• 締切済み

指定ごみ袋

 最近、今の住所に引っ越してきたのですが、指定ごみ袋について納得がいきません。東京ですと半透明の袋(45リットル)一枚あたり、5円~7円位でしたが、今の場所は紙袋(正味30リットル)一枚あたり、二十円位するのです。  製造業者の名前も書いていないのでわかりませんが、その収入は、町の収入になるのでしょうか?袋には「タバコは町内で買いましょう」とかも書いてあるので、まあ、町の税収入になるのだったらいいかなと思いますが、その紙袋を製造している会社に多額の利益が出ていたり(結局のところ独占状態ですから)、役場の人間の再就職先になっていたら、町民として告発するべきだと思っています。どこに告発するべきかはわからないのですが・・・。(>_<)  皆さんの住んでいるところの状況は、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

ゴミ袋に関しては他の方がおっしゃる通りで、ゴミ回収のコストが上乗せされています。告発の件ですが、天下り先や市長等の親戚の業者だったりってのは日本全国どこ行っても同じです。別に法律に違反している訳でもないでしょうから、告発って言ってもどうするのやら・・・新聞社なんかに相談する方が先かもね。

  • yuki228
  • ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.2

ゴミ袋を指定するのは、それを通じてゴミ処理代を負担させるためです。東京では「推奨」のものこそあれ、「指定」では無いですよね?半透明なのは、中身が見えるようにするためです。だから、普通に「袋代」だけの金額になります。 もちろん上乗せされた袋代は自治体の元へ入ります。ゴミ収集にはかなりのコストがかかるため、全て税金で賄いきれないものを解消するためであることの他、「ゴミを出すのはお金がかかる→なるべく出さないようにしよう」という住民の意識を喚起する目的もあるのです。 自治体指定のゴミ袋製造会社については、恐らく何社かに振り分けられていると思いますが、いかがでしょうか?また、町の指定するものを販売しているのですから、独占(または寡占)状況にあるからといって逆に好き勝手には値上げしたりはできないと思います。 ただ癒着がありそうという事実をつかんだら、もちろん告発すべきです。その場合、オンブズマン制度でもあればいいのですが、無い場合は野党の町会議員とか、地元の新聞社などに訴えるのが身近な?方法と思われます。

satoo72
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 >町の指定するものを販売しているのですから、独占(または寡占)状況にあるからといって逆に好き勝手には値上げしたりはできないと思います。   なるほど、値段の変移も調べてみる必要がありそうですね。 >ただ癒着がありそうという事実をつかんだら、もちろん告発すべきです。その場合、オンブズマン制度でもあればいいのですが、無い場合は野党の町会議員とか、地元の新聞社などに訴えるのが身近な?方法と思われます。 以前、私の住んでいるいる町では、町長が公費で旅行に行っていた位ですから(発覚後に返還された)、疑わしいんですよね。いまだに選挙の際には「あの先生が勝てばこの町にプールができる」とか言って、酔っ払いが玄関先にまで選挙活動をしに来るくらいですから・・・。

  • kobachan
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.1

私は、東京23区に住んでいるので半透明の安い袋を使っていますが、以前ちょこっと住んだことのある、千葉県旭市などは、それぞれ分別用(不燃、可燃、瓶缶とか)の袋があって市内のスーパーなどで高く売っていたように思います。確かゴミの処理料が含まれていると言っていました。おかしいなあと思ったのは、新聞など指定の袋を上にかけ、ひもで縛って出していたことです。東京の事業系のようにステッカーにすればいいのにと思ったこともありました。告発とまでは行かなくても、役場の清掃課にでも問い合わせてみたらいかがですか。

satoo72
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 >新聞など指定の袋を上にかけ、ひもで縛って出していたことです。東京の事業系のようにステッカーにすればいいのにと思ったこともありました。 誰もがおかしいと思っているのに、改善されないなんて、なんか間抜けですね。 以前、横浜市にも住んでいたことがあるのですが、そのときは(5~6年前)可燃物も不燃物も分別不要でした。全部埋め立てていたみたいです。やはりごみ収集で一番進んでいるとおもったのは東京です。5年間住んでいましたが、自然と分別癖がつきました。古紙収集やビンや缶などの収集も決まった日に回収されるのですんなりとそれに従うことができました。

関連するQ&A

  • ゴミ袋の安いところって知りませんか?

    お伺いします。 今までスーパーの袋をゴミの袋に使っていました。大きさもいろいろあり便利でした。 最近レジ袋をもらわないことが多くなり、ゴミ袋も買わなければと思っています。 20枚で何百円とします。透明のゴミ箱にサイズのあったもの(生ごみ用は12L 一般ごみは25Lぐらいです)をスーパーでみると結構な値段です。1枚あたり15円~20円ぐらいはするでしょうか? 以前からスーパーなどで心かけていますが見つかりません。 (1000枚とか2000枚買えば安いというネットショップはよくありますが、そんなには必要 ありません) どこか安いことろがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 可燃物用ごみ袋は何を使っておられますか

    市で回収しているゴミ ビニールはビニールゴミ袋 1袋10枚入り133円税込 です。可燃物は紙袋です。1袋10枚入り138円税込です。  国内で可燃物だとポリエチレン等を使って100~110円で使用しているところがあると聞きました。  そういったところがありましたらお聞きしたいと思います。 材質と1袋の価格です。  畑違いですが、近頃、道路交通改正法により駐車違反等罰金を未払いだと車検を受けても金は修理会社に払っても車検証は発行しないと決められたそうです。  こういうことをするのなら、国民に少しでもサービスを安く提供する義務もあるのではないかと思っております。

  • 有料ゴミ袋は何リットル?

    近く札幌市でゴミが有料化になります。 燃えるゴミが1L2円 資源ゴミが1L1円と聞きました。 現在燃えるゴミは週ニ回の回収です。 我が家では三日でゴミは40Lのゴミ袋半分にも満たないですが、生ゴミ等臭うので回収日には必ず出しています。 ですが、有料化になると一回80円…。考えてしまいます。 私が調べたところ1L辺りの金額しかわかりませんでしたが、 小さいゴミ袋等は使えないのでしょうか。 できれば20Lの袋(40円)で週二回出したいというのが本音なのですが。 他の有料地域の方の参考意見でも構いませんので教えて下さい。

  • あなたの地域の有料ゴミ袋の値段を教えて下さい

    こんにちは。いつも楽しく拝見しております。 しばらくの期間、有料ゴミ袋問題等々がニュースになっていた、 「あの」京都市に住むことになりました。(正しくは、「ごみの有料回収」でしょうか。) さっそく、指定ゴミ袋について調べてみると、 45L袋が、1枚で45円!・・・た、高い!(30Lは30円) 以前住んでいた地域の指定袋は10枚100円程度でしたので、5倍近くの価格になります・・・ これって、高くないでしょうか? ということで、お住まいの、またご存知の地域(匿名でも結構です)の指定ごみ袋の値段を教えていただきたく思います。 また、他に聞きたい項目もあるので、よろしければ答えられる範囲・項目で、 下記項目についてもあわせてお答えいただければ幸いです。 (1)お住まいの場所(できれば、で。どの辺りとか全くの匿名でもOKです!) (2)ごみ袋のお値段(容量) (3)分別の度合い(名古屋は12分別くらいあるんでしたっけ?ちなみに京都市って、生ゴミとガラスを一緒の袋に入れるみたいなんですけど、これって大丈夫なんでしょうか!?) (4)分別の手間 (5)実際、ゴミ出しの量が減ったか (6)意識・生活がどう変わったか (7)改善案などあれば(既にある救済策などでも) (8)有料回収についての満足度 (9)その他行政や、同地域・他地域の住民の方にひと言! どうぞよろしくお願いいたします。

  • これでも談合は悪ですか?

    私の住む田舎は人口が4000人足らずの小さな町です。 町内には建設業者が4社ほどありますが、それほど大きくありません。 そんな町でも公共事業で公民館や役場や学校や福祉センターなど結構大きな工事が行われます。 当然ですがこのような工事は毎年あるものでもなく、町内の建設業者ではどれも資金的、技術的にもてあますことになり、大きな町の大きな建設業者や時には東京の大手建設会社が入ってきて施工することになります。 社会の常識として公共事業は競争入札が原則となっており、安く工事を行う会社に発注するというということが基本です。 しかし、誰でもいいから安い会社にとなると、大きな工事は資金力や規模の力を利用して大手建設業者が受注してしまいます。 私の町が町民から集めた税金で発注する町の仕事が、東京の大手建設会社に受注されてしまうと、町の建設業者は指を加えてみているだけになってしまいます。 これでは何のための公共事業かわかりません。 億を越える大きなお金で発注する公共事業は完成品だけでなく、製造に関しても大きなお金を町内に落とし大きな経済効果を生むことから、町のためにならなければ公共事業の使命に反します。 そこで、町役場は「指名競争入札」という制度を使います。 役場の側から大手建設会社に指名通知という書類を送り、指名競争入札に参加してくださいと呼びかけます。 呼びかける業者にはJVジョイントベンチャーという名前で地元の業者を加え一緒に工事を受注させます。 何組かのJVを作りますが、ここで町は違法行為を行います。 つまり、受注する企業をあらかじめ決めて、参加企業で調整を行うのです。 これは過度な競争を避け、工事を行う地元の会社に利益をもたらすと同時に、町の秩序を保つ為です。 こうして大きな工事は「官製談合」により地元の建設業者にも受注できるように調整され、町が潤い秩序が保たれます。 確かに法律には違反していますが、どこがいけないのでしょうか? 公共事業の目的は町民の生活のために寄与することです。 法を犯さなければこの目的が果たせないとき、町民と役場は法を破ります。

  • スーパーのビニール袋より安いゴミ袋は存在しますか?

    このご時世ですので、最近150円でリサイクル袋を購入し使用しています。いつも購入していたスーパーのLサイズの袋が1枚5円ですので、30回リサイクル袋を使えば、とりあえずは環境にやさしいと言えるかもしれません。 ただ、ここで問題が発生しました。 有料回収でないゴミを今まではスーパーの袋を使い捨てておりました。 今も袋のストックがなくなると、リサイクル袋を所持しているのも関わらず、5円払い袋を購入して買い物をしております。 また、スーパーの袋に変わるゴミ袋は1枚単価が7円~と価格が高いのです。もう100枚ぐらいまとめてスーパーの袋を買いたい衝動のおそわれます。地域差などもあるかと思いますが、皆さまは最近どのようにしておりますでしょうか?また単価の安いスーバーの袋より大きいビニール袋は存在するのでしょうか?

  • 幼稚園が二つあるのに選べない

    私の住んでいる町は人口4000人弱の小さな町です。古くから私立の幼稚園が1件あります(町の認可が下りている)。3年ほど前に、新たに廃校を利用した私立の無認可保育施設が出来ました。場を荒らさないと言う前提で始まったので、この無認可幼稚園には町民は入れないことになっていました(近隣の市町村から子供をつれてきて保育している)。数年経ち、認知度も上がり、町民からも入園希望がでてきて、そこの先生が役場に掛け合い、来年度から町民の入園も許可されました。しかし、予想を上回る人数の町民が希望しそうだ、ということで元々ある認可幼稚園がつぶれてしまうかも…と言う事態になり、町長からストップがかかり、結局無認可幼稚園には町民は入園できないことになってしまいました。 同じ私立の幼稚園同士なのだから、保護者が選んで好きなほうに子供を通わせたいと思うのですが、どうにもならないものでしょうか?一方が町に保護されている感じもおかしいと思うのですが。各関係機関に聞いてはみたのですが、独占禁止法にも触れないし、町の問題は町で解決するようにと言われるばかりです。 とはいえ、古くからある認可幼稚園がつぶれてしまってはきっと新たに出来た無認可幼稚園も居心地はよくないでしょうから、なんとかそこらへんの調和を保ちつつ、選択できるようになる(町民が無認可幼稚園に入園できる)にはどうしたらよいでしょうか? こういうことに詳しい方や同じような経験をされた、または知っているなどあれば教えていただきたいです。

  • お住まいの自治体では、ごみ収集に有料指定袋が導入されていますか?

    私の住んでいる自治体では、来月から有料指定収集袋によるごみ収集が開始されます。 これまでは自由な袋でOKだったんですが・・・ それに指定のごみ袋の値段が高くて困ってます。 参考までに(10枚1セットの値段)・・・  ミニ袋(約5ℓ) 100円   小袋 (約10ℓ) 200円  中袋 (約20ℓ) 400円  大袋 (約40ℓ) 800円 可燃ごみと不燃ごみは、この指定袋で出さなくてはなりません>_< プラスチック製容器包装と資源ごみは従来通り無料です。 ちなみ実家のある自治体でも有料指定収集袋になってますが・・・ そこでは約40ℓの袋が10枚1セットで120円です。。。 自治体の財政状況が厳しいのは分かるんですがね^^; 皆さんのお住まいの自治体ではどうなっていますか? 有料指定袋の場合、おいくらで販売されてますか? 沢山の方からの回答、お待ちしてます!

  • 町役場公務員試験の志望動機について

    はじめまして。 とある町役場の試験を受験する予定の者です。 現在、民間企業に勤務しています。 どなたか志望動機の添削をお願いできませんか? ちなみに地元外です。 志望動機 私は大学時代から(スポーツ名)に打ち込んでいます。 町内に住み始めた当初はまったく知らない土地で不安だらけでしたが、練習中に町民の方に励ましていただく中で「何か恩返しがしたい。町に住む人々を笑顔にしたい!!」という思いが芽生えました。 さらに○町の目指すひとつの形として「つながり」を大切にする、ということを知りました。 私もスポーツを通じて多くの人との「つながり」を作ることができ、社会人として成長することができました。 このことから「つながり」を大切にする都市づくりを目指す貴所の力になりたいと思い志望しました。 よろしくお願いします。

  • 町民税・県民税・国民健康保険税の申告書が届きました

    先日、町役場から「町民税・県民税・国民健康保険税の申告書」が届きました。 私は昨年の3月に結婚、3月末に公務員を退職し、5月に新しい県に転居して、現在は夫の扶養家族になっております。 所得金額については、昨年1月~3月までの源泉徴収票を持っており、昨年8月からパートで月3万円程度の収入がありますが、今回の書類をどのように処理したらよいのか、説明文を読んでもあまり理解できずにいます。 また、確定申告については、どういった扱いになるのか?もよく分かっておりません・・・ 町役場に直接出向いて質問すればいいのでしょうが、その前にここで分かりやすく仕組みを教えていただければ・・・と思って、質問をさせていただきました。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう