• 締切済み

マタニティブルー、産後うつ?

   2週間前に女の子を出産しました。今のところ順調に育ってくれていますが、私が精神的に不安定になり困っています。出産2日後から、泣いてばかりで、主人にも心配をかけています。マタニティブルーだと自分に言い聞かせてはいるものの、とてもつらいです。    私は、不妊治療の末、子供を授かりました。本当にうれしくて、妊娠中は、体調もよく精神的に落ち着いていたので、ようやく赤ちゃんが生まれてきたのに、なんで、幸せじゃないんだろうと戸惑っています。この先、ずっと大変なままなんだろうと悲観的に考えてしまい、妊娠中の穏やかな生活に戻りたいとまで思ってしまいます。9月には、職場に復帰する予定ですが、それまでの時間が永遠のように思えます。    主人は育児にとても協力的だし、実母も泊り込んで手伝ってくれていて、とても恵まれていると思います。だけど、どうしても気持ちが上向きになりません。母親になる自信や子育てに対する意欲がわきません。食欲もあまりなくて、出産前より2キロやせてしまいました。    同じような経験をしたかたは、いらっしゃいますか?どのようにして乗り切られましたか?というか、いつかは、乗り切れるものなんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • milukichn
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

私はもうすぐ2ヶ月になる男の子の新米ママです。私今すごいマタニティブルーになってます。毎日子供の顔みたり母親からのメールで泣いてます。泣きながらおっぱいを飲ませたりあやしたり、私が泣いているせいか赤ちゃんも泣き止みません。だからひたすら赤ちゃんに謝ってます。毎日「ママもお母さんの所に帰りたいよ」と赤ちゃんに情けないことを言ってます。周りの人に3ヵ月になれば少しは楽になるよと言われてます。だから早くと毎日カレンダーを眺めてます。眺めてたら1日が長く感じてます。 親子さんがそばにいるときは甘えたほうがいいですよ。私も里帰り出産でかなり甘えてきました。甘えてると楽になりますよ。私もかなり泣いているので、旦那が1ヶ月出張でいないとき、長時間の子供との移動ができるなら甘えに帰ろうと思ってます。涙は出るけどお互いがんばりましょう。赤ちゃんはかわいいですよ。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.3

私も不妊を経験していますが、不妊の期間って「夢のような育児」を思い描いてしまうことがありますよね。 優しい母親、可愛い子供、平和なテレビドラマに出てくるような理想的な親子関係、絵に描いたような幸福な家庭生活…。 虐待のニュースを見て「私なら良い母親になれるのに。立派に育ててみせるのに。虐待なんかする夫婦に子供を授けないで、私に赤ちゃんを授けてください」と神様に願ったこともあります。 ところが実際に生まれてみると、目の前には泣き叫ぶ子供。 余裕なんて持てず、オロオロする自分。 妊娠で抱いた幸福感が「当たり前に子供ができる人」より大きかった分、落差に戸惑いました。 出産までの穏やかで夢のような日々は何だったの?って思いましたね。 私は結局、半年くらいで母乳を諦め、精神安定剤と睡眠薬の服用に切り換えました。 悲観的・厭世的になってしまい、このままでは娘を守れない…そこまで追い詰められての判断でした。 私はもともと心身ともに頑丈ではないタイプでしたが、一般的にはそこまでしなくても徐々に「赤ちゃんのいる生活」に慣れていかれるようですよ。 「産後うつ」なんて言葉があるくらいですから、程度の差はあれ、誰もが通る道なんじゃないかなと思います。 ただ世の中では、出産直後から「子供って可愛い!命より大事!」と思える母親だけが声を上げられるので、余計に「みんなはそうなんだ…私はなんてダメな母親」と感じてしまうんですよね。 「不妊まで経験したのに育児に意欲が持てない」と言ったら非難されてしまいそうで、そういう状態でも口に出せないだけです。 実際は多いと思いますよ。 みんな「過ぎてから口に出す」ので、優しくおおらかなお母さんが「初めての出産直後は精神的に不安定で…」なんて、子供が5歳になって言い出したりもします。 >ずっと大変なままなんだろう いえいえ。 あっっっという間に子供は成長し、全然手がかからなくなり、5歳になると保育園に迎えに行っても「もうちょっと遊んでいたいから待って」なんて言われて、寂しい思いをしてしまいます。 生後2週間なんて、まだ「大変なこと」しか経験していない時期ですから。 育児に慣れ、子供が声を上げて笑うようになると、大変でも「楽しさ・嬉しさ」が上回ったりします。 9月なんてすぐですよ(^^) 私も「娘が生まれて心から幸せ」と実感できるようになったのは、復職してからだった気がします。 初めて娘を保育園に預けた日、身体の一部をもぎ取られたような切なさに襲われ、「私はあの子がいないと生きていけない」ということを痛感しました。 「育児のストレスは仕事で解消でき、仕事のストレスは娘が癒してくれる」…そういうサイクルになってから余裕を持つことができました。 それまでは一日一日を消化するので精一杯。 無我夢中の日々でしたね。 母親の気持ちが上向きにならなくても、子供はすくすく育ちます。 そして母親が「この子がいなければ」と思えるようになる頃には、子供は自分の世界を持ち親から離れていってしまいます。 永遠に思えた時間は、過ぎてみるとあっけないものです。 育児面ではお母様や旦那様のサポートもあるようですから、質問者様は今はご自身の体調管理を第一に考えてください。 水分だけでもしっかり摂ってくださいね。

回答No.2

はじめまして。3ヶ月の女の子のママです。私も同じ時期がありました!きっと、つらいと思わないママなんていないんじゃないでしょうか? 家族と一緒にごはんが食べられない(しかも食べてる余裕もない)、好きなときにお風呂に入れない、おなかが痛いのにトイレに行けない、服を買いたいのに買いに行けない、などなどなどなど…。いきなり自由を奪われたあげく、おっぱい(ミルク)をあげなきゃいけないし、オムツをかえなきゃいけないし、寝かしつけなきゃいけないし、ちゃんとやってるのに泣きじゃくる…。普段通りの生活をしている旦那や家族を憎いとまで思ったこともありました。すごく協力してくれる家族に対して「あなたたちはいいよね!責任がなくて!」なんて思ったり…(苦笑) あんなに妊娠中は自信たっぷりやる気満々だったのに、生まれてからは自信や意欲なんて全くありませんでしたよ^^; それでもなんだかんだで子供は立派に大きくなってます。 私は「ひ○こクラブ」とかの雑誌をいろいろ買って、おっぱい飲ませながら片手で雑誌を読んでました。私より大変なママもいるんだ~とか、こういう時はこうすればいいんだ~とか勉強になるし、いろんな赤ちゃんを見て「うちの子のほうがかわいいな」とか思ったり(笑)少し気分転換になりますよ! いつかきっとパァーっと晴れてくる日がきますよ!産後の休暇が短いようですので、お体大事になさってくださいね。赤ちゃんが笑うようになると、今度は仕事に行きたくなくなるかも!?ですよ^^

  • high72
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

こんにちは。10ヶ月の男の子のママです。 わかりますよ~。ちょっとしたことで涙が出てしまいますよね。 私もそうでした。 入院中、旦那がお見舞いに来て帰るってだけで、この世の終わりのような気持ちがして、不安で不安で泣いてました。 「いい年して・・・」と自分にあきれながら、でもやっぱり涙が出てしまいました。 産後実家にいても、家族の前で号泣したり、かなり不安定だったと思います。はっきり言って赤ちゃんのことも全くかわいいとは思えませんでした。 ただ、死なせないように(表現悪くてごめんなさい)ミルクを飲ませ、寝かせ、抱っこして・・をひたすらしていただけでした。 寝ているときは赤ちゃんとは別の部屋にいましたしね。 そうじゃないと心が折れそうでした。 旦那さんも家族もかなり協力的で、そんなに負担も無かったはずなのに。やっぱりマタニティブルーだったんだと思います。 でも。大丈夫です。 私は産後1ヶ月が一番ひどくて、そこから徐々に気持ちも安定してきて、3ヶ月になるころにはかなり前向きになってきましたよ。 それからはとどまることを知らず気持ちが上向きで、今では育児が楽しくて仕方ありません。笑。 泣いてたことも今では旦那と笑い話です。 胎盤が外に出て、ホルモンのバランスが崩れている以上、また安定するまでは辛抱するしかありません。 辛抱、というよりも開き直ることが大事です。 極端な話、「育児は笑って楽しくしなければならない」って決まりはないんですから、とにかく今はこなしていればいいと思います。 ママって、生まれた瞬間からママになるわけではありません。 徐々に赤ちゃんの成長とともにママになっていくんですよ。 そのうち嫌でも気持ちが盛り上がってきて、もう~赤ちゃんを離したくない!ってなります。大丈夫です。 焦らないでくださいね。絶対大丈夫です。 来年の今頃には笑い話になってますよ。 暑い時期ですし、しっかり食べて、寝れるときは寝て、自分の体を大事にしてくださいね。 お互い頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • マタニティブルー?産後うつ?

    生後1ヶ月の長男の育児をしてる25歳です。 退院後は実家で自分の母親や父親、夫に助けて貰いながら育児をしています。 しかし退院後一週間したくらいから、なかなか泣き止まない息子が全然可愛く思えず抱いてやる気にもならず、イライラが治まらなくて「うるさい!」「だまれ!」など罵声を浴びせたり、物に当たったり、最悪強めに叩いたり(少し痛いくらい)過度に揺すったりしてしまいます。 これではいけないと自分でも分かっているのですが、一度イライラし始めてしまうと抑制することができません。 イライラの後は決まって号泣します、「こんなんじゃだめだ」「母親失格だ」と思う時もあります。 初めてそういうことをしてしまった後に実母に自分のしてしまった事を話したら大分気持ちが楽になってしばらくは落ち着いたのですが、しばらくするとまたやってしまうのです。 もともと完璧主義でマニュアル人間なところがあるので、かなり神経質になってしまってると思います。 また両乳首とも陥没乳頭で直接おっぱいをなかなか吸って貰えず搾乳し続けているのもストレスになっています。 両親や夫にもっと甘えていいんだと言われても、ただでさえ実家にいて家事もろくにしていないのにこれ以上負担をかけたくない気持ちもあるし、私が母親なんだからやらなきゃという気持ちもありなかなか自分から頼むこともできずにいます。 最初はマタニティブルーだと思ってしばらくの辛抱だと言い聞かせてきましたが、未だに治まらず、さっきも息子に酷い事をしてしまいました…。 ちなみに妊娠前はうつ病を患っており、薬を飲んでいましたが妊娠してから止めました。 それでも妊娠中は割と穏やかに過ごせていたので良くなったものだと思っていました。 このままでは息子に嫌われてしまいそうで辛いです。 トラウマも植え付けてしまうのではと心配です。 また精神科にかかったほうが良いのでしょうか?

  • コレってマタニティブルーでしょうか?

    現在妊娠6ヶ月です。 お腹も大きくなり、初めての妊娠なのでお腹に手を当てると”ピクッ”と動く感覚がでてきてコレが胎動なのかな?とここ数日お腹に手を当てては生きてるんだぁと思っています。 妊娠が判って本当は喜ぶべきなのでしょうが、まだどこかで「妊娠してなかったら…」と思うことがあり、自己嫌悪に陥ります。 ちょうど仕事も慣れ、人間関係もそれなりにうまくやっていっていて出切れば辞めたくないと思ってしまいます。(産休も取れるのですが、半年後の復帰見込みがある場合のみなので、2歳くらいまでは自分で育てようと思っているので退職の予定です) 妊娠の発覚で楽しみにしていた海外旅行もキャンセルし、毎月の健診の費用や分娩費用で貯金もできなくなりました。 けして妊娠したことを後悔はしていませんが、どこかで妊娠してなかったらもっと自由なのに…折角仕事が楽しいのに…主人は妊娠前と同じ生活をしているのにどうして自分だけ禁酒など制限されることが出てくるんだろうと子供っぽいことも考えてしまいます。 会社の先輩ママからは「あまりにもいろいろマイナスに考えすぎてマタニティブルーになってるんじゃない?」とも言われているのですが、出産が不安で仕方ありません。育児も不安です。 生活が180度変わりそうで不安で恐くて仕方ありません。 主人は「そんな深く考えなくても。胎教に悪い」としか言いません。 コレってマタニティブルーですか? 先輩ママの皆さんも同じように生活が変わることに不安がありましたか? こんな私にアドバイスをいただければありがたいです。 内容がわかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • これってマタニティブルー?

    妊娠33週目に入る主婦です。初妊娠です。 最近になってから良く動く胎児に胃を圧迫されてか, 気分がすぐれません。 昨晩は吐き気があり,もうすぐでもどすところでした。 寝る前におえっとなり,それがきっかけで何か不安になって涙がぽろぽろでて止まりませんでした。主人は私の横で既に就寝していたのできづいていなかったようです。 来週には車で三時間強の実家に里帰りして出産に備えます。主人と離れて生活するという不安や体調が優れないのと出産後の生活がどうなっていくのかと思ったら 一気に涙が出てきました。 この時期になるまで妊娠して涙がこぼれるなんてことがなかったのに自分でも驚いています。これってマタニティブルーなんでしょうか? 妊娠後期になってこんな経験された方っておられるのでしょうか?

  • これはマタニティブルーでしょうか?

    これはマタニティブルーでしょうか? 現在第二子の妊娠3カ月に入りました。 私は働いているし、仕事がようやく軌道に乗ってきていたので、妊娠が判明したときにはすごく戸惑いましたが、主人の説得により出産を決意しました。 近くに公立の保育園がないため、上の子と下の子を私立保育園に行かせる金銭的な余裕はありません。 むしろマイナスになるかもしれません。 なので仕事はやめることになると思います。 自分で選択したことなのでしょうがないという気持ちでいましたが、 周りのママ友にも妊娠が伝わり、「おめでとう」と言われるとどんどん気持ちが落ち込んで行きます。 本当は仕事をしたかったのに・・・という気持ちがどんどん強くなってしまいます。 検診にいっても涙が出てきます。 これってマタニティブルーなのでしょうか。 それともなにか精神的疾患なのでしょうか。 自分に母性が足りないような気がしてなりません。 病院などに通ってこの気持ちが治まるなら通いたいと思うのですが 何科を受診すればいいのかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • マタニティーブルー↓↓

    こんばんは。 妊娠4ヶ月目26歳初妊婦です。最近考えなくてもいいことをわざわざ考えて凹んだり、イライラしたりします。しかも 妊娠前付き合っている期間は全く気にもならなかった彼(もうすぐ旦那)の元カノについてです。彼はとても優しいし、私が彼を想う以上に私を想ってくれているのも分かります。今までそんな状況に安心してなんの不安もなく過ごしてきました。しかし妊婦になった今、勝手に元カノと自分を比較したりして落ち込んだりしてます…。マタニティブルーが原因だと思いますが、辛いです。マタニティブルーは出産するまで続くのでしょうか?

  • 第二子妊娠中のマタニティーブルー???

    いつもお世話になっております、JORKでございます。 今、第二子を妊娠中(臨月)なんですが、最近急に、鬱気味というか、マタニティーブルー気味になってしまいました(汗) 1歳7ヶ月の娘を妊娠していた頃には、初めてという事や、主人と二人きりの生活をしたてでしたので、妊娠初期から出産まで、毎日気がオカシクなってました。 今回の妊娠では、コレといったマタニティーブルーにもならず、娘の事でイッパイイッパイでしたが、最近色んな事に不安だったりして情緒不安定です(汗) 多分、出産間近という事と、恥骨の痛みがヒドイ事、娘の育児の事、主人の事等の悩みが重なって、今更ながら勃発したかと思うんですけど・・・。 そこで質問です。 ●皆さん、一子目、二子目以降の時、マタニティーブルーの時期や期間等違いましたか? ●良い解決方法がありますか? 何でも良いので、アドバイス頂けたら嬉しいです! お願いします♪

  • マタニティーブルーについて。

    只今妊娠8ヵ月の妊婦です。 先月までは感情の浮き沈みは激しくなかったのですが、8ヵ月目に入って急に浮き沈みが激しくなりました。 急に悲しくなったり、些細なことで落ち込んだり、わけもなく怒鳴り散らしたくなるほどイライラしたりします。 出産に対する不安とか、子育てのこととか、不安で不安でしょうがありません・・・。 夜もあまり眠れないし、一体どないしたんやろう・・・って思います。 マタニティーブルーなんかなぁ・・・と思っているんですがどう思いますか?? みなさんは経験ありますか? 経験がある方はどうやってのりきりましたか? こんなに毎日感情的になって、赤ちゃんに申し訳ないです・・・。

  • マタニティマークについて

    現在妊娠9週目の主婦です。 4年にわたる不妊治療のすえ、やっと授かりました。 7週目あたりから食べづわりと胸焼け、げっぷなどの 症状があり、常に気分が優れない毎日です。 先週、マタニティマークを受け取り、悩んだ末お腹の 赤ちゃんのためだと思いバッグにつけました。 マタニティマークについては賛否両論あることは承知 ですが、ただでさえ妊娠しにくい体質で初期は不安定 なことから判断しました。 ところが、主人がそれを見て目くじらを立てて怒り、 嫌がって隠すのです。 まだ安定期に入らないうちは周りに知られたくないと いう気持ちはわかるのですが、何もそこまで敏感に ならなくてもいいのではないかと思うのです。 また、主人は私のつわりを見て自分の周りの職場の 女性たちは妊娠しても働いていたから偉かったんだなぁ と呆れた目で見てくるので肩身が狭いです。 このように、マタニティマークを付けることに批判的な 態度の裏にはどのような気持ちがあるのでしょうか。 巷できく「これみよがし」な使い方はしていません。

  • マタニティブルーでしょうか…。

    現在妊娠30週目の初マタです。 ふとした瞬間、漠然とした不安に襲われます。 育児のこと、生まれてくる子のこと、将来のこと、金銭面など。 考え出したらキリがないのに、考え出すと止まらなくて、たまらなく不安になります。 また、主人はサラリーマンでとても飲み会が多いのですが、以前は仕事だし。と気にしていなかったのですが、ここ最近になって「本当に飲み会なのか」、「浮気だったらどうしよう」、など根拠もないのに疑ってしまいます。 主人自身に怪しい素振りなど全くないのですが、やけに帰りが遅かったり、終電逃したから。と始発で帰ってきたり( 始発で帰ってきた日は、同僚でカラオケオールしている様子の写メや動画を送ってきたので疑っていません )するたび、心がギスギスしてしまいます。 結婚前から男女問わず友人が多く、夜も遊び歩いていた主人なのですが…。 私は妊婦なのに、とか子どもが生まれてからも変わらないのでは、など考えてしまいます。 出産には絶対に立ち会う!と言ってくれていますが、臨月に入っても主人の態度や生活が変わらなかったら…と考え出すと気分が落ち込んでしまいます。 予定日が12月なので、忘年会などが沢山入ると思い覚悟はしていますが、、 初めての出産に対し、不安でいっぱいです。 里帰りもしないので、もし主人が飲み会で傍にいなかったら…、前期破水してしまったら…、と考えても仕方のないことを考えては勝手に落ち込む毎日です。 これが俗に言うマタニティブルーなのでしょうか。 先輩ママさんたちは、どうやってマタニティブルーを乗り越えましたか? 何か良い解決方法があれば、是非お聞かせ願います。

  • マタニティーブルー

    こんにちは。 生後25日の娘を持つ27歳の母です。 今、私はマタニティブルーかも?っというか、そうです。 妊娠中から、この妊娠に対して純粋に喜べませんでした。 理由は私のやりたかった仕事をすることが出来て、やっとその夢が叶うという矢先の妊娠発覚で、泣く泣く諦めざるを得ませんでした。 でも、出産後は大好きな主人との子供だし、ぜったい大好きになるだろうと、期待していましたが、そのようにはいかないようです。 もちろん、すごくかわいいし、大事にしたいです。 でも、子供の泣き声を聞くのがすごく今怖いです。 泣き声をきくと、腹立たしい気分になります。 子供が目をあけていると、「また泣きだしてしまう。。」とビク2し、逃げ出したい衝動にかられます。 正直、うちの子は手間のかかるほうではないように思います。 1日1回、1~2時間、昼間に理由のわからないグズリ、夜中は起こさなくても、自分で3時間ごとにに泣いて、授乳を求めます。 いい子なのに、泣き声を聞くとイライラし、どうしようもなくなります。 主人は育児に主人なりに参加してくれています。 夜中の授乳が大変なのを気遣って、時々一緒に起きて子供をあやしてくれたり、昼間、昼寝をする時間を作ってくれたり、気分転換のために、外出を勧めてくれたり、また、私が好きに遊びに行ったり出来ないので、主人も外出を我慢したりと、すごくかばってくれています。 それなのに、主人に対してもイライラし、子供に対しても、素直に「すっごく大事」なんて思えないのです。 やっぱり、すごく変ですよね?? 母って、子供のこと、すごく大事にするはずですよね? まだ生後1ヶ月も経っていないのに、こんな状態で先きがすごく不安です。 自分だけが大変、自分がかわいそうなどと思ってしまい、いつも自分を正当化し、他人に責任転換をしている気がして、自己嫌悪に陥ります。 妊娠発覚~今までずっとイライラし、幸せに感じる日が妊娠前に比べて激変しました。 どうすれば、このイライラ、特に、家族を素直に愛せることが出来るでしょうか? やはり精神科にかかったり、医療に頼ったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう