- ベストアンサー
個別指導塾で勤務された経験ある方おしえてください
授業の進め方ですが自分なりのスタイルで やってかまわないのでしょうか。 それともマニュアルみたいなので定められていますか? また教えてる途中に塾の上の人が見回りに来たり しますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>見回りあるなら終わってから呼び出されて >「あんな教え方じゃダメだよ!」とか >お叱りがあるのでしょうかね? うーん・・それも教室長次第ですね。 ですが、基本的に個別指導塾というのは「個々人のスタイルを尊重する(先生・生徒ともに)」ことが大前提として成り立つ塾ですから、生徒を思っての指導であれば頭ごなしに指摘されることはないと思います。 合わないと思ったら担当が変わるだけの話ですからね。
その他の回答 (2)
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
勤務経験はありませんが、子供が明光義塾に通っているので参考まで。 明光義塾では決まったテキストがあり、ノートの取り方も指導されています。 基本的には子供の学習進度を確認して、それにあった部分のテキストをさせます。 授業をする、という方式ではありません。 授業は学校で受けているので、その復習が主です。 子供の通っている明光は予習をさせません。 なぜなら、学校の授業が予習をしたところに進むとは限らないからです。 復習がメインとなれば、学校で理解できなかった部分をテキストを通して確認し、教えることになります。 不十分なときは、購入テキスト以外の別の問題も用意してくれます。 十分理解していると、応用問題を用意してくれます。 分からないところを教えてくれるという指導で、塾長も一般の教師と一緒に指導に当たっています。 人件費を考えれば、いちいち個人の指導を確認する余裕はないのかも知れません。 大抵は、同じ人が指導してくれて、継続した指導が受けられますが、子供が先生に不満を感じたり、保護者から見て不適切な先生だと塾長に担当の先生を変えてもらえます。 親から見ても、最終的に子供が理解できる方法なら、どんな指導でも良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます!
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
>授業の進め方ですが自分なりのスタイルでやってかまわないのでしょうか。 >それともマニュアルみたいなので定められていますか? その塾の形態によりますが、私のところは「基本的な流れ(宿題の答え合わせ10分→宿題の復習問題20分→次の範囲40分→問題点相互把握10分)→宿題提示&授業の質問点確認10分」はありましたが、その他はケースバイケースで個々の先生に一任されていました。 >また教えてる途中に塾の上の人が見回りに来たりしますか? その教室の塾長次第です。 私のところはたまに見に来ていましたね。
お礼
ありがとうございます! 見回りあるなら終わってから呼び出されて 「あんな教え方じゃダメだよ!」とか お叱りがあるのでしょうかね?
お礼
参考になりました!!