- ベストアンサー
- すぐに回答を!
未成年者のwillcom契約について
こんにちは wilicomを契約しようと思うのですが 未成年なので親権者の同意がいるのですが 店頭に祖母と一緒に行っても契約できないのでしょうか? あまり両親と仲が良くないのであまり頼みたくありません。 回答よろしくお願いします。
- triple2600
- お礼率11% (13/116)
- 回答数2
- 閲覧数365
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- w6_6w
- ベストアンサー率47% (261/554)
>あまり両親と仲が良くないのであまり頼みたくありません。 成人するまで待つか、(両親でなくても)お父さんかお母さんどちらか頼みやすい方に頼むしかないでしょうね。 一緒に来店する必要はありません。 事前に同意書(参考URLからダウンロードもできますが、パンフレットの裏表紙にもあります)に署名・捺印をしてもらい電話確認→後日、契約確認の書類送付という手順になります。
関連するQ&A
- WILLCOM>未成年者の契約
わたしは、現在ドコモを利用しているので、色々と勘違いがあるかと思いますが、私の疑問を聞いてください。。。 未成年が契約する場合に、親の同意が要りますが、ドコモの場合はカタログに同意書が付いていてそれを利用するそうです。ウィルコムでは、”契約申込書”に同意欄があるとウィルコムHPにはあるのですが、それを読むと、ウィルコムの契約のそもそもの方法が分かっていないと思いました。携帯ショップなどの店でウィルコムの契約ができればしたいと思っています。 (1)店でウィルコムを契約する時、なにをする? (2)身分証明、印鑑の他に事前に用意するものはあるのか? (3)親権者同意欄のある書類ってなに? 文章がまとまっていませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- WILLCOM
- 未成年,親同伴での端末契約
私は未成年です。親同伴での端末契約を考えています。 親権者が別居している場合は戸籍謄本が必要なのは知っていますが、 親権者が同伴しても 親権者同意書&戸籍謄本 は必要なのでしょうか? 回答お願い致します。
その他の回答 (1)
- 回答No.1

> 店頭に祖母と一緒に行っても契約できないのでしょうか? 法律で決まっていますが、両親のどちらでも生きている場合には、親権者は、両親です。 つまり、祖母は親権者ではありませんので、親権者ではないものを親権者だと言って契約すれば、それは犯罪行為です。
関連するQ&A
- 未成年のクレジット
私は未成年なのですがインターネットのショッピングなどにクレジットカードを作りたいと思い、両親に相談したところ反対されて作れませんでした。やはり未成年者は親権者の同意が必要なのでしょうか?うちの両親の反対理由として悪用されると困るというのと、ついつい使いすぎてしまうからだそうです。実際私の父は以前クレジットカードを使い込んで母ともめたそうです。 両親を納得させるにはどうすればよいでしょうか?また未成年でも親権者の同意なしで作れるカードってないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- 未成年者が契約者となる生命保険契約について
就職で県外で一人暮しをする息子(19歳)が、セールスのすすめから生命保険に加入しました。親権者である私の同意なく加入したものであり、そんな事ができるのかと思い当該保険会社に聞いてみたところ、「未成年者であっても有職者であれば、親権者の同意なく生命保険契約を締結できる」との回答でした。 これは、それとも生命保険契約に限ったことなのでしょうか、それとも一般的な契約毎にも適用されることなのでしょうか。 また、民法4条には抵触しないのでしょうか? 民法に抵触する場合、契約解除の上、既払保険料の返還を請求することが可能なのでしょうか。ちなみに契約は1年続いています。
- 締切済み
- その他(法律)
- ドコモで未成年新規契約
するのに、親権者の同意と書類等がもちろんいると思うのですが、 その親権者がドコモで以前未納分を含め破産してる場合 未成年の子供の方も契約できないのでしょうか? どなたか教えてください
- 締切済み
- docomo
- 未成年者契約について。
こんばんわ。ソフトバンクショップにて未成年者が新規契約する場合において、幾つか質問させていただきます。 近々契約に行こうと考えており、親権者同意書等、調べる限りの必要なものは用意しております。 そこで気になったのが、親権者の本人確認書類というものです。 これはコピーは不可、現物でなければいけないとのことですが、私の住んでいる場所と親の住んでいる場所が遠いため、流石に受け取る事が出来ないことがネックです。 ソフトバンクショップからの電話確認など、なにか対策はありますでしょうか? また、同意書にある印鑑と、申し込み用紙を書く際に必要な印鑑が同じ物ではないと契約が出来ない、と聞いたのですが、そうなのでしょうか? 最後に、口座振替での支払いを申し込む手続きの際に必要な預金通帳ですが、こちらは現物ではなくコピーでも大丈夫なのでしょうか? 最近のショップではキャッシュカードがあれば手続き可能とも書いてありますが・・・ どうか、ご教授いただけると幸いです。宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- SoftBank
- 携帯の契約について・・・
携帯の名義変更についてです。 成人から未成年に名義変更する際はやはり「親権者の同意」が必要になるのでしょうか? 話しは逸れますが、わたしは父子家庭なのですが今は祖母と住んでいます。 父は健在ですが連絡がつかない状態で、親権者の同意というものを得る事ができません。 それで祖母の名義で契約した携帯を私の名義にしようと思っているのですが・・・ ちなみにWILLCOMを契約した際に、親権者の欄を祖母にして契約したら 後日審査?の電話がかかってきたのですが事情を話したら了承してくれました。 もし大きい携帯会社でも大丈夫なら親権者の欄を祖母にしたいと思うのですが それも可能でしょうか?
- ベストアンサー
- docomo
- 未成年の契約無効?解約?
先日ウィルコムより2回線の16歳になる娘の契約の親権者確認通知が私のところに届き身に覚えがないので娘に知らないから知らないと言う旨をメールし(プチ家出中) ウィルコムに契約の無効を告げる為に電話をすると 同意書をとり本人目の前で同意書の電話にかけ親権者の同意をうけているので契約は成立している 解約はできるが無効はできない と言われたので 自分が持てる少ない知識を絞り出し 未成年の契約を親権者は無効にできるはず 私文書偽造 詐欺 は当然の罪でそれに対する損害賠償訴え等は当然行ってもらえばよいので 法の判例に乗っ取って淡々と行って欲しいと言うと 正規の手順に乗っとり契約をしているので解約なら応じられる の一点ばりで 法にのっとった対応がそういう対応なのか確認すると そうである ただ同意書が偽物であればあなたの支払責任は無く請求しませんが契約は有効なので解約にしか応じられないとのこと 大手企業なのでいい加減なことも言っていないかと思いまた平行線なので 一度調べてからかけ直す事にしました。 契約は機種2台分35000円くらいと回線2回線です。 私文書偽造と詐欺は親子共々罪は罪と受け止め 法に触れるとどうなるかを学ばせていきたいと思っています。 質問は未成年の契約をどこまで親権者は無効にできるのか またその無効の効力は 善意の第三者には無効であるのか をどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 未成年者の携帯電話の機種変について
こんばんわ タイトル通り未成年者の携帯電話の機種変についてお聞きしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は親とは仲が悪く、親権者の同意が貰えません。 自分で働いたお金で毎月携帯料金を払っていますし、支払い能力は足りていると自負しています。 ですが、同意書にサインが貰えないので変えることが出来ません。 そこで、私には成人した兄弟、祖母などが代わりにはならないかということをお聞きしたいです。 また、親の同意は貰えないことを前提にこの他の方法で機種変をすることは可能でしょうか? ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- docomo
- 未成年者の契約・・親権者に関すること
未成年者と契約し、親権者として母親にサインをしてもらいました。 父親は働かない上家庭内暴力があるということだったのですが、これは有効な契約になりますか?
- 締切済み
- その他(法律)
- 未成年者との契約する場合の法的根拠
インターネットを介して、契約したり、個人情報を入手する場合、相手が未成年者である場合もあるかと思います。これらの場合の法的な規制があれば、教えてください。 例えば、 1.電子商取引での契約において、法的に契約可能な年齢制限がありますか? 2.例えば、13歳以下の場合は、親権者の同意が必要等の表示をしておく必要がありますか? 3.未成年者であることを確認せずに契約した場合、法的な違反となりますか? 4.個人情報を収集する場合、本人の同意を得ることになっていますが、本人が未成年者であった場合は、何か制限がありますか? 5.未成年者からその家族の個人情報を入手したら、第何条の違反となりますか? よろしくお願いします。 以上
- 締切済み
- その他(法律)
- 携帯電話の契約について
NTTDOCOMOの新規契約を行うのですが、 僕は未成年なので親権者の同意書が必要です。 その同意書に「同意者」と「契約申込者」の欄があるのですが、「契約申込者」の欄には何を書けばよいのでしょうか、いまいちわかりません。どなたかわかりましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)