音声波形のサンプル取り方

このQ&Aのポイント
  • 音声波形のサンプルデータを取得する方法とソフトウェアについて質問しています。
  • 大学の課題で入力音声の波形データを取りたいのですが、いいソフトウェアを探しています。
  • MATLAB以外で使用できる音声波形のサンプリングソフトウェアを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

音声波形のサンプルの取り方

質問させていただきます。 大学の課題で、ある楽器の入力音声を録音し、ドレミの音階を判定するプログラムを作ることになりました。 プログラムの流れとしては、 入力音声 → フーリエ変換 → 周波数特性により識別 という流れになると思います。 そこで、まず入力音声を録音するソフトを探しています。 音声波形を数値としてのデータを取りたいのです。 録音した音声ファイルを、テキストエディタで見たとき 0.00000 13.0034 268.344 ・ ・ ・ のように数値化したファイルを作りたいです。 MATLABの場合、その機能があるようですが、 家で作れる範囲で作成したいです。 何かいいソフトはないでしょうか?? Windows、Linux(家はUbuntu)どちらで構いません。 よろしくおねがいします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kent85
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.2

たんに波形をテキスト化するであれば WAVファイルは、WAVヘッダ+べたPCMです。 これのバイナリになっている値をテキストの文字列であれば ( CSV変換などしたいのであれば ) WAVヘッダの部分を読み込んで(mono/2ch, big/little)を意識して 取り出していった値をテキスト化、文字列化すればいいです。 ---- それはさておき、録音自体は必須です。 ライン入力やマイク入力経由で録音するソフトであれば Audacity というソフトを提案します。 (Windows and Linux) ちなみに $ sudo apt-get install audacity です。 いじっていればわかりますが 単に情報の可視化(波形として)であれば、ファイルを読み込んだり 録音したりすれば、デフォルトで波形表示してくれます。 解析-スペクトル表示すると、おそらくお望みの「グラフ表示」が可能です。 それを書き出しで、spectrum.txtに保存したもの例です。 周波数 (Hz) レベル (dB) 86.132812 -32.616058 172.265625 -28.212019 258.398438 -25.235647 ・・・省略・・・ 21877.734375 -95.532463 21963.867188 -95.540146 おそらく何かをCSVテキスト化して、Calc/Excelなどの表計算ソフトで (記録として)グラフ表示したいのだと思うのですが、そのへんですよね? -- ある楽器の入力音声=MIDIである場合は Audacity というよりMIDIソフトで対応した方が柔軟です。 -- フーリエ変換あたりの学習でしたら mp3なんかであればフォーマットが……それ自体勉強内容みたいなものです。 エンコーダ/デコーダのソフトの類としてフォーマットチェック機能が 付いたものがあります。 その中には「フレーム単位でばらした状態」程度のモノの連続データを 可視化してグラフ表示するソフトもありますよ。 # glame , mp3splt  , mp3check , mp3gain のどれかだったような気がします。 # 今ちょっと時間がないので詳細確認はご容赦。 -- 周波数特性というのが、オーディオの性能測定なんかの類でしたら (DA , AD) ・周波数ジェネレータなどでのこぎり波などを生成しファイルに保存 ・ファイルを再生して、サウンドカードでライン出力する ・出力したモノを折り返しのループバック接続で、アナログのライン入力経由で録音・計測する http://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/measure/shuuhasuu/shuuhasuu.htm -- ある楽器の入力音声がケーブル品質のような「音は魔物」の ピュア系に近い世界であれば、 奥津電工の「AirCable比較試聴プロジェクト」などが 入門になるかもしれません。 http://www.okutsu.co.jp/download/index.html 脱線しすぎました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

Linux は知らないので Windows だけ: その数値の意味が分からないのですが, ・WAVE で録音できる適当な録音ソフトを調達する (Windows にサウンドレコーダーはあるけど機能がちょっと微妙) ・WAVE ファイルをそのように「数値化」するプログラムを作る のが, コストが最もかからない方法かと. あるいは, ウインドウプログラムが作れるコンパイラ (たとえば VisualStudio) があれば DirectX SDK のサンプルに「録音する」というのがあるので, そこにちょっと手を加えればできます.

関連するQ&A

  • 音声の波形編集をしたいのですが、意味が分かりません

    外部から入力した音声を録音したのですが、 入力レベルが小さかったためか音が小さいです。 波形を編集してボリュームを大きくしたいのですが、 波形をどのように編集したらよいか分かりません。 波形の編集の仕方について書いてあるところはないでしょうか? 横軸は時間、縦軸は何か分かりません。 ボリューム調整をするときにdBを入力しますが、 適当に数字を入れると波形が振り切れて 音が割れてしまいます。 数字の意味が分かりません。 ファイル形式はwav 使用ソフトはSoundEngine Free ver.2.994です。

  • 波形を見ながら、音声ファイルを分割

    波形を見ながら、音声ファイルを分割する、フリーソフト、または、有料ソフトは、ないでしょうか。

  • 音声波形のフリーソフト

    言語の音声の波形を調べたいのですが、そのようなことを簡単に調べられるフリーソフトがあったら教えてください。ダウンロードソフトではなく、メールで音声ファイルを添付して解析してくれるものを探しています。

  • 音声の波形編集について

    ほぼPC関係に関して初心者です、分かりやすく教えていただける方どうかお願いします。 音声の波形編集ソフトについてですが、Audacityというソフトを使い音声の編集をしたいと思い、赤い 丸印の「録音ボタン」をおすと、サウンドデバイス取得時にエラーが発ししました。入力デバイス設定と プロジェクトのサンプルレートのチェックをしてください。というエラーメッセージが出てしまいます。 それと、設定の画面のオーディオI/Oタブのレコーディングデバイスのところが何も表示されていませ ん(▼をクリックしても同じです。)何をどうすれば良いのか全く分かりません。どなたかこの文章の意 味が分かる方宜しくアドバイスお願い致します。 ちなみに、使用しているPCは、 DELL XPS 420というデスクトップパソコンで、買った当初はVISTAで 半年ほど前にWindows7へアップグレードしています。VISTAとWindows7はあまり中身的に変わりはな いというようなことを聞いていますがどうにも分からないことだらけで困っています。 是非、宜しくお願いします。

  • 数値データの波形データから小さな山を検出

    現在音声波形を扱っており、そのなかでWavファイルを数値データ化した音声波形から 山を検出したいと思っているのですが、何かよい方法はないでしょうか? 厳密には、小さな山を検出してそれを取り除きたいと思っています。 音声波形のデータは単純な整数値で、音声データ自体は5秒ほどのものです。

  • 音声編集ソフトの波形画面の縦軸について

    手元に「SoundEngineFree」という音声編集ソフト(フリーソフト)があります。画面は波形が示されていますが,この縦軸についてご質問いたします。縦軸は中心の「Inf」から上に-18dB,-12dB,-8.5dB,-6dB,…とあります。同様に,「Inf」から下へ-18dB, -12dB,-8.5dB,-6dB,…となっています。縦軸はデジベルですから音の強さを表しており,「Inf」を基準とした相対的な数値であると考えます。しかし,「Inf」から上と下の両方の数値が同じというのはどのようなことなのでしょうか。自分が持っているフリーソフトのFFTアナライザーの波形画面では,中心を「0」として上へ10,20,30,40,…であり,「0」より下へ-10,-20,-30,-40,…です。これはよく分かります。しかし, 「SoundEngineFree」の縦軸の数値はどのように読んだらよいのでしょうか。

  • ubuntu の共存

    わけあって、ubuntu11.04とubuntu10.04を別々にインストールしてパソコンを使っています。 ubuntu10.04の方にmatlabというソフトが入っており、 端末上で「matlab」と入力して起動していました。 今回、ubuntu11.04上で、matlabを動かしたいと思っているのですが、 ubuntu11.04上の端末画面で、どのように入力すればubuntu10.04に入っているmatlabをubuntu11.04上で起動できるのでしょうか?

  • パソコンに音声の録音ができません

    パソコンに外部の音声を録音したくて、マイクの入力端子にマイクを接続し、音声録画ソフトを使って録音をしようと思ったのですが、うまく音が取り込めません。マイクはパソコンのマイクの入力端子(ピンク色)に差込み、音声の録画ソフトは超録というものを使っています。録音を終了するとファイルは作られているのですが、音声が全く入っていない無音のファイルです。うまく音を取り込むにはなにか別の設定が必要なのでしょうか?

  • iKnow!のサンプル音声を録音したい

    教育-英語のカテゴリーで聞くべきかどうか迷ったのですが、PCの機能に関することなのでこちらで質問させてください。 英語学習サイトのiKnow!をやっているんですが、例文のサンプル音声を録音したいと思っています。 何度聴いてもどうしても発音がよくわからない微妙なニュアンスの部分があったり、イントネーションを詳しく分析したりするのに、途中で止めたり、途中から再生したりしたいのです。 iKnow!のシステムでは音声を途中で止めることはできないので、聴こうと思ったら一文全部聴かないといけません。 とりあえずWindows Vistaの付属のサウンドレコーダーで録音しようとしたんですが、できたファイルを再生しても何も録音されておらず、失敗でした。 こういう音声を録音できるフリーソフトなどはあるんでしょうか?VECTORとかで探してみたんですが、たくさんありすぎてよく分かりませんでした。 近いうちに学習用にICレコーダーを買おうと思っていますが、それとは別ににPCでも音声を保存できればと思います。 いいソフトをご存知の方がおられましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • アナログからデジタルに変換したCDの音声波形から・

    昔のカセットテープレコーダーに録音したものを再生しつつ、もう一台のカセットレコーダーに採りながら、編集して完成したものを、さらにCDに変換しています。このCDをローランド社の音声ソフト2”SONAR X2”に取り込み再生して、記録時間をかなり引き延ばして見たときに、上と下の波形が違っていたり、下の波形の一部が切れていたりしています。これはどういうことでしょうか? カセットテープレコダーは、スピーカーが一つのはずですが・・・。 このことをわかる方、詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。