- ベストアンサー
夫婦喧嘩 夫への対応がわからず困っています。
34歳(内職)、夫31歳(会社員)、子供なし、親同居、結婚2年、付き合って8年の夫婦です。 夫婦喧嘩で悩んでいます。 先日庭に除草剤をまくとき口に入ると劇薬だと散々説明しているのに素手で触り、食器のある流しで夫が処理しました。「食器にはかからないようにして」と注意すると、「気に入らないなら1から10まで全部指示するか、(私)一人で全部やれ!」と怒鳴られ、かかった食器を流しに投げいれ、出て行ってしまいました。小さなことで大声で怒鳴るのも、むくれて物にあたるのも、何でも途中で放り出して自分だけ外へ出て行ってしまうのに疲れました。後始末はいつも私一人で、翌日「(私の)言い方が悪いから、カッとなった。ごめん」と言ってきます。でも、何がいけなかったかなんて考えません。自分の失敗を認めることはないので、「ごめん」と言われても結局「(私の)言い方が悪い」と責められスッキリしません。 私も言い方に気をつけていますが、再三注意してもやるので、つい何度目かには厳しく言ってしまいます。そのときは私が限界を超えて初めて怒っているのに、夫が逆ギレして私は傷つきます。夫はとても不器用な人で、怒ることや大声を出すことで自分は正しいと主張すること、間違っていると思っていても引けないのだということはわかっています。これまで「ごめん」と言えば、水に流してきました。 でも、少し疲れました。今回は同居したての親も大声に心配し、そんな気遣いができない夫が少し情けなく感じています。夫を怒らせないためには何もしてもらわないことですが、力仕事や家のこと、相談すら夫婦の間でしてはいけないのでしょうか。家事はすべて私一人でしています。別に私一人で何でもできるのですが、夫婦ってそれでいいのかなと一人寂しく思います。喧嘩のあとの話し合いも、夫は一切ひかないので「じゃあ、別れればいい」とすぐに離婚と言い出します。でも、最後は「別れたくない」と泣きついてきます。この繰り返しです。 ずっとこれでやり直してきましたが、周りから少し甘やかしすぎではという指摘もあり、夫への対応をどうしたらいいか悩んでいます。 ここらで私も怒ることがあると、いったん実家に帰るなど冷却期間をおくべきか。 夫は子供と割り切って、なんでも自分一人で済ませご機嫌をとる妻になるべきか。 今夜出ていくか、知らんぷりしていつも通り出迎えるか、いま悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No7です。 レスありがとうございます もっと簡単に言うと 「時間の使い方、時の流れ方が夫婦で違う」と言うことです。 (縄跳びの飛ぶ早さ・タイミングが違う と思ってください) 旦那がしない(こなせなさそうな仕事・任せられない、失敗しそうな作業)は 貴方がした方が良いと思います。 そうして貴方が旦那に「せめてあとで肩もみくらいしてね」 が良い回答だと思います。 短所を責めて成長させようとするよりも、長所を生かす方法や 「出来そうなことを自分なりにアレンジして相手に合わせる」 だと思います。
その他の回答 (8)
- ichi1007
- ベストアンサー率32% (66/202)
読ませていただいて直感的に思ったのですが・・・ 貴方が上から目線の物言いになっているのではないかと。 「そうしちゃダメ」「そのやり方じゃダメ」ってダメ出しばっかりになっていませんか? 仕事でも同じですが、経験のない人にやり方も教えず書類を渡して「そこは違う」「これはそうじゃない!」って言っているのと一緒です。 そんなの上司・先輩として失格ですよね(苦笑) 8年もつき合っていれば、どういうふうに接していればご主人が機嫌がいいのかわかっているはずですよね? ご主人が気に入らないことをする前に、貴方が良い方へ導くような言葉をかけてあげることです。 「私も言い方に気をつけていますが、再三注意・・・」これを止めない限りは同じことの繰り返しですよ。 ご主人の言うとおりで、貴方の言い方さえ直せばうまくいくと思いますが。 貴方は気にしていないのでしょうが、普段の言動や態度から『貴方>ご主人』という関係になっているように思います。 それがすべての原因なのではないかと。 1から10まで指示するのではなく、1から9まで慣れている貴方が準備して、作業服着せてマスクと手袋着けさせて「ハイお願いね」「こうやってね」「これはこうしてね」って言えば、言うとおりにやってくれると思いますよ。 出来の悪い社員(ご主人)を切り捨てるのか、あの手この手で成長させるのか。 上司である貴方の腕次第ってことです(笑) 貴方が変わればご主人も変わるはずです。
お礼
回答、ありがとうございます。 そうですね。上からの物言いになっているのかもしれません。 今回ばかりは説明書も読ませたし、マスクやら手袋も用意していたし、現に私はその恰好で目の前で慎重にやっているわけですので、まさかそれを手取り足取り教えなければならないほどだとは思っていませんでした。再三の説明したあとなので、やんわり教える余裕が今回はなかったのですが、怒り方、その後の対処がひどかったのでやっぱりダメかとガックリしています。 ただ、一方的にやり方も教えず「ダメ!」「ダメ!」ということはしていません。そんなのすぐ怒るに決まってますので。注意と書きましたが、「結構強い毒なんだって。ここではしないようにしよう」「食器やら口にするものにはかからないようにって書いてあるよ」と、先回りして言っていました。でも、結局聞いてなかった。。。。 8年も付き合っているので、夫がどういうときに機嫌がいいかはわかります。でも、突如機嫌の悪いときも多く、これでも喧嘩は少なくなりましたが、怒鳴る、当たり散らす、出ていくパターンは変わらずです。 言い方を直す、1から9まで準備する。きっと私はそれがわかっていて、だけど手取り足取りがとっても疲れるので嫌だし、夫に変わってもらえる希望をもっていたのだと思います。 >出来の悪い社員(ご主人)を切り捨てるのか、あの手この手で成長させるのか。 >上司である貴方の腕次第ってことです(笑) 本当にそうですね。成長させたいと思いつつ、げんなりして今は疲れています。私もまだまだ未熟です。やんわり、やんわり仕向けていける熟練の奥様に見習いたいです。 今日はともかく皆様のご回答を参考に、一晩外泊し一人で考えることにしました。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
共働き、夫です。(家事、炊事・洗濯・買い物まですべてこなします) 我が家の妻も「どうせやるならちゃんとして!」タイプです。 毎日の用に 「小言」多いです。 今は、共働きで迷惑をかけているので、我慢しておりますが 専業主婦になったら、反撃しようと企んでおります。 「料理の味1つとってもボロクソに言うつもりです」
お礼
回答、ありがとうございます。 すべてこなされているなんて、本当すごいですね!うちは共働き時代もありましたが、家事はしませんでした。妻としては、「ちゃんとして」と言いたくなる気持ちわかります(笑)。 うちはもし家事をしてくれたら、してくれたことがすべてなので出しっぱなしやりっぱなしでも文句は言いません(怒って投げ出すのは嫌ですが)。何か言っても聞かないし、言ったらしてくれたことまで台無しになる。黙って私が片付けたほうが早いです。 働いている旦那様にとっては皆、家のことは小言でしょうね。私も働いていたので、帰ってきてすぐは話したくないし、一人でのんびりしたいと思っていました。 夫は細かなところに自分が目がいかないので、私の家事にうるさく言うことはありません。お料理にも文句を言いません。そういうところはとても助かっていると思います。気付かないタイプだということは、やはり夫に何かを手伝わせることは向かないのでしょうね。なんだかわかった気がしました。
- na__na
- ベストアンサー率8% (1/12)
質問者様へ。 お返事ありがとうございます。 別れてもいいと思っている人は、最後に泣きついてきたりしません。 それと、質問者様が出て行く理由は「旦那様を試すため」ではなく、 「私はあなたと別れても構わないと思っていることを、行動で伝える ため」プラス「自分が休むため」、そして「離婚するきっかけを作るため」です。 そこをちゃんとしないと、作戦がうまくいきません。。。
お礼
たびたびありがとうございます。 そうですね。私もそう思います。うやむやに出ていくと、結局うやむやに元に戻ることになりそうです。出て行くからには、きっちり示さないと。自分としては休みたい。1人で別の空間でスッキリ考えたい。 正直、今はまだ別れたくありません。でも、このままの夫の態度についていけるとも思っていません。 動き始めてしまうと私のほうがスパッと切ってしまいそうで怖い気もするのですが、距離をおくのもいいのかもしれません。皆さんの回答で冷静に見つめ直すことができそうです。
夫婦間で本当に「対等」でいたいと思ったら、「対等でいられなければ離婚する」 覚悟が必要だと思います。 相談者さんは離婚はしたくないから悩んでらっしゃるんですよね? 「離婚したくないから、いい関係をつくっていきたい」って、ご主人との二人の 関係を考えていろいろ努力している相談者さんの方が正しいんです。 でも、それをタテにしてご主人が「離婚したくなきゃ俺の思い通りにしろ」という 態度をとってしまっている場合は、その「離婚したくない」という相談者さんの 気持ちが、それゆえに「対等」でなくなってしまっています。 ご主人と対等の話し合いをしたかったら「離婚もやむなし」と開き直らないと 無理です。「離婚したくなければ俺の思い通りにしろ」に立ち向かうためには 「私が一方的に我慢する結婚生活を強いつづけるつもりなら離婚もやむなし」 というスタンスでないと対等に闘えません。 相談者さんの相談内容からは、ご主人の ”自分はおまえなんて必要ない、おまえが結婚したいというから結婚して「やっ て」いるんだ。ありがたく俺に仕えろ・・・” 的な、そんな態度が見え隠れしているんですが、どうでしょう? 人間だれしも欠点はありますし、そんな彼でも欠点は承知の上で、それでも 好きだから結婚されたんだと思います。 しかし、そのような夫婦関係では、お子さんができた時が思いやられます。 (赤ちゃんのようにか弱く手のかかる生き物は、基本的な安全配慮もできない 無知で粗忽なご主人にきっと殺されちゃいますよ。) これからも夫婦としてやっていって、いつか子供もほしいなら、それだからこそ 離婚も辞さない覚悟でご主人の態度を矯正しましょう。 その話し合いもできず、ご主人が「あくまでも常に自分の機嫌をとり続けてくれ る女でなければ、離婚したい」といいはるなら、もう離婚するのも仕方ないと 思います。どっちかだけが我慢するなんてまともな「結婚」じゃないですから。
お礼
回答、ありがとうございます。 私も、このままでは子供ができたとき心配だと思っています。それもあり、まだいない時期にビシッとするべきかと思い始めていました。 カッとして散々騒ぎ、そのあと「ごめん」で済むと思っているのは、甘えているとわかっています。 でも、家の中でカッとしたり、俺が正しいと言う旦那様は多いものだと思っていましたし、それをうまく操縦できない私が悪いのだと思っていました。 いつも2言目には「離婚」と言われますが、私は「離婚」なんて簡単に口にしていいものではなく、結婚生活はそんな簡単に終わりにすればいいものでもなく、乗り越えなければいけない山はいくらでもあると思っていました。だから、こんな小さなことで離婚?といつも意に介していなかったのですが、それがさらに甘やかしているのかもと思い始めています。たしかに、話し合いが煮詰まると「もういい。離婚すればいい」じゃただの逃げ、脅しですね。 夫に本当に結婚生活を続ける覚悟があるのか。 毅然とした態度をとれるように考えたいと思います。
h-kazugonです補足へ >すみません。除草剤そのものを流しで処理したわけではありません。 でも、素手で触って流しでその手をバシャバシャ洗ってしまうとか、希釈するのに流しですることに躊躇しないとか。そんな感じです。 何処でも同じです、農薬関係は全て戸外で廃液は捨てます、器具を洗浄をするのも戸外水道を使う。 こんな初歩段階はどの家の男性なら区別します、台所など危険極まりない所です。 除草剤、ガーデニングの消毒で使うマラソンも希釈はしますけど、その後の臭いも凄いです。 あの色と言え、家に持ち込まない農薬は完全に理解して手袋、目にはゴーグル、口はマスクをして自分に掛からない様に前準備をする。 これが基本スタイルですけど・・・・
お礼
ありがとうございます。 本当にそうです。たしかにマスク、ビニール手袋、メガネ、タオルで頬かぶりをして私は対応しましたし、怖いので着ていた服もすぐ着替えさせ洗濯しました。説明書きにもそうありましたし、人が往来するところでは立札を立て、危険を知らせるようにともありました。また、台所でバシャバシャしてしまったので、近くにあったもの、使った道具もすべて私が洗浄処理しました。 希釈はその後危なっかしいので、私がしました。結局撒いただけなのですが、後始末が悪かったことでとうとう私が怒りました。私も何も危害のない失敗なら厳しく怒ったりしませんが、今回は万一なにかあったら危険と思っていたので、そのへんを理解せず無頓着にするところを厳しく注意しましたし、正しい対応をしているのはこっちなのに逆ギレされたので今回ばかりは納得できなくて。でも、夫は「食器にはかかったかもしれない」などとあいまいに言うばかりで「何かあってからじゃ遅い」と怒る私にまたキレます。 でも、ご回答を読んでいると、そもそも準備の段階で無知な夫に、手伝わせてしまった私の判断が悪いのかもしれません。反省しています。
- na__na
- ベストアンサー率8% (1/12)
まず、家のことはできる限り自分でしましょう。旦那様が「仕事」の大部分を受け持っている以上、あなたが「家庭」の大部分を受け持つつもりでないと…。 次に、「じゃあ別れればいい」と今度言ったら、問答無用で2週間くらい実家に帰りましょう。その後もことあるたびに実家に帰るようにすれば、旦那様も少しは「あなたにおびえる」ようになるはずです。 まぁただこの選択をできるのは「あなたが旦那様と別れることに何の躊躇もない」場合に限るので、そうじゃないとこの手は使えません…。
お礼
回答、ありがとうございます。 たしかに仕事の部分は大きく、感謝しています。 家のことは私が大部分をするべきと思っていたのですが、できなくて助けを求めてもなかなか夫は腰を上げてくれないので、私のほうが疲れきっていたのかもしれません。かえって頼まないほうが楽かなとどこかであきらめもあったのですが、コミュニケーションも兼ね一部でも手伝ってもらったほうがいいと身内には言われていたので、どんなものか皆様に聞いてみたいと思い質問しました。 正直、きっぱり家を出てみたいです。でも、おびえるとか、試してみることはきかないタイプじゃないかとも思います。自分のプライドで私が出て行ったなら追わない、私が別れると決めたならしかたないと思う気がします。 出ていくべきか、まだ悩んでいます。
>先日庭に除草剤をまくとき口に入ると劇薬だと散々説明しているのに素手で触り、食器のある流しで夫が処理しました。 自分のする事は何でも正当と言う概念何処まで行くかです、死をどう捉えているかです・・・・ 除草剤の怖さを知らない無知なんですね・・・これで咳が止まらない事も経験していますけど・・・ >「食器にはかからないようにして」と注意すると、「気に入らないなら1から10まで全部指示するか、(私)一人で全部やれ!」と怒鳴られ、かかった食器を流しに投げいれ、出て行ってしまいました。 即口の入る物有る所に捨てるかです、神経疑いたいです・・・ 本当に無知か芯から緩い頭脳なんですか? この事件一つ間違えるなら生死に関わる問題です、投げて放り出す神経芯から大丈夫かと問いたい相手です。 なんやかんやと居ちゃ門付ける旦那、離婚したらと思いますけど、幸い子どもさん居ないならすっきる離婚を勧めます、生活意識レベルなってない相当底辺レバルですけど・・・・
お礼
回答、ありがとうございます。 口に入るものがあるとか、本当にそういう気遣いがしてほしかったです。 カッとなったら聞かないので、ご指摘のように子供いないなら離婚っていう意見も聞きます。 質問するのもはばかられるレベルですし、これで離婚かと情けなくなりますが、ほかのお宅はどうなのかと意を決して質問してみました。 ありがとうございました。
補足
すみません。除草剤そのものを流しで処理したわけではありません。 でも、素手で触って流しでその手をバシャバシャ洗ってしまうとか、希釈するのに流しですることに躊躇しないとか。そんな感じです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 私自身は以前まで専業主婦でした。 現在は 扶養範囲内のパートをしています。 夫婦共に 30代半ばです。 庭等の除草ですが、、、私がやりますよ? 夫婦ですから 何でも独り と言う意味では無くて どうみたって 夫よりも私の方が時間に余裕がありますしね。 夫に頼む事ってありますけど、電気の球交換(椅子に乗っても届かない位置の箇所)、子供の試験等でちょっと離れた会場の場合等。 力仕事も 自分の出来る範囲はしますけど、出来ない部分は頼みます(かなり重い等) 除草剤をキッチンに流すんですか? そっちの方が ダメですよね? 余ったら また数カ月後に使えば済みませんかね? それとも使い切ってしまうとか。。。 食器に掛かってしまう と注意するよりも 流してしまう事を注意しますけど? 天ぷら油等さえ 注意しますよね? 天ぷら油=食品だから体に害は無い なのに、除草剤を流してしまうのは 環境的には 油を流すよりも 悪いことだと思いますけど。。。
お礼
回答、ありがとうございます。 すみません。補足が足りませんでした。除草剤そのものは流しに捨ててはいません。きちんととってあります。 庭掃除等、うちも私がしています。除草は、一部お隣とのフェンスが高かったり、足場に足が届かないなど複雑な形で、私の身長では届かないところのみお願いしました。4分の3以上私がします。それでも気乗りはしなかったようです。 力仕事はやはり相当重いものなら頼みますが、いつまでたってもしてくれないことも多く、冷蔵庫の移動や大きな本が詰まった段ボールも自分で動かします。車の運転も遠いところ、山道、街中などちょっとやっかいな道は私の分担です。 夫の力を発揮できる範囲のみ、負担にならないことのみお願いしているつもりでしたが、もう何をお願いすればいいのか。お願いするのは、そうして夫を頼りにしている、立てているつもりもあったのです。 でも、自分でも何をしたらいいのかよくわからなくなってしまいました。 もう少し考えてみます。
お礼
こちらこそ、たびたびありがとうございます。 >旦那がしない(こなせなさそうな仕事・任せられない、失敗しそうな作業)は貴方がした方が良いと思います。 本当にそうですね。皆様に言われて、初めて自分に夫を合わせてしまっていたのかなーと思いました。これでも夫ができる=機嫌がいいとなってほしかったので、選んで頼んでいたつもりでしたが、詰めが甘かったです。 私はなんでも夫に手伝ってもらいたいわけではなく、自分が本当にできないことを助けてほしかったのですが難しいです。夫に機嫌よく動いてもらえるように、もっともっと考えてみたいと思います。