- ベストアンサー
喋り下手?感情の起伏が調整できない?それともただの甘えなのかな?困っています
初めて質問します。 学生の頃はそうでもなかったのですが、最近になって人と喋るのが苦手になってしまいました。 と言うのも、原因は薄々自分でも感付いているんですが、円滑にコミュニケーションが出来ている時は気軽に話せるんですが、相手を怒らせてしまった時や、怒鳴られたりした時に頭の中が真っ白になってしまい、顔が真っ赤になってしまい(怒りでというわけではないです)涙腺が緩み、鼻も詰まってしまいます。 子供の頃はそれでも良かったんですが、流石に25歳の大の男がこの失態は、恥ずかしくてたまりません。 例えば今日の職業訓練の帰りにバイクで帰っていたところ、交差点で信号待ちをしていたタクシーのバックミラーに当てこすりしてしまい、その時に運転手さんに怒鳴り付けられ、「どうするんだよ!」と言われたので、「一緒に警察にいきましょう」と伝えて警察にいき、事情聴取をしてもらったのですが、その時も感情が昂ぶり、まともに声も出せず警察官にも言いたいことの半分も伝える事が出来ませんでした(幸いにも警察官の方が間に入ってくださり、示談で解決しましたが) ちなみに、この場合、相手方も私のバイクを止めるのに車で割り込んできてぶつけるようにして止めてきた事もあり、修繕費を支払う事になっても職業訓練の学校で入っていた保険も効きますので、しっかりとした対応をすれば私にとって圧倒的に不利になる事はないだろうという事も分かっていました(素人ですが、一応法律を勉強してますので) そこまで分かっていても、怒鳴りつけられた時に頭の中が真っ白になり、涙が出そうになり、鼻が詰まり、ぐしゃぐしゃになり、そのタクシーの運転手さんが交番を出て行った後、堰が切れてしまったかのように涙が止まらなくなり、警官に諭される失態・・・警官にも迷惑を掛けた事が心苦しいです(警官の一人に、「これも警察の仕事の一つだからいいんだよ」と言われて、更に泣いてしまいました・・・) 3年程前、勤めていたスーパーのバイトを退職する時も、退職日の3週間程前に申し出た所、「人がいないから無理だ。あと3ヶ月はいろ。それでなくても、普通は1ヶ月前に勤めるのが社会人の常識だ」と怒鳴りつけられ、店長と揉めた事があったのですが、その時も伝えたい事はあっても顔が真っ赤になり、涙と鼻づまりで言葉も出せなくなり、店長と店長と仲の良かったドライの課長二人に叱られ、悪循環になってしまった事もあります。 そう言う事を繰り返してきた結果、人に怒られたり嫌われたりするのが苦手になり、言ったら怒られるんじゃないかというのが頭に浮かぶようになり、人の顔色ばかりをうかがうような人間になってしまいました・・・ もちろんハイハイと言う事を聞いているだけで良いならそれでもいいんですが、どうしても生きていく上で(仕事でもプライベートでも)人とぶつかる事はあれば、叱られる事だってあります。 叱られる時は何かしら叱られる原因があるわけで、自分を振り返り、間違っていた所があれば正すべき、正せるように努力するべきだとも思い、そのようにしてます。 ですが、どうしても感情がたかぶった時に顔が赤くなったり、涙が出たり、鼻が詰まったりして泣いてしまうのだけは大人として、社会人として恥ずかしい事ですし、直したいと思ってます。 (小さい頃は意地でも涙を止める為に彫刻等やエンピツを自分の腕に何度も刺したり、自分の頭を何度も壁に叩きつけたりしてました・・・周りの人からすれば、きっと物凄く頭がおかしい子に見えたと思います。今は流石にそんな事はしてませんけど) 長年の付き合いの友達など、本当に心を許せる相手とならこんな事にはならないし、むしろ冷静になって話が出来るんですが・・・ こういう体質を直したい場合、心療内科などが良いのでしょうか? それとも、私の甘えに過ぎず、大人としての自覚が足りないだけなんでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レスありがとうございます。 私に言わせれば、>誰でも自分のことを一番と考える、というのは、本物の自己愛ではないと思うのです。 それで「本物の」とアタマに付けてみたのです。 オレだけは特別だ、というようなニセモノ的自尊心ではなく、本物の自尊心があって初めて成り立つのが、 本物の自己愛なのだと思っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5120191.html ↑きっとこれをご覧になっていただければ、もう少し分かっていただけると思うのです。 >自尊心はすぐには難しそう。 私も本当にそうだと思いますよ。私も40年以上生きていますが、今でも大変だと思うことがありますよ。 だから呪文を唱える時もあります(苦笑)。呪文のことも↑の回答に書いてあります。 そして、↑そこに書いた「おっちゃん」は中卒のリアル人です。 中卒でも、すごく人に慕われ、小さな工場ですがちょっとづつ株を買い続けていたこともあり、 今は取締役です。学歴を考えれば異例の出世です。そんな人生もあるのです。 みんな社長よりこの人の言うことを聞くのです。 だから、社長がよくこっそり、自分が言いたいことを、この人に代わりに言わせたりしていたのです。 だから取締役になるのは当然の人なのです。だから社長は株を売らざるを得なかったのです。 >迷惑をかけないよう何事も全力で取り組みます。 正しいお言葉のようで、厳しい言い方になりますが、少し違うと思うのです。 他人に迷惑をかけないために生きるというのは、少し違うと思います。 迷惑をかけないようにすることは大切ですが、自分を殺しすぎてはいけません。 本当の自己愛を捨てて、他人に迎合するようなことは、いけません。 そんな態度があるとしたら、少しずつ変えていきましょう。 >私の甘えが原因だろうと思います。悪い所だ…… あまりご自分を責めてはいけません。自己嫌悪にならないよう、気をつけて下さい。 甘えとは、kirin_01さんのところにも書かせていただいた通り、 元々は自分のせいではないのです。まず間違いなく親との関係で甘えが残ってしまったのです。 甘えが出たら、自分の中では、「甘え」そのもののせいにするのです。自分のせいにはしないのです。 まぁ、罪を憎んで人を憎まず、みたいなモノです。甘えを憎んで、自分を憎まず、という感じです。 偉そうに申しましたが、私も修行中です。そして、誰でも修行中なはずです。 完璧な人間なんていません。全く甘えのない人なんていません。程度の差があるだけです。 親も又人の子ですから、完璧な親などいないわけで、すると誰にでも甘えはあるのです。 自分だけ特別に苦しいんだと思わず、肩の力をぬいて、明るく前向きにいきましょう。
その他の回答 (6)
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
発達障害当事者です。 警察官のタイプによって落ち着いて話ができないということは、発達障害にはよくあることのようです。 発達障害がある場合、本人の心構えや心掛け程度では、ほとんど何の対処にもならない可能性が高いです。 特にアスペルガーの可能性を感じますので、自己診断サイトでチェックしてみることをお勧めします。 http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html 点数が30点以外でもぎりぎりの場合はADHDの自己診断もお勧めします。 結果で発達障害の可能性がある場合は、発達障害支援センターなどに相談されることをお勧めします。
補足
あなたの得点は32点です。 社会的スキル 8点 注意の切り替え 7点 細部への注意 6点 コミュニケーション 10点 想像力 1点 この場合、想像力が低くコミュニケーション力が高いって事でしょうか? それとも逆なのかな? ちなみに、警察官に対しても落ち着いて話が出来なかったのは事前にタクシーの運転手に何度も怒鳴りつけられて感情が昂ぶっていたのが原因で、警察官がどんな人だったとしても同じだったんじゃないかなと思います。 むしろ、警察官は親身になってくれたと思います(感情が昂ぶっていたせいでちゃんと言葉を出す事が出来なかった事を悔やんでいました) 相手のタイプによって~と言うなら、タクシー運転手の方が当てはまるかも。 発達障害と言うものもあるんですね。 心療内科にも一度相談にいくつもりですので、その際にその事も聞いてみようと思います。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
力強いレスをありがとうございます。こちらまで元気が出てくる気がします。 >しかし、自分のせいじゃないからといって心の中の甘いのを認めて良いのでしょうか? >それこそ治すために何事も必死に取り組むべきだと思っていましたが。 分かります分かります。私も若い頃はそう思っていました。ある意味ストイックでした。 だからそういう貴方のお考えを、頭から間違いだと否定するつもりもありませんし、そんな権利もないのです。 …ここは紙一重の違いなんです。 だから今までの私の稚拙な文章では、うまく表現できていなかったのだと、反省もしております。 又同時に、他の部分においては、この稚拙な文章をもってしても、随分とご理解いただけたなと、感謝もしております。 「なんだコイツ。自分が失敗したくせに、のほほんとしてるな。ニコニコしてるな、ダメだなコイツは」 なんて思う人が、回りにいませんか? 程度問題もありますが、実はこういう人の方が伸びるのです。人にも愛されるのです。 それは自分で自分を愛しているからなのです。 自分に厳しいこと自体は、何ら悪いことではないのです。しかし、紙一重なんです。本物の自己愛と自己嫌悪の…。 森田療法の大家、鈴木 知準先生は、自分も若い頃神経質で囚われていたのです。それで入院治療して、 自分で自分を支えて生きていける考え方・感じ方を教わり、それを実際に体を動かして覚えた。そしたら治った。 自分の何が変わったのか? 「前はクラスで本を朗読させられて、つっかかって皆に笑われた時、自分は顔を真っ赤にして怒っていた。 しかし今は、他人事のように、皆と一緒に笑えるようになった」と。 本物の自己愛をもって、心が大らかになって、元気が出て、自分の悩みを客観視できるようになったのです。 それから鈴木先生は猛勉強ができるようになり、東大医学部に入り、自分も精神科医になれたのです。 治る前は、物凄くイライラして人にあたりちらし、音が気になって仕方ないので、土蔵に入って勉強した。 そしたら今度は時計の音が気になって、時計を叩きつけて壊した。神経性胃炎で、ご飯を食べるのに1時間もかかった。 勉強なんか全然出来なくて、劣等生です。 遂には何もかも嫌になり、自分の家の柱をのこぎりで切ってしまったそうです。 家族は「コイツは頭がおかしい」と思い、医師を探した。そして森田 正馬先生のところに入院して治ったのです。 一粒の薬も飲まず、云わば「心理社会的な心の改善」だけで、すっかり治ったのですよ。 又、森田療法では、「治すために生きているうちは治らない」と云います。 禅もそうなのです。悟ろうとしているうちは、悟れないのです。悟りを求めていたことが誤りだったと気づいた時、 何かが変わり出すのです。 昨夜他の回答で、私はミスをしました。今朝それに気づき、訂正しました。 大いに恥かしいです。ご質問者の方等にも、大変申し訳ないと思っています。ご迷惑をおかけしたと反省しています。 しかし「オレは何て頭が悪いんだ」というような、自己嫌悪は感じないのです。自分を責めても、何も解決しません。 そういう方向~自己嫌悪の方向でもって、自分を責めないのです。 昨夜は忙しい中、自分なりに精一杯やった、という気持ちが、まずあるのです。 それでも失敗したんだから、これはこれでおしまい、と、心が切れるのです。そして訂正文を素直に書くことができます。 …若い頃は違いました。自分を責めましたね。オレはアホだ、とか。 すると、他人が同じようなことをした場合、他人のことも責めがちになるのです。するとうまくいきません。 今は、アホでも神経質でも何でもいいや、そんなことで自分を責めても仕方ない。 そういう自分を抱えた自分なりに、その時なりに精一杯やればそれでいい。他にどうしようもないのだから、と思います。 自分の能力も、自分の時間も、限られています。その中で自分を活かす。 どうしてそういう気持ちになれるんだろう? ~本物の自己愛と本物の自尊心のおかげです。間違いないと思っています。 >自分が何をするのが自分のためになるかというのが何となく見えました。 大変嬉しいお言葉、ありがとうございます。今回の回答が、このお気持ちを更に進めることに繋がればと、願っております。 あまりしつこくすると、キリがありません。又、貴方の自立心の成長のようなものを、返って損なってしまうかも知れません。 度重なる長文をお読みいただき、ありがとうございました。これにて失礼致します。 参考文献 加藤 諦三 著 "運命のうけいれ方" 他
補足
長く返信にお付き合い頂いて本当にありがとうございます。 人間、生きていく上で何かの間違いを犯すことは誰でもありますよね。 失敗は失敗として受け止め、今後はこうしよう、こうするようにしようと前向きに取り組む事が大事なんだと私も思います。 長いお話に付き合って頂き、重ね重ね本当にありがとうございました。 実は返信を締め切っていたつもりだったんですが、ちゃんと締め切れていなかったみたいです。 改めて返答を締め切らせて頂きます。ありがとうございました。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5128090.html つい先程回答を差し上げたのですが、これと同じことを、貴方様にも申し上げたいのです。 上記回答においては、例えば「親との心理社会的なもの」と書きましたが、 この対象は実は、何でもいいのです。自分が背負った宿命・運命なら、何でも同じです。 貴方様の場合だと、もしかしたら遺伝子的・器質的な神経質の傾向なども、 加えてあるかも分かりません。 しかし繰り返しますが、結局は同じことだと思うのです。 本物の自己愛と、本物の自尊心で、自己嫌悪を抜け出すことです。 まずは、そういう云わば「心理社会的側面」を洗練しようとすることです。 しかし場合によっては、たとえ緊急避難的措置ということであっても、 お薬を使用した方が良い場合もあろうかと思います。 何かご質問等お有りでしたら、承りたく存じます。
補足
URLの方、拝見させて頂きました。 質問者の名前が私と似てるのがちょっと目が行きましたが……w 自己愛と自尊心ですか。 自己愛はともかく(誰でも自分の事を一番に考える部分はあると思います)自尊心はすぐには難しそう。 恥ずかしい話ですが高校中退で正社員経験もなく、どこの仕事に入っても同じような事があり、「自分は負け組みだ。何の価値もない人間だ」と言うのが頭にこびりついているのか、自分が関わると会社でもプライベートでも何か迷惑になるんじゃないかという考えが頭の片隅にこびりついて離れません。 「だったら迷惑になんかならないよう、一生懸命頑張ればいいじゃないか」と仰る人もいます。 ごもっともです。私もそう思います。 なので、迷惑をかけないよう何事も全力で取り組みます。 しかし、それでも私のせいで何か迷惑をかけたら、と考えてしまうのです。 きっと、私の甘えが原因だろうと思います。悪い所だ…… アルコールが入ったりすると少しはアクティブにもなれるんですが、さすがに普段から酒ばかり飲むわけにも行きませんし。 カウンセリングを受けた方が良いのかな。 近日中に、一度心療内科に行ってみます。 暖かいお言葉、本当にありがとうございました。
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
あなたにはボクシングをおすすめします。 ボクシングは、どちらかというと 攻撃するより、圧倒的にやられる方が多いスポーツなんで そこには、苦痛、屈辱その手のものはなんでも 克服しなければなりません。 減量も精神的に鍛えるのに持ってこいですし メタボ防止にもなります。 習い事感覚で開業しているジムもありますから 是非一度、御参加下さい。
補足
ありがとうございます。 武道の門を叩くのは有効な手段の一つかもしれないですね。 心身ともに鍛えるとしてはベストな手段だと思います。 時間が出来たら、見学だけでもやってみようと思います。
- Bsukesan
- ベストアンサー率25% (73/284)
動転したとき、感情が高ぶり、表情に出ることはよくあることです。 ただ感情にまかせて、物申してももめるだけです。冷静になるまで待って話しをすべきですね。 子供の頃、泣くのは早いけど、泣き出してからが手強い子供がいました。泣いたからと言って負けになるわけではありません。涙を流すことは心を落ち着かせる効果があるそうです。参考まで。 自分の反応を許しましょう。「出物腫れ物ところ嫌わず」でしょう?
補足
ありがとうございます。 感情に任せて物を申しても揉めるだけ、と言うのはよく分かります。 感情のぶつかり合いはただの「喧嘩」ですし。 やはり、気が落ち着いてから冷静に話をするべきですよね。 確かに、風邪を引いてる人の咳やクシャミを咎める人はまずいませんよね。 私の場合も出物腫れ物と言えるんでしょうか? 自分の甘えと言うか、そう言う気の持ち方が甘いだけじゃないんでしょうか。 心の病気の一つでカウンセリングや投薬で抑える、治療する事が出来るなら、頑張って治したいと思ってますが。
- kaka-rin
- ベストアンサー率21% (20/92)
どうしても直せない、感情の表出というのはあります。 質問者さんのお話の限りは、相手の感情に呑まれて萎縮してしまうようなので、優しい人柄によるところと思われます。 それでもまぁ、時には主張や反論は必要ですね。それって主に「怒り」に頼る部分が大きいと思います。「怒り」で我を忘れてしまう人もあるでしょうが、「怒り」をもって逆に冷静に判断し、ついつい言えないとか誰か他の人が言うだろう、という気持ちを抑えて発言するパワーになります。 相手もそうだと思うのですが、「怒り」というのは時間的にも労力的にも「損をした!」「自分の計画が狂った!」という事に対して出てくるものです。質問者さんも感情的には「申し訳ない」と思っても、「俺の予定が狂った! 損した! ここで一方的にやられたらさらに損だ!」と思えば少し「お怒り」感情出てきませんか? 泣きながらでも、頭が真っ白になりながらでもいいから、「自分だって言いたいことを言ってやりたい!」と思って行動してみて下さい。一回ではうまくいかないかもしれませんが、重ねていくとできるようになること、これは他のコミュニケーションと同様です。 「今日、もしこう言ってやれたら…」とか「もし、今度こういったことがあったらこういう風に…」と思い返したり、トラブルが起こった時のことを考えて、脳内シュミレーションしておく、ということを結構わたしはやりますね。
補足
ご助言ありがとうございます。 「良い人」と言われる事はよくありますが、よくよく考えるとあまり誉め言葉じゃないですよね、これ。 怒り、ですか…… 子供の頃はただ暴れるだけ暴れて(それでも人のものを壊したら相手に悪いと思い、自分のものを壊したり自分を傷つけたりしてました)それで更に周りから変な目で見られてた事もあって、正しい怒り方というか、そう言うコントロールの仕方が分からないのです。 あ、もちろん今はそんな事はしませんよ。 しかし、大の男が泣きながら言いたい事を言いまくったりすると、相手も周りも変な目で見るんじゃないでしょうか。 感情的に騒ぎ立ててる人間の言う言葉に耳を傾ける人なんて、いないでしょうし・・・ 「あの時、こう言っていたらよかった」「ここはこういう風に言うべきだったのかも」って言うのは私もよくやってます。 普段はそう言う風に考える事が出来ても、実際に直面すると言葉が出なくなったりする事も少なくないですけど。
補足
おはようございます。 一瞬で言葉にするのは出来ないですが、「これはどういう意味だろう」とじっくり考え直して理解するのは得意な方だと思ってますので、仰られている意味は理解できるつもりです。 私が前に勤めていた小さな有限会社の社長も実は中卒で、総務の部長は高卒、大学までいったのは営業部長だけだった事もありますし、分かるかも。 学歴とは近年では特に重要じゃないとは思ってます。 もちろん、就きたい職のために学校に入る事はあると思います。 何か学ぶ事があるなら学べばいいですし、学ぶ必要がなければ学ばなくてもいいわけですから。 育った環境による所が大きい、よって人とのコミュニケーションが苦手で、それは一つの甘えかもしれない、というのは理解できます。 しかし、自分のせいじゃないからといって心の中の甘いのをを認めて良いのでしょうか? それこそ治すために何事も必死に取り組むべきだと思っていましたが。 何より、私は空気を読むのも苦手で要領も悪く、よく「何やらせても使えない奴だな」と批評を頂く事もあります。 実際、悪い意味や自己嫌悪ではなく、私は何をやってもダメになりやすい事は自覚してます。 学歴とかじゃなく、個々の能力によるものかなと思ってます。 先の記事では秋葉原無差別殺傷事件の件についても書かれていましたが、世間では派遣が悪いとか的外れな事を言う人が多いですけど、実際には違うでしょうね。 親が学歴学歴と言い、子とうまくコミュニケーションを取れずに環境に恵まれず育っていった結果、自己愛、自尊心の欠片も持つ事が出来ず、最後に大暴れして自分の存在を残してやろうという曲がった心が生んだ事件だろうと思います。 と言うか、分かります。私は極端に他人に対する攻撃性がなく、他人を殴るくらいなら自分の腕にナイフを刺すような人間ですが、もし私にも他人への攻撃性があったとしたら、例の無差別殺傷事件と同じ事を起こす可能性があったと思う私だからこそ、分かります。 「全く甘えのない人間はいない」と言う言葉を真摯に受け止め、周りの人の事をよく考えてみました。 確かに仰る通りですね。 程度の差はあれど、人に任せる、頼る、甘える所は誰にだってあることですよね。 自分の中で「これに関しては誰にも負けない」と自信を持てる事を見つけて、それを磨いて、自尊心を身につける。 私の場合は、じっくり時間をかけて物事を分析するのが得意だと思ってます。 今は法律を勉強しており、もっと知識を深め、必要があれば学校に入学し、資格を取得する事も考えています。 法律家としての資格を取る事が出来たら、専門家として企業で活躍する事も出来ますし、独立開業も出来ます。 (波に乗らすまでの数年間のは物凄く大変と聞きますが) そうすれば、少しは自分にも自信を持てるかなと思いました。 本当にありがとうございます。 自分が何をするのが自分のためになるかというのが何となく見えました。