• ベストアンサー

#や♭の読み方など

ピアノについていくつか質問があります。 1.黒い鍵盤の読み方は左から順に、どしゃーぷ、れしゃーぷ、ふぁしゃーぷ、そしゃーぷ、らしゃーぷ、でよいでしょうか? 2.ドの#とレの♭は何か違うのでしょうか? 3.ド、ド#、ファ~という音を頭の中で再生する時、ドドファ~とつぶやいているのでしょうか?それともドドシャープファ~って感じでしょうか? 4.ミやシのシャープは存在しないのでしょうか? 以上、変な質問ですがご回答よろしくお願い致します。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です >3.記譜上の音で読みますね。 >これは、ド#もドも、どちらもドと読むということでしょうか? >記譜上の音という表現がよくわかりませんので教えて下さい。 ド♯ミ♯ファ♯って書いてあったら普通にドミファーって歌うことが多いですね。別に決まりはないですけど 要するに平均律の何が便利なのかというと、調性音楽において同音異名(ド♯=レ♭)の関係を利用して転調が可能なのです。これにより簡単に♯系→♭系の調に転調したりできることは想像が容易だと思います。純正律だとこのような転調は不可能です。 ピアノにおいて、ド♯とレ♭は実際に同じ音を叩こうが、調性という理論の上ではド♯とレ♭は違う音で無ければいけないのです。

xalabaster
質問者

お礼

経験者の方のご助言は大変参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

純正律と平均律の勉強をしてください。多少は数学の知識が必要です。平均律では「ド#」と「レ♭」は同じです。純正律では違います。 平均律とは「多少の狂いはガマンして」1オクターブの音程をキッカリ12等分したものです。12等分とは、隣どうし(半音違い)の周波数の比を「2の12乗根」にすることを言います。「2の12乗根」を12個掛け合わせると、ちょうど2(1オクターブの周波数比)になるからです。このことは、もうピタゴラスの時代に研究し尽くされています。 私のような凡人の耳では、どんな音楽でも平均律で十分です。

xalabaster
質問者

お礼

面白い知識をありがとうございます。 数学と音楽がこんなに密接に繋がっているとは興味深いです。

回答No.2

1.平均律で調律されているピアノであればレ♭、ミ♭、ソ♭、ラ♭、シ♭と表現も可能ですね 2.ド♯とレ♭は平均律で調律されているピアノならばたまたま同じ鍵盤を抑えるというだけの話であって、本当は全く違う音ですし意味が全く違います。 3.記譜上の音で読みますね。 4.♯は半音上げるという意味なので当然全ての音につきます。半音あげればよいだけの話です。存在しないことはありえません。 初心者やピアノしかやったことない人が勘違いしやすいのですが、♯や♭に黒鍵という意味はまったくありません。ピアノという楽器は調律の都合や構造上、黒鍵があるだけの話であり、他の楽器を想定してみてください。すぐにわかります

xalabaster
質問者

お礼

>♯や♭に黒鍵という意味はまったくありません。 勉強になります。ご回答ありがとうございます。

xalabaster
質問者

補足

>3.記譜上の音で読みますね。 これは、ド#もドも、どちらもドと読むということでしょうか? 記譜上の音という表現がよくわかりませんので教えて下さい。

回答No.1

シャープやフラットというのは、半音上げる、下げるという意味の記号で、譜面の冒頭に#がポツンと一匹いたとすれば、「原則的にファだけはシャープしとけ」という意味になり、ソからスタートするドレミ・・・つまりはト長調を示すというわけです。 こんなとき、脳内ではいつものドレミでメロディーを浮かべたり、「ここでドがきたからここでファにして・・・」と考えるのですが、キーがGの場合は最終的にカラオケのリモコンで#ボタンを7回押した状態になるように調整しなおします。 さて次にミのシャープのたぐいですが、たとえばF#メジャーキーというのがあったとします。音階は鍵盤で思い浮かべると・・・ ファ#、ソ#、ラ#、シ、ド#、レ#、ファ、ファ# といいたいところですが、これでは譜面がシャープとナチュラルの記号であふれかえってしまいます! そこで6番目の音をミ#と呼称することでわかりやすくなるというわけです。

xalabaster
質問者

お礼

ソからスタートさせるとドからスタートの時と鍵盤がファ以外同じになりますね。 あいまいな浅い知識が繋がっていくようで楽しいです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Flash 効果音 ピアノ

    ピアノの鍵盤を表示し、各鍵盤の上でクリックすることで、 それに対応した音(ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド)がなるようにしたいのですが、 その音の素材(ドやレの一つ一つ)がなかなか見つかりません。 入手できるサイトはないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 音譜を教えてください

    ファにフラットがふたつ、つくとどんな音になりますか?同様にファにシャーブとフラットがつくとどんな音になりますか?またファにシャープがつくとどんな音になりますか?また、ファにフラットとシャープがつくとどんな音になりますか?鍵盤音譜で表記できるのでしょうか?

  • ミとファの間 シとドの間

    ピアノの鍵盤はなんで、ミとファの間、シとドの間がないんでしょうか?

  • ピアノ用の楽譜でアルトサックスで吹くには(2)

    ピアノ用の楽譜で、 ラ、ド、レ、ミ、ファ、ソに♯(シャープ)が付いている場合は、 アルトサックスで吹くと、 何の音になるのですか? 分かりやすいように、よろしくお願いします。

  • 黒鍵の配列?

     ピアノなど鍵盤楽器についてなのですが、なぜ、黒鍵はド~ミの間に2つ、ファからドの間に3つの配列になっているのでしょうか。  小さな子供に質問され、「なるほど~何でだろうねぇ」と自分も気になりました。  ド~ドの13音は全部半音階ですよね?であれば、もっと別の配列も有りだったのかな?と素人ながら考えてみました。  御存知の方、よろしくお願いします。

  • ピアノ♪ダブルシャープについて。

    質問があります。 まず、ある楽譜にはドとファに元からシャープがあります。 曲の途中でファにダブルシャープが付いていたんですけど、 この場合、ファ♯から1音上げてソ♯を弾くんですか? それとも、普通のファから一音上げてソを弾くんですか? ぜひ教えてください。

  • ピアノに詳しい方に質問です。

    素人質問ですみません。 ピアノで例えばハ短調では、 ド レ ミb ファ ソ ラb シb になると思うのですが、 ド レ ミ ファ ソ ラb シb というものは存在しますか? 変な質問ですみません。

  • エレクトーンとピアノの「まんなかのド」の位置

    88鍵のピアノの左から24番目「まんなかのド」はエレクトーンでいうと上の鍵盤で左から8番目、下の鍵盤だとその真下の左から15番目と同じ音になるのですか?

  • ピアノで絶対指が届かないとき

    こんにちは。 ピアノである曲を練習しているんですが、左手の小指で鍵盤を押しっぱなしにしたまま、親指、人差し指、中指で弾く小節がいくつかあります。このほとんどが弾けるのですが、数箇所絶対指が届かない場所があります。小指でファを弾きならが1オクターブ飛んでソ、ファ、ドと弾かなければなりません。 ソファドソファドソファド… ファーーーーーーーーーーーー 僕は手が大きいほうなのでぎりぎりファとソは弾けます。しかし、次のソのあとのファを人差し指で弾くことができません。 親指で弾けば出来るのですが、音が切れてしまって変です。こういう場合どうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ピアノを移動ドで演奏されてる方に質問です! 

    ピアノを移動ドで演奏されてる方に質問です!  ド♯とかファ♯とかシ♭みたいな臨時記号の音が演奏中出てきた時、 頭の中ではどうやってその音を表してますか?  ド♯はイメージしつつも時間を短縮するため 頭の中では(言語としては)普通に「ド」と考えていますか?  即興で演奏したり耳コピで弾いたりする時は、 いちいち♯とか♭とかを頭の中で「シャープ」「フラット」と 言語化していたら曲のスピードについていけないと思います。  なので移動ドで演奏されててなおかつ耳コピとかも難なく出来る人は、 頭の中ではどうやってそういった音を鳴らしてるのか非常に気になります。  自分は昔ピアノを習っていた事があるのですが、 その時は何かしら曲は弾いていたものの指をただ単に動かしていただけで、 音を頭の中で全く考えていませんでした。 ですのでこれからピアノを再開するのに参考にする為にも、 移動ドで演奏されている方いましたら是非とも ご教示願いたいと思います。 (ちなみに移動ドで演奏されている方にお聞きしたい理由は、自分が移動ドでしか音をイメージできないからです) ではよろしくお願いします。