• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時速15Km以上出すと。。。)

バイク初心者の悩み:時速15Km以上でのトラブル

naturalistの回答

回答No.9

ガソリンタンクに錆が来ていたら、そろそろ寿命です。タンクを換える手もありますが、予算的にかなりの負担となります。あと、プラグを新品にしてみて下さい。これで、結構走るケースがあります。

yoyo_yoyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガソリンタンクはまだ錆びていないようですが、やはりプラグなのでしょうか....。というか、プラグがどれなのかもわかってないので、色々勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付バイクでガソリンスタンドまで快調に走っていたのに

    原付バイクでガソリンスタンドまで快調に走っていたのに ガソリンを満タンにしてエンジンをかけると かからなくなってしまいました。 どういうことなんでしょうか・・・ 当方バイクの知識がなく困っています。 自分で修理は可能でしょうか。 ヤマハのBJです。 新車で購入して4年目になります。 バッテリーは半年まえに交換したばかりです。

  • ガス欠?

    今、ハミングGというバイクを復活させ、乗っているのですが、 1km弱走るとエンストします。 800mほど走ったら第一回目のエンストを起こし、通常一発でかかるエンジンがチョークレバーを引いた状態でないとかからなくなり、200mほど走ると、今度はチョークを引いても全くエンジンが掛からない状態になります。 感じとしてはガス欠と同じような症状でエンジンが止まります。 ですが、2~3分置いておくとまた、チョークを引かなくても元気に1kmほど走ってくれます。 ガソリンを満タン入れていても同じでした。 キャブの方もドレンバルブを開けてやると、ガソリンがターっと出てきます。 どこが悪いのでしょうか? キャブは一度オーバーホールし、1000m以内なら快調に走ってくれます。 気になるのは、燃料コックが『入』の時と『予備』の時のガソリンの出具合が違い、予備の方が元気よくボタボタ出てくれます。 どうぞアドバイスお願いします。 補足必要、不明点ありましたら、なんなりとお願いします。

  • ガソリン漏れで困ってます。

    こんにちは。 バイク(ビーノ)のキャブからのオーバーフローホースからガソリンがもれてきてしまいます。キャブを分解清掃しましたが直りません(一時的には直りました:一時間くらい、エンジンのかかりも、漏れもなくなりました)。どこが悪いのでしょうか?また、信号で停止する度にエンジンが止まります。また、ふかしながらでないとかかりません。 気になる点は、最近間違えてガソリンタンクにオイルを入れてしまいました(満タン時に150ccくらい)。エンジン停止時でも燃料コックから少しずつガソリンが出ています(キャブ取り外し清掃時に気づきました)。よろしくお願いいたします。

  • 97年型スーパーカブ50カスタムを中古で購入しました。

    97年型スーパーカブ50カスタムを中古で購入しました。 燃料計がスピードメーター内にあって、燃料コックにはリザーブが無いタイプです。 納車時に満タンにして、100Km程度走行にして、そろそろガソリンを入れようとセルボタンを押したら、エンジンがかかりませんでした。 3~4回に一回かかりますが、すぐストールします。燃料計は最下限より手前ですし、後述する給油量とだいたい合っている位置でした。 とりあえず、満タンにしてから対処しようと思い、スタンドまで押して行き、燃料キャップをあけると、ガソリンは見えるくらい入ってました。満タン後は何事もなかったようにエンジンがかかります。 ガソリンの給油量は2.7リットルです。 スーパーカブ50はリザーブタンク方式だと、予備燃料は0.7リットルです。 ただ、カスタムですので、燃料コックはON・OFFのみです。 リザーブタンク方式でないカスタムなのですが・・・・ もし、この現象を再現できたとしたら、何が原因でしょうか? この例と同じ・類似の経験のある方はいますか?

  • ガソリンコックの使い方

    ZZR400初心者ライダーです。ガソリンコックの使い方で質問なんですがガソリン満タン時コックをONにして走行しているのですがガソリンメーターが半分くらいになり停車時回転数が0になるとエンストがよく起こります。タンクを見るとタンク内のガソリンが無くなっており給油にて満タンにするとエンストが改善されました。タンク内のガソリンがなくなったらコックをOFFにしないとエンストが起こるのですか?無知な私にどなたか教えてください。

  • 原付で23000km。もう買い替えでしょうか‥?

    5年前に原付(JOG2st)を新品で購入して23000km走行しました。 後ろのタイヤが0分山くらいで、スピードメーターがたまに変な動きをします。 エンジンは快調で問題ありません。 バイクは通勤(10km)に使っています。 いろいろ修理などしてもらうと高くつくかなどコストを考えたら新品のバイクを買ったほうがいいでしょうか? 大型二輪免許持ってます。

  • ns-1が9500回転以上回りません

    今年の3月に購入しました。 購入当初は調子よく、6速でも11500回転まで回り、90kmぐらいは出てました。 ゆう一アイドリングが不安定だったのでくさって底に落ちていたエアクリのスポンジを取り除いて新しいスポンジに変え、エアクリの内部を掃除機で掃除したぐらいです。 しかし、それから2週間ほどたった4月の初旬ある日、高いギアでいきなり9500回転以上がまわらなくなりました。 とりあえず、その問題は放置して乗っていたのですが、ついにはすべてのギアで9500以上回らなくなりました。 でも低いギアでしたら9500回転でタコメータの針がグワングワンなっていても上り坂でない限り、アクセルを思い切り開けてるとなんとかレッドゾーン手前まで回ってくれます。 また信号待ちの時にギアをニュートラルに入れて止まって待っているとエンジンが止まるというような症状もたまに出てくるようになり、始動性もかなり悪くなりました。 そこでプラグを見ると真っ黒になっており、さらにはオイルが付着しているだけでなくギャップが開いていたので、すでに取り付けてあったngk製のbr9esと同じ熱価のプラグを購入し取り付けました。 しかし直りません・・・ どうやら不完全燃焼しているみたいで、走っているとガソリン臭くプラグもやはりくすぶっていてオイルが付いています。 そこで次はハイオクガソリンを入れてみました。 下のほうのギアではなんとかレッドゾーンのほうまで回るようになったのですが、一度回転数を落とすとまた9500回転で息付きしたようになり、あまり意味はありませんでした。 その後、レギュラーガソリンを入れると5000回転以上回すとエンジンの回転数が下がってきてエンジンが止まるというようなことがあり、プラグコードを交換すると5000回転以上回すとエンジンの回転数が下がるというようなことはなくなりましたが、やはり9500以上回りません。 ですが長い時間乗った後、コンビニなどで一休憩をしてバリバリに温まったエンジンを再始動させバイクを走らせると最初の5分ぐらいは快調に走れます。5分ぐらいたつとまた9500以上回らなくなります。 もしかして燃料コックかどこかつまっているのでは?と思い燃料コックのつまみをoffにしてキャブレターにある燃料だけで走るとなんのストレスもなくめちゃくちゃ快調に走れました。そのような事があったので燃料コックを洗浄し、キャブレターも洗浄しましたが・・・・・・・・・・・・ だめでした・・・・ だれかこのような症状が出た方がいましたら対処法についてアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 60km/hで走行すると怖いのですが。

    30年強のブランクで、たまたまバイクを手に入れ乗ってます。 スズキのレッツ2で、エンジン焼きつきの為、最小限のボアアップで50ccを超えた為、2種登録をしております。 周りの車の流れのままに60km/hは、さくっと出るのですが、そのときの恐怖たるや...... 怖くない40km/hで走っていると、白いナンバーの原付に追い越されて、「何でお前に追い越されんねん」と思いつつ、気持ちボアアップなんで性能に変わりないかと自分に言い聞かせ....... 本題ですが、若いころ乗ってた、Dax ST70は、60km/hなんて、怖いと思ったことなかったのですが、いまどきのバイク(スクーター?)のこの恐怖感は、何なんでしょう? 350ccクラスのバイクで大型自動二輪の免許が取れた世代です。でも、もっとも思いたくないのが年のせいです。それが正解なら仕方がないのですが、よろしくお願いします。

  • 予備のコックはどの位置?

    ホンダの50ccのバイクについてですが、 前輪の左の部分にガソリンの予備のコック(レバー)が付いていますね。丸い穴が開いていて、調節できるアレです。通常の状態では12時の位置でしょうか、それとも6時の 位置でしょうか? 覚えていたのに忘れてしまいました。

  • バイクでバイクをけん引

    原付で、125ccのバイクをけん引することは可能でしょうか? 125ccのバイクは事故車ではなく、エンジンのかからない不動車で、ニュートラルに入れてけん引するつもりです。 けん引する原付は、50ccと100ccの原付があるのですが、どちらで運ぼうかは…まだ選んでいません。(その日にどちらが空いているか分からない為) 都道府県によってはけん引のことがちょっと違うみたいで、道交法等。 こちらは都内なのですが、バイクを押して運べる距離でもないのですが、けん引すれば割とすぐ運べる微妙な距離です。 車が用意出来ないので、この方法を考えています。 5mの間隔、30cm四方の旗をつけ、速度は25km/h以下、実際はもっと遅いスピードで運ぶつもりです。けん引するほうもされる方の運転手も、割とベテランライダーです。 原付で125ccの小型をけん引することは、法的に可能なのでしょうか?