが、会社から離職票をもらって、失業保険の手続きをして、就職活動をするのか、 それとも今のまま就職活動をして、就職をして退職するのか どっちがいいのかと。。。 「会社に離職票をください。」と、こっちから言った場合、 ”自己都合退職”扱いになるのではないかと私は思うのですが、どうなんでしょう。 やはり、今のまま就職活動をして、就職が決まってから今の会社に退職を願うのがベストなんでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう