• ベストアンサー

不動産取得税について

 この度、建売の新築住宅を購入したのですが、不動産取得税についてわからない事があるので質問させてください。  不動産屋によると私の買った物件の場合、減額処置がされて税額が0になるので税金を払わなくてもいいと言われました。でも、申告しなければならないと思い、その不動産屋に聞きますと、申告する必要はないと言われました。  ネットで自分でも調べてみたのですが、申告しなければならないことになっているようです。減額処置の結果、税額が0になる場合は申告しなくてもいいのでしょうか。また、税務署も何もいってこないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1595
noname#1595
回答No.3

実務的には、申告を忘れる人が多いので、県税事務所の方で市町村の固定資産台帳に住宅として登録されるものは自動的に減額措置を講じています。地方によっては、取り扱いがちがうかもしれません。都道府県の県税事務所がタウンページに載っていますから、念のために確認されるとよいでしょう。

その他の回答 (3)

noname#2367
noname#2367
回答No.4

私の経験です参考になるかわかりませんが、一応税務署(お住まいの管轄の)に申告した方がいいと思います。私の場合も、減額措置の結果、0になる可能性のある場合でしたので、申告の書類を受け取ってくださった担当者の人に、「減税措置(理由等も教えてくれます)でたぶん税金は0になるので、請求は無いと思いますよ。」と言ってくれたので、安心できました。何か言ってくるかなあ~。とドキドキするよりは、申告した方がスッきりすると思いますよ。たいした時間もかからなかったですし。書き方とかわからなければ必要書類を持っていけば、何を書いたらいいか教えてくれるはずです。(私の場合はそうでした)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

直接的な回答ではありませんが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? 「税金」 さらに、 ◎http://futana.co.jp/zeikin1.html (不動産に関する税金について) ◎http://www.konica-kec.co.jp/srs/sozei/tihou.htm (地方税法) ◎http://www.dayplus.co.jp/housing/yogo.html (不動産取得税の軽減措置) ご参考まで。

参考URL:
http://www.smile-aichi.or.jp/sumai/s_zeikin.html
noname#24736
noname#24736
回答No.1

まず、不動産取得税の管轄は税務署ではなくて県が管轄する地方税です。 一定の要件に該当する住宅用土地建物を取得した場合、申告をすることにより、不動産取得税の軽減措置が受けられます。 申告の時期は不動産を取得してから60日以内です。 詳細は下記のページをご覧下さい。

参考URL:
http://www.pref.ishikawa.jp/shinsei/kabetsu/soumu/k-zeimu/zeimu_04.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう