• 締切済み

新しい詐欺ゲームサイトの告発

オンラインゲームの「釣りパラダイス」に関して以下の行為は、人心を巧に利用した詐欺では無いかと考える。 釣りパラダイスでは、クエストと呼ばれサイト側の設定条件を利用者がクリアしてアイテム(釣りパラ上の)を取得するゲームが有る。 しかし、このクエストはウェブ内マネーSPを利用する物程まあクリア時のアイテムも良いで、釣りなのでクエストに沿った魚を釣りその魚に稀に付いて来るアイテムを集める。 上記アイテムを複数個集めてクエスト完了と成る訳だが、半分位まではアイテムは簡単に集まるが、全部を集めるのは実は至難の業で餌が8セットで100円と言う安い様に見せてこれを20セット以上最悪100セット購入しないとクリアできないと言う代物です、ゲーマの中には釣りパラの社員らしき者も居り、凄く簡単にクリアできる事を強調し、その真実は凄まじいお金を巻き上げます。 また、微妙なタイムングでサーバー未接続発生は御手のも、この様な詐欺まがいのゲームサイトを放置して良い物でしょうか。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.7

高々1.300-、位じゃあ誰も?凄まじいお金とは、言わない… 今↓こちらの課金MMO.RPG の課金額で、騒ぎが起きてます。 http://aion.plaync.jp/ The Tower of AION オープンベータサービス中ですが? http://aion.plaync.jp/board/notice/view?articleID=110&page= 正式な課金額が発表されたのですが…日数制限、時間制限付きで、 キッチリした課金方法もなく、端数が必ず出ます。残った端数は、 これも、日数制限付きで、制限が切れると運営側に没収される仕様 です。

noname#140925
noname#140925
回答No.6

別に詐欺紛いでも何でも無いですね。 こんなので詐欺紛いだなんて一々騒ぎたてていたら、アイテム課金制のゲーム全てを告発しないといけなくなりますよ。 別に課金を強制されている訳じゃないので、課金してでもやりたければやれば良いし、課金が嫌ならやらなけりゃ良いだけ。 課金したくなけりゃ、その分時間をかけて釣れるまで粘れ、ってだけの事でしょ。 そもそも8セット100円なら、最悪100セットだとしても、たかだか1,300円程度でしょ? 大騒ぎしなきゃならない程の事でも無いと思いますが。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.5

ごく一般的なアイテム課金方式のゲームに見えますが? そのアイテムが必要だと思うならお金を払って入手し、なくても我慢できるならお金を払わなければいいだけです。特定のアイテムがなくても時間をかければクエストの目的は達成できるようになっているはずです。 接続エラーは発生しないにこしたことはありませんが、管理が悪かったり不正アクセスといった原因で発生しうるものです。嫌なら運営会社に改善を求めるなりアクセスを止める選択肢を採るべきでしょう。 なお明確な証拠など無しでこのような公の場所で詐欺扱いすると、威力業務妨害や名誉毀損として逆に訴えられる可能性があることを覚えておくべきと思います。

noname#156725
noname#156725
回答No.4

告発されるのなら以下へ、 http://www.npa.go.jp/cyber/ 警察庁 サイバー犯罪対策

  • EQSTS
  • ベストアンサー率57% (97/168)
回答No.3

支払いたい人だけが支払えばいい。 クリアを急ぐのではなく、小さな目標をじっくり進めていくのも、ネトゲの醍醐味です。

回答No.2

まず間違いなくゲームになれたユーザーは手を出さない部類だと思われます。 詐欺まがいと書かれておられますが、ネトゲではこのような「アイテム課金」という課金形態が主流となっていますので、 ユーザーに課金させるためにゲームの難易度を上げたり、クリアしづらくしたりという手法はよくあるものです。 サーバーが落ちやすいのは単に開発・運営に技術力が無いか、サーバーを増強するだけのユーザーが居ないだけのことでしょう。 まあ…悪名高い女神転生IMAGINEよりはマシかな? http://www.megatenonline.net/itemshop/weapon.html 0の位を1つ下げることで安く見せる魔法がかかっています(1CP=10yen) >この様な詐欺まがいのゲームサイトを放置して良い物でしょうか。 多少見劣りはするものの、実にありきたりなネトゲです。 参加するもしないもユーザー次第ですので心配する必要はないかと。

noname#89735
noname#89735
回答No.1

いまどきこんなゲームに金を払う人がいるとは思えない。 ゲームに夢中になって、金を払ってでもアイテムを集めたい人だけが金を払えば良いのでは? こんなものは自己判断でしょう。

関連するQ&A

  • 釣りパラダイスの挙動の疑問

    現在、GAMEFUN・KEYのインターネットゲーム釣りパラダイスを行っているが、この中に「クエスト」と言うゲームマーが問題を解決してステップアップする処理が御座います。 このクエストには、有料(SPマネー)、無料(TPポイント)が有ります、今回は有料クエストに関して釣りゲームですので、特殊な魚と一緒に釣り上げられるアイテムを何個集める、このクエストは魚の餌が10個/100円等と一見安価そうに見えますが、1回のクエストに1000円以上の金が必要と成ります、このクエストをクリアしても特にゲーム会社が景品出す訳でもなく、悪戯に利用者の競争心を煽る詐欺行為と思われる部分が御座います。

  • オンラインゲームについて

    最近オンラインゲームを初めました そのゲームは部屋を作って遊べるようになっています(1~6人まで) 属性や能力によって限定したりする部屋が多いですそこまでしてレベル上げやアイテム取得,イベントクエストのクリアしたいのかな?って思いましたオンラインゲームでは当たり前のことなのでしょうか?

  • ゲームアカウントを詐欺られました

    オンラインゲームのアカウントを某大型掲示板での個人間の取引で詐欺されてしまいました。 状況は掲示板に 「アカウント買取します、メールください」 という内容で私がメールして住所交換をした後にIDとPASSを教えたのですが連絡が途絶えPASSを変更されてしまいました。 相手の住所を調べたら実在しない事が判明しました。 ゲーム運営の規約違反を破りアカウントを売ろうとした私にも当然非はありますが、詐欺された事を警察に通報すれば相手は逮捕に至るのでしょうか? 相手の知ってる情報はフリーメールのアドレスのみになります。 相手は私の住所名前、口座を知っています。 知恵袋によるとアカウントは運営の所有データということらしいです。 データなので実物という手に持てる「物」ではないです。 アカウントには課金アイテムという有料のアイテムやサービスを利用したりして結構やりこんでいました。 対処法などお願いします

  • ゲームアカウントを詐欺られました

    オンラインゲームのアカウントを某大型掲示板での個人間の取引で詐欺されてしまいました。 状況は掲示板に 「アカウント買取します、メールください」 という内容で私がメールして住所交換をした後にIDとPASSを教えたのですが連絡が途絶えPASSを変更されてしまいました。 相手の住所を調べたら実在しない事が判明しました。 ゲーム運営の規約違反を破りアカウントを売ろうとした私にも当然非はありますが、詐欺された事を警察に通報すれば相手は逮捕に至るのでしょうか? 相手の知ってる情報はフリーメールのアドレスのみになります。 相手は私の住所名前、口座を知っています。 知恵袋によるとアカウントは運営の所有データということらしいです。 データなので実物という手に持てる「物」ではないです。 アカウントには課金アイテムという有料のアイテムやサービスを利用したりして結構やりこんでいました。 対処法などお願いします

  • オンラインゲームアカウント詐欺について

    オンラインゲームのアカウントを某大型掲示板での個人間の取引で詐欺されてしまいました。 状況は掲示板に 「アカウント買取します、メールください」 という内容で私がメールして住所交換をした後にIDとPASSを教えたのですが連絡が途絶えPASSを変更されてしまいました。 相手の住所を調べたら実在しない事が判明しました。 ゲーム運営の規約違反を破りアカウントを売ろうとした私にも当然非はありますが、詐欺された事を警察に通報すれば相手は逮捕に至るのでしょうか? 相手の知ってる情報はフリーメールのアドレスのみになります。 相手は私の住所名前、口座を知っています。 知恵袋によるとアカウントは運営の所有データということらしいです。 データなので実物という手に持てる「物」ではないです。 アカウントには課金アイテムという有料のアイテムやサービスを利用したりして結構やりこんでいました。 知恵を貸して下さい

  • オンラインゲームでのアイテム取引で詐欺られました

    オンラインゲーム マビノギにて 信頼取引で詐欺られました 課金アイテムではなくレアアイテムです 先渡ししてしまった私も悪いのですが 運営に報告し 相手のIDやIpアドレスから特定して弁護士を通して訴訟することは可能ですか? 物は1万円とちょっとです

  • オンラインゲームのガチャガチャについてお尋ねします。

    オンラインゲームのガチャガチャについてお尋ねします。 某オンラインゲームで、現金で専用のゲームマネーを購入することでプレイできる ガチャガチャ(確率で様々なゲームアイテムが手に入る)があります。 ガチャガチャ導入当日、「このアイテムを使えば全ての敵に対して無敵になります」といった 希少なアイテムが出ると公式ホームページに記載されていましたが 翌日の公式ホームページには「このアイテムを使えば一部の敵に対して無敵になります」 といった変更の告知がなされていました。 この場合、当日にガチャガチャを行った人に対しては詐欺を行ったことになるのでしょうか? もし詐欺に当たる場合、全額返還や慰謝料?は請求できるのでしょうか? (実際に利用したのは数万円で、そのアイテムは1つも出ていません) 以上、くだらない質問ですがよろしくお願い致します。

  • FFのオンラインのゲームについて

    FFのオンライン版をやってみたいのだけど、プロマシアの呪縛とか買わないといけないの? FFのオンライン版は、他のMMOと同じでクリアとか無くて、広大なマップで敵を倒してアイテムを拾うクエストを淡々とやっていくだけの物なの? というわけで知ってる方いましたら、教えてください。 それと、okwebって書くだけなら使いやすいけど、今までの質問を調べるとなると途端に使いにくくなるね。

  • 法律(特に詐欺罪)に詳しい方

    法律(特に詐欺罪)に詳しい方 自分は恥ずかしながらゲーム内でアイテムを騙し取られてしまいました。 詐欺罪に該当するのかな?と思って構成要件を調べたら、「財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)」とありました。 そしてゲームの利用規約(下の写真)を見ていたら、お客様はゲーム内の所有権を取得することはありません、と書いてありました。 ということは今回の この場合は詐欺罪に該当しないのでしょうか? だとしたらただ単に自分が 騙された だけで終わるのでしょうか?それとこの件をSNSで晒す行為はなにかの法に抵触しますか? 無知ですみません、勉強させてください。

  • オンラインゲームでのトラブルのことで質問です。

    オンラインゲームでのトラブルのことで質問です。 アイテムを先渡ししたにもかかわらず、相手の入金がないという場合は 金銭的な被害がないため法律で立件することはできないと聞きました。 しかしそのアイテムがゲーム公式のオープンマーケット(リアルマネーを使ってポイントを買い、そのポイントを使ってユーザー同士がアイテムの売買を行うもの)で手に入れた物なら、 金銭的価値がアイテム自体にでてきて、アイテムをとるということが詐欺に当たるのでは? という質問です。 警察が動いてくれる可能性はまったくないのでしょうか?