• ベストアンサー

テレビと夢の関係

よく、テレビを見ていてつけっぱなしで、ウトウトとしながら朝まで寝てしまいます。 その時の夢なんですが、確かにテレビの中の出来事や言葉が夢の中に入ってきて、朝起きて本当にテレビを見ていたかのような感じになります。 本当にテレビの内容の通りの夢を見ているのか、自分の夢の中で勝手にテレビを見たように作ってしまっているのかわかりません。 どなたか、うまく解説してください。

noname#154451
noname#154451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.2

睡眠中は目を瞑っている為に 耳からの情報が中心になります 遠くで聞こえた救急車の音で 関連した夢を見たりするのは事実のようです 古今東西に数大学で 睡眠中の音と夢の関係の実験が行われています どれも同じような結果が出ています 音に加えて光(ストロボ)などを加えると 音の場合だけと違った夢を見ているようです 複数の人に同条件で実験をしましたところ 似通ってはいるが全く異なるストーリーの夢を見ていたようです ご質問の向きの「自身でストーリーを作ってしまっている」 これは正に上記の実験にマッチングします 夢は自分の心を守るべくフィルターを通して見ます 又、個人それぞれで異なったフィルターを持っています したがって同条件で実験しても結果が違ってくるのは このフィルターの為だと考えられています。

noname#154451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学での正式な実験結果といわれますと、かなりの説得力を持ちますね。 別の人ならそれぞれが違うストーリーになるという事ですと、やはり自分で勝手に夢の中で映像を作っているという結果になりますね。

その他の回答 (1)

回答No.1

人体学の話ですが、単純です。 「起きている」という意識がないだけで、実際には「脳が休む」という時間は一切ありません、脳が活動をしなくなるのは死ぬ時です。 つまり、寝ている間でも、目を閉じているので目が見えないにせよ、耳からは音が入り、脳がその音を処理している。鼻からは臭いが漂い、脳はその臭いがどんな臭いか、皮膚は温度を感じていますし、何に触れているのかも敏感に脳が処理を行っています。 この場合、テレビから聞こえる音を耳で聞き取り、寝ていたとしても脳がその音を処理しようとしているのです。 音だけで何かを想像するようなものです。 例えば、エンジンの音が聞こえてきたら頭の中で「車だ!」と思いますし姿形も想像出来ますね? 実際には車は見えてないのに、音が聞こえて「車が近づいてくる」と判断出来る訳です。 人間の脳は、意識のある起きている間は、余り「記憶」という作業をしません。もちろん、何を話していたか…までは覚えているでしょうが、細かいことまでは覚えてないはずです。例えば電車に乗って、電車の中を見渡します。全員の顔を見ます。 さて、家に帰って覚えているのか?可愛い子や格好良いとインパクトあるのは覚えているでしょうが、全員を覚えていることはないですね? しかし…実際は脳は全ての人、目に入ったものを記憶しております。 それを、寝ている間に脳が「必要な情報」「不要な情報」として整理する訳です。 だから、よくある「見たことも無い人が夢に出てきた!」というのは、それは意識として覚えてないだけで、何時?とは断定出来ませんが、必ず目にした人物なのです。もしくは、「誰かに似ている」のように、自分の好みに合成された人物です。 そう考えると、脳は単純な部分もあります。小さい頃から下半身不全で、下半身が動かず時を過ごした、現代の医療の発達で足が動くようになった。 しかし、まだ「歩く」という動作したこと無い彼は、その「歩く」という記憶もしてなければ、脳は「歩行」という動作を理解もしてなく、方法も分かりません。 階段があり、どのくらい足を上げればいいのか、その足を上げるに必要な筋肉の入れ方は?足に筋肉ってどうやって入れればいいの? と、赤ちゃんは歩く筋力が身に付いても上手く歩けません。それと同じです。 例えるなら、自分のやったことないスポーツは出来ない。ってところです。 脳は非常に面白いです。 今回の質問なら、答えは単純です。 仕組みとしては、音楽を聴いて「あ、キーボードの音だ」とキーボードを想像出来ますね?「あ、ドラムの音だ」とドラムを想像出来ますね? 「マイク」と言われて、どんな形のマイクを想像しますか? 今は、意識があり、あくまで頭の中で「想像する」というレベルかもしれませんが、寝ている間では脳は活発的なので、アナログとフルハイビジョンの差です。 夢の癖にやけにリアルなのです。 明日から目が見えなくなっても、夢の中では目は見えます。 脳は非常に面白いです。

noname#154451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝ている間も脳は活動しているということですね。 自分の記憶の中から勝手に画像を作って、夢の中で置き換えているという解釈でよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • こういった夢を見たときに...

    恐ろしい夢や、夢の中でショックを受けた 出来事があったときに途中で目が覚めると 胸がギューッとなる感じでとっても苦しくなっているんです。 例えば、家族が事故に遭って亡くなったとか 水に溺れて死んだとか、刃物で刺されたとか 猛獣に襲われて死んだ等... 普段起きている時はこのような胸の苦しみは 無いのですが同じような経験がある方いらっしゃるでしょうか。 今までこのような(夢の中のような)事態がない から経験が無いのか、それとも夢には何かそうさせる ものがあるのか、先日もショックな出来事の夢を みていて目覚めたら胸がギューっと締め付けられる 感じでした。 そういった事に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 夢の中では痛みを感じない?

    よく小説やマンガなどで、突然の幸運が降りかかった人が夢かどうかを判断するためにほっぺたをつねる、という表現が出てきますが、夢の中では痛みを感じないというのは本当なのでしょうか。 つい最近、自分が夢の中にいると理解している夢、いわゆる明晰夢をみました。その時、夢の中で、自分の部屋にいた私は夢の中の自分の部屋がどれだけリアルに再現されているかを調べるために部屋の中をあちこち歩き回っていたら、足元に落ちていた尖った金属製の筆箱を踏みつけ、痛みに飛び上がりました。それで、「夢の中って痛みを感じないんじゃなかったっけ?」と思い、もう一度踏みつけてみたところやはり痛かったです。手の甲や頬をつねってみたら起きているときよりは鈍いもののやはり痛みを感じました。 次に痛くない、痛くないと念じつつカッターを手にさしてみたところ、刺さりませんでした。それでも無理に刺そうとするといつのまにかカッターは消えていました。 ちなみにこの後、現実には持っていないはずの古いテレビゲームを押入れから出して(念じてみたら出てきました)遊んでいたら、目が覚めました。ゲームソフトの内容は古いゲーム機なのにポリゴンのアクションゲームだったりしましたが。 実際のところ夢の中の痛覚ってどうなっているのでしょうか。明晰夢かどうかでも変わってくるのでしょうか。 また、明晰夢の中では、念じてみるとゲームだとかカッターだとかが出てきたりしましたが、物質を透過することはできませんでした。果たしてどれくらい夢の中の空間を自分で制御できるものなんでしょうか。 心理学的な解説でもいいですし、似たような夢を見たことがあるという方でもいいので、教えていただけるとうれしいです。

  • 奇妙な夢

    奇妙な夢 昨日見た、奇妙な夢についてです。 普段なら全然気にしないのですが、今回の夢は何か嫌な感じがする夢でした。 私はテレビの前でテレビ番組を見ています。 そのテレビ番組は「本当にあった怖い話」系の番組でした。 ここからはテレビの中の話に切り替わり、私は当然テレビの外から「見ている」という 感じです。 そのテレビの中には全く知らない女の子が3人出てきます。 そして、彼女達の前にトコトコと黒猫が歩いてきます。 でも、その猫は普通の猫ではないようなのです。その黒猫の全身から 緑色のオーラ(?)のようなものが立ち上っているのが見えました。そして、両目も緑色の光を 放っています。 私はテレビの外にいるにも関わらず、テレビの出演者にすぎないその猫を『怖い』と感じました。 猫は怒っているような顔をして、3人の女の子にゆっくり近づいて行きました。 そこまでならまだよかったのですが、その黒猫は女の子一人ずつに人語で話しかけました。 そこで猫の額に一つの目が現れました。(つまり三つ目の黒猫……というか魔物でしょうか?) 更にその黒猫(?)はまず、一人目の女の子に向かってこんなことを言っていたと思います。 詳しくは覚えていないのですが、『我と契約すればお前は絶大な力を手にするだろう、さあ、どうする』 と言っていたような気がします。 そして、二人目の女の子にはこう言っていました。 印象に残っていたのか、このセリフはよく覚えていますが『お前は望むものを手に入れるだろう。 だが、少しでも心が曇れば闇にのまれると覚悟しておけ』 だったと思います。 明らかに警告と思われる内容だったからか、鮮明に覚えています。 最後の女の子にも何かを言っていたのですが、その内容が全く思い出せません。 私はそこで目を覚ましました。夢を見てからすぐに目を覚ましたため、細部まで割と はっきり覚えています。 はっきり夢の中で感じたのは『怖い』という印象でした。 幽霊に対するような怖さではありません。もっと現実的な『怖さ』です。 この夢が一体何だったのか、全く見当がつきません。けれども何かの警告のような気がして ならないのです。 どなたか夢占いに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 悪い夢しか見ない

    昔から悪い夢を見てしまうんですが、高校に入ってから悪い夢をみる回数が増えました。 毎日寝ると夢をみる方です。 特によくみる内容が、 ・旅行の出発前なのに準備ができていなくて夢の中で凄く焦る ・誰かに追いかけられて、殺されそうになる ・自分が苦手な人に自分の部屋を荒らされて叫んだり、泣いたりする などです。 いつも、夢の中で「やばいやばい…!!」ってうなされてる気がします。 起きたときに、「ああ、夢か、本当に良かった…」って思うときがよくあります。 そのため、睡眠時間はとっている方なのに、夢の中で疲れて、朝起きても気分がすぐれないときがよくあります。 悩みごとはいくつかありますが、毎日凄くストレスを感じているわけでもありません。 寝るときはちゃんとパジャマで電気を消して寝てます。 どうしたら安眠できるでしょうかm(__)m

  • どんな夢?

    夢の色に関する質問を見てふと思ったのですが、私のみる夢はカラーかモノクロかなんてわからないですし、時々映像すら在ったのか無かったのかわからない感じです。夢の中での“言葉”はよく記憶していますが、映像は断片的に憶えている時もあれば、ぼんやりとしていて上手く思い出せない時もあります。 そしてカラーの夢ってどんな夢なのか想像もつきません。テレビドラマのような夢…なんでしょうか? #出来れば一度みてみたいんですけど #ムリですよねぇ… 皆さんがみる夢はどんな夢ですか?(眠っている時にみる夢です…) 他の人はいったいどんな夢をみているのかな…という興味故の質問なので、夢にまつわるお話でしたらなんでも歓迎いたしますので、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 複数の自分がいる?

    実は、『心理学』カテゴリに質問したい内容があって以下の出来事があったのです。 【α】[幻聴・耳鳴り・他人の言動・テレビ・犬が吠えたことなど][テレビの音声を聞いている時・外出中に人混みの中にいる時・喫茶店で複数の職員と利用者といっしょに働いているとき]などに起きた。 それがきっかけで「(言葉を長く)つなげて言う」「(言葉を)短く区切る」「全部言う」「全部読む」「(文章を)~まで読む」「ずっと鳴らす」「自分も動かす」「(長文を)途中から読む」「朝もやる」「朝も言う」「(同じ言葉を速く)何回も言う」「何回も変える」「考えが入ってくる」「捨てる」「家にも何かやる」「体にも何かやる」「(曲の)題名を言う」「(自分の中で過去に聞いた音楽が再生されているのを自分の意志で)止める」「浮かんだら書く」「数字も増やす」「考える」などの言葉が勝手に浮かんだ。 【β】 「パソコンをやっている時も思い出す。忘れさせてないわ。」「思い出して書く」「短縮(の言葉)も書く」「(過去の出来事や自分の中で起きた出来事などを)記憶にとめる⇔とめない」という言葉が勝手に浮かんだ。 以上のことについて統合失調症の病気を持った人は【α】は自分とは異なる意志で勝手に浮かび上がる言葉で、【β】は自分の意志で勝手に浮かび上がる言葉だと思うのです。 【α】も【β】も自分の主体的な意志である言葉だと思うのですが、「  」の言葉が浮かぶ前後も「  」の行為が禁止されたようなネガティブな命令や制限があったと思ったんです。 このことは健常者でも起きると思うのです。 つまり病気でなくても勝手に言葉が浮かぶことがあることを医師から聞きました。 ここで質問です。 以上のことがどういうメカニズムで起きるかを詳しく簡単な言葉で回答してください。 またこういう経験があった方がいたら、それについても書いて回答ください。

  • 毎日夢を見ます

    毎日夢を見ます 私は毎日夢を見ます。夢を覚えてない日なんてほどんどありません。 だいたいは現実ではありえないような内容なのに夢だと気付いたことは一度もありません。 いい夢だと目覚めた時とてもがっかりするし、悪い夢だと目が覚めても夢の中の景色や出来事が鮮明に覚えているので気分は最悪です。 それに試験や締め切りに追われていたりすると、必ず追いかけられる夢を見ます。 犬や車や凶器を持った人など様々ですが、毎回逃げるのに必死です。 寝るのは大好きなのですが、いつも夢に振り回されたり悩まされたり毎日疲れます。 夢を見ないでぐっすり眠りたいという気持ちが一番ですが、 夢と上手く付き合う方法はないでしょうか。 夢を見ても朝はすっきりみたいな方法があれば教えてください。

  • 夢診断・夢の解釈をお願いします。

    1,心理学の多くの学派では夢解釈を研究分野としていないようですが、夢は、それぞれの学派でどのように考えられているか、一般的な立場での解説をお願いします。 2,夢の中で私は妹に意地悪をされて、夢の中での話とは言え、私に嫌な感情を想起させた妹のことが、ますます嫌いになったのですが、こういう現象(夢の中の出来事に現実が影響されること)は、何と呼ばれていますか? 夢の中の出来事と現実の出来事が混同してしまったり、夢の中の現象であることは理解しているものの、感情的にそれに影響されてしまうことは、通常、誰にでも起こりうることなのでしょうか? また、そのようなことを研究されている分野、研究があれば教えて下さい。 3,動物においても、このようなことは起こるのでしょうか? 犬も夢を見ていて、夢の中で、美味しい食べ物を食べていて、そのまま目が覚めた時、美味しい物を探していたり、嫌な夢を見たためか、起きたときから、機嫌が悪くて、怒っているような時があるのですが、現実と夢の区別を、どこまで付けていると考えられているのでしょうか? 4,(夢解釈を支持する学派の方限定) 以下の私の見た夢の解釈をお願いします。最近の状況と10年~20年くらい前の状況などが入り交じり、関係人物は実在する人物なのですが、私が大学生で、妹が主婦であるとか、年齢などは違った状況の夢で、リアルでありながら、あり得ない設定の夢でした。 【私の見た夢】 家族ですき焼きを食べていました。夢の中で私は大学生位なのですが、妹はもう主婦になっていて、子どもを連れて家に遊ぶに来ていました。そこに私の大学の指導教官が家に遊びに来たので、母が出てきて、一緒にご飯でも…と、先生を食卓に案内し、一緒にすき焼きを食べることになったのですが、妹が席がいっぱいで場所がないとか、嫌みなことをさんざん言い、わざわざ自分の子どもを離れた所に座らせて、満席を演出し、子どもは我が物顔で騒いで、私の席を蹂躙する感じでした。 私は怒鳴りつけようかと思ったものの、冷静に注意をしていると、私の両親が子どものことだから・・・と、孫の肩を持って、取りなす感じで、私は腹の虫が治まらない感じ… 妹が鍋奉行のようにしていて、すき焼きの中に何を入れるのかとか、出来たものを取り分けたりしていたのですが、甲斐甲斐しく取り分けてくれると思ったら、私が生焼けの物が嫌いだと言うことを知っていながら、半生の牛肉を私の小皿に・・・。そして、牛肉は、焚きすぎると不味くなるとか、蘊蓄を傾けたりで、私に怒りは絶頂に・・・ あまりに腹が立つので、生卵の付いたお肉をすき焼き鍋に入れると、卵が固まって、鍋が汚くなってしまって、大学指導教授は苦笑い。妹は、してやったりという表情。私は、妹に一杯食わされた感じで、悔しい気分に… そして、目が覚めました。

  • 夢診断をして下さい。手首を切り落とされる夢をみました。

    手首を切り落とされる夢を見ました。 細かい内容は覚えてないのですが、夢の中で私は両手首を誰かに切り落とされてしまいました。 痛みは全くありません。血も出てなかったように思います。 そして、夢の中の私は手首を切り落とされる事について同意していたようで、 全く反抗することもなく、髪の毛を切る位の感じで 「はい、右手。はい、次左ね」 って感じで自ら手を出していました。 恐怖感もなければ、 「手首から先がなくなって、これからどう生活すればいいの?」 的な不安もなかったです。 ちなみに、切り落とされた手首や、 手首から先が無い自分の腕は見なかったように思います。 見たくなかったからとかではなく、たまたま、もしくは覚えてないだけか。 なんだか気持ち悪くて… 調べて見たんですが、該当するのがみつけられなくて… どなたか、夢に詳しい方、解説して頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夢について(困っています)。

    ここ数ヶ月、目が覚める直前まで夢を見ているせいか、起きても夢の内容を覚えています。 ほとんど毎日夢を見て、夢の内容は現実の延長みたいなものばかりでとても疲れます。 夢の中では現実と同じだと思って考え、行動しています。 今まで見た夢はどれも現実的なもので、非現実的なものは見たことがありません(例えば空を飛ぶ夢とかです)。 朝早いバイトと学校で疲れているので、夜はすぐ眠れるのですが、朝は夢のせいもあって最悪な気分で起き、実際に体調も悪いです。 気になるのが、朝起きた時に大抵胸の上でがっちりと手を組んで寝ていると言うことです。 寝る時はそんな格好で寝ていないのに、起きると必ずと言っていいほど手を組んでいます。 夢を見ない方法はないと思うのですが、夢を覚えていないようにするにはどうすればいいでしょうか?