• ベストアンサー

メモリー増設について

こんばんわ。 現在、富士通FMV-BIBLO NB12A を使用しておりますが、 メモリー増設の相場を教えていただけますでしょうか。 そもそも、PCではwebの閲覧、音楽ファイル、メールくらいしか しておりませんが、増設する意味ありますでしょうか? 起動に30分くらいかかります。 windowsのアップデートは黄色いマークがでてくるのですが手動でも行えず、履歴からみると1年前くらいでとまっております。 これも関係あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.3

>メモリー増設の相場を教えていただけますでしょうか。 標準搭載メモリが256Mで増設メモリスロットが1つ、そこに最大512Mを増設出来るようです。 メーカー仕様: http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/nb/spec/index.html チップセットが830MGなので、256Mbitの512Mまでの対応になります。 256Mbit:片面4チップで両面8チップの512Mメモリ 128Mbit:片面8チップで両面16チップの512Mメモリ (256Mbitメモリの方がチップ数が少ないので多少安価の場合が多い) 増設出来るメモリの仕様は、「SDR SDRAM SO-DIMM PC133 144pin」になります。 中古メモリの場合は、コチラを参考に。 http://www.janpara.co.jp/sale/search/shoplist/?CLSCODE=8&GRPCODE=62 (128Mで700円+送料~、256Mで1480円+送料~、512Mで2980円+送料~) サードパーティメモリ、バルクメモリ等の場合は、コチラを参考に。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=30493&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true 又は、 http://kakaku.com/specsearch/0520/ (メモリ規格をSDRAM、メモリインターフェイスをS.O.DIMMで検索) >増設する意味ありますでしょうか? WindowsXPで起動に30分というのは異常です。 (通常は、メモリ256Mでも1分~2分の間ぐらいだと思います) データをバックアップしリカバリをして様子を見た方が良いように思います。 それでも同様な場合は、ハードディスクが損傷している可能性もあります。 メモリの増設はその辺りを確認してからでも遅くありません。

その他の回答 (5)

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.6

同じパソコンを持ってますが、メインスイッチを入れてから 使えるように成るまで80秒です。メモリーは512Mです HDDの交換をしてリカバリーすれば早くなります HDDは新品で5000円くらいで有りますので webの閲覧、音楽ファイル、メールくらいなら買い換えなくてと 思いますが・・・・

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

>起動に30分くらいかかります >増設する意味ありますでしょうか? そんな遅い物 意味無い 絶対メモリでないそんなにかかる異常です ハードデスクだと思うリカバリしてみれば 取り接 読む事 それも出来ななく、正常にしたい場合 修理依頼 それでアップデート 出来ずは再質問 取り接 読む事 PC133 144Pin S.O.DIMM SDRAM そのメモリなら256Mでオークション千円前後の値段です。 購入した事三回ほどあります正常動作してますよ。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.4

えー…ちょっと長いです 標準では 256MBしかメモリを搭載していませんから、そのままでは確かに辛いでしょう 最大容量まで増設(+512MB)されることをお奨めします  バッファロー社  http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=30493&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true これに代表されるものです 古い規格のメモリなので需要が少なく新品の販売価格は高めです 中古は安いのですが…正直お奨めしません アップデートできない状況があると言うことですので、ハードディスクに問題があると思います リカバリや高速化・最適化はハードディスクに対して行う物ですので、前の方の回答は そう言った意味では正解です まずはハードディスクの空き容量を確認してみてください ハードディスク全体の15%以下しか空き容量が無いようであれば、 不要なファイルを削除するなどして空き容量を増やしてください (基本的に必要なデータは Dドライブや外付けハードディスクや  CD-R/DVD-Rにコピーして対処する) 空き容量が十分あるのでしたら、ハードディスクが極端に断片化した状態になっていないかを確認です 【スタートボタン】 → 【プログラム】 → 【システムツール】→ 【ディスクデフラグ】 を選んで Cドライブを「分析」してみてください 最適化が必要とメッセージが出たら、そのまま最適化を行いましょう 今まで最適化(デフラグ)を行ったことがないのであれば、24時間以上かかる場合があります 気長に終わるのを待ちましょう ハードディスクの記録面に物理的な不適合がないか確認しましょう まずは コマンドプロンプト(または DOSプロンプト)を起動させて、  CHKDSK C: と入力し Enterキーを叩くとチェックプログラムが起動します 異常が見つかったらさらに  CHKDSK C: /F と入力して Enterキーを叩いてください あとは画面の指示に従ってパソコンを再起動です 異常を見つけて修復する作業が始まりますので終わるまで待ってください これも場合によっては十数時間かかることがあります 途中で終わらせることもできますが、次にパソコンを起動するときに再度はじめから 異常の検出と修復を行い始めますので、必ず終わるまで見届けてください (パソコンを起動して放置しておけば良いと言うことです) 最後にウイルスの感染を疑いましょう ウイルス対策ソフト(ウイルスソフトじゃないですよ。これだとウイルスそのものを言います)を 最新の状態にして検査をしてみてください できなのであれば、オンラインスキャンでウイルスに感染していないかチェックです (ウイルスに感染してたならば、検出したソフトを購入して駆除してください)  エフセキュア  http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html  カスペルスキー  http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner  シマンテック(ノートン)  http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym  トレンドマイクロ(ウイルスバスター)  http://www.trendflexsecurity.jp/housecall/index.html?Homeclick=threat_onlinescan など どうしても駆除できないときは【リカバリ】です リカバリの前には必要なデータのコピーや設定を控えるなど、データや設定が消えてしまっても 良いようにしておきましょう (受信したメールのコピーもしておくとよいでしょう) こんなふうに、原因ごとに対処が異なりますので、まずはハードディスクの空き容量から調べてください 最後の手段としてパソコンそのものを買い換えると言う手も検討してみてください すでに6年前のパソコンですので近いうちに故障する事態が想定されます メモリ増設をするだけの価値があるのかは質問者さんの判断ですので何とも言えませんが、 自分なら新しいパソコンへの買い換えを検討してみます

回答No.2

一度リカバリすることをお勧めします。 ちなみにメモリの規格はPC133 144Pin S.O.DIMM SDRAM、一番安いので1000円ちょい~

noname#93843
noname#93843
回答No.1

症状を 読ませていただく限り メモリー増設だけでは 改善されないと思いますよ。 起動に30分… いろいろな原因が からんでいると思います。 最適化 高速化の 知識を得ることを お勧めします。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう