• ベストアンサー

日本語の文法について

私は今、地域の外国人に日本語を教えています。といっても「教室」ではないので分かる範囲でやっているのですが、間違った事を伝えたくはないので是非教えてください。 「この講座は本日より始めます。」 「この講座は本日から始めます。」 この「より」と「から」の違いは何ですか? 「まで」と「までに」の違いが感覚では使い分けられますが、言葉で説明が出来ません。例えば、「課題は明日までに提出してください。」「課題の提出期限は明日までです。」 「駅の北口に学校があります。」 「駅の北口には学校があります。」 この「に」と「には」の違いは何ですか?「には」は限定しているように感じますが、はっきりとした説明が分かりません。 また、このような日本語に関する質問が出来る専門のURLがあればぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

おそらく、このサイトが一番質問するのに適している場だと思います。 もし、これ以上の厳密さや正確さ、日本語教師として求められる要件などについて緻密に検討されるのであれば、参考のような日本語教育・日本語学習に関する情報や、関連する講座・資格を得られるほうが良いでしょう。 さて、そこまでの厳密さが担保されない回答ですが、ご質問の点については、 1)この場合の「より」と「から」には違いがなく、同音異義語と聞き間違えにくく無い限りは、言い換え可能だと思います。「より」のほうが改まった堅苦しい表現に思えるとともに、もしかすると「より多く」「より高く」のような比較のニュアンスを含む語なのかと思います。 2)「明日までに」は「日時+に」の形で、「明日に」が一日限定ではなくなってそれより前の日もふくめた「明日まで(のいずれかの日)に」という表現になっていると思います。「明日までです。」も同様で、「明日まで(のいずれかの日)です。」というつながりから来ている表現でしょう。 3)「駅の北口に学校があります。」はその他の場所に学校があるかどうかは全く問題にしていない気がしますが、「駅の北口には学校があります。」といわれると、その他の場所には学校がないことを言外に示している(北口にはあるが、南口にはない、という逆説を意識させる)かと思います。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/jpn/index.html
reorie
質問者

お礼

trytobeさんありがとうございます。 地域の外国人の話し相手になることが目的なので十分参考になります。早速話してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.2

 日本語については、次の事が留意点だと思います。 ●接続詞の意味の違いを知る。 ●正しい使い分けをする。  そこでマニアックな本を紹介します。 野矢茂樹 新版 倫理トレーニング 産業図書 野矢茂樹 論理トレーニング101題 産業図書  この著者は東大教養学部の教授で、日本語の論理についての著作をしており、第一人者だと言えます。  まず、この本を読んで勉強しましょう。  次に私の日本語論です。 「より」とは、人に対しての言葉である。 例)花子より、手紙が届きました。 「から」は時間の関係で使う。 例)春から私は大学で勉強しています。  しかし、「より」と「から」の違いは何でしょう。それは、話す日本語でどちらが響きや感覚的にいいのかという、主観が主ですね。  「より」とは丁寧な言い方で、相手に尊敬の念がある。つまり、日頃は「から」を良く使いますね。つまり、以下の響きの違いです。 例)彼女の母は彼女の住む町を知らないで、駅から迷い時間がかかった。 例)彼女の母は彼女の住む町を知らないで、駅より迷い時間がかかった。  この例文では、明らかに「から」が正解です。それは、場所を聞いているからですね。  次の例を出します。 例)孫娘は4月から家に引きこもりがちになった。 例)孫娘は4月より家に引きこもりがちになった。  それも、何か「から」の方がいいですね。先ほどの例文よりも、しっかりとした使い分けはありません。  その次です。 例)10月から東京に赴任することになった。 例)10月より東京に赴任することになった。  それは「より」の方が適切です。なんか「から」だと、言葉が軽すぎです。  つまり、接続詞の問題でいえば、砕けた言い方と丁寧な言い方の違いだけです。  次に、「まで」と「までに」について述べます。それは、期限が絶対なのか、大体なのかという事です。それを、例文を使い説明します。 (例)私と付き合うか明日までに決めてね。 (例)私と付き合うか明日まで決めてね。  それは、「までに」がいいですね。なんか、この文章の雰囲気がそう思わせますね。  では、次の文章を見ましょう。 (例)そのレポートは、明日午後5時までに提出して下さい。 (例)そのレポートは、明日午後5時まで提出して下さい。  それも、「までに」です。しかし、その文章を緩くしましょう。それが次の例文です。 (例)レポートは明日までです。 (例)レポートは明日までにです。  それは「まで」の方がいいです。  その日本語の周囲の原則をまとめます。「までに」とは細かい日時までをいう時のみに使いますし、絶対に何時集合ということです。「まで」とは、大体やこの程度の時間でという意味です。  そして、「に」と「には」について考えます。例文を見て下さい。 (例)五月に鯉のぼりが上ります。 (例)五月には鯉のぼりが上がります。  それは、一目読んだだけで分かります。「に」は俗語としての表現。「には」は丁寧な表現です。つまり、私がしゃべる相手に気をつけ、年上の方なら丁寧な言い方を心がけましょう。逆に、友達なら砕けた表現の方が親しみがあります。  そこで付録です。丁寧語と日常語の使い分けです。 http://homepage3.nifty.com/waiwaiplaza/kokugo_words1.html http://homepage3.nifty.com/wedd/iroiro.html  それは、言葉とは何かの勉強になります。  最後にまとめをします。言葉を粗末にする人は言葉で傷つきます。それは、人に嫌な言葉ばかり使えば、自分にも同じ言葉が返されてしまいます。まず、挨拶をし、人に声を掛けて、人に好かれる表現を目指しましょう。外国人だから日本語は変という人は、日本人では海外旅行にまともな英語を勉強しようとはせずその国の人にそう思われます。つまり、その国に旅するにも現地の言葉は勉強しなくてはなりません。外国人だから日本語を勉強したいと思ってきた人はいないです。日本語を少しでも状態したい意欲で受けられたと思います。今日で日本語を考えるのはやめようではありません。これからも勉強し、上達して下さい。最後に、継続は力なりで終わらせて頂きます。

reorie
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず自分が正しい日本語を使えるようにたくさんの本を読んでいこうと思っています。マニアックな本やサイトのご紹介はとても助かります。 時間がかかりますが、生徒さんも必死なので私も手を抜かずに努力します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語について

    明日にレポート提出なんです!!!めっちゃ急いでます! 答えは求めません。 国語の時間に日本語についてを調べているのですが、短縮語・現代語・方言。。。何でも有りです!一番調べやすい課題って何ですか。教えてください!

  • 日本語の文法

    日本生まれの高校生です。 最近、日本語に興味が出てきて、日本語の、とりわけ文法に関して少し詳しめ本を紹介してもらいたいです。 ガチガチの日本人なので、外人に読ませるような簡単なものではありません。 ですが一般人には読到底読めないような専門的なものでもないようなレベルがいいのです。 なまじネイティブなので、文法を特に知らなくても、生活に何の支障もなく感覚で読めてしまうわけですが、一日本人として母語くらい人並に学んでおこうと思ったわけです。 具体的には、助詞で、使い方の違いが絶妙でどんな風に異なっているのか気になったのがきっかけです。 別に内容を助詞に限定しなくても良いので、要するに読んだ後、「なるほど!」と言わせてくれるようなものがいいです。 質問が漠然としていますが、多くの人の意見を参考にしたいと思いますので、ご協力お願いします。

  • 中国語と日本語のちがい

    大学の課題で「中国語と日本語のちがいについて述べよ」という課題が出たのですが、今だに何を書いていいのかよくわかりません。何かあれば教えてください。なんでもいいです!

  • 正しい日本語の文法を教えて下さい!

    「なんか」と「なんて」の違いで苦労しています。 日本語の問題集に こんなところで会う ()、すごい偶然ですね。 この文章の()の中に入る正しい表現は?という問題があります。 私は当然「なんて」が入ると思ったのですが、「なんて」以外にも「なんか」も入るっていう答えにどう理解すればいいのか分かりません。 「なんか」の前には動詞と形容詞は来ることが出来ないって辞書に載っているので「なんか」は答えじゃないと思いますが…。 どうして()の中に「なんか」が入るのかを説明して頂く方はいらっしゃいますか?

  • 日本語教師になるには??

    お世話になります。 29歳主婦をしております。 今年の3月まで英語教室で働いていましたが、結婚を機に退職しました。そして今、日本語を外国人に教える、日本語教師に興味を持っています。 9月より、市の開催する日本語講座に3ヶ月通いますが、それ以外に 通信か何かで勉強できればしたいと思っています。 ただ、専業主婦でお金にそれほど余裕があるわけでもないので、 給付金の受けれるものがないかなぁと思っています。 自分で調べてもいまいち、分かりません。 何か、おススメの講座がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 日本語の文法の初歩を知りたい

    日本語の文法を初心者に分かるように説明した本を探しています。4段活用とか、サ変活用とか、小学校の教科書に載っているでしようか。或いは解説した本でもいいのですが。

  • 日本語教育上においての概念、観念、理念の違い

    現在日本語教師になるための勉強をしています。学校の課題なのですが、日本語教育における観念、概念、理念の違いを教えてください。

  • 日本語について

    日本語について 最近外国人の友達ができ、その子は今日本語勉強中で日本語の分からないこと を教えたりしています。 で、この前質問されたことについて、うまく説明できなかったことをお聞きしたいのですが。 『つかむ』と『つかまる』の違いの説明です。 普段何気なく使っている日本語も説明するとなると難しい部分がかなりあります。。 よろしくお願いします。

  • 外国人に日本語を教えてくれるところ

    難波駅近辺で 外国人に日本語を教えてくれる 教室のようなものを教えてください。 ホームページなどありましたら よろしくお願いします。 

  • 日本語の「~んです」について。

    日本語の「~です」と「~んです」は何が違うのでしょうか? 日本語勉強中の外国人の友だちに聞かれたのですが、うまく答えられませんでした。 彼の使っている日本語の教科書には、しょっちゅう「~んです」 が出てくるらしく、「です」と「んです」の違いがよくわからないと言われました。 うまく説明することは可能でしょうか?