• ベストアンサー

コンピュータ用語について

sesameの回答

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

工学系には戦前から、「三音節以上の単語は、語尾の長音符号を省略する」という不文律というか慣習がありました。理学系(自然科学系)ではそういう習慣はなかったのですが、戦後になって表記を統一しようとする動きがあった際、工学系と理学系が対立し、国語審議会が「省く慣習のあるものについては、必ずしも付けなくてもよい」という答申を出したことで(1952)、長音省略という工学の伝統が公認され、現在に至っている、ということのようです。 コンピュータ(ー)関連用語はJISで規格が定められていますが、このJISじたい工業規格ですから、工学の伝統をそのまま引きずっているわけです。 実際に英単語"-er"や"-or"の語尾を聞くと、たしかに伸ばしているように聞こえるので、長音符号省略はけっして原音に忠実の結果ではありません。ではどうして略すかというと、どうやら「一つの単語が長くなりすぎるから」という配慮が根底にはあるようですね。 (参考:対論「コンピューターかコンピュータか」朝日新聞1997.12.20)

herb_mistxxx
質問者

お礼

すばらしいです。(^O^) どうしてこうなったのか流れがよく分かりました。 記述には長音符号をつけないと言う記憶があり、いろいろな専門誌やROMなどについていたり、ついてなかったりすることに疑問がありました。 今日は、長年の疑問が解消されました。 ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • コンピューター用語について

    カテゴリーに悩みましたが、もし違うようであればご指摘ください。 以前から不思議に思っていた事があります。 コンピューター用語の元は英語で書いていると思うのですが、 それらをカタカナにした時に、何故文字の最後に来るはずの音引きの「ー」が 記されないのでしょうか? ・computer→コンピュータ ・server→サーバ ・splitter→スプリッタ などなど、文字の最後に「er」が付いているのですから、 音引きを記すのが当然だと思います。 butterをバタとは記さないわけですし・・・。 逆に、それらのカタカナから英単語を書けと言われたら、「er」はつけられませんよね? 不思議で仕方がありません。何故そのような不正確な表示が当たり前になっているのかを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • コンピュータ用語で、

    WEBのコンピュータ用語検索ってあるんですけど。せっかくのっているのに、 意味を見てみるとさっぱりってのありますよね~、 用語をしらべているのに、わからなくてしてある、、、、 っていうような、、、つまり書いてある言葉も専門用語だったりする、 そんな難しい言葉を使わないでコンピュータ初心者にでも ちゃんとわかる用語検索のページってありますか?

  • コンピューター用語で...

    (1) コンピュータウイルスがくっついてるメール (2) 犯罪や災害からコンピュータシステムを守るもの (3) コンピュータの天才という意味のもの (4) ネットワーク上のエチケット これらにあてはまる用語?を教えてください(・ω・` ) [例] 他人の文章やイラスト.写真を勝手にネットにのせること A著作権 みたいな -

  • 最新のコンピュータ用語集を教えてください。

    用語が豊富で、更新も頻繁にされている、コンピュータ 用語集のURLを教えて下さい。

  • 下記コンピュータ用語の違いについて

    下記コンピュータ用語の違いについて 最近CompTIA Server+資格取得に向けて勉強中です。 ふと、気になったのですが下記の用語について 似た意味のような気がしますが、違いは何でしょうか? ご教授お願いします。 ・ホットスワップ ・ホットスペア ・ホットプラグ ・プラグアンドプレイ あと、CompTIA Server+の資格試験に対して何かアドバイスがあればお願いします笑

  • 用語を忘れました!

    何かインターネットの用語があって、それについて先日検索したんですが、肝心の用語をド忘れしてしまいました。 検索の時、「メールの●●●(忘れた語句)」と検索したのは、覚えています。 結果、「一つのアドレス(アカウント?)で、複数の~」といった感じの記述があるページが表示されたのも覚えています。 文字数は不明です。カタカナで、ラ行が入っていたような気がします。 これでも分かるでしょうか。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いします。

  • コンピューター用語やネットワーク用語がたくさん詳しく載った辞書を探しています

    コンピューター用語やネットワーク用語がたくさん詳しく載った辞書を探しています。なにか良い辞書、おすすめな辞書は無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • コンピューターの用語を知りたいですが

    すみませんが、 私は台湾人です。 コンピューターに関するプログラムの本を翻訳しています。(エンジニア向け) 中国語から日本語に翻訳します。 専門用語がいっぱいあって、困っています。 それについてのホームぺーじはありませんか? 日本語だけの一覧でも助かります。 どうぞ、教えてください。 どうも、ありがとうございます。

  • コンピュータの用語について

    先日中学生の子供の技家のテストで、専門用語を書かせる問題がありまして、学校からもらってきたプリントにサーバ、プロバイダと書いてあったので、これでも合っているけど、サーバー、プロバイダーと言うのが正確な言い方だと教えると、テストでそのように答えをを書いて、まんまと×をもらってきました。(非難轟々です。)英語のスペルを見ても、一般的な言い方を考えても、×はありえないと思うのです。特に専門家の方にお聞きしたいのですが、あえてサーバ、プロバイダと書かせる意味はあるのでしょうか。自分としてはどうも納得できません。

  • コンピューター用語が解説されてあるサイト

    辞書みたいな感覚で使う予定ですが、お奨めのところはありますか?用途としては一般的なコンピューター用語とプログラムなどで、分からなくなった時に見たりします。