• 締切済み

鬱ではない?

 大学4年生になる者です。僕は、数年前から鬱状態になり心療内科に通っています。まずは高校生の頃。部活には入っておらず、いつも友達ともしくは一人でまっすぐ家に帰っていました。一人で帰るとき、グラウンドや体育館から部活の声を聞いて、夕日を見ると、涙が出ていました。「羨ましい。自分も部活に入っていれば青春を謳歌できたのに・・・」と、辛くなったのです。家に帰っては隠れて泣いていました。それからボーっと仰向けになり、なぜか絶望感に襲われていました。  大学に入ってからは、ホームシックもなく友達とよく遊び、授業も楽しく、充実していました。しかし、友人とのトラブルでグループが消え、友達を失い、病んでいきました。不眠や家に帰ったときの不安感や絶望感に悩まされ、心療内科を受診しました。それから少しましになったのですが、また不眠などに悩まされ、ストレスも発散できず、また吃音も持っているので母の友人の紹介で精神科に通い始めました。主治医の先生は病院を辞め開業医としてメンタルクリニックをしていて、今そこに通っています。  最初は軽い安定剤だけで不眠はなくなっていたのですがだんだん鬱状態が続くようになり抗鬱剤を処方され、体重も増えました。それから不眠が酷くなり、今に至ります。今では沢山の薬を飲んでいて、抗鬱剤が特に効かないので変えてもらいました。でも体のためにと少し量も減らしています。あることがきっかけで仲良くなった同じ学科の女の子とよく話したりしていたのですが、「〇〇君は鬱じゃないよ。軽率な行動で大変なことになるのが多いだけで鬱だからって理由付けて逃げてるだけだよ」と言われてしまいました。確かに、あたっている部分もあります。しかし、躁鬱状態で感情がコントロールできないことがあるんです!躁状態でクレジットカードを作りまくり買い物しまくって支払いが出来なくなりどうしようと欝のときがありました。自分では抑制できず・・・。その件は親に打ち明けて、全てお金は支払ってもらうことになり、「正直に言えば助けてあげるんだからね」と言ってもらえました。その悩みはほぼ解決しましたが、悩みが解決しては新たな悩みができ、そのたびに鬱になってしまうんです。例えば、僕は趣味で手品をしていて、ある団体に所属しているのですが定例会の担当になったとき、どうしても実家に帰らなくてはならなくなり急遽その旨を説明すると「普通なら代役を頼むなりするでしょう、あまりの考えの甘さに驚きました」とか謝ったつもりなのに「一切の詫びも入れず、そのような態度を取っているのはどうかと思います」と言われたり。でも来月の定例会では僕が担当で・・・。とても合わせる顔がありません。  僕の場合、誰でも失敗は犯す事を知ってはいても一度何か失敗すると自分を追い込みすぎ、自分を必要以上に責め、あまり心配しなくてもいい事を必要以上に心配してしまうのです。また、なんでも物事を悪い方向へ考えてしまう癖があります。  自分でも自分は鬱なのか単に心が弱いだけなのかわかりません。時々消えてしまいたいって思うこともあります。なんでもない、他愛のない映画を見て泣いてしまうこともあります。学校に行きたくないときもあります。「留年なんかするな」とか「就職先が決まるまで家に帰ってくるな」などと言われていてそれがプレッシャーで鬱になることもあります。僕はどうすればいいのでしょうか?毎日がしんどいです。

みんなの回答

noname#91035
noname#91035
回答No.5

一つだけ、教えてください。  『部活に入らなかった理由は、何でしょうか?』 よろしくお願い致します。

shohei0605
質問者

補足

部活に入らなかった理由、それは中学のときやっていた卓球があまりにも消極的だったこと(雨が降れば室内競技なのにもかかわらず休部になっていた)、親から「部活には入らず勉強に専念しろ」といわれていたからです。

noname#90288
noname#90288
回答No.4

厳しいことを言うと、依存性の高い性格でありながら、家族に頼れる状態にある人は、なかなか状況が変わりにくいと思います。 つまり、依存する限り、質問者さんは鬱状態からは脱することは出来ないのじゃないかということです。 >クレジットカードを作りまくり これは、作らなければ良いじゃないですか。 買い物衝動は抑えきれなくとも、カードそのものは二つもあれば充分です。 病気の所為だろうがなんだろうが、そこは辛抱です。 支払い限度額の引き上げもしてはなりません。 自分で支払額の最低ラインをひいておかなくては。 歯止めの付け方は、病気でも工夫は出来るはずです。 カードを作る思考があるのなら、それを使わない工夫も出来るはずです。 >その件は親に打ち明けて、全てお金は支払ってもらうことになり、「正直に言えば助けてあげるんだからね」と言ってもらえました。 親御さんの対応は間違っていましたね。 通常、親は子供よりも先に死んでしまいます。 死ななくても高齢になれば、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞など、本人に自覚症状のないまま病状が進行し、ある日突然発症することがあります。 最悪、脳梗塞の後遺症で半身不随になったり、認知症を発症してしまったり、自分自身が介護が必要となり、あなたの世話など一切出来なくなってしまいます。 支払いを親御さんがしてくださったのは、あなたに支払い能力がない以上、仕方のないことですが、親御さんはあなたをビシッとしかりつけるべきだったと思います。あなたは、そのことを充分反省してください。 親が優しくとも、この件に関しては、二度と躁だから等と逃げないでください。親は確実に老いていきます。親の言葉に頼りすぎてはいけません。 親も支払い能力が無くなる日が必ず来ます。 それが、ゆっくりなのか突然なのかの違いはありますが、甘えてはいけないことであることに間違いありません。 >「普通なら代役を頼むなりするでしょう、あまりの考えの甘さに驚きました」とか謝ったつもりなのに「一切の詫びも入れず、そのような態度を取っているのはどうかと思います」と言われたり。 これは、欠席の旨を伝えるタイミングが遅すぎたのではないでしょうか。 このようなすれ違いはバイトでもあります。 社会に出れば益々、こういったことは出てきます。 格別、相手の方がきつい方だとも思えません。至極まっとうな意見と言えます 。病気だろうがなんだろうが、あなたが自分の意思で参加していて、成人している以上、向こうはあなたを大人として扱います。 あなたはその団体に所属して活動している以上、鬱病(躁鬱病?)だとしても、決まり事は守る義務があります。出来ないのなら参加しないことです。 正直申しますと、鬱病ならもっと責任を負わなくても良いポジションを確保できる場でなければ参加しない方が良いと思います。 顔が出せる以上、他の団員はあなたを鬱病とは判断しないと思います。 病気なら尚更、現実の厳しさを理解していないと、空回りするだけだと思います。 >鬱ではない? 少なくとも“鬱状態”にはあるわけですよね。投薬治療が必要な。 病院にも通っていらっしゃるわけですから。 でも、診断が鬱病なのか、躁鬱病なのか鬱状態なのかは、ここの回答者には分かりません。 病状が改善されず、診断名も明確にしたいのなら、何件か病院に通ってみては如何ですか? どんな病気の人だって、病状が改善されなければセカンドオピニオンを考えるでしょう。あなたのもその時がやって来たのではないでしょうか。 女友達の発言で動揺を感じたのなら、まんざら外れではなかったのですよね。 その点をはっきりさせたいのなら、カウンセリング治療に力を入れた病院を当たってみてはどうですか。 良い臨床心理士のいる精神科を探してみると良いと思います。

noname#101475
noname#101475
回答No.3

精神科医です、必ず主治医と相談されて治療を進めてください。 まず、文面から見るとうつ病相になっていることは間違いありません。 否定的自動思考になていて、すべてのことに焦燥感や不安感、気分の落ち込みを感じているようです。 しかし、気になることがあります。 >躁鬱状態で感情がコントロールできないことがあるんです!躁状態でクレジットカードを作りまくり買い物しまくって支払いが出来なくなりどうしようと欝のときがありました。自分では抑制できず・・・。 躁鬱という状況、エピソードから衝動性や突発性行動を起こしているようです。となると、単極性のうつ病でなくて双極性障害(躁うつ病)の可能性があります。症状からみて、今は躁鬱混合状態になっているようにも思えます。 とすると、現在の治療(主治医の診断、処方が不明ですが)では抗うつ剤の投与は危険で、余計に気分変動を起こしてしまいます。 気分安定剤(リーマスやデパケンR、カルバマゼピンなど)を処方して躁うつ病の治療をしたほうが良いかも知れません。 双極性障害(躁うつ病)の混合や急速交代型(ラピットサイクリングといって躁鬱が頻繁に繰り返される)は、抗うつ剤が原因になることが多いのです。 今は、うつ病相になっているようですが、気分安定剤を中心にした躁うつ病の治療を相談したほうがよいでしょう。 うつの克服には、気分安定剤でも多少の効果はあります。 気分変動が小さくなります。 また、うつが主訴ですから、主治医の判断で微量の抗うつ剤を処方することもあります。慎重投与が必要です。 仮に、躁鬱混合状態であれば、気分や感情は極めて不安定で抗精神病薬の服用も必要になることがあります。 今のあなたは否定的自動思考になっています。 しかし、躁のエピソードも出現しているようです。 根本的に治療方針を変えたほうが良いと思います。 主治医に、双極性障害について相談するとよいでしょう。

  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.2

私の身近にも鬱と診察された人がいるんですが、本人が普通になりたい願望が強いのか、治療に専念して無いようです。 薬の副作用のせいも有り、肉体的、勿論精神的にも普通の仕事に従事する事は難しいのに、ついつい他人はなまけ者を見るようなそぶりで見られがちになり、それを感じて本人もカラ元気な振りをする。 まさに悪循環です。 shohei0605さんが医者から鬱と診察され、処方を受けてるので有れば、治療に専念して下さい。 心が弱いとか甘ったれだとかのことばに惑わされる事無く、静養して治す事が先決です。 普通の生活スタイルを真似るのは無理です。 病気さえ治れば通常の生活を営むのは当たり前の事と認識し、今は病気を治す為の治療期間だと思って下さい。 今、普通の生活スタイルを無理やりまねると、他人からも治ったと誤解され、ストレスを更に溜め込む事にもつながります。 症状も悪化する可能性が有り、悪循環の始まりです。 shohei0605さん自身が自分の病気を認識すべきです。 病気なのですから症状が有って当たり前、その症状を治して行くのが治療なのですから、大手を振って治療に専念して下さい。 それが将来の為でも有ります。

  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.1

まず、欝は休養が必要なので人との付き合いは様子を見ながらセーブしたほうがいいのかもしれません。 うつ病でありながら友達やたくさんの人との付き合いに精を出しているように見受けられますが、 人との付き合いは基本的に周りに気を使ったり、場の空気を呼んだり、自分の感情を時には押し殺したりするのが必要なのであって、 その関係からあなたは無理に人と合わせる生活を送っている、失敗する、自己嫌悪に陥るという負のスパイラルに 陥っているのではないでしょうか?高校時代の思い出は確かにトラウマのようですが、 自分がやっていける範囲の人との付き合いと頑張りをもう一度見直す事が大事なのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 鬱に効く薬って・・・?(これって鬱でしょうか?)

    最近、自分が軽鬱状態になっています。心療内科に 行ったわけではなく、ネットの自己判断や、 自分の自覚からですが…。 職場のストレスや、自分の力量のなさが自覚できて、 落ち着いていられません。(特に職場で) 家では、朝早く起きてしまい、それからは仕事のことなどがあたまにちらついて、眠れません。 仕事に追われているような感じです。 家でも自分の時間がなく、子供を寝かしつけた後も、 仕事関係の文献を読んだり、なかなか自分の時間を 作れず、ストレスになっている状態です。 職場でのストレスは環境・雰囲気によるものもあるので、配置換えを願い出ました。 この状況は鬱なのでしょうか。それとも、単なる 甘えなのでしょうか。 よく、不眠症ですと治療薬ではありませんが、 メラトニンなど、不眠に効く薬って、ありますよね? ああいう感じの、サプリみたいな感じのもので、 鬱に効くもの、というのはあるのでしょうか。 本来ならば、心療内科などに行けばよいとは思うのですが、なかなか踏ん切れません。 もし、気を楽にできるものがあればな、と思いまして。 薬でなくとも、このハーブがおちつく、などの情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 体調がすぐれません。うつかも

    ここ2週間ほど頭痛、頭重感、微熱、めまい、吐き気等が続き、気力もわいてきません。何を考えるにしてもまとまらず、仕事の時に何から手をつければいいのか、何をしなきゃいけないのか整理がつきません。 昨日、心療内科にかかってきました。とりあえず血液検査をするということでしたが、検査結果が出るまで抗うつ剤を飲んで様子を見るように言われました。明言されないだけで、うつ、なんでしょうか。抗うつ剤にはいろいろと副作用があると聞きます。うつなら仕事を休んで薬を飲んでみようと思いますが、どうしていいのかよく分かりません。 心療内科で抗うつ剤を処方されたということを勤め先に言って、休んだ方がいいものかどうか、どなたでもけっこうですので回答をよろしくお願いします。

  • 「うつ状態」と「うつ病」の違いについて。

    どう違いますか? 以前、精神科を受診した時に 軽いうつ状態と診断されたことがありました。 その時は不眠症気味でしたので、眠剤のみの処方でした。 今の症状は ・中途覚醒(夜中に何度か目が覚める→すぐに寝付けます) ・食欲はありますが、食べても全然太らない ・憂鬱な気分が1ヶ月以上続いている ・酷い時は「もう早く人生終わってほしい」「なんでもいいから死なせてほしい」と思う ・先のことを考えると絶望感と焦燥感しかない ・起床時が一番憂鬱 ・欲がほとんどない、やる気が起きない、頑張れない ・全て自分が悪い、自分のせいだと思う 一度心療内科へ行こうか悩んでいます。

  • 自分が鬱なのかわかりません。

    昨年、とても深くまで落ちてしまって、鬱とは何か良く分かっています。半年ほどしてかなり良くなったので、薬を勝手に止めてしまったのと通院を止めてしまったのが原因と思いますが、最近就職したのですが、職場不適応の為、食欲がない、不眠、便秘、嘔吐感 活力が出ない などが出てきて「やばいな」と思ったので、心療内科に行ったところ、軽いが鬱と診断されました。ぶり返したみたいです。 抗うつ剤、睡眠薬、デパスを処方されて睡眠は取れるようになり、食欲もあり、そこそこ調子が良いので自分は鬱ではないような気がするんです。 家族は、とにかくまず鬱を治して、それから再出発しなさい。 そんなに早く治るものではない。自己判断が一番いけない。 仕事に戻ったらまた同じ事の繰り返しだよ。 と言ってくれるのですが、そこそこ元気なので、何もしていないと 逆に辛いです。 線引きがとても難しいし、もうどうしていいか分かりません。。 自分は鬱だって受け入れて、きちんと病気と向き合う事がベストだって分かっているのですが、どうしたら観念できるでしょうか。 薬でぽわーんとしているので、車の運転も危ないので職場に行くのもよしておいた方が良いでしょうし、仕事に行っても間に合わないのは分かっています。 鬱で辛いのではなく、何が良くて悪いのか分からないので悩んでいます。

  • "うつ"の対処法、通院以外で(__)

    こんにちは 仕事を転職、新しい職場になかなか、なじめずに"うつ"の状態となっております。もっとも、もともと軽い"うつ"は、以前から、ずーと、もってはいたのですが。 (それが、いっきに重くなって感じです。) で、結論は心療内科に通院ということと思うのですが。 (過去に通院の経歴あります。) 診察を申し込んでも、また通院開始まで、一週間、二週間と待たされるのが、現実と感じます。 そこで、とりあえず通院できるまでの期間、なにか対処法が、あればと思い質問してみました。 症状としては不眠。気分が、落ち込む、暗い、心が、重い。 何もする気力が、ない。自分の未来を想像すると、絶望感が、わき、死にたくなってくる(=自殺は怖いので、やらないつもり)・・などです。 なにかよいアドバイスをいただければと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 不眠症で通っていたら「鬱」と言われました。

    不眠症で心療内科に通っています。 私の不眠は幼稚園からくらいのもので、悩み事があるとかそういうことではありません。 しかし先日病院に行って話をしたところ、「少し鬱気味ですね」と言われて いつもの睡眠剤に軽い抗鬱剤を出されてしまいました。 しかし私は自分で鬱だと思えません。 ごく普通に生活できていると思います。 時々サボりますが、大学にも行ってますし、バイト(塾の講師)はサボれないので (生徒さんに迷惑がかかるので)欠席ゼロで行っています。 テレビを見て面白かったら笑えますし… お医者さんに話した内容としては ・先日親戚絡みでショックなことがあった(死んだとかそういうことではないです) ・最近過食だ、食欲を抑えられない(1日2000キロカロリーくらいのこともあります。 食べても食べてもおなかが空くんです。) ・もともと不眠だったが、最近貫徹が増えた(別に何をしているわけでもない) 医療の専門的な知識をお持ちの方、いかがでしょうか。私は鬱なんでしょうか? 自覚がないので複雑な気持ちになりますし、不安になります。 病院を変わった方がいいですか?

  • 鬱はもう治った?

    抗鬱薬や安定剤、睡眠薬を飲み始めて2年が経ちます。 絶望感があったりや人生に希望が持てなかったり具体的にではないですが死にたいという思いがあったりするのですが、昔のように朝起きあがれなかったり動けなくなったり急に泪が溢れてくるようなことはなくなりました。 最近では20日間の旅行にもいけました。 TVを見て笑うことも出来ますし本も読めます。しかし人生に対しては非常にむなしさを感じています。 鬱は治ったけれど自分の元からの性格のせいで絶望感や虚無感があるのではないかと思います。 昔のような分かりやすい辛さがないだけにどう判断していいのかわからないのです。

  • うつではない??

    うつというのは、普通の生活をしていた人なのにストレスとかによって、別に嫌なことが起こって無くても気分が暗くなってしまう人のことを言うんですよね。 本当に自分が嫌いで、人に嫌われているから気分がめいるのは病気じゃなくて普通の人ですよね。 自分に自信が無くて、もう一年くらい毎日つらくて暗いのですが、暗くなるような環境や性格じゃぁ心療内科とかいっても薬とか飲んでも病気じゃないから直らないですよね。 そういう場合に心療内科ではなく、何かいいところはありませんでしょうか?悩みを聞いてくれるところなど。心療内科じゃ「アナタ病気じゃないよ。甘え病だよ」で終わりですかね。

  • 不安障害とうつがすぐ消えた???

    現在40代。かれこれ15年ほど心療内科に通っています。何事にも不安で、すぐ鬱々して、仕事も手につかず、出勤前はこわくて、気が重い毎日でした。 これで、心療内科は切っても切れない関係になり・・処方されていたのは不眠なので、サイレース、ベンザリン、不安時に頓服としてデパス3ミリとソラナックス、抗うつ剤にジェイゾロフト、パキシル、レス林、スルピリド・・・・ある日、じっくりこの薬を見ていると、あまりの多さに怖くなりました。 ということで、大変人気のある心療内科へ転院しました。いきなり頓服は0にされ、睡眠薬はドラール1錠、抗うつ剤にパキシル25の3種類に減薬されました。先生は「あなたは、薬依存者です。荒療治ですが、もうすべて薬を断薬、今日からします」といわれ「副作用として4日から10日はそうとうな不安と不眠に苦しめられます。でもそれを乗り越えると、この不安と鬱は一気にらくになります」と・・・つらくて通い始めた、辛くて服用し始めた薬が、なんと、不安と鬱の原因だなんて。 でも人生このままではダメとおもい、その先生の言う通り、しっかり2週間断薬しました。そして今3週間・・今では薬なく睡魔も来る、不安すくなく、何も服用せず問題にも対応できるようになり、薬いらずになりました。飲んでいるのは夜に最低限のパキシル1錠25だけです。 前置きが長くなりましたが、いったい心療内科の実情ってなんなんでしょう。これまでたくさんの薬を飲まされ、まるでモルモットのように薬を何錠もだされ、実はその薬がベンゾジアゼピン中毒になって不安を起こしていたなんて。今回評判のよい医者に出会い荒療治をしたからよかったものの、ほかの心療内科は薬薬薬漬けの状態です。心療内科は実際に患者を薬で楽にしてくれるけど、完治させる気があるんでしょうか?それとも半永久的に通わせて上得意にするつもりなんでしょうか??実情に詳しい方、教えてください。15年もの間、いくつも転院してきて失ったもの・・・とても多いです。そして今であった厳しい先生に感謝しています。この心療内科の薬投薬だけの治療に問題を感じています。

  • うつ。簡単に病院に行って本当にいいのか

    うつについてなのですが、私は前から一つの思いがあります。 それは「簡単に病院に行って良いのだろうか」という思いです。 私は数年前うつになり心療内科で「中うつ」と診断されました。 この病気が原因で仕事を辞めてしまうという事態に陥ったこともあり あの時は大変でした。 先生にお薬を頂き通院を重ね、次第にではありますが社会復帰でき、本来の明るく元気な自分を取り戻せました。 ですが、回復した今も頓服ですが薬とは完全に縁が切れません。 先生にこのことを伝えると「薬を無理に止めることはない。そのうち自然といらなくなるから」と言うのです。 保険の点数稼ぎかよ?と思うのですが、自分でも以前とまったく変わらず生活できているのに、あの「薬の安心感」が忘れられないのです。 うつの診断は言葉は悪いですが「アンケート」のようなものでほぼ決まります。そして病院側も一人ひとりのメンタルヘルスケアを充分に行なうのは時間的に難しく、どうしても投薬治療に偏ってしまう傾向にあると思います。 よくこのサイトでも「心療内科を一度受診してみては」という回答を見ます。 私はうつというものは単なる「心の悩み」ではなく完全に「病気」として「心がつぶれた」ような感覚に陥る状態であることを実体験しています。 しかし、簡単に心療内科を受診するのは危険ではないかとあえて思うのです。 誤解を承知で言うと「すべてうつに診断されてしまう恐れはないのか」ということと 「投薬の恐ろしさ」について抵抗があるのです。 皆様は心療内科への受診についてどのように考えておられるのか教えてくれませんか。