• 締切済み

文法Did he tell you what getting a license involves

Did he tell you what getting a license involves ? 上記の文のwhat getting a license involvesの部分に関する文法構造の理解にいまいち自信がありません(初級レベルでしたらすみません)。 (1)getting a license で「ライセンスを取得するために」は、to get a licenseにも置き換えることができますか。 (2)主節は過去形での質問ですが、involvesは現在形になっています。それは、時制の一致の例外である「真理や習慣的行為のようなものだから」の範囲内と考えてよいでしょうか。 以上 私の理解で問題ないでしょうか?補足があればぜひお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#107966
noname#107966
回答No.1

(1)gettingは訳されるときは「取得するために」ですが、主語になっているので動名詞です。直訳すれば「資格を取得することは」となります。不定詞の名詞的用法で書くことも可能かもしれませんが、そうするとwhat to の結びつきの方が強くなるように思います。この辺の知識は持ちあわせていませんので、はっきり言えません。 (2)考えていいと思います。

yumearu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)そうですね、to不定詞にするとwhat to の結びつきが強くなる感じがしますね。むむぅ。。。 (2)後押しありがとうございます。

関連するQ&A

  • What did the 0(zero) stay to the A(a)

    YouTubeでinFANityって番組の動画がありました。 inFANity: numb3rs (part 4/6) そのなかで進行役の女の人がWhat did the 0(zero) stay to the A(a)って問題を出していました。 数学のジョークといっていましたが、いまいちよく理解できません。 文もこう聞こえたのですが合っているのかどうか‥ 番組の中で出演者が答えている答えとか、ホントの答えにつながる何か、わかる人いますか?

  • 時制の一致の例外

    文法書に、「時制の一致の例外」として (1)不変の真理 (2)歴史上の事実 (3)現在の事実・習慣 (4)仮定法の文 (5)must、should、ought toなどの助動詞の文 と4つ、挙げられていますが、(4)が「時制の一致の例外」になる理由がいまいち理解できません。 そのページに例として I wished I were an astronaunt. という文が挙げられていましたが、わたしにすれば、wishedもwereも過去形だから時制の一致になっているじゃないか、、、となってしまうのですが。 となると、「時制の一致」の定義をよく理解していないのかもしれませんが、そのあたりも含めてどなたか説明していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ仮定法は時制の一致を受けない?

    仮定法が時制の一致を受けないのは何故ですか? He said to me, "If you should fail in getting a job, what would you do?"を間接話法に直したときに、He asked me what would you do if you should fail in getting a job.と、時制の一致を受けないのかが分かりません。過去でした仮定なのだから時制の一致を受けてもよさそうだと思うのですが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

  • When did he tell you this

    When did he tell you this? の意味についてです。 あるドラマでの流れです。 人物的には、Aさん、Bさん、Cさん。 Cさんは時差のある所へ出向いています。 (1)Aさん: 昨夜、Cさんより、○○を発見したと連絡がありました。 (2)Bさん: それはいい知らせだ。 When did he tell you this? (3)Aさん: 彼が連絡してきたのは、私が寝る前でした。 彼はそこに着き次第、探しに行ったのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ When did he tell you this? は、 「いつ、彼は君にこれを話したのか?」(彼が連絡して来たのはいつ?) となりますが、 (1)で、「昨夜」と言っているので、何で改めて聞いたのか?が、ひっかかりました。 で、質問ですが、 When did he tell you this? は、 「これは(発見したのは)、いつのことだと、彼は君に伝えたのか?」 という意味にも取れるのでしょうか? 取れるのであれば、話の流れは合います。 Aさんは、いつ発見したかまでは知らない為、分かっている時間関係だけを答えたということです。 取れないのであれば、Bさんは、「昨夜」と聞きながら、また同じ質問をしたということになります。 あるいは「昨夜って、昨夜のいつ頃よ」という感じで聞いたのかも知れませんが。 When did he tell you this? の取りうる意味合を教えて頂ければと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • これは時制の一致ですか?

    It was such a boring speech that Mr. Anderson fell asleep. それはとてもつまらないスピーチだったので、アンダーソンさんは寝てしまった。 主節が過去形で従属節も過去形という形なので、 時制の一致と理解すると従属節部分は現在で訳し、「アンダーソンさんは寝る」となりますが、 その訳は明らかにおかしいと思います。この場合、時制の一致は関係ないと理解すればよいのでしょうか? そうであれば、時制の一致は主節と従属節があり、時の副詞節でない場合に使われると理解していたのですが、この場合になぜ時制の一致は関係ないのでしょうか?

  • 時制の一致?

    英文法の『時制の一致』で、不変の真理はいつも現在形ってゆうのがあるじゃないですか? そこで、 Did you see how beautiful the sky was last night?( )a full moon. って言う問題があって、答えがthere isになってるんですよ… これは私の書き間違いでしょうか? それとも、満月は不変の真理? ご意見ください。

  • What did you feel~

    What did you feel was Japanese? 何が日本らしいと思いましたか? と解説されているのですが これはどのような文型になるのでしょうか? 英語学習初級レベルの為 詳しい説明頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • what did he have the pas

    what did he have the past ? 彼になにがあったのですか? これは英語の表現として、日本語を反映できてますか?

  • 時制の一致のルール。普遍の真理について

    時制の一致に関して、普遍の真理については例外とするとありますが、 たとえば、 「地球が円盤だと信じる人もいれば、球だと信じる人もいた」 という場合は、後半のみに適用されるのでしょうか? Some believed that the earth was a roud disk and others believed that the earth is a sphere. なんとなくヘンです。。 前半部分も適用していいんでしょうか?

  • 仮定法の時制

    What would you do if I said I love you. (もし、好きっていったらどうする。) My mother would freak out if she knew I was going up there with you. (もしママが、僕と君がそこへ行くことをしったら、カンカンにおこるだろう。) 上記の2つの文はどちらも、映画のセリフです。仮定法過去だと思いますが、If 節のsaidやknewが過去形なのは理解できますが、それに続く文は、上はloveと現在形、下はwasと過去形になっています。 仮定法過去でif節の中の主節の時制は過去だと思いますが、従属節?の時制も仮定法の時制にひっぱられて、過去形になるのか、それとも仮定法の時制とは独立していて、現在形になるのか、教えてください。