• 締切済み

神道でイザナギノミコトの扱いが高くないのは何故でしょうか?

神道では天照大御神を最上の祖神の地位で敬う一方で、国と神を生んだイザナギの扱いが他の神と比べても高くないように思います。 古事記・日本書紀を見るに、最も初めに高天原に現れたのは天御中主神でした。 しかし、神道=天皇家支配の正当性の根拠とする為、天皇家とは直接血のつながりのない造化三神は自発的に退場したこととし、その何代か後で高天原を支配する天照が最も偉く、彼女の直系の子孫である天皇家こそ日本を支配するに相応しい、としていると認識しています。 しかし、造化三神ではなく天照をトップに置く根拠が天皇家の血統であれば、天照の親であるイザナギ・イザナミまで直系で遡れ、又、彼らは神生み国生みと日本の支配を正当化するに十分な功績があり、天照に高天原の支配を命じたのも彼らだったと記憶しております。 その背景の上で何故、神道においてイザナギの位置付けは高くないのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.6

それは記紀で描かれてる神々の時代の歴史が今考えられている以上に古いからです。 記紀は天武皇の時に編纂されましたが、その前に天皇記、帝紀など更に古い書物があったのです。 その中では天照大神こそが最高神だったのです。 天照大御神が太陽を表すという人がいますがまさにその通りなのです。 お天道様を奉り崇める国、それが日本なのです。 初日の出では日本人は必ずお天道様に向かって拝みます。 それがイザナギなどの神が出て来てしまった背景は後々判明することになるでしょう。 しかし太陽を天照大神様とみなして拝む習慣そのものには間違いはありません。 それが日本人なのです。 国旗を見てください。太陽が描かれているでしょう?

  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.5

5世紀の河内王朝の(応神天皇以下数代の)天皇にとって、淡路は重要な聖地だったらしいです。しかし朝廷の勢力が東国に及ぶにつれて、伊勢が重要視され始め、やがて淡路を聖地とする考え方は廃れていった、ということが言われます。というのはこの時代の『記紀』には淡路に関する記事がよく見られるのですが、後の時代では淡路関係の記事は全く出てこなくなるからです。 そこで、淡路と関係の深いイザナギ・イザナミもかつては朝廷から尊崇されたが、やがてアマテラスにとって代わられたことが想定されます。 (参考文献:谷川健一『常世論』の「淡路の海人族」)

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1408)
回答No.4

 私は、単純に神武天皇から男系で遡っていって天照の所で男系で遡れなくなるので、彼女を天皇家の皇祖神としたのだと思うのですが…。  (天皇家から見たらイザナギ・イザナミは女系の先祖)    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Emperor_family_tree0.png  なお造化三神の内、神皇産霊神・高皇産霊神(古事記では「高御産巣日神」)は、その活動が皇室・朝廷に直接的に大いに関係していると考えられたため、神祇官八神として八神殿に祀られています。  そして天照の孫で天孫降臨する「天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命」(ニニギ)は、母方の祖父が高皇産霊神(性別が無い神ですが…。)ですから、イザナギの様な女系の祖先を皇祖に含めると、神格から言って高皇産霊神の方が皇祖神に相応しくなります。  (この神が本来の皇祖神だとする説もある。)    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%93  後に天皇家の地位の継承の根拠を、血縁が男系である事に求めたので、女系の先祖になるイザナギや高皇産霊神の扱いが悪くなったのではないかと想像しているのですが…。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.3

もともと淡路あたりの海人族に伝わっていた天地創造神話の主人公(神とはかぎらない)だったのが宮廷神話に取り入れられた、らしいです。確かにこの説明だと、イザナギがほとんど淡路以外で祀られていなお いことの説明がつきます。

kanimaruz
質問者

お礼

ありがとうございます もともと格付けというか役割(天照を祖神として最上の地位に)ありきで、後から各地の神話を集め、整合性を合わせて日本神話を編纂した。 それぞれの神への信仰は神話編纂前から既に存在しており、日本神話上の神同士の関係や役割は後付けにすぎない。 だから、その関係・役割が外形上偉そうなものだとしても、極端な話、神話統合の都合でそうなっただけで、それ以前からある信仰レベルや神格は変わらなかった。 こんな感じの理解でいいのでしょうか?

noname#90931
noname#90931
回答No.2

はじめまして。 私の勝手な推論であることをまずお断りしておきます。 イザナギは死んだイザナミを迎えに黄泉の国へ行きますが 変わり果てたイザナミの姿をみて恐ろしくなり 1人(神様だから1柱かな)元の世界に戻りました。 そして、禊ぎをし、左目を洗ったときに天照大神が 右目を洗ったとき月読命が、鼻を洗ったときにスサノオが生まれました。 天照大神は月読命やスサノオとはいさかいをおこして決別し、 イザナギの三柱の御子のうち、天照大神だけが天皇家へと繋がります。 イザナギは天照大神の父親ですが 月読命やスサノオの父親でもあります。 なので、天照大神に比べて扱いが低いのではないでしょうか。 天皇家は月読命やスサノオの父親でもあるイザナギの子孫ではなく、 あくまで天照大神の子孫である、ということが大事なのだと思います。 しかし、天照大神は天皇家の子孫ではありますが 天照大神より深い信仰を集めたのはスサノオやスサノオの子だとか6世の孫だとされる大国主命です。 特に大国主命を祀る出雲大社の神殿は平安時代には 奈良の大仏殿をもしのぐ高層建築であったとされ、 深い崇敬を集めていたことが伺えます。 怨霊信仰は平安時代になってから生じたとする説が一般的ですが 私は記紀が記された奈良時代にはすでにあったと思います。 というのは、奈良県桜井市の大神神社の御祭神である大物主命が祟ったなどという話が記紀には記されているからです。 天照大神は葦原中国を治めるのは自分の子孫であるべきだとし、 葦原中国を治めていた大国主のもとへタケミカヅチとフツヌシを派遣しました。 そして大国主はタケミカヅチとフツヌシに迫られて国を譲りました。 つまり、大国主とは怨霊であると思います。 かつて、神と怨霊とは同義語であったといわれます。 怨霊は祀らなければたたるが、十分に祀れば多大なご利益を授けてくださる、と考えられていたのです。 そのため、スサノオや大国主命は天照大神以上に厚く祀られ、信仰されていたようです。

kanimaruz
質問者

お礼

とても面白いお話、ありがとうございます。 単純にイザナギと天照の2柱だけで比べていましたが、他の神様との関係を合わせて考えてみるのも大切ですね。 日本神話に興味を持ち始めてから日が浅いので、こういうお話、すごく楽しませてもらいました。

  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.1

おはようございます。 現在伝えられている日本神話は、大和朝廷によって古事記、日本書紀で作られたもののようです。 神道発生以前の日本には“太陽信仰”があり、天照大神はそれを神格化したものだそうです。 さすがの大和朝廷も、庶民に深く根付いている信仰を根本から覆す訳にもいかず、天照と言う神を作り皇祖神として祀ったのが始まりのようです。 古代史は資料が少なく、解明されていない事がとても多いので、参考程度にお願いします。

kanimaruz
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 なるほど、古来から存した太陽信仰の具現が天照なのですね。 まず天照を祖神に置いた上で、後から詳細な神話をつくったのであれば天照の位置付けも納得です。 順番が逆で、結果から入ってるわけですから ただ、天照以外の神々と比しても、イザナギの扱いが決して良くないのは何故なのでしょうか

kanimaruz
質問者

補足

改めて自分の質問を読み返したところ、なんだか気持ちの悪い日本語ですね… 携帯からでしたのでお許し下さい

関連するQ&A

  • イザナギとイザナミ

    (1)イザナギが淡路島にとても関係が深い。ということは、日本書紀から理解できました。そこで、イザナギに関係の深い場所と言えば、熊野なのでしょうか。 (2)イザナギは、イザナミと国産みをしますが、イザナギだけでたくさんの神を産んでいます。これは、異なった2つの(あるいは、それ以上の)神話をくっつけたのでしょうか。  

  • 日本の神様

    日本の神(神道や民俗信仰)の中で命の誕生をつかさどる神様は何でしょうか? 死の神はイザナミ、生の神はイザナギと思うのですが、イザナギ以外に生や誕生をつかさどる神がいるのかどうか知りたいです。

  • 日本神道で人間が、いつ、どのように誕生したのか知っている方いますか?

    日本神道で人間が、いつ、どのように誕生したのか知っている方いますか? イザナギが黄泉に行く話では、イザナミが「お前の国の人間を一日1000人殺してやる」 と言ってることから、その時には既に人間が誕生してるようですが。 わかる方どうか教えてください。

  • 今月は神無月ですね。神様について質問です

    今月は、神無月ですね。 神様は出雲国にお出かけになられるのですよね。 でも、なんで出雲国なのでしょうか? 天照大御神様の神宮(伊勢神宮)でないのはどうしてでしょうか? 神様の御札?を神棚に祭るときには、天照大御神様を一番前にしますよね。 それなのにどうして出雲国なんでしょうか?伊勢ではないのが不思議です。 出雲国というのは弟君のスサノオノミコトの伝説の地としか存じておりません。 さらに申し上げると、天照大御神様はイザナギ様、イザナミ様の長女だったと思いますが、 景気では例えられていますが、実際にその社などがあるかどうか存じておりません。 イザナギ様、イザナミ様の社や御札などはどうなっているのでしょうか? 多々不勉強で申し訳ありませんが、 ご回答頂けば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本神話に詳しいのに神道は全く分かりません。

    私は古事記、日本書紀は好きで読書したり自己研究したりしますが神社には行った事がなく、礼拝の仕方や神道の知識も無知です。 私のようなタイプの人はいますか?

  • 国家神道についてレジュメ化をしてみたので、間違っている個所があればご指

    国家神道についてレジュメ化をしてみたので、間違っている個所があればご指摘をお願い致します。 ○皇室神道 →祖先(天照大神、昭和天皇)崇拝 ○神社神道 →火、水、狐などを神と定義し祀る →日本に一番根付いていた宗教 ⇒皇室神道と神社神道が融合 =国家神道 →天皇崇拝及び自然を祀る宗教 ⇒大部分の国民の取り込みに成功→国家宗教化

  • 天皇家の先祖は?

    朝見の儀で天照大神にお別れを告げた紀宮さまですが その天照大神の親であるイザナギ・イザナミが 天皇家の先祖とされないのはどうしてなのですか? 熱田神宮の神前結婚では、なぜ不具合があるのでしょうか?

  • 家に飾りたいのですが

    「神武天皇」「天照大神」「イザナギとイザナミ」 上記3つのどれかをプリントアウトして家に飾りたいのですが、 上記3つのどれかを高解像度(高画質)で見れるサイトが有りましたら 教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • イザナミ命は天つ神?国つ神?それとも・・・

     個人的に知りたいことです。探しても見つからなかったので質問することにしました。。 ○イザナミ命はイザナギ命と国産み、神産みをして最後に火神を産んだことによって死んでしまい、その後、黄泉の国に住まうことになるのですが・・・ ●イザナミは死後、黄泉津大神と呼ばれる存在になるのですけれども、それは天つ神、国つ神もしくはそのどちらでもないのどれに属するのでしょう・・・?  私見的なことでも、たった一言で終わる回答でもよいので意見を下さい!

  • 日本神道の信者さんに質問です。

    日本神道は、「神の多様性を何よりも強く重んじ、受け入れることができる。」と聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、「神の多様性を何よりも強く重んじ、受け入れることができる。」とはどの程度まで受け入れると言うことなのでしょうか? (キリスト教を例にします。) 1、日本全国に教会が建ち、神道そのものが滅ぼされたとしても、最後まで争わずにその多様性を尊重し受け入れる。 2、キリスト教は尊重するが、神道(天照大神)にとって代わるようなことがあってはならない。もし、そうなった場合はクリスチャンを徹底的に弾圧し排除する。 神道の信者さんは、どちらを選択されますか? 回答お願いします。