• ベストアンサー

はんこ(認印)に何の意味があるんでしょうか?

akak71の回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

刑法159条参照 私文書偽造の要件  署名を偽造 他人の印章 のどちらか必要。 例えば、ワープロで作成した場合は、三文判で押印した場合でも、文書偽造になる。  ワープロで作成した文書で記名があるが、署名がなければ、159条違反とならないことになる。

TakMat
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。私文書偽造になるのですね。 ただ、認印というシステムそのものがすごく非合理的なもののような気がして。 最近のキャッシュカードのように生体認証ができるようなものがあれば合理的だと思うのですが。 (親指に朱肉をつけて押す、に取って代るような)

関連するQ&A

  • 新社会人。判子について教えてください。

    今年から社会人になります。 実印、銀行印、認印を買おうと思うのですが、 実印は判子を買うだけじゃなくて印鑑登録をしなくてはいけないのでしょうか? 銀行印は口座を作ったときに使った判子を今後も使っていこうと思います。 認印はどういうときに使うのでしょうか。会社で仕事のときに使ったりするのも認印ですか? 内定にあたって書類に判子を押すことが何度かあったのですが、それをすべて銀行印で押していました。 本来は認印として使うものを押すべきだったのでしょうか? 4月から一人暮らしも行うのですが、それにあたって押す判子は実印でしょうか? 分からないことだらけなのですが、教えて頂けると嬉しいです。

  • 拇印の効力の比較(vs実印,銀行印,認印)

    皆さんこんばんは。  いつもお世話になっております。  個人が署名捺印するハンコの種類として ・実印 ・銀行印 ・認印 があり、これらの効力を比較すると 実印>銀行印>認印 のように思います。  さて、最近気になっていたのですが、拇印の効力はどれくらいのものなのでしょうか。  ちなみに私は 実印≧拇印>銀行印>認印 と解釈しています。  なお、シャチハタは「"認められない"認印」な感じがするのですが、もし拇印が認印よりも低いのであればシャチハタとの比較もお願いします。  それでは皆さんよろしくお願いします。

  • 【印鑑】契約のハンコは銀行印を押せばいいのでしょうか?

    社会人になったら、実印・銀行印・認印を持ちなさいと言われて用意しましたが、生命保険、医療保険、車の任意保険、クレジットカード…などなど『銀行以外の契約の印鑑』は銀行印でいいのでしょうか?認印でいいのでしょうか? それとも、銀行印とは別に契約用印鑑を用意するものでしょうか?

  • 横書きの判子

    フリーランスで仕事をしている者です。 ある大企業と業務委託契約を締結していただけることになりました。 法人と個人間の契約です。 フォーマルな袋とじ形式の契約を2通いただきました。 所定の場所数か所に捺印してお返しすることになります。 相手方の大企業は代表取締役印を押しています。 判子自体、シャチハタはともかく、簡単なものでも立派な実印タイプのものでも法的効力は変わらないということで 私は普段は頓着しないタイプで、適当な認印を押すのですが、 先方が代表取締役印なので、バランスの観点から認印はさすがに不釣り合いな気がします。 (1)フルネームの入った実印タイプの判子 (2)横書きの苗字のみが入った判子(銀行印によく使用されるタイプのもの) のどちらを使おうか迷っていて、 どちらかというと(2)を使いたいのですが、 (女性なのでフルネームの入った判子はなんだか抵抗があります) 横書きの判子は、このような場合、使うのは不適切なのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスいただけましたら大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 印鑑の上下を示す印

    実印、銀行印、認印の3本セットを3万円ほどで買いました。 印鑑の上下を示す印(よく金色の細い線みたいなの)が付いていませんでした。 使いにくいな、と思い問い合わせたところ 「ハンコはカンタンに押すものではないので、わざと使いにくくしているんです」と言われました。 そんなものなのでしょうか?

  • 印鑑の違いについて教えてください。

    初歩的な質問だと思いますが、うまく調べられなかったので教えてください。 今、自分の印鑑を2つ持っています。 いずれも、もらったものなのですが、それを銀行印にしたり、認印として使ったりしています。 特に「こっちが認印で・・・」という分け方はしていません。 今年、不動産を取得予定で印鑑証明が必要になるので、実印を作る予定ですが、 (1)認印、銀行印の違いがよくわかりません。 これらは区別しておくのが当たり前のことなのでしょうか。 (2)実印を調べていたら、いろいろな素材(?)があります。 どういったものがいいのでしょうか。 チタンでもいいのでしょうか。 (3)実印は女性の場合、名前のみでも良いそうですが、役所によっては認められないとのこと。 役所というのは印鑑登録する1ヶ所のことを言いますか? 転居して役所の管轄が変わったら 登録し直しになりますか? 登録し直した場合「氏名印でないとダメ」と言われたら 作り直しになってしまいますので。 よろしくお願いいたします。

  • 実印を認印(受取り)として使うことのリスクについて

    実印も印鑑証明書がない限り100円ショップで直ぐ買えるただの認印と同じという書き込みがあります。しかし、実印は印影が偽造されることもあるので不用意に晒すべきではないという意見も聞きます。 例えば荷物の受取りの署名代わりや名前を書く代わりに日常生活でポンポン押していた場合どのようなリスクがありますか? 但し印鑑登録カードの管理は非常に厳重だと仮定 宜しくお願い致します。

  • 日本のハンコ社会って、どう思いますか?

    何かの重要な契約や決め事の時には、必ずといっていいほど書類にハンコを押しますね。 ハンコ至上主義みたいになっていて、捺印がないと一切認めないようなこともあります。 社会人になったら実印や銀行印くらいは作っておけ・・・とも言われます。 さて、このハンコですが、こういう日本の社会規則というかしきたりというか、何かにつけてハンコが必要となることについて、どう思いますか? うっとうしいですか?サインの方がいいですか? それとも、別に何とも思いませんか? これからも、そういう習慣は続いて欲しいと思いますか?・・・ 皆さんは、どんな感想を持ちますか?

  • 日本の印鑑制度、何だかおかしくないですか?

    日本の印鑑制度、何だかおかしくないですか? 職場にアメリカから来た社員がいます。日本の事を色々と勉強して、あれこれ質問してきます。そんな中、印鑑制度に聞かれた時、答えられなかった事が多々あり、また同時に『日本の印鑑制度って何かおかしいのでは?』と思いました。 ●疑問1 どこでも売っている様な三文印でも捺印しなくてはいけない状況ってあるが、何の意味があるのか? 指紋を押せ、サインをしろ、と言うならともかく、誰でも購入して捺印できるものを捺印して何の意味が? ●疑問2 どこでも売っている三文印でも朱肉を付けて捺印するのはOK、シャチハタはNG、ってよくありますが、どちらも誰でも簡単に入手できる物。何の意味が? ●疑問3 実印は銀行印や認印とは別にした方がいい、と言うものの、大量生産の同じ印影の印鑑(機械彫りや三文印)でも登録可能なら何の意味があるのか?実印は大抵、三ヶ月以内に発行された実印証明書がセット されてこそ効力を発揮すると言うなら、他の印鑑と分ける必要があるのか?(つまり実印が偽造されても、その偽造印だけでは意味が無い) ●疑問4 これらの風習や習慣や決まりごとって、クリスマスにケーキを食べるみたいな、印鑑業界の策略では無いか? この辺りの事に詳しい方、おられましたらお答えください。

  • 印鑑は何故必要?(偽造の観点から)

    常々思っていました 認印、銀行印、実印など日本は印鑑社会で大昔からそんな文化で今日まで継承されてきましたが 簡単に偽造できたり、量販されている認印などを どうして、書類などに押す必要があるのでしょうか? 実印などは印鑑登録しないと効力はないのはわかりますが その気になれば他人のクローン実印なんて製作可能です 怖い法律に守られていても犯す人は犯します (欧米などサインは筆跡鑑定で個人が特定されるので一番理にかなっている) いつもハンコを押すたび疑問を感じながら押してます こんな小さな問題はいつも先送りされているからでしょうか