- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:那覇→美ら海水族館→近くのビーチで海水浴)
沖縄旅行についての質問
このQ&Aのポイント
- 沖縄旅行についての質問
- 子連れでの沖縄旅行での移動手段やビーチの選び方についてアドバイスが欲しいです
- 帰りの道路状況やDFSの近辺の混雑状況についても教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 沖縄旅行楽しみですね。 那覇市内からだと許田ICまでは高速を利用なさったほうが良いと思います。 58をドライブして行くと1時間半では無理じゃないかと思います。 空港到着後 名嘉地ICから高速利用してそのくらいの時間で到着した事がありますが、高速でかなり飛ばして時間短縮しました。 最近覆面良く見かけますし安全運転の方が良いですよね。 高速利用しても許田IC降りてからは海が見えますし、名護から海沿いのルートを選べば良いと思います。 それでも2時間以上は見ておいたほうが良いのではないでしょうか。 またDFS付近は多少流れが悪いので(特に平日の夕方)所要時間は+αして考える必要有りです。 私が、とまりんの営業所にレンタカーを返した時 18:00に営業所が閉まってしまうので15:00には水族館を出発しました。そのくらいゆとりがあるとあせらず運転できて安心じゃないかと思います。 シュノーケリングせずに海水浴だけなら便利なのはエメラルドビーチだと思います。 水族館のあとそのままビーチへ行く電気自動車に乗ればOK。 歩くとちょっと距離があります。 ですが、シュノーケリング禁止のビーチなので、するなら瀬底ビーチでしょう。 安全運転で楽しい旅をなさってください。
お礼
piro-kyoro様 こんばんは。 早速ご回答頂きましてありがとうございます。 やはり、高速で行った方が良さそうですね。 アドバイスいただいた許田ICから海沿いのルートを通って 景色を楽しみながら行きたいと思います。 水族館から電気自動車でビーチに行けるんですね♪ 知りませんでしたので、助かりました。 時間にあまり余裕がないので無理をしないためにも 近場のエメラルドビーチに行くことに決めました。 電気自動車もあるなら便利ですし。 お陰様で帰りの時間も計画が立てることができました。 せっかくの沖縄旅行なので焦らずゆったり目に計画を立て 楽しんできたいと思います。 本当に助かりました。どうもありがとうございました。