• ベストアンサー

主人公のスペックが高すぎない(純文学)小説を教えてください

こんにちは。 前から本を読まなければと思い、純文学といわれる本を数冊読んでみましたが、どれも読めないのです。 なぜかと言いますと大抵の小説で、主人公が良家の出だったり、容姿端麗文武両道だったりして、「これ著者の妄想を書いただけじゃないの?」と考えさせられ、半ば気持ち悪いとさえ思ってしまうのです。 このような経緯があって今回質問させていただきました。 どうか、主人公のスペックが高すぎない小説(一応純文学の方が好ましい。けれど読みやすい方がいいかな…?)をお教え下さい! よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

たとえば、 中上健次『枯木灘』 三島由紀夫『潮騒』 林芙美子『放浪記』 カフカ『変身』 スタインベック『ハツカネズミと人間』『怒りの葡萄』 『枯木灘』は実はストーリーを忘れてしまったのですが、とにかく良家の子女ではありません。 『潮騒』も良家の出ではないんですが、・・・・ある意味ではスペック高いかも(^^; 『放浪記』は生まれも育ちも貧乏な女性。でも学校出てるからスペック低くないか。 『変身』は、しがないサラリーマンです。 スタインベックの2冊は、貧しい農民です。 >なぜかと言いますと大抵の小説で、主人公が良家の出だったり どのあたりの時代の作品を読んでらっしゃるのか分かりませんが、 昔はたいてい、書くのも読むのもインテリでした。 皆が高等教育を受けていたわけではありませんから。 おまけに日本文学なら私小説が主流だったようですし、 そういう人々が自分の住んでいる世界を中心に描くと、自然と「良家の出」になるのだと思います。 外国の場合は、日本ほど庶民が読み書きできなかったので、さらにまた仕方ないと思います。 夏目漱石が先生や学生の話を書き、農民の話を書かないように。 ドストエフスキーが学生や旦那衆を中心に描いたり、貧乏人でも都市生活者や勤め人(農民ではない)を描いたように。 妄想でなくてむしろ現実というか・・・・太宰さんなんかそうでしょう。 妄想も入ってるでしょうけれど、実家が裕福で、容姿も良かったです。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

昔のものを読むと、そういう主人公のものがあったりしますが、最近のものはそんな感じのものの方が却って少ないのでは?という印象があるのですが。 「純文学」というくくり自体、もう有名無実化しているような状況で、芥川賞受賞作ですら、「大衆文学」とほとんど区別がないと言われて久しい状況です。 そういう状況ですから、ここ数年以内の芥川賞受賞作をお読みになっては如何ですか。 偉そうに言っていて、小生は未読なのですが、 川上未映子 「乳と卵」 津村記久子 「ポトスライムの舟」 など、解説を読む限りでは、どこをどう転んでも「主人公が良家の出だったり、容姿端麗文武両道だったり」というものではないと思います。 小生が好きな「純文学」作家である笙野頼子氏の作品も、どこにも良家の子女なんかは出てきませんし、容姿端麗どころか「ブス」の話ですし。 ただ、ぶっ飛んだ文体ですから、そういう意味では読みづらい小説ではあります。 また、先に書いたように、もはや「純文学」だの「大衆文学」だのという区別すらアヤシクなっているのですから、肩肘張らず、エンターテインメント性の高い小説をお読みになってはどうでしょう。 仕事だとか研究だとかならともかく、読書は楽しむためのものなので、ジャンル云々ではなく、自分が読んで楽しいものを読んだ方がいいと思います。 まずは自分自身が楽しめるものを読み、そこで徐々に馴らしていって、次に違った雰囲気のものを読み、というふうに幅を広げていかれては如何でしょうか。 ご参考までに。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>主人公が良家の出だったり、容姿端麗文武両道だったり 確かしに少し古い純文学は、そういうものが多いかも知れませんね。 考えてみましたが、結構難しいです。 小説は現実と違うから良いという部分もあるわけで。 主人公には、特徴がないとなかなか面白くはなりにくいですし。 ミステリー(探偵物以外で)から探してみてはどうでしょうか。 平凡主人公が巻き込まれて…という展開が多い気がします。 主人公以外に「良家の出だったり、容姿端麗文武両道だったり」するキャラクターが出てくるパターンですね。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トンデモ小説を教えて下さい!

    こんにちは。 世の中には「トンデモ本」と呼ばれている本が溢れていますが 皆さんから、トンデモ本の小説版であるトンデモ小説を色々と教えて下さい。 一応、トンデモ本とは何か?について と学会『トンデモ本の世界』(洋泉社) まえがき より引用致しますと トンデモ本とは何か? 藤倉氏の定義によれば、「著者が意図したものとは異なる視点から読んで楽しめるもの」である。 要するに、著者の大ボケや、無知、カン違い、妄想などにより、常識とはかけ離れたおかしな内容になってしまった本のことなのだ。したがって、最初から読者を笑わせることを意図して書かれた本は、どんなに内容がトンデモなくても「トンデモ本」とは呼ばれない。 トンデモ本の著者たちはみんな大真面目であり、読者を笑わそうなどとはこれっぽっちも思っていない。しかし、常識ある人間が見れば、その内容は爆笑するしかない代物なのである。 以上、よろしくお願いします。

  • 妖艶で魅力的な女性が描かれている文学小説

    こんにちは。 以前 趣味>読書 のカテで同様な質問をしたのですがあまり参考になる御解答を頂けなかったので(文学という条件に沿っていませんでした)、こちらのカテで質問しようと思い立ったものでございます。 (以下、質問) 登場人物としての女性を豊かな語彙、表現力で以って妖艶に、魅力的に(いやらしく、でも良いですね。)描いてある文学小説をお教え下さい。 妖艶と申しましても、外見的な、肉体的な物でもよし、精神など内面的なものでもよし、著者が狙ったもの、もしくは偶発的に表現してしまったもの(少し表現がおかしいですが…)でもよし、です。 外国の本でもよいのですが、できれば日本の本がいいですね。 新旧も問わず、です。 このような本、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めて読んだ大人向け文学はなんでしたか?

    初めて読んだ大人向け文学はなんでしたか? 本好きの子供と、一緒に読める本を探しています。参考に、皆様のご経験をお教え願えればと思います。 質問は次の通りです。 (1)初めて読んだ(児童文学ではない)文学の著者と作品はなんでしたでしょうか? (2)それは何歳の時でしたでしょうか? (3)どのような感想を持たれましたでしょうか? ちなみに、私の場合は、11歳の時に司馬遼太郎の「風神の門」を読みました。主人公霧隠才蔵の活躍に児童文学では味わえない目もくらむような大興奮を感じた覚えがあります。

  • 主人公が18歳前後(高校生など)のお勧めの小説はありませんか?

    高校生や大学一二年生を対象に文学的文章(小説や物語など)を紹介したいのですが、できれば同じくらいの年齢の主人公が出てくる書籍を紹介し、その主人公の心情を実感してもらいたいと考えています。できるだけ多く紹介したいのですが、お勧めの本はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 20年位前の少女小説 (三馬鹿トリオ)

    昔読んだ少女小説のタイトルが思い出せません。 三馬鹿トリオとよばれる女の子三人組がいろんな事件にまきこまれ・・といった感じで三人の名前が  ミキ  主人公 普通の子 恋人が中国人?  メグ  お嬢様で美人 おばか  ヨシノ 文武両道 ボーイッシュ だったと思います。シリーズが何冊かでていました。 ご存知のかた教えてください。

  • 幻想小説、幻想文学について教えて下さい。

    日本ファンタジーノベル大賞受賞作、優秀賞受賞作を、書店や図書館で見つけた順に読んでいます。 が、とても好きなものと、興味を持てないものと、理解ができないものがあり、主に図書館で借りるようにしています。 門戸が広い……というのでしょうか、大賞受賞作、優秀賞受賞作、最終候補作品の幅が広く、本を選ぶときに少々苦労をしています。 好きなものは買いますが、読んでよくわからないものも多く、そういうものは図書館で借ります。借りても読破できないことも多いです。 現在日本で認識されている「ファンタジー小説」については、基本的に好きな分野ですので、その作品が好きか嫌いかだけなのですが、日本ファンタジーノベル大賞は、文学的な幻想小説も入ってきているようなんです。 あやふやな言い回しですが、そういう作品はとかく冒頭で挫折することが多いもので、よくわからないというのが本音です。 そこで、お伺いしたいのは、「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義です。 これらのキーワードや、関連していそうなキーワードで、ここしばらくいろいろ検索をかけているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説=ありえない物語」という記述ばかりで、少々悩んでいます。 関連する書籍も探していますが、ネット上ではまるで見つからず、書店へ行っても探せない状態です。 さらに悩みが増えたのは、先日「十二国記」の新作と「しゃばけ」の新作目当てで買った「yomyom」でした。 森見登見彦氏の「或る失恋の記録」が「特集 ファンタジー小説の愉しみ」に入っていたことです。 日本ファンタジーノベル大賞受賞作品「太陽の塔」の作者さんであることは知っていたので読んだのですが、どこがファンタジーなのかがわからないのです。「太陽の塔」も立ち読みしたのですが、冒頭からよくわからなかったので、結局買わず、図書館もなかったので読まずじまいのままです。選評を読むと、妄想が連なっているらしいので、なるほど幻想小説なのか、と思ったのですが、果たしてその認識でいいのかどうかも悩みます。 そのまま「教えてください」と書くとウィキペディアのリンクを張る方が出てくると思ったので、回りくどくなって申し訳ありません。 ウィキペディアはすでに見ているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説」であり、現代では「幻想小説」というと異世界ファンタジーか歴史ファンタジー(洋の東西及び時代を全部ひっくるめています)を差すものである、と理解したほうがよさそうです。 そこで「幻想文学」の項をひらきましたら、「幻想小説」と同じものとしか思えない。 言わんとするところはなんとなくわかるのですが、異世界ファンタジーとの線引きがどこなのかがよくわかりません。それでも明らかに何かが違いますよね。民話、神話はこちらに入るような気もしますが、冒険物語は「幻想文学」ではなく「ファンタジー小説」のような。 文学について調べれば、芸術性と出てくるが、芸術性の高い幻想小説と言われても、さてどの作品があてはまるのか……。 「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義とともに、代表作品をあげていただけると、とても助かります。 答えにくい質問かとは思いますが、何と何は同じ意味で……というような情報でもかまいませんし、関連書籍、サイトの紹介でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 文学書を読む意義

    付属男子高校に通う高校三年です。将来は国際的に活躍するジャーナリストになりたいと思っています。 自分でいうのもなんなんですが、僕は多読家です。しかし文学本の類はめっきり読みません。 ノンフィクション中心に読みますが、歴史ものだったり、伝記ものだったり、社会問題だったり、新書だったり、基本的にはある意味体感できる実用性があるというか、知識を得ることに充実した日々を見出している次第です。 文学本には何度か手を出したことがあるのですが、なんというか、充実した時間を過ごしている気になれないのです。 メッセージ性がある、その時代の市民の意識を象徴している、この文面からは思慮の深い著者の考えがにじみ出てくるようだなどと、文学本を読む意義を唱える人に共感できないのです。 つまり、100ページあれば伝えられるようなことを長々と長編にする必要はないのではないか、と思うのです。 やっぱり僕は、文学書というのは思慮の深い小説の域を出ないのではないか、と疑ってしまうのです。 文学書を読む意義、人生において活用できる実用性を、教えていただけたら光栄です。

  • イギリス小説について

    1人称小説では通常語り手が一人ですが、1人称形式でなおかつ複数の語り手が物語る小説をご存知でしょうか? 日本文学だと、江國香織の「神様のボート」、村上龍の「KYOKO」などが該当しますが、イギリス文学だと、どのようなものがあるでしょうか。日本語と違い、主語が"I"に限定されるので、そのぶん制約を受けることになりますが、もし知っておられれば、著者名と本のタイトル、それから、できれば出版社も教えてください。 アメリカの小説では"Ada Dallas"(Wirt Williams)が該当するようですが、イギリス小説でお願いします。

  • 小説のジャンルが解るサイトを教えて下さい

    小説のジャンルがはっきりと解るサイト(通販・出版社・個人など何でも良いです)を教えて下さい。 本のデータと一緒に、ミステリ・青春・恋愛・エッセイ…などその本のジャンルの区分けが書かれているサイトを探しています。 例えば、amazonだと 本 > 文学・評論 > 文芸作品 > 日本文学 > ○行の著者 と言う分け方になってなっていますが、出来ればもう少し詳しくはっきり(ミステリやSFなど…)とジャンルが解れば有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おすすめの恋愛小説がありますか?

    今、恋愛小説を読みたいと思ってます。 ハッピーエンドなかんじの恋愛小説があったら教えてください。 ・作者 ・出版が最近か昔か ・短編か長編か などは、問いません。 著者と、本の題名を教えてください。 ただ、主人公は、高校・大学生以上でお願いしたいです。 おすすめの恋愛小説があったら教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 黒だけが印字されないため、ノズルクリーニングを行いましたが、クリーニング後にインク残量が0になってしまいます。
  • ノズルクリーニングをした後、インクが完全に空になる問題が発生しています。
  • テストプリント後にノズルクリーニングをした結果、インク残量が0になってしまうトラブルが続いています。
回答を見る