• ベストアンサー

なつかしのフラッシュ探してます。

数年前のフラッシュが沢山作られていた頃の作品で、マリオのような雰囲気のフラッシュゲームがあったと思います。 ゲーム名が思い出せず検索しても見つかりません。 なんとか男 だったように思います。 (なんとかの部分が思い出せません) ・ドットなど全部自作 ・マリオ風な主人公(赤いキャップ帽をかぶっていたと思う) ・☆がゴール(だったはず) ・靴の裏にブースターがあり、一定時間飛べる ・敵を踏みつける際に靴底からナイフが飛び出るから倒せるという設定 (ゲーム中の描画ではタダ踏み潰してるだけ) こんな感じのゲームだった記憶があります。 さすがに、もう残ってないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.1

「スーパー正男」とか「まさおコンストラクション」とかいうものでしょうか?

roydorango
質問者

お礼

これでした ありがとうございました

関連するQ&A

  • 非ホラーなのに怖かったゲーム

    ホラーゲームなら怖い・びっくりした…という演出はあって当然(というかそれを楽しむためのもの)ですが、 自分の場合はホラーゲームじゃないのに怖い思い出になってるゲームが非常に多いのです。 どれもファミコンですが、 「けっきょく南極大冒険」 ゴールまで行ったら主人公のペンギンが音楽に合わせて踊る演出があるのですが、 道中ずっと画面に背中を向けてたペンギンがいきなりこっち向くのが何故か怖かったのです。 親がプレイしてたのですが、ゴールが近づいたら耳を塞いで画面みないようにしてました。 ゲーム中の曲までトラウマになってしまってます(クラシック風のゆったりした良い曲なのですが…)。 「おばけのQ太郎 わんわんパニック」 Q太郎が犬にやられた時の顔がトラウマになってます。 「ピンボール」 こんなゲームで何故!?と思われるかもしれませんが・・・ このゲーム隠し面があるんです。 画面上にレディがいて、下にいるマリオを操作してピーチ姫を救い出す…という内容で、 要するにボールを使ってレディがいる部屋の足場を消していくんですね。 で、最終的に落ちてきたレディをマリオでキャッチすればボーナス得点なのですが、 一回だけ出来心で、落ちてきたレディをマリオでキャッチせずに地面に落としてみたのです。 すると、レディが潰れたようなグラフィックが出て、そのあと画面が暗転し、 いつもは白字の「GAME OVER」が、その時だけ緑字で表示されたのです。 文章で書くとこれだけのことですし「潰れた」といってもマリオがやられた時ぐらいのキャラグラフィック。 普通に考えたら全然怖くない演出なのでしょうが、当時小学生の自分はそれだけで震え上がってしまい、 以来今まで「ゲームで敵じゃないキャラを、わざと殺す」が出来なくなってしまいました(>_<) みなさんには、こんな 他人に言うと「え、このゲームで!?」と言われるが、自分としてはトラウマというか恐かった思い出がある・・・というようなゲームはありますか?

  • 10年ほど前の名作(?)を探しています

    もう10年前後も前のことです。 ようやくパソコンが各家庭に普及し、インターネットが流行りだした頃、 ある、フリーソフトのゲームをダウンロードしました。 圧縮すればFDDに保存できる程度の容量のゲームですが、 とても面白くて寝不足になったものです。 自分の中では傑作品と思います。 またプレイしてみたいのですが、保存していたFDDもPCも今はありません。 インターネットで、そのゲームを探しているのですが、見つかりません。 下記に思い出せる限り記載しますので、どなたかご存じで、今でもダウンロードできるサイトがあれば、 お教えいただけませんでしょうか? ********************************** たしか、題名は「塔」と言う文字がついていたような気がしますが、 記憶違いかもしれません。 主人公は、精神異常者風の男です。 オープニングでは、そのゾンビ風の男が女性を追いかけています。 女性が「キャー!」と言って、ある高層の建物に逃げます。 男は「イヒヒヒヒ・・・」と言ってその建物に入ったところからゲームが始まります。 最上階に逃げた女性にとどりつくのがゴールです。 各階には階ごとに敵が複数います。 3回、途中で床の穴に落ちたり、敵と接触したり武器でやっつけられればゲームオーバーになります。 上の階に行くほど、敵は強く多くなります。 何かアイテムをゲットできれば、武器が強力になっていったような記憶があります。 最上階近くになると、さらに敵は個性的(1人だけ)になります、 最上階(多分)にはボスの「ピエロ」がいます。 今までの敵より大きく、ナイフを投げてきます。 そのピエロをやっつければゴールと思うのですが、 やっつけたことがありません。 従って、エンディングがわからないのです。 主人公が悪者ですので、最後は逃げた女性を食べてしまうのでしょうか? 気になり続けて、10年になります。 どこかにあれば嬉しいのですが・・・

  • vodafone時代のこのゲームアプリ知りませんか

    vodafone時代に遊んだゲームアプリをふと思い出して気になっています。 この2つのゲームどなたかご存知ないでしょうか? アプリゲットというサイトでダウンロードできた記憶があるのですが、 今はリニューアルしてスマホアプリサイトになっているように探せませんでした。 少ない情報で申し訳ないのですが、ご存知の方よろしくおねがいします。 両方ともvodafone時代の無料アプリゲームで、 ものすごくクオリティが高かったことだけ覚えています。 ○アクションゲーム ・マリオ風のアクションゲーム ・氷面とか海面とかもあった気がする ・主人公は豆みたいなキャラクタ? ・2作目もある ・裏ゴールみたいのもあったような。。。 ○RPGゲーム ・一度クリアしたら、海の中に岩みたいのが現れて、  そこをぐるっと世界一周するような感じで裏ボスの城にいける ・裏ボスの城はワープで次の部屋にいって、何匹かの中ボスとかと戦う。 ・ストーリーとかはあまり覚えていません、ヒント少なくてすみません もう10年近くも前のような気もします。 ご存知の方いらしたらよろしくおねがいします。 可能なら、またプレイしてみたいですね。

  • 古いアーケードゲームのタイトル

    今から27年位前(昭和58~60年、1985年前後位の時期)のアーケードゲームなのですが、メーカー、タイトル名が分かりません。 ※2作品あります。 覚えているのは、 A:1つ目のゲームは、 (1)自分の操作するキャラはバボちゃんのような丸い球体で赤い色をしている。 (2)自分の目玉?を飛ばす事で敵を一定時間麻痺させる(倒せない)事が出来る。 (3)自キャラを操作して画面内の卵を蹴飛ばし、殻を割る。 3回蹴るとヒヨコになるので、ヒヨコを蹴ると画面外に飛んでいく。 画面内の卵を全てヒヨコにし、画面外に飛ばす(逃がす)とステージクリア。 B:2つ目のゲームは、 (1)主人公はハンマーを持っている。 ※マリオではなかったと思います。 (2)攻撃方法は足元の破壊可能なブロックをハンマーで叩いて、敵を落とすか、アイテムを入手した際に敵が弱体化した時にハンマーで倒す。 ※落としただけでは倒せなかったと思います。 (3)一定時間が過ぎると敵は増殖する。 1体が2体、2体が4体と倍々で増殖するので、ほぼクリア不能(1機失う)状態 以上、2タイトルです。 ファミコンかもしくは別ハードに移植されているのであれば、購入したいと考えています。 分かる方がいらっしゃればご回答お願いします。

  • OpenGLでの描画のタイミング

     OpenGLの使い方について疑問があったので質問しました.  OpenGLを用いて3Dのゲームを作っています.しかし, どうも処理が遅くカクカクした動きになってしまいます. 描画の量が多くなるにつれて遅くなっているので,原因は 描画の時に原因があるようです.ダブルバッファリング を用いて描画しているのですが,描画のときは… 1「描画関数の実行」(glVertex3f()などの実行) 2「裏に描画」(見えていないバッファに描画) 3「裏表入れ替え」(2つのバッファを交換) 0「一定時間待機して自分自身を呼び出す」            (60FPSなら1/60秒程度) を繰り返すものと考えています.  「1230」と繰り返せば通常通り動くのですが, 「1」に計算がかかりすぎると,「2」と「3」が遅れてしまい, カクカクしてしまうのだろうと考えました. (↑これがそもそも間違っていたらすいません><)  そこで,対策を2つ考えたのですが,これでいいでしょうか? それとも,もっと良い方法はないでしょうか?(「1」を 速くするしか方法はないでしょうか?) 【1】一定時間待機する秒数を可変的にする  現在のところ,「0」では,1/60秒待機させています.  しかし,1に1/30秒かかったとすると,「1230」を 1回繰り返すのに,3/60秒かかってしまうことになり, 結局FPSは20止まりです.  そこで,「123」でかかった時間を記録し,その秒数 を1/60から引いた分だけ「0」で待機すれば,1/60秒になる だろう,という方法です. 【2】描画のタイミングを変える  現在のところ,「1230」の順番で繰り返しています. しかし,これでは描画の関数を呼び出した時,「1」に 1/30秒かかったとすると,実際に表示できるのは1/30秒後 ということになります.よって,プログラムの始めに 「1232」を実行しておき,描画の関数の中身は 「3120」とする,という方法です. (そもそも,「2」と「3」のタイミングを   離せるのかどうかもよくわかりません><)  もちろん【1】と【2】の方法は併用もできると思っています. 「2」はOpenGLに入っているglFlush() 「3」はOpenGLに入っているglutSwapBuffers() 「0」はOpenGLに入っているglutTimerFunc() を用いています. 質問が長くなってしまいましたが,よろしくお願いします. 参考までに… 【OS】Mac OS10.7(Lion) 【開発環境】Xcode3 【言語】c++ 【プログラミング歴】6年(c++2年,OpenGL1年) 【CPU】2.66 GHz Intel Core 2 Duo 【メモリ】4 GB 1067 MHz DDR3

  • ピクセル風ダンジョンRPGのタイトルを知りたいです

    失礼致します   ある、アンドロイドでプレイ出来た アプリゲームを探してまして、 覚えてる事を個条書き致します   タイトルが分かりましたら、 どうか教えて下さい   ・恐らく2019年より前にあった、 アプリゲームです   ・アンドロイドでは、プレイ出来ました アイフォンでプレイ出来るかは分かりません ・メーカー名は分かりません ・タイトルは英語だったか、 日本語だったか忘れました、すみません ・プレイストアの説明は、最初から日本語でした ・基本無料ですが課金要素がありました ・ジャンルは ダンジョン RPG だと思われます ・アクションRPGだったか、コマンドRPGだったかは、 思い出せませんが、オートで戦闘が進みました、ザコ戦とボス戦があったのを覚えてます ・レベルアップすると、なんらかの 体力が回復して、引き続き遊べるようになります ★このゲームの最大の特徴として、 敵を倒した際に手に入る、 ドットだかピクセルを集め…… 自分で自由にエディットするモードがあり、 世界に公開できます。 ゲームを進めていくとエディット出来る、 マスが広がり、より自由にキャラを作れます 作ったキャラで冒険が出来ます。 私はコレが目当てで、再びプレイしたいです ★今思い出しました、 アプリ自体のサムネイル画像は、 白地に青い鎧を着てる、ドット絵の男で その青い甲冑の目元は横直方体に開き、 肌は肌色、目は縦長の黒色で、 正にドット風な画風のサムネイルでした。 もしかしたら、赤い靴を履いていたかも知れません、でも赤い靴の件は間違ってるかもしれませんが……、 間違いなく背景は白地で、青い鎧を着たサムネイルがプレイストアにありました ・世界のエディットキャラと戦うモードが ありました ・つい最近、随分、探しましたが、 人気が落ちたのか、削除されたのか、 プレイストアでなかなか見つかりませんでした     覚えてるのは、こんな所です、 タイトルにお心当たりありましたら、 ご教授お願いします

  • 東方Projectがブレイクした理由

    ニコニコ動画などで絶大的な人気を誇る 東方Projectですが、元は個人製作者が作った同人ゲームだと聞きます。 どういった経緯でこれほどまでにブレイクしたのでしょうか? お教えください。 ニコニコ動画でブレイクしたのは、 iosysの販促フラッシュが動画として投稿されたことがきっかけだと存じます。 例の「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」です。 ですが、そもそもこのようなFLASHが他の同人サークルで作られるということは、 ニコニコ動画ができる以前に、既にその世界では一定の評価を受けていたと思われます。 実際私もゲームをプレイしてみたのですが、 美しい弾幕や、かわいらしい少女キャラクターの設定、 またBGMの素晴らしさは、高いクオリティだと思いました。 しかしながら、無粋ではありますがこのように要素に分解してしまえば、 その程度の自作ゲームなら、世の中たくさんあるのではないかと思います。 その中でも何故、東方だけが一歩抜きん出ていたのか? 初期のPC98版および4年のブランクを経て、 開発された初めてのWindows版が販売されていた時代は、 世の中には実に多くのフリーソフト、フリーゲームが出回っていたと思われます。 某雑誌では自作ゲームのコンテストなどが定期的に行われていました。 この頃は自作ゲームでお金を取るのは邪道という風潮ではなかったかと思います。 そのような情勢でありながら少しずつファンを増やし、 コミュニティを発達させていくことができたのは、どのような経緯があったからなのでしょう? 何かきっかけとなったイベントや、雑誌での掲載や、 話題がありましたらぜひお教えください。 また開発者の営業戦略や、メディア戦略がとても上手かったのでしょうか? もしくは開発者に絶大なカリスマがあったのでしょうか? ニコニコ動画以前で、東方Projectが人気を高めて来た理由を、 ぜひお教えください。

  • 名前が分からないレトロゲーム

    名前が分からないレトロゲームがあります。幼い頃の記憶で曖昧なのですが、30年近く前、友人がTVではなくパソコン(?)でプレイしていました。 RPGなのですが、戦闘は「ゼルダ」や「ワルキューレの冒険」に似ていました。ただ、剣は振らず、接触することで敵のHPを減らすシステムだったと思います。敵キャラで印象的だったのは、「倒すと食パンを落とす目玉」や「接触しなくてもダメージを与えてくる、黒い魔法使い」です。食パンは回復アイテムだったと思います。 移動は横スクロールでした。主人公はドット絵ではなく、ちゃんと手足・頭が認識できる、人の姿をしていたような記憶があります。フィールドは、野を歩くような感じで、ドラクエやFFのような、漠とした大陸をさまよう感じではありませんでした。 移動中、並木と主人公が重なると、主人公の姿が並木に隠れ、その際に一定の確率でエンカウントし、戦闘画面に切り替わります。 長年見つからず、もどかしいです。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 ヴォルガードというゲームも同じ筐体でプレイしていました。 https://www.youtube.com/watch?v=jSMCEgegsX8

  • 「VisualBasic」と「JavaScript」の違いを尋ねたい

    興味がてら急がず焦らずでファミコンレベルのアクションゲーム (スーパーマリオやロックマンや魔界村など)を作る為に プログラムを勉強しようと思っています。 ここ数日自分で色々調べてみたところ どうやら、自分みたいな初心者は「VisualBasic」で やって行くことした方がいいかなと思いました。 「VisualBasic」は初心者からも入り易く、使いこなせば どんなゲームも制作出来る言語だそうで。 ただ自分には将来 同人ソフト、フリーソフトなりで 作ったゲームを世に出してみたい気持ちもあります、、 そこで質問させて頂きたいのですが 作ったプログラム言語によって、 そのゲームの動作環境(対応機種)というのは 完全に固定されてしまうのでしょうか? 例えば、同人、商業問わず winでゲームを開発、動作出来る話は「常識」になってるくらい目につきますが、 でも、C言語やC++はMacの環境でも使えるはずなのに、 なぜmacで動くゲームが世の中に少ないのでしょうか? 「VC++」はwin専用で、それが浸透してるからでしょうか? だとすると、C++で作り、WinMac両方に対応させた方が良いとも思うんですけど、、 「VisualBasic」で制作したゲームもwinしか遊べないんでしょうか? 自分としてはFlashゲームのように win、mac分け隔て無くプレイ出来るゲームを作りたい気持ちがあります。 ちなみにそのJavaScriptで組んだゲームは Wii本体からネット経由するとWiiでも遊べるみたいですね。 それこそすごく興味あるんですが、Java言語だと スーファミレベルのゲーム制作は無理ですよね? 簡単なゲームしか見た事無いんで、、、。 とりあえずネットだけで無く、リアルの友人達にも 容易にプレイしてもらえるゲーム開発言語を選びたいんです。 「VisualBasic」で大丈夫でしょうか? 「JavaScript」のが良いでしょうか? また、もしかしたらその先C++を学ぼうとした時 「VisualBasic」「JavaScript」のプログラムで学んだことは 生きてきますか? それともプログラムはまったく変わってしまうのでしょうか? 「最初からこっちを選んでおくべきだった」という 後悔だけはしたく無く、今すごく悩んでおります。 とりあえず、ごちゃごちゃ書いてしまったんで 自分の要望と質問をまとめます。 ●初心者におすすめ。 ●制作環境はMacでもwin行けます(BootCamp環境なので)。 ●未来永劫に2D(ドット)のゲームしか作る気が無い。  (しかもどこまで凝ってもスーファミレベルで満足) ●音楽が大好きなのでサウンド周りもしっかり対応出来る言語が良い。 ●最終的にはwin以外でも遊べるゲームを作りたい。 (友達みんながみんなWin持ってるわけじゃ無いので) ●欲が出て、難関C++に移行したくなった時に  少しでも活かせられる言語が良い。 以上のような自分にとって、 それぞれ「Java」と「VisualBasic」を選ぶ上での メリット、デメリットを聞かせてください。 自分は「JavaScript」の「Action Script」に魅力を感じています。 ですが、「VisualBasic」の方がゲーム制作には特化してて、 またこちらの言語のが多様性があるかな、と。 んー、悩みます。無知だからこそ、さらに。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • flash flush どちらが正しい?

    コンピュータのメモリにフラッシュメモリというものがあります。 英語で書くと flush memory もしくは flash memory どちらもあるようです。どちらが正しいのでしょうか。 またそれぞれの由来などわかれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう